■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニートが起業
- 1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 15:59:07 ID:Blt/m/4x
- ニートだけで起業してみないか?
俺はネトゲ作るのがいいと思っている。
ニートには働く気がない人というイメージがある。
なら働いている気もしないような会社を作りたい。
お前らのネトゲ経験を生かして、
斬新で面白いネトゲ作ってみないか?
- 2 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:00:16 ID:ShU8J0r6
- 少なくともネトゲなどといったモノで勝負は考えられない
- 3 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:02:00 ID:WrQLgn/K
- >>2
同意
- 4 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:03:52 ID:jO779X19
- またか
- 5 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:07:11 ID:Blt/m/4x
- まあネトゲは案だけどな。
- 6 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:23:00 ID:Blt/m/4x
- >>2理由を聞かせてくれないか
ネトゲ研究日誌
http://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/cat_50001394.html
- 7 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:29:43 ID:83SRM3SP
- それどうやって売り込むの?
- 8 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 16:45:10 ID:Blt/m/4x
- 売り込みなんてのはこの段階で考えることじゃないが、
ネトゲならいくらでも売り込める。
斬新で面白いネトゲを作って無料テストすれば自然と人は集まるもんだ。
ネットという媒介然り、それを考えるのは後回しでも充分だと思うが。
- 9 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 03:32:42 ID:/rlm6k8T
- 前にゲーム作ってる人が書いた本を読んだけど、すごく大変らしいよ。みんながゲーム
やってるそばからどんどん世界を広げていかないと間に合わないんだって。
- 10 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/27(火) 10:16:38 ID:0pOKOeSS
- 無料のMMOはもう幾つあるか見当も付かない。
しかし段違いに面白ければ、人は集まるだろうし、
売り上げが出るまで資金を提供する会社もあるだろう。
問題はそのレベルのゲームのどの部分でも
何か作れる人は失業していないことだ。
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)