■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
身体障害者が批判的な意見と討論するスレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:06:20 ID:I9XIXugP
- 俺は障害者だ
このスレは身体障害者は社会の害だっていってるやつが多いので
別に平等を叫ぶわけではないがあんまりにも酷い意見が多いのでそれらを真っ向から討論したいと思う
煽りや荒らしは無視
基本的にただ「きもい」とか単発で書くなそういう意見はあってもスルー
それ以外ではどんな意見もみとめる
ただ身体障害者のことだけ知的障害者のことは別のスレに書け
では逝ってみよう
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:55:27 ID:x9D9CRx9
- 1よ
おまいがそう言うのなら自慢する所があるのだろうな?
障害者は勢いだけはあるが、自己弁護だけに終わりそうだよ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:18:56 ID:zA02A2Pg
- 問題は一部の障害者やその親の悪行について内部批判をする人間を
受益関係者や親が執拗に粘着して叩き真実や問題点をうやむやに誤魔化そうとすることじゃないの?
障害者で何が悪いんだ>>1
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:40:30 ID:AgXpxwPS
- このスレを考えた人は自信家だろうな、現状も知らないでアホだ
障害者ゴロがはこびっているのはなんと答えるのだろう
障害者は社会に出るな!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:52:44 ID:I9XIXugP
- >>2
俺は英語検定とか危険物取り扱いとか資格をもってるよ
将来はパソコンでもできるような仕事につくべく大学への進学するつもりだ
人付き合いも苦手じゃないし大体俺と話すと「最初はビックリしたけど
話してみると普通のやつだ。身体が悪い分心は人よりも優れている」って言う
>>4
現状も知らないのはどちらか
社会に俺はずっとでてる、いじめにもあった
人付き合いになれるために積極的に学校の友達に話しかけた
偏屈な障害者に思われないよう努力してきた。だから公共機関の運賃も全額はらえるようにしている
俺はそういう努力をしてきた。
それが自身につながったって当然だよ
けど自身ばかりなわけがない
俺に関しては社会に出るのは命がけだ
毎日おびえてるし表では気丈にふるまってもビクビクしてる
いつ社会にのけものにされるのかいついじめがあるのかわからない
そこまでのリスクを犯してもまで社会にでる理由を考えろ
考えもせず一見だけ、もしくは障害者の社会進出の本質を考えずに言うようなやつじゃないのか
それにお前の言う現状に意味がわからん
詳しく教えてほしい
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:53:50 ID:I9XIXugP
- >>3
つけ忘れたスマンorz
確かにその通りだと思う
自分も養護学校に一時期(手術時)いたが意味不明な利益が傲慢な保護者を
腐るほど見てきた、そういうやつを見ると吐き気がする
そういう障害者自体をたたくことに依存はない
俺だってこういったら思いっきりたたかれたよ他の障害者の親に
だからそういうやつをたたくというか批判はしてもいいと思う
けど2chはすべての障害者は邪魔だという風潮があるのも事実だと思う。
- 7 :3:2005/12/31(土) 13:03:53 ID:zA02A2Pg
- 君まだ若いんだね。
たいしたもんだよ
でも2ちゃんにそういう傾向はあるとは感じたこと俺は少ないな
多くの場合対象は君のような障害者では無く
障害者から見ても許せない障害を利用した依存者が軽視されているような気がする。
あまり敵を増やす必要もないさ。
障害者には障害者なりの生き方もあるはず(俺はまだ未発見)
肩肘張らずに気楽に行こうぜw
いつまでもその過剰な依存をよしとしない気持ちを持ち続けて欲しい。
レスありがとう。
- 8 :障害者:2005/12/31(土) 13:29:06 ID:KIMcDtrX
- >>1お前はずかしいから勘弁してくれ
自分の話を長々書くようなくだらんスレは立てんでくれ・・
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:47:46 ID:fep/wrIQ
- >>8
おまいよりはましだと思うな、おまいは何があるのだ、障害者ゴロだと思う
- 10 :2:2005/12/31(土) 13:59:19 ID:fep/wrIQ
- しかしな
おまいが如何程の人間か、書き込みを見ればわかる。
だかな、そうではない障害者の方が多いだろ?障害者ゴロだ。
おまいにもその傾向が見え始めているぞ、リスクとかな、命がけな
この様な使い方をする時点でアウトだ。
健常者はリスクとか命がけは無いと思うのか?
おまいは、甘いのか?若いのか?そういったとらえ方になってしまった。
- 11 :2:2005/12/31(土) 14:04:56 ID:fep/wrIQ
- >>8
おまいにもう一度言う おまいが一番恥ずかしい!
おまいのような奴は障害者ゴロだろ、血税使いまくりの社会性の無い障害者だ
人を認めようとしない所が嫌いだ。
1のやってきた事は褒めても良いと思わんのか?
おまいみたいな奴は想像するに何も無いのだろう。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:31:18 ID:9S6TKekU
- 障害者=税金泥棒!金返せ!
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:52:29 ID:+XXxW8Dm
- 障害者は税金泥棒ではない
障害者ゴロが税金泥棒だ。
金返さなくてもいいが氏んで欲しい。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:52:32 ID:IdTqoBrJ
- >>5
>身体が悪い分心は人よりも優れている
社交辞令って言葉を知らないのか脳…
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:17:03 ID:9S6TKekU
- 社交辞令を知らない=社会不適合。世に出るなよ!クソ障害者が!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:00:08 ID:QRAVz00b
- 1はプラトンか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:45:56 ID:mc06SdXM
- 自分語りしたいんならブログでもやって
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:54:01 ID:I9XIXugP
- >>10
たしかに言い過ぎた
命がけとか使わないほうがいいな反省
くずの障害者もいるけど普通の生活に対応しようとしてる
身体は障害はあるけど心に障害がない人と
障害に身も心もとらわれてる人がいるってのを知ってほしかった
そういえば普通の人でも必死にやってる人に俺は失礼なことをいったと思う
正直ここは反省すべきだと思うこれからは気をつけたい
>>12->>13
税金泥棒といわれても
俺は通産で8回の足の手術をしてる
どれも俺が普通の生活をしてくうえで必要なものだ
しかも結構高額で普通にやったら相当な額がかかるそうだ
うちは一般家庭に育ってお金も特にない母親は俺のために仕事をやめた
それに身体が大きくなるにつれて払う車椅子代
相当な額で本来なら破綻してもおかしくないだろう
そこをすくってくれたのがみんなの税金だ
本当にありがたく思っている
けどこれを泥棒だと思うならば俺はいきていけないだろう
それどころか家族みんなが路頭にまようことだろう
本当に感謝しているだから医療費に関することで言わないでほしい
けど障害があるかわからないのに手帳を見せて公共交通機関を安くしてもらってるやつは
同じ障害者としても吐き気を覚えるそういうのは徹底的にたたいても俺はかまわないと思う
>>15
社交辞令っていうかそれを言ったのは俺の友人ですけど
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:02:08 ID:BgwQ9cL6
- 一応、障害というカテゴリーに同じく含まれる者として一言。
褒めるところが見つからない女性を褒める時って、
とりあえずあたりさわりの無いことで褒めない?
友人からですら、心なんていう
曖昧な事でしか褒めてもらえないって....
もうこの板からフェードアウトする方がいいと思うよ。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:16:34 ID:q9frGmvu
- >>18
私は15じゃないけど
「身体が悪い分心は人よりも優れている」って友人が言う=社交辞令
だと気づかないおまいは幸せ者だということ。
社交辞令と言葉の意味を調べるといいよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:35:02 ID:HfyVsL1z
- >>1が社交辞令を真に受ける世間知らずだということです。
この手のナルシスト型の障害者はこの先、必ず人間関係でつまづくでしょう。
そしてその原因が自分にあるとは決して考えずに、プロ障害者的な言動を繰り返すようになります。
それが更に社会との軋轢を生み、一人前のプロ障害者となってゆくのです。
よく考えてくみてください。
『周りの人は私が一番の美人だと褒めるのよ♥』
こんなことを自慢げに言う女が周囲と軋轢を生まずにうまくやっていけるでしょうか?
美人であることが事実だとしても、間違いなくこのような女は周囲から疎まれる存在になるでしょう。
こういうことは思っていたとしても、言わないのが世間での『常識』なのです。
>>1は討論の前に、先ず『常識』を身に付けることに専念すべきです。
常識の無い者が討論でどんなによいことを言っても世間は聴く耳を持ってはくれません。
- 22 :2:2005/12/31(土) 18:36:00 ID:hS0krfMb
- >>18
おまいの人間性の現れている素敵な文章だとおもうた。
目に見えないものほど大切なものは無いと俺は思う!
立派な家庭で育ったのだろう 税金に対しても正しい返答だ。
おまいがそれで頑張ってくれるなら世間も認めてくれるだろう、
納税している俺は認める おまいに妙な事を書いているのは障害者ゴロだろう
そういう奴の書き方だからな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:53:17 ID:I9XIXugP
- >>20
>>21
半分はしってるよそれは社交辞令だってけどな
俺は人間関係はすさまじくあれてたよ
中学の時一年で今まで知らないやつばかりでそれで無論いじめが発生したわけだ
制服がやぶられたり、車椅子けられたり、
罵声「氏ね」「うざい」「キモイ」「お前なんか養護にいって二度と出てくるな」
あとそいつの主犯は学級のボス的なやつで
クラス全員無視
先生にいったら対処するっていったけど何もしなかった
最初は俺は障害だから仕方ないって逃げた
けどそうしてくうちに徐々にエスカレートした
恐喝もあった
1万近く(当時小遣い1000円程度)をとられた
車椅子で階段から突き落とされそうになった
そうなるうちに俺は感じた
「俺は障害を盾にとって逃げてるだけじゃないのか?」
結局は俺も>>21がいってるようなナルシストだったり偽善者ぶってるだけじゃないのかってな
それから俺は自分のいきかたを変えた
なるべく謙虚に生きることを心がけた
相手の好意を当然だと思わないようにした
すべてのこと些細なこともやってもらったら「ありがとう」って言うようにした
無理に会話に割り込むこともやめた
席を通る時は机をどけてもらったら「ごめん」っていった
こういうことが俺には徹底して欠乏してた
心の中で障害だから仕方ないっていう考え方をできるかぎり心の中からたたき出した
けどどうしてもやってもらわないといけない階段とか段差とか怪我をしたときとか
はできるかぎりお礼をいうってきめた
自分は障害を完全に消えうせる事は無理だ。っと考えて
できる限り健常者としていきようからできないこともあるからその分謙虚にいきようと考えた
そうしたら自然と減った
これからも自分がいじめにあったらまず自分を見つめ返すようにしてる
それでも苛められるなら俺の中身が不満か聞いてみる
正直に言ってといって俺はできる限り聞くようにした
直せるところは直してる
それでも苛めてくる時に初めて俺は周りに相談してる
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:57:40 ID:I9XIXugP
- 訂正
×できる限り健常者としていきようからできない
○完全な健常者とし生きることができないならその分謙虚に生きて健常者として普通に過ごせる所を謙虚さで穴埋めをしないと障害者が普通社会に出られない
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:13:14 ID:xVX/tPU1
- 手帳を使って公共交通機関を割引で乗ることについて。
自分は割り引いてもらって乗ってます。
みなさん、どのような考えをもってますか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:39:18 ID:KavvySFw
- 一般料金払え!車椅子なら、一般料金で乗ってる立ち席の人数×一般料金払え!混雑時に乗って来ると非常に迷惑。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:23:40 ID:tN2cXK0Y
- >>25
ゴロがゴリ押しして作らせた制度だろ?
どういう理念から料金が割り引かれているのだろうか?
障害者は全員一律に割引を受けるほどの最低所得層だと思われているのか?
もしそうなら障害者も怒った方がいいんじゃないか?
現役世代でありながら学生のような無収入者、お年寄りのような引退生活者と同列だと見なされてるんだぜ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:44:10 ID:doL1EB43
- JR東日本は、介護者+障害者=一人分の料金。障害者一人だと通常料金。考え方としては、低所得者の割引というより、一人で移動出来ない障害者は介護の人込みの料金でよいという事みたいですね。ほかの地方や違う乗り物はどうなのかは知らないけど。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:49:19 ID:doL1EB43
- ちなみに新幹線等の座席指定や特急券の分は、障害者+介護人でもちゃんと二人分の料金。よいサービスは自分で買いましょうという事のようです。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:11:24 ID:Z5fHUpBJ
- >>25->>30
俺はなるべく使わないようにしてる。だって障害者だって普通の人だから
別にこの制度はいらない
けど病院によくいく人は病院行くとき(これは障害者以外の病弱な人も必要)
とかはあってもいいかなと思うけど
普通はいらないと思うよ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:08:27 ID:Mnjkf/Vc
- 割引の趣旨は>>28の言う通りだと思う。
でも、>>26の言うように、混雑した時に乗られると迷惑なんだよね。
この前混雑した電車に乗った時なんて、
自分は座席に座って、その横に車椅子を置いてる奴がいたんだよ。
たためるタイプなのに、たたまずにだよ。
何、考えてんだろって思ったわ。
俺は割引については文句はないけど、マナーの悪さの方がむしろイヤだね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:22:46 ID:bUNNoeI9
- 障害者様は特権階級だと思い込んでいる
なぜか、頭も良いと思い込んでいる 相当のバカだのにどうして?
マナーの悪さはそこから来ているのだろう。
身体障害者はすべて、知的障害者だと思うことにしている その方が対応しやすい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:09:21 ID:VWhqXk4T
- 新年早々変な人達がイパーイ集まるスレを立ち上げた>1は立派。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:00:26 ID:Z5fHUpBJ
- >>31
>>32
俺は混雑はできるだけさけて乗るようにしてる
公共交通機関を使うなとはいえないけれども
せめて混雑をさけたり人の多い車両をさけたりできると思う
それでもどうしても乗る必要があるなら座席に座らせてもらって
車椅子が邪魔にならないように端っことかにたたんでどければ多少はスペースができる
たぶん車椅子をたたむのとたたまないとでは人が2人分は最低ちがってくるだろう
車椅子でも最低限のマナーは当然あるべきだし
今ないのなら早急につくるべきだと思う
たぶんここで批判的な人間はそういうのがないから不満を口にするのだと思う
俺も障害者同士の会話でもよく耳にする
障害者ですら信じられないマナーだったり
身体障害者がさも偉そうにいって
たとえば目がみえないひとの点字ブロックが邪魔だと大声で叫んでたり
するのを俺は見て多分障害者にバカだと思うのはこういう行為を見た人なんだなって思った
たとえば少しの迷惑は仕方ないと思うがそれを当然と思わないような教育というか
モラルの向上をしていくべき
おそらくそれを当然と思ってる(これが>>32のいう特権階級)人間のせいできちんと当然と思わないようなきちんとしたモラルをした
障害者でさえも知的だとか思われるのだと思う
これを解消していくものを作っていかなければならないと思う
やってあげるのは自然とでき、やってあげてもらってお礼をいう(感謝する)のも当然
という世の中をつくりをしていかなれければならないと思う
最近は前者はできてきたけど圧倒的に後者の姿勢がたりないと感じる
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:27:25 ID:wH26zXQP
- >>23
だから、自分語りしたいんだったら自分のサイトでも作ってソコでやって
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:32:24 ID:Mnjkf/Vc
- >>34
>障害者ですら信じられないマナーだったり
喫煙と同じで、マナーとして守られなければルールになっていくと思いますね。
車椅子はラッシュ時間は乗車不可とかね。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:43:53 ID:nlOYcynh
- >>36
喫煙とは同じにはならないと思うよ。
障害者にはゴロがいて、恫喝的に騒ぐから簡単に規制なんてできない。
愛煙家にはゴロがいないから、規制も増税も簡単にできる。
ま、でも最近は障害ゴロも世間から異端扱いされてるようだからいい傾向だね。
自立支援法成立の時にも騒いでいるゴロがいたけど、もう力が無くなってきているようだね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:58:32 ID:Z5fHUpBJ
- >>37
俺もそう思う
問題は障害者じゃなくてゴロだと今日も感じるできごとがあった、それはいいとして
ゴロを規制しつつ普通の障害者との区別をいかにつけるかそこであると思う。
特に酷いゴロは早急に対処をするべきだと思う。
ゴロのせいで苦しんでいる普通の障害者がいることをゴロに見せ付けるべきだと思う。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:39:18 ID:rkzsTyJ7
- >>25確かにおかしい。
というかこういう制度あるの日本と韓国だけ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:15:14 ID:9y5PBhxJ
- 障害者って自分が
特権階級にいると勘違いしてない?
自己中もいいかげんにしろ
もうマジで自殺して欲しい
まず俺の親父に死んで欲しい
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:28:33 ID:oYTFxnNK
- >>40
お前の親父が自己中で勘違いだからって、世の中全部の
障害者がそうだとなぜ決め付ける?バカだからか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:41:05 ID:9y5PBhxJ
- >>41
俺が知ってる数少ない障害者が
みなそうだったから
実例を挙げるとだな、俺が勤めてる会社に
障害者の親から電話があって
いつの間にか俺と障害者の客が結婚する話になってた
少なくとも俺が知ってる障害者はみなこんな奴ばかり
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:12:03 ID:YmrqUZ4u
- 車椅子の人には配慮しよう、というのは健常者側の概念で、
それをさも当然の権利だ、となるから障害者は痛い目で見られる。
例として、職場はバリアフリーであるのは人権の観点から当然、
という考え方は間違っているように感じる。
職場ではコスト意識があり、障害者にはなじまない社会になっている。
無理に押し付けようと法などを持ち出すからこじれる。
法の整備以前に、周囲との調和という常識が必要なんだと思う。
社会主義でも資本主義でも障害者は住みにくいのは仕方ない。
だって不要な負の存在なんだもの。
あくまでも健常者のための社会保障の枠の中でしか生きられない。
死んで消えてくれても困る。保障制度の体現者なのだから。
国の経済に依存する立場を理解し、わきまえるのが正解かな、と。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:20:55 ID:wvtxKGxm
- >>1
一生懸命でこっけいです
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:50:22 ID:Pa+2qqS8
- >>40
>>41
>>42
そんなことがあったの?マジで信じられん
俺は親から結婚すると誰かしろに迷惑がかかることを言ってて
「よほどのことがない限り独身ですごせ」って言われてるから
そういう親こそゴロなんだろうなと思うよ
父親に関してはよくわからんけど
特権階級、特権階級っていうけどそういう特権がもし仮にあるとするならば
医療費うんぬん以外はマジで廃止してもいいよ、お金に関してはね
アメリカに行った障害者の人もその方がいいと思うっていった
障害者が意味不明に金をもらいすぎてる
>>43
確かにわきまえるのが正解っていう基本的な意見には賛成
あと障害者が当然のように感じているから痛い目でみられるっていうのもあっている
けど不要な負の存在っていうのは少し気にかかる
確かに障害者は健常者にとって不要な存在かもしれないが
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:47:11 ID:YmrqUZ4u
- >>45
43の内容には矛盾があった。
不要な負の存在といいながら、保障制度の体現者としての存在価値を肯定してる。
要・不要では「要」だろう。けど、あくまで健常者のためのものだと思う。
資本国家を支える労働力や、その人口拡大の保障に大きく関わってるから。
自助努力なしに納税者同等の生活の提供が福祉の理想とは思わない。
努力が無駄に終わる社会ではいけないから、そこから本当の福祉になるかと。
遊んで暮らせる重度がいたり、福祉の恩恵外の軽度がいたりで、
障害者間でも格差があるのはどうかと思う。
ただ、自身の負の認識がなければ、社会秩序はなされないとは思う。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:57:05 ID:YmrqUZ4u
- 協調社会は結果として健常者にも恩恵のある、住みやすいものだろう。
ただ、障害者が受益者である認識を忘れたらいけないかと。
権利を前面にした人間関係など円滑に運ぶはずもない。
障害者は福祉制度の改善や受益の権利を主張する必要はない。
健常者にツケが返ってくるからだ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:02:24 ID:j5cfFegn
- 言論の自由は否定できんよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:30:36 ID:99CZ4pBA
- >>1
打たれ弱い人は2chやらないほうがいいよ
これは誰にでも言えること
まあ真に受けない事だ。きにするな
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:29:22 ID:Pa+2qqS8
- >>46
なるほど話を聞いてみてそういう点での負の意識というのは納得できる
そうではないといわゆるここでいうゴロの助長にもなりかねない
俺はもちろん障害者は社会の恩恵をうけているという障害者の前提はもちろんだけど
けど>>46のいっている最後の言葉は
健常者と国のためなら障害者は自由を束縛されてもかまわないということをいっているね
福祉や受益を主張するなということは
福祉を思いっきり制限して健常者の負担の税金を減らすためっていって
それで障害者を完全に身動きができないことが健常者にとっていいことだから
っていう風に極論的に考える人がこの発言をみればそう感じられる人もいると思う
俺は感じないけど
その前の以降はわりと俺も納得できる
俺は7割健常者と3割の受益者(障害者)の認識でないと社会ではいきていけない
ある程度健常者と同じでないと自分はみんなからのけ者意識でつぶされるだろうし
ないとただのゴロ
7割といったのは日常的にはなす上では俺は健常者でいいと思う
例えば普通の会話や自分自身で完全にできることなどは
けど3割は受益者だったり
みんなから迷惑をこうむっている認識が必要だと思う
どちらがかけても生きてはこれなかったし
社会に出てくことはおろか
家から外には出てこれないと思う。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:51:16 ID:KAxHYxdE
- >>43でも生まれちゃったんだからしょうがない。
合理的に考えたらいらないかもしれないけど、地球には障害者っていうのが存在するんだからしょうがないよ。
だからある程度の生活できる権利は欲しいし、働かせて頂きたい。
- 52 :51:2006/01/05(木) 09:53:56 ID:KAxHYxdE
- 子供だから今は関係ないけどね
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:46:15 ID:MfkvaLQ5
- 必要か否かは、これからの個々の生き方で決まる。はじめが悲観する事はない。生きる価値は自分で決めるものである。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:07:36 ID:UcWO5X14
- >>50
43です。
障害者の自由の拘束が健常者社会に良い結果になるとは思わない。
誰しも、労働や出産で障害者になったり障害者の家族を持つ可能性があるから。
ただ、保障制度は国家の安定化という目的があるはずで、
そこには経済基盤となる労働力との連携機能がある。
生産層の保障ということになるのかな。
福祉の制限は、倫理の観点からいっても好ましくなく、
結果として保障不安を引き起こすため、健常者にも副作用がある。
福祉理念と経済社会のどちらを優先するかの問題で、
これは時代(とはいっても年単位かもしれない)によるかと。
ゴロも景気を踏まえた行動戦略が必要だ。
負の意識が欠如していたら、循環社会は構成されないだろう。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:14:25 ID:UcWO5X14
- >>51
負の存在の否定はしていないよ。
あくまで自己認識の問題で、適所生存のことをいってる。
労働能力があるのならすればいい。ただしこれも適所の認識が必要。
権利があるからと主張するのは、逆差別の対象になる。
機会平等はあっても、結果平等はない、ということ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:00:50 ID:BpeOu8G2
- 障害者の依存性を考えたらわきまえるのは自然の摂理だな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:15:30 ID:BmzZPlrl
- みなさんに聞いてみたいことがあるのだけど。
障害もってると、どうしても能力の部分で劣ることがあるよね。
そんなとき、さりげない配慮があると助かるものなのかな。
人によってはウザイっていうし、逆に何もしないと冷たいってのもあるし。
一般的には人を見て、そのつど対応していくことになるとは思うけど、
こういう気持ちを障害者に対して持つことじたいが差別になるのかな。
健常者と同様にわけ隔てなく接すると、ちょっとした一言が差別対象になるし、
相手が健常者なら差別発言も流されるけど、障害者相手だとそうもいかないよね。
だから、ハレものに触るような扱いになっちゃうんだけど。
あと、障害者はキレやすいっていうか、キャパが小さい気がするのは気のせい?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:37:51 ID:TLnQbeOL
- >>57
ケースバイケース
それにつきる。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:20:39 ID:BmzZPlrl
- ケースバイケースか・・・
障害者が敬遠されることがあるのは、ここらへんにある気がするなあ。
付き合いにはいい事も悪いこともあるけど、関係が悪くなることがコワイ。
障害者とトラブったらリスクがでかいっていうのかな。
けっきょく関わらないのが安全になっちゃう。
なんていうか、ヤク○との付き合いとおんなじ感じで・・・
いや、いい人もたくさん知ってるけどね。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:25:48 ID:BmzZPlrl
- なんていうか、差別っていう言葉がひんぱんに出てくる世界な感じ。
互いにそんなこと気にしてたら、理解のある気のいい営業マンになっちゃう。
かといって偽善呼ばわりされるのもしばしばだし・・・
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:46:52 ID:2cYNpaFv
- >>57
キャパの大きさなんてのは健常者、障害者に関係なく人それぞれ。
その人が今までどれだけ多くの人と付き合ってきたかによって決まる物。
まぁ、多くの障害者は養護学校など限定された世界の中で育ってる。
キャパが小さいのはそうした限られた社会しか知らないためだ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:48:04 ID:QYG0yt/d
- >>60 あんたが人付き合いが下手なんじゃないの
人と付き合う上で健常者がどうの障害者がどうのって関係ないよ。
その人の生きてきた環境だと思うね。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:54:11 ID:BmzZPlrl
- >>61
納得。ある程度の傾向はあるわけだね。
>>62
人付き合いは上手いほうじゃないのは確かかも。
でもね、やっぱり関係はあると思う。
まったく壁がないなんて言えない気がするなあ。
でね、この壁ってのが厄介で、障害者はプロテクトされてて、
トラブった時のリスクがでかいのよ。
- 64 :元健常者:2006/01/06(金) 15:58:51 ID:Y8XdIjmd
- 障害者批判しているやつら!
おまえらもいつ障害を持つかわかんねえんだぞ!
障害者になった人間の半数以上が元健常者だって知ってるか?
障害者批判していたら、次の日自分も障害者だったって事が山のようにあるんだぞ!
実際おれもそうだよ!ボケが!
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:03:47 ID:BmzZPlrl
- そういう自分もフェアに付き合えてると思う障害者は何人かいる。
損得で付き合ったら、損が多いかもしれない。
でさ、助け合いって言うけど、助けるばっかりなんだよね。
もちろんそれが嫌ってわけじゃないから付き合えてるんだけどね。
過去には何度かトラブって、相手の親とか関係者に苦い思いした。
そんな自分が思うのは、もっと障害者っていうプロテクトを、はずして欲しいわけ。
なんていうか、逃げ込まれたらこっちはどうしようもない・・・
よくいうような、障害者ってのを便利に使い分けられるっていうか。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:04:23 ID:If0rUtJz
- でも、今は障害者だろ
障害者ゴロだけにはなるなよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:07:49 ID:BmzZPlrl
- ちょうどいいところに>>64みたいなのが出てきた。
どれだけ助けても、こっちが批判するとこう言われるわけで。
ただの煽りのような、氏ね発言なんかはそう言われても仕方ないけどね。
何でもかんでも批判してるわけじゃないんだよ。
最低限のマナーとかは守るべきだと思うんだ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:11:31 ID:QYG0yt/d
- >>63 あのさ、その壁ってお互い様なんじゃないかな
無意識に身構えてない?
あと、お互いを理解しあえるまで時間は多少かかるよ。
それと、健常者みたく言葉を選ばないね。ストレートだよ。
そういうのをひっくるめて環境と書いた。
>>64 障害者を批判してないよ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:12:56 ID:BmzZPlrl
- ボランティアで知り合った人から告白されたとき断るにも勇気がいった。
最初にやんわりごめんなさいと言っても諦めてくれなくて、
いろいろ理由つけては断ってたんだけど、このときかなりもめた。
相手が健常者だったらキモイからとか言えるんだけど、そうはいかない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:18:41 ID:BmzZPlrl
- >>68
うん。確かに身構えているところがあると思う。
だって、そうしないとキレられる経験が多かったので。
相手をキレさせる自分に問題があるのだろうけど、
沸点とでもいうのかな、すぐキレるんだよね。
仲良くなるほどそういう傾向があると思う。
>>68が言うように、言葉を選ばなきゃいけないわけでしょ?
自分も慎重にはしてるつもりなんだけどな。
- 71 :元健常者:2006/01/06(金) 16:19:10 ID:Y8XdIjmd
- >66
おまえみたいヤツが、障害を持った者の心を踏みにじってダメにしてしまうんだよ!
>67
どれだけ助けても?
その発言の時点で、差別だろう!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:24:24 ID:BmzZPlrl
- 自分は頼まれれば足代わりになったり、買い物代行したりしてる。
恩を売ってるつもりはないよ。
でも、こんなの頼んでないとか、並んで買えば買えたのにとか言われる。
それくらいは我慢してほしいんだけど、そうもいかなくて。
そんなときは自分だって暴言のひとつも吐きたいわけ。吐けばトラブル。
じゃあ関わらなきゃいいじゃん、ってことになっちゃうでしょ。
いくらなんでも要求が厳しいときはこっちもお願いする。
そうするとわかってくれない人も多いんだ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:25:02 ID:QYG0yt/d
- >>70 断るのにキモイは使わないよ・・・
あとさ、やっぱ「どれだけ助けても」って言い方は良くないと思うな
ボランティアって〜してあげるってことじゃないでしょ
一生懸命になり過ぎないのがベストなんじゃないかな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:27:13 ID:BmzZPlrl
- またまたいいところに>>71が現れた。
こういうふうに、すぐ差別発言する傾向がある人が目立つんだよね。
助ける、っていったのはおごりがあったかもね。ごめん。
- 75 :元健常者:2006/01/06(金) 16:29:21 ID:Y8XdIjmd
- そんな馬鹿も時にはいるよ!
でもそんな馬鹿ばかりじゃない!
健常者が全ていいヤツか?
ボランティアしてるヤツが全て人格者か?
色んな所にいろんなヤツがいるだろう!
なのに障害者だとなると、いつも一まとめにされる。
わかってくれない人=障害者っていうか、障害者は分からないヤツって構図があれば、それは問題!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:31:21 ID:BmzZPlrl
- >>73
助言ありがとう。
ボランティアは数が足りなくて、わりと大変なことが多いかな。
作業と思ってやるとお互いにいい気分にならないしね。
でもそこで情を込めてもウザイなんて言われたりもする。大変。
キモイ発言は普通ではないのかな。もちろん障害者には怖くて言わないよ。
なんていうか、断るにも、とどめの一言が言えなくて、長引くわけで・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:32:14 ID:QYG0yt/d
- >>72 そかそか 一生懸命さが空回りしたのと、
相手にその一生懸命さが伝わらなかったんだね・・・
そんな時は、グッと一呼吸おいてから「えぇ〜間違った!?ごめ〜ん」で良いんだよ
並んで買えばは酷いな。。
相手は並んで買うこと、わざわざ買いに行くことの大変さを知らないのかもしれないね
そんな時に誰か間に入ってくれると良いんだけどね。。
我侭さは病気のなせる業だと思って、先ずはカッとしない
それから、ボランティアは無理すること無いんだよ
出来ないことまでしなくて良いんだからね
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:32:55 ID:BmzZPlrl
- >>75
もちろんすべて一まとめにはしてないよ。
傾向があるなし、のことなので。
- 79 :元健常者:2006/01/06(金) 16:36:46 ID:Y8XdIjmd
- >78
傾向がある?
オレから言わせれば、ボランティアや福祉の仕事してるヤツは分かってないのに、分かったふりしてるやつがやたら多い。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:37:36 ID:BmzZPlrl
- >>77
自分もなるべくカッとならないようには気をつけるよ。
誰とでもトラブルになる、ってことはないのだけど、
何かあったときこっちが悪者になるのがきついかな・・・
ボランティアには向いてない、って知り合いが何人か辞めちゃったから、
自分はとどまろうとしてるんだけどなかなかね・・・
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:40:13 ID:BmzZPlrl
- >>79
そうか・・・それもあるね。
自分の周りにもそんな人がたしかにいるよ。
でも、極論だけど、偽善でもいいんじゃないかな、って最近思う。
ボランティアで参加者が減るたび、偽善も仕方なく思えてきた。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:43:31 ID:QYG0yt/d
- >>79 彼らだって一生懸命なんだよ(知り合いの代弁)
それでも障害については 完全に理解するのは難しいんだ。
分からない時は教えてやってよ
>>80 根が真面目なんじゃないかと思ったりする。
少しリラックスして頑張り過ぎないでね
- 83 :元健常者:2006/01/06(金) 16:43:35 ID:Y8XdIjmd
- >81
81の言いたい事は分かる。
でも、偽善じゃあ返って情けない。
オレ達は可哀想なヤツでしかなくなる。
こっちはこの前まで、オマエラに負けないぐらい社会の第1戦で戦ってたんだよ!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:55:31 ID:BmzZPlrl
- >>83
自分は逆にある程度の負い目を持ってもらいたいと思うときがある。
そんな自分が傲慢なのはわかってる。
障害者から、おまえは影の存在に徹すればいいと言われたり、
ボランティアなんだから奉仕の精神を見せろ、などと言われる。
なかには、わかりあえる人もいるんだけど、割と少ないかな。
決して可哀想なヤツ、とは思ってないよ。
けど、ボランティア参加者にもいろいろいて、
施しの精神だ、なんていう人までいる。
自分は揺れ動いていてよくわからなくなる・・・
- 85 :元健常者:2006/01/06(金) 17:00:16 ID:Y8XdIjmd
- ごめんごめん、
BmzZPlrlはいいヤツみたいだ…。
ちょっと思い切ってぶつけすぎたかな。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:04:46 ID:QYG0yt/d
- >>83
中途ってことは事故でなったんだね
同情なんかでなく本音で話し合える、仲間ができるといいね
ごめん 適切な言葉が思いつかなかった
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:11:44 ID:BmzZPlrl
- 障害者どうしのもめごともたまにある。
このとき互いに差別だ差別だ、って騒ぎ出すよ。
そんなこともあるってことで・・・
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:13:08 ID:QYG0yt/d
- >>84 良い人だね
思いつめないようにね。
外野の声はほっといて自分の出来ることをしようよ。
無理をしたら あなたの優しい気持ちが潰れちゃうよ。
人っていろいろだから〜くらいの気持ちでいると良いよ。
そかそか 全てを一身に受け止めちゃうタイプなんだね。
リラックスリラックスだよ
- 89 :元健常者:2006/01/06(金) 17:17:30 ID:Y8XdIjmd
- >86
事故?
事故での脊損だったらまだいいんだけどね〜。
中途障害は事故とは限らないよ。
最近では1リットルの涙なんかでも有名になったから知ってると思うけど。
まあ、似たようなヤツだよ。
世の中、そんな病気もあるんだよ。
買い物なんかにいくと「事故ですか?」なんて哀れみの言葉をよく受けるよ。
簡単に「事故ですか?」なんて言われると辛いんだよ。
それと同じレベルの言葉だと思うなぁ。
もしボランティアや福祉に携わっているんだったらもっと勉強してね。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:19:35 ID:QYG0yt/d
- BmzZPlrl
Y8XdIjmd
今日はどうもありがとう。
二人と話せてよかったよ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:21:17 ID:BmzZPlrl
- >>85
お互い語り合う時間が必要だよね。わかりあえるまでの。
それと、>>88も言ってるけど、自分は良い人なんかではないよ。
自分の時間の使い方がわからなくて、ボランティアってのをやり始めて、
いろいろ感じたことあったから、つらつら書いてみただけで。
健常者からの配慮ばかりが求められる現状に不満があるし。
正直に吐き出す場所があるってのはいいね。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:24:49 ID:BmzZPlrl
- >>89
たしかに行く先々で、同じことに触れられるのはいやだよね。
弟がアトピーもってて、そこらじゅうでなんとか療法をすすめられて、
ほんとうにウザがってた。
相手からしたら、悪気はないんだけどね・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:33:08 ID:qVdiyBuW
- 全員レスが長すぎる
- 94 :元健常者:2006/01/06(金) 17:38:29 ID:Y8XdIjmd
- 久しぶりに2ちゃんでいいヤツに会えて嬉しかったよ!
BmzZPlrlがんばれ!
今日はこのへんで。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:42:07 ID:QYG0yt/d
- >>89 あらあら ごめんよ〜
気に障ったみたいだね。でも 哀れみで言ってるんじゃないんだよ
そうかぁそう取られてしまうんだね。一つ勉強になりました。
ではでは・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:46:22 ID:zqXleDp5
- >>89
>>91
俺も障害をもっているけど車椅子に乗ってるから
俺も事故ですか?ってたまに聞かれる
俺は長いこと障害者としていきていってるけど
最初はみんな絶対ひくというか避けられる
ボランティアも最初はわりとおっかなびっくりていかそんな感じ
そこからみんなで会話をしていきある程度話せるまで1ヶ月から2ヶ月
そこから3ヶ月くらいしないと親しい会話はできない
だから本気で話せるような機会を提供するのはいいことだと思う。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:40:15 ID:Zln5rhDw
- 元健常者氏は長生きできないんだね…
1リットルを出してるって事は…
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:12:13 ID:+Xn2jU8x
- >>97
ここでも同じ口調だね
アフォ〜
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:14:21 ID:reVCKWj1
- 事故ですか?
事故ですか?
事故ですか?
- 100 :100:2006/02/23(木) 23:07:21 ID:j+obpryB
- http://www.geocities.jp/senomasaiban/
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:15:55 ID:/zm6sKEe
- >>99
俺は先天性の骨の障害
まぁ実際には徐々に症状がでてくる病気
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:34:31 ID:Dnu4DziS
- ほう
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:42:47 ID:AjtVUt7w
- ほう
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:15:41 ID:bvUoIDMV
- あほう
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:21:00 ID:N6JGknAa
- うふう
- 106 :希LO壊VE堕 ◆.1.RADAR.. :2006/03/17(金) 03:57:05 ID:XIE6i0iH
- アゲ(;-_-+
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:17:32 ID:om/GD9og
- カタワ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:26:48 ID:2G4cfYH9
- スレ違いかもだけど。今は通信の手段が昔より格段に進歩したから、パソコン使う仕事などは身障の方でも全くOKだよね‥
身障の方、カンガレ!!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:16:08 ID:WsjjkCRM
- 生きてますか?
生きてますか?
生きてますか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:17:56 ID:iWGU/zuL
- 事故ですか?
事故ですか?
事故ですか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:26:16 ID:+viGmNO3
- >>111
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:17:15 ID:hfLytWs1
- すべてに目を通させていただきました。最初はハラハラしたもののホッとしましたw
今度は私も参加したいなと。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:52:47 ID:vCmmptwo
- ネタが無いらしいよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:26:37 ID:VUdOjV1c
- 障害者は物事に固執しすぎて話しにならない
自分に対して自信が無いから、そうなるのか?
人の意見に対して、素直になれないのは、甘やかされて育ったのでしょうか?
それとも、虐げられた環境によってでしょうか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:39:43 ID:bJ4iNbMg
- >>1がいないならこのスレは終わってるんじゃないか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:56:49 ID:SjEG8a80
- http://yy26.60.kg/test/read.cgi/takasi/1144732831/
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:47:05 ID:vDOQu47A
- 要するに
わずか100レスで
正当な反論もできずに
障害者側の横暴を認めたんだよ。
俺は障害児親のほうが問題あると思うけど
依存傾向の寄生虫は何にしても関わる意味のない奴らだよ。
* * * * * * * 終 了 * * * * * * *
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:45:50 ID:yv3gQrSM
- 俺の知り合いの障害者で少女マンガ、少女アニメのヲタがいる。そいつは30
近くになっても障害者だから結婚もできず童○だから少女〜に快楽を求めた。
それで俺がそいつを『少女〜でセン○リばっかコイてんな』『お前はどうせ結婚
できないから世界一の少女〜マニアを目指せ』『お前は一生童○で人生終わる』
とメールで散々馬鹿にしてやったらそいつの怒りは半端ではなく、『人の趣味
をとやかく言われる筋合いはない』と。俺は冗談だったが、相手は自分に障害
がある事を余程気にして生きてきたらしく『俺達のような身体障害者は普通に
恋愛も結婚もできないから仕方ないだろ』と完全に開き直り。俺もやり過ぎた
と思ってそいつと会って直に謝ろうと思った。実際に会って謝ったのだが、そいつ
は店の中で泣き出してしまい、『お前に俺のこの気持ちがわかって堪るか』と。
俺も本音は『身体障害者に生まれなくて良かった。そんな気持ちはわかりたくない』
と思った。でもそんな事は言えるはずもなく、周囲の客の視線を気にしながら
本当に穴があったら入りたい、という気持ちだった。
まあ俺もメールで何百もそいつを馬鹿にした内容で送信し続けたのはやりすぎ
だったし、『結婚できない』『一生童○』『少女〜でセン○リをコイてろ』とは
シャレにならなかった。でもこの本人が少女〜にそこまで愛着があったのは
驚いた。俺だって自分の趣味を人から馬鹿にされれば怒るが、あそこ迄は怒らない
と思う。
ちなみにそいつは俺が馬鹿にしすぎた為にうつ病になって、せっかく入れた会社
も辞める羽目になった。いつ訴訟を起こされるか怖かったが、結局はそれは
なかった。まあいい歳くれた男が少女マンガ、少女アニメとはやっぱりおかしい。
人の趣味だとは言うけどそういう人間は人から馬鹿にされても仕方ないと思う。
俺のケースは相手が身体障害者だった事もあり、シャレにならんがもう終わった
事。あとは相手が今後うつ病と戦いながらどう生きるか。 ちなみにこいつの
チ●ポは皮の被った包●だ。小便をする時は両手に杖で更に皮を剥いてないから
小便が花火のように飛び散ってこいつのズボンや靴に垂れてキチャネェー。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:48:04 ID:G+yiOnRm
- ワラタYO!
- 120 :夏だよ!:2006/08/01(火) 16:44:29 ID:+fjNZPos
- ドド――ン!!
+*☆☆☆*+
+*☆*★★★*☆*+
`*☆*★*※※*★*☆*
*☆★*※*☆*※*★☆*
*☆★※☆++☆※★☆*
*☆★*※*☆*※*★☆*
+*☆*★*※※*★*☆*+
+*☆*★★★*☆*+
彡+*☆☆☆*+ミ
ヘヘ 彡彡|ミミ
ヘヘヘヘ 彡|ミ
。゚。ヘヾ ∴****∴
。゚。゚リミ∴**++++**∴
。゚。リリミ:**++※++**∴
。゚リリヾ∵**++++**∵ヾ
リリリヾ〃∵******∵ヾ
|ヾ 〃〃∵∴∵ヾヾ
| 〃〃|ヾヾ
| |
|
ヘ/~\/~\へヘ/~\
"^(("~""""゙""゙""^""
"~"))""゙"゙""^""~""゙
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:10:52 ID:vrFnwHUz
- トムおじさんを見習いなさい。
ワカタカナ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:41:51 ID:jxAS7Eri
- >>114漠然としたレス、日頃どのような障害者と接しておられるのですか?具体的に書いて下されば嬉しい。
>>118他スレに同じレス 秋田わ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:43:23 ID:iPF2vGPm
- 朝まで生討論しやがれ!
タコ野郎たちがっ!!
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:17:14 ID:CwHaoYsZ
- 正論にはかないません。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:10:45 ID:VmOuigtM
- トム討論会
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:02:11 ID:fi3FmSaM
- レノン爺さん討論会
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:51:48 ID:4TEFGfyT
- 久しぶりに散歩して来ました。日差しがある所は暖かかったんですが、
影の所はやっぱり北風が吹いて寒かったよ〜さむーいっ!!((p(>_<)q))
スーパーマーケットに行って寿司でも買っていこうかなと思ったけど、寿司を見てるうちに
いらなくなって、作ってる人はババァだったし、買わないで帰ってきちゃった(;^_^A アセアセ・・・
作ってる所を見なきゃ良かった〜!!
宮城県に住む脳性麻痺さん男性34歳の日記のです
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:19:36 ID:KPDu1pzU
-
【お知らせ】
ハンディキャップ板LR改訂について!
以下の日程で投票があります。板住人の皆様 ご参加ご協力ください。
・告知期間…1/26(金)〜2/1(木)
・投票日…2/2(金)〜2/4(日)
・投票場所…投票所板に専用スレッドを立てる
・投票方法…fusianasan必須(書き込み欄の名前欄に「fusianasan」と記名する)
・投票内容…(1)〜(4)のうちひとつを選択する。
(1)…>>434に同意する
(2)…>>564に同意する
(3)…改訂不要
(4)…継続審議を求める
・有効票…1IPにつき1票。多重投稿は最初の1票のみ有効。
・無効票…名無し投票・コテハン投票、(1)〜(4)以外の文言が書かれている票
※詳細は自治スレを参照ください。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:25:48 ID:BdKK2yAU
- 『障害者(カタワ)は社会の「お荷物」だ!!』
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)