■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
愛子ちゃんが心配Part51
- 1 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:37:36 ID:OG1vkZWd0
- 敬宮愛子“ちゃん”について、マータリお話しましょう。
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
前スレ 愛子ちゃんが心配Part50
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169946876/
●Web東奥・皇室特集動画
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/index.html
●ようつべ皇室ニュース動画
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/Youtube
※秋篠宮眞子内親王・かの有名なうみへび映像(平成7年5月葉山海岸、当時3歳7ヶ月)
http://www.yuko2ch.net/mako/up1175.avi
http://www.youtube.com/watch?v=cQyYQLQ3szM (NHKバージョン)
※紀宮清子内親王・着袴の儀写真(昭和48年12月17日、当時4歳8ヶ月)
http://pro.corbis.com/popup/Enlargement.aspx?mediauids=%7bcff02f7b-d367-4f81-b736-393c05deb230%7d%7c%7bffffffff-ffff-ffff-ffff-ffffffffffff%7d&qsPageNo=1&fdid=&Area=Search&TotalCount=60&CurrentPos=15&WinID=%7bcff02f7b-d367-4f81-b736-393c05deb230%7d
- 2 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:37:52 ID:OG1vkZWd0
- 【愛子の成長と雅子の静養の軌跡】(敬称略)
2001年12月1日 愛子誕生。身長49.6cm、体重3102gだった。ttp://www.sanspo.com/shakai/masakosama/2001/011201-01.html
:
(長いので中略/wikiにて既出のものを記録)
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%b0%a6%bb%d2%a4%ce%c0%ae%c4%b9%a4%c8%b2%ed%bb%d2%a4%ce%c0%c5%cd%dc%a4%ce%b5%b0%c0%d7
:
2006年12月13日 宮内庁職員組合文化祭に愛子の工作として、色紙粘土に貝殻を嵌め込んだ写真立てと宝箱が出展される。
ピンクの写真立てに入っている白百合の花の真ん中にとまったトンボの写真は愛子自身による撮影とのこと。
2006年12月18日 『週刊ポスト』2007/01/01・05号「(愛子様は)お辞儀やご挨拶などにも 消 極 的 という指摘もされている」
2006年12月23日 天皇誕生日記者会見にて「愛子(“敬宮”の宮号不使用)」「残念」「会う機会が少なく、話をしていない」との陛下の明確なお言葉が発表される。
2006年12月25日 「週刊新潮」2007/01/04・11号「感覚過敏の様子が見られる、感情の表し方が不自然、機械的記憶力に優れている、幼稚園のお遊戯も他園児よりテンポがひとつずつ遅れている」と記事発表。
2006年1月1日 ご一家新春映像公開で秋篠宮内親王姉妹と楽しげな笑顔で双六に興じる姿が流される。ルールがどこまで把握できているかは不明。
愛ちゃん隣の眞子様を押しのけ後ろから椅子に座った雅子が手を伸ばし、愛ちゃんの腕をむんずと掴み指示する様が動画に残る。
2006年1月26日 『週刊文春』02/01号“雅子さまの目の前で皇太子の恩師が「欧米流子育て」を大批判!躾を厳しくしなさい”タイトル記事発表。
昨年秋幼稚園運動会の登園時のこと「愛子さまの手を引かれた雅子さまは、園舎の正門前で小山久子園長に挨拶された。
だが、園長が愛子さまに笑顔で話しかけているのに、愛子さまは挨拶をなさらない。
2006年2月1日 『選択』2007年2月号 これでよいのか皇太子家の「変容」■両陛下もさぞや気掛かりのはず
養育担当者が幼稚園の送迎などの際、「ありがとうは?」と挨拶代わりの感謝の言葉を相手に伝えるよう促したところ、
「ありがとうは言わないもん」と愛子内親王が返したとのこと。
……分岐点は愛子一歳半。03年夏から歯車が狂いだしたと考えられる。
- 3 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:38:15 ID:OG1vkZWd0
- 【考えられる発達障害】
・「知的障害」…言われている事が理解出来ていない様子から、おそらくあり。
しかも、表情の無さ、目の生気の無さから、決して軽くないと思われる。
・「自閉性障害」…目が合わない、逆さバイバイ、
言葉の遅れ(絵本の暗誦以外喋っている映像は無く、実際に会った人達からも喋ったという話は一切出てこず
幼稚園の園長先生との初対面映像でも挨拶が出来ていない)、おむずかり(パニックの事と思われる)、
ディズニーランドのチケットへの強い興味とこだわり、力士の名前と出身地を暗記(四股名を漢字で書ける)、
などの症状&エピソードから、傾向ありと思われる。絵本の暗誦があるが、暗誦は自閉症児の得意とする分野である。
但し、知的障害を伴う為、アスペルガー症候群や高機能自閉症ではなく、カナータイプと思われる。
・「注意欠陥/多動性障害」…同年代の子供より足が速い、という宮内庁の発表、
静養先で物凄いスピードで走って逃げる場面が目撃されている事などから、可能性は考えられる。
また、週刊誌などでは「おしゃべりな足元」と表現され、じっとしていられない様子が伺える。
自閉性障害と併発するケースが多い。
- 4 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:38:26 ID:OG1vkZWd0
- 【考えられる発達障害】
・感覚異常…目付きの悪さ、太鼓の音で耳塞ぎなどが見られ、視覚や聴覚に問題のある可能性。
変わった感じの触覚を苦手とすることもある。葉山海岸で小さい子に触られて嫌そうな顔をして身体をよじったなど。
自閉性障害と併発するケースが多い。
・低緊張…身体や足のくねくね、お腹を突き出した形の立ち姿が気になる。
筋肉が極度に柔らかい状態で、運動発達に支障が出る。
発達障害と併発するケースが多い。
・発達性協調運動障害…ハサミの使い方、折り紙の折り方などに疑問点。
手先の微細運動や手足の協調性に問題のある可能性。
発達障害と併発するケースが多い。
・「ハイパーレクシア」…過読症の可能性。
2歳でアルファベットが読めた、力士の四股名を漢字で書ける、などの話から可能性がある。
興味の幅が狭い為に起こる現象で、字や記号ばかりが目に飛び込んでくる為、
日常生活に支障が出る上、周りが天才児と勘違いしてしまうなど、問題が多い。
自閉性障害と併発するケースが多い。
Part28より
959 :可愛い奥様:2006/09/12(火) 01:54:03 ID:pgIxx6lg
なんか変なたとえだけど、
わかりやすいヅラかぶってる人を見てる感覚っぽい。
「それはつっこんでいいのか?!」
それとも「見て見ぬふりしないといけないの?!」ってかんじで。
本人が言ってくれたら「なんだ別に素のままでいいじゃないの」と言えるし、
あのメーカーがいいよ、プロピアなんかもあるよと言えるのに、
隠してるもんだから「あれってどうみてもヅラだよね」と給湯室あたりで言うしかなくなるし、
ずれてても「寝癖がひどいようですね」と無理矢理言うしかない。
- 5 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:38:48 ID:OG1vkZWd0
- ※※※ 愛子ちゃんの 優秀伝説 その1※※※
1 まだ3才の頃職員に「新聞を持ってきて下さい」と電話する。
2 折り紙と木登りが得意。駆けっこも速い。
3「アツアツのスープを召し上がれ」
4「(リトミックを休んだお友達)来週来れるかなあ」
5 4歳過ぎの頃には「お手紙ごっこ」で「ママへ きょうは、なにがたのしかったですか」花にとまった涙を流す蜂の絵を描く。
6「おっ小結同士」
7 愛知に行く皇太子に「コトミツキのところへ?」とお尋ね。
http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h18.html(以下8〜14までは皇太子の記者会見参照)
8「病気のときにお母様によくしてもらったからお返しするの」
(バースディーケーキを持ってお見舞い)
9「愛ちゃんができないときにだれだれちゃんがしてくれたから」
と、年下の子に手を貸すことができる(こどもの城)
10「だれだれに 星がついたよ うれしいな」と五七調の文を作る
11 皇太子や職員と相撲を取るときに相撲の技を再現できる
12 力士の上の名前と下の名前をひらがなで書ける
13 東宮御所へお客様が来られた時にご挨拶ができる
14「みんな寒い所で立っているからわんちゃんの手を振ってあげるの」(無表情にぬいぐるみを持ち車中で)
- 6 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:39:02 ID:OG1vkZWd0
- ※※※ 愛子ちゃんの 優秀伝説 その2※※※
15 静岡県富士市の江頭豊お見舞いの時「10人のインディアン」を英語と日本語で歌って披露。by女性自身“小和田家知人”
16「あるひ、愛ちゃんの、おべんとは、おにぎりとトマトよ」(森の熊さん替え歌)
17 学習院幼稚園遠足で雨に降られ「傘が2本あるので1本貸してあげましょう」
18 英語とドイツ語とフランス語の歌が歌える
19 相撲観戦しながら星取り表に印をつけられる
20 国技館大相撲観戦から帰って夕食の時に「本当に国技館に行ったの、夢じゃなかったのかしら」
21 “補助輪付き”自転車の練習や乗馬も経験している(20061111着袴の儀ニュースで追加)
22 日本の昔話を通じて「せっしゃ」「わらわ」といった古来の言葉に興味を持ち、口にしているという(同上)
23 ぬいぐるみを相手に 「お世話ごっこ」をして遊んでいる(同上)
24 庭の花を生けて両親や自分の部屋に飾る(同上)
25 遠足の芋掘りで使った布袋にAIKOとローマ字で刺しゅうした(同上)
26 たまに雅子様のお弁当作りを手伝ったりする(同上)
27 車の中でどんぐりころころを歌ったり、しりとりをする(同上)
28 白百合の花にとまったトンボの写真を自分で撮る(20061213写真立て等工作を宮内庁職員組合文化祭に出展)
実際に聞けた言葉 、行動 :「パパも」 折り紙×ひらき紙 ○
疑惑の言葉 、行動 :「やめろよ」 星取表の印
- 7 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:39:18 ID:OG1vkZWd0
- -----------------------------------------------------------
【障害がある場合】
│
├・療育を受けている
│ ├→内容が合っていない為に、効果が出ていない。(疑問:最高の医療を受けられる環境で?)
│ └→知的障害がかなり重い為、現状が限界。
│
└・療育を受けていない
├→障害に気付いていない。(疑問:上と同じく医師団がいるのに?)
├→周囲は障害に気付いているが、反応が怖くて両親に言えない。
├→障害がある事を両親や周囲が受け入れていない。(接し方を間違えると二次障害が起こる可能性がある)
└→気付いてはいるが、自然に任せている。(発達の専門医が付いていたらありえない)
【障害は無い場合】
│
└・躾の問題。(疑問:皇室それも東宮家の長女で、養育係を複数雇っているのに?!)
------------------------------------------------------------------------------------
・時折、自閉症などの発達障碍ではなく難聴では?との説が出されるが、4/16オール学習院で
大太鼓の音に耳を塞いだという報道が存在するため、それは明確に否定される。
- 8 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:44:22 ID:XotRvIZl0
- 乙!!
- 9 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:45:43 ID:OG1vkZWd0
- 前スレの8・9もできたらどなたかお願いします。連投できなくなったぽいw
- 10 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 19:07:07 ID:l/m0LvJj0
- 【具体的な診断名】
このスレでは、
・自閉度軽度+知的障害中度のいわゆる自閉症
もしくは、
・自閉度中度+知的障害軽度の軽度自閉症
・医者によってははっきりした診断名を告げず、広汎性発達障碍のどこかに位置すると言えるレベル
という認識ですが、最近は、中度域の知的障害ほどにも発達してない事がもろわかり映像などから、
・重度知的障害を伴う自閉症
ではないか、という見方も出てきています。
また、折れ線(退行)型自閉症ではないかとの意見もあります。
詳しくは、過去スレをPart1から読んでみて下さい。
自閉症について詳しく知りたい人は↓のHPをどうぞ。
定型の子供の発達の仕方に付いても載っているので、参考になります。
http://development.kt.fc2.com/(発達障害の基礎知識)
※時々『高名な専門医複数が、愛子さんはアスペルガー症候群と診断した』という書き込みをする人がいますが、
信憑性に欠けるので、華麗にスルーして下さい。
(言葉の遅れがある以上、アスペという診断名はありえません)
- 11 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 19:09:37 ID:l/m0LvJj0
- 【嵐の傾向と対策】
わかりやすい嵐から、わかりにくいものまでありますが、対策は1つ。
ス ル ー し て く だ さ い 。レ ス 無 用 で す 。
1 正義感嵐
まだ5歳の女の子の粗探しをするひどいスレだ、と当スレを非難する。
普通にここを読めば、発達障害児の親御さんも多いまともなスレだとわかるはずですが。
低レベルの書き込みをするのも同類の嵐。
例:「5歳の子どもを叩いて、何が楽しいんですか。罰が当たりますよ。」
「愛子のあの目つき、気持ち悪いよねえ。」
2 詰問へりくつ嵐
憤った住民を偽装して、触れてほしくないネタを排除しようとする。
他の住民の真似をしたりしながら元からの住民を装ったり、第三者を装いつつ、
憤ってみせながら正義感による振りをし、威嚇しつつ、自分達が特に触れてほしくない(←ここが重要)
ネタを書かせまいとする。
アンカー付きで上から目線の詰問調の質問を書き、それに返事をもらうとすぐにまたアンカー付きで
屁理屈質問レスをくり返す粘着性も特徴。
例: 「いや、私も愛子さまは自閉症だと思ってるよ。でも、その話は根拠がないでしょ。
ソースはどこよ?あなたの見間違いでしょ?」
3 カマトト嵐
素朴な通りすがり人を装い、愛子さまが普通だと思っている国民も多いことをアピールするが、
その割に妙に皇室情報に詳しい。
愛子様=自閉症が前提のスレの流れを止めて、同じ内容でループさせることも目的。
例: 「初めてこのスレを覗きましたが、愛子様が自閉症?本当ですか?大人しいだけの子だと
思っていましたが、特殊な環境のせいではないのですか?」
嵐にレスすると、あなたも嵐に協力したことになります。ス ル ー し ま し ょ う 。
- 12 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:21:49 ID:bZhaoJ5I0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ もうここは全然つまらないので他の皇族スレへ移動せよ! 愛子さまは愛子スレ!雅子さまは雅子スレ!つぐ子さまはビッチスレ!
┃ 人
┃ <。 .>
┃ ∧∧ /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
/) y )つ
|〜 ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 13 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:23:27 ID:w0j3ICzj0
- 【うずらちゃん映像の検証 その1】
一部の人が、愛子さんは喋れると擁護の根拠にしているうずらちゃん映像については↓を参照して下さい。
2004年9月24日 愛子プライベートホームビデオが異例の公開をされる。
・絵本『うずらちゃんのかくれんぼ』を読んでいるかのようなシーンがあるが本は逆さま。
・本にない言葉を喋っている。
・思いついたことを独り言で言っているだけ。
・父母との会話は成り立っていない。
・ビデオ撮影している皇太子が発している言葉は『もりのこえ』という全く別の絵本のものである。
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2004/20040924.html
- 14 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:24:19 ID:w0j3ICzj0
- 【うずらちゃん映像の検証 その2】
絵本などの暗唱は、自閉症児の得意とする分野。
エコラリア(オウム返し)と言って、意味も分からず繰り返している可能性が高い。
自閉症は、コミュニケーションの障害で、喋れても、会話が成り立ちにくいのが特徴。
愛子内親王の映像で、会話をしているものは、いまだに出てきていない。
ちなみに、定型発達の子供の場合、日常会話が出来るようになるのは、3歳前後から。
5歳児で年中の、まして女児ともなれば、大人顔負けのお喋りを見せるのが普通なのだが、
父親である皇太子の会見では、『愛子が〜と言った』等のエピソードは一切無く、
『愛子が(〜と思っているように)感じられる。』といった、奇妙な表現に留められている。
皇后陛下の会見や文書でも、幼稚園年中の女の子に見られるような、
生き生きした孫の様子は、全く伝わってこない。
- 15 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:25:29 ID:w0j3ICzj0
- 【発達指数について その1】
Part44より
315 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/12/05(火) 08:40:41 ID:U3SghUZE
発達指数を概算してみました。
遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表と、デンバー発達スケールを使いました。
「言語理解」は参考にできる事例が少ないので省きました。
宮内庁の発表どおりの場合、
生活年齢5歳0ヶ月
発達年齢4歳7ヶ月
発達指数(DQ)91でした。
発達スケールで精査すると、優秀伝説と言えるものは、次の1例です。
「花を摘んできて部屋に飾る」
これはS-M社会生活能力検査で10歳6ヶ月以上の項目なので、無理に知能指数に換算したとすると、
IQ210になります。
映像や一般の人の証言から概算した場合、
生活年齢5歳0ヶ月
発達年齢2歳4ヶ月
発達指数(DQ)46 でした。
- 16 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:26:41 ID:w0j3ICzj0
- 【発達指数について その2】
330 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/12/05(火) 09:46:05 ID:tPY/XBUq
>>327
DQやIQは100が平均値で年齢相応の発達。
いわゆる知的障害は70未満。
80代・90代は、健常の子にも普通にいるよ。(70〜84は知的境界域と呼ばれるけど、障害ではない)
ただし、自閉症自体は知的レベルと関係無いものだから、
DQ91どころか、120、130ある子もいるよ。
392 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/12/05(火) 15:34:08 ID:tPY/XBUq
↓wikiの知能指数のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#.E7.9F.A5.E8.83.BD.E5.B9.B4.E9.BD.A2
基本的にはDQ=IQ。
上のページによると、IQ90〜109は全体の5割で、ごく標準。
ご優秀な愛子様の知能としては、かなり物足りないね。
まあ、DQ=46の方が本当だとすると、
↓にあるように、中度知的障害という事になるけどね。
http://development.kt.fc2.com/mr2.html
- 17 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:27:20 ID:w0j3ICzj0
- 【東宮(主に雅子さん)による、障害(児)者蔑視発言 その1】
・知恵遅き子
1996年1月 歌会始 『もろ手もちてひたすら花の苗植うる″知恵おそき子ら″まなこ
かがやく』
http://www.kunaicho.go.jp/utakai/utakai-h08.html(宮内庁)
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%c3%ce%b7%c3%c3%d9%a4%ad%bb%d2%20%a4%aa%b2%ce%bb%f6%b7%ef(まとめサイト)
・そうでない方
2002年12月5日 誕生日記者会見
『(略)その点健康に恵まれた子供を持っているということは、゛そうでない方もたくさんいらっしゃる゛わけなので、
本当に恵まれたことだと思って有り難いことと思っており(略)』
http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/hidenkakaiken-h14.html(宮内庁)
http://s03.2log.net/home/dosukoi/archives/blog10.html(まとめサイト)
- 18 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:28:29 ID:w0j3ICzj0
- 【東宮(主に雅子さん)による、障害(児)者蔑視発言 その2】
・「あなたとそっくりね!」
2002年12月17日 オーストラリア・ニュージーランド訪問
下肢麻痺で車椅子の少年に、歩行器に乗る娘の写真を見せながら、
「Like you!(あなたとそっくりね!)」と発言。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//r!s-k-/b!1z-/c-ibl/m.jpg?1089686200184(よみうり写真館)
http://s03.2log.net/home/dosukoi/archives/blog33.html(まとめサイト)
※この件に関しては、愛子さんの写真がサッカーユニフォームを着用したものだった事もあり、
足の不自由な少年への配慮が著しく欠けているとの批判が多い。
・自閉症とは不本意
2004年6月18日 宮内庁定例会見
林田英樹東宮大夫は、愛子さん「自閉症」の報道に関して、
「全くの″事実無根で不本意″だ。大変健やかに成長されている。
(成長ぶりの映像発表については)検討している。しばらく時間が必要」と発表。
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%a4%a6%a4%ba%a4%e9%a4%c1%a4%e3%a4%f3(まとめサイト)
※大夫の発言については、皇太子妃の意向であろうと言われている。
自閉症疑惑は、海外のメディアが報じたもので、
これを払拭する為に、奇跡の切り貼り映像「うずらちゃん(>>13-14)」が出された。
以後、数々のご優秀エピソード(>>5-6)が紹介され続けているが、
コメントのみで、それらを立証する映像は一切無い。
- 19 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 07:33:59 ID:8pB8e1Ly0
- スレ立て・テンプレ貼り皆様乙華麗です。
- 20 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 11:14:21 ID:S8dWkY9L0
- >>15
心理判定の経験がある者ですが、このテンプレには賛成できないなあ。
5歳でDQ46の自閉症なら、成人期のIQはおそらく20以下。
障害児学級にも入れるかどうか微妙なくらい(養護学校検討)の、重たいお子さんだと思うけど。
アイコちゃんは、普通に障害児学級レベルの子に見えるから、
5歳現在は、IQ60以上はあると思う。
このテンプレの元を書いてくれた人、専門知識はあるみたいだけど、実務経験は乏しい?
- 21 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 11:31:11 ID:0oGCoKtGO
- 雅子さんのシンパは、フェミニズム派を中心に人権、差別撤廃運動の人逹なのに、彼女自身が差別発言連発の"差別者"ってところが皮肉メイテル。
- 22 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 11:48:49 ID:9PMgA/aWO
- >>20
厳選された映像で障害児学級レベルってことは
普段はかなりレベルが落ちてると思われますが。
- 23 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 11:58:26 ID:9WGoorjO0
- マジレスすると、DQが45ではあのお正月双六映像は撮れないよ。
障害が重い方が面白いっていう一部の人達の情報をまるっと
鵜呑みにしてる人は少ないと思うけど、リアルでうっかり口にしないようにね。
- 24 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 12:38:45 ID:S8dWkY9L0
- どんなに厳選映像を作ろうが、CGでない限り、
1 健常児にできて、自閉症児にできないこと
2 知的軽度児にできて、知的重度児にできないこと
の壁は、厳然としてある。
東宮の厳選映像は、1番をクリアしたことはいまだかつてないが、
2番はしばしばクリアしていますよ。
- 25 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 12:57:28 ID:593tt57U0
- 次のお出ましというかニュースは、幼稚園の雛祭りでしょうか。
今度は新入生を歓迎する側ですね。
映像は、去年と同じ手繋ぎロケだけってことはないですよね。
- 26 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:39:22 ID:7TMIG8e90
- テンプレのDQは遠城寺式だし
「言語理解を省いた」ってあるから、
基本的習慣・対人関係・発語の部分が足を引っ張ってあの数値なんだと思う。
津守式でも、食事・生活習慣が入るから、DQはIQよりか
10〜20低く出てしまうはず。
IQだったら60前後いくかなーとは思う。
- 27 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:51:30 ID:6aEo3ZNh0
- >>23
じゃあ、会話できますよね??
うちの姪っ子は
「今日ね、お父さまが・・・・、できるの〜、欲しくなっちゃった・・・」
こんな会話は普通にしてますが。
ええ、公立幼稚園ですよ。
DSで遊びます。
出して来いや。ゴルァ・・・
- 28 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:59:28 ID:yrhI1S+G0
- >>20 >>23
テンプレの発達指数のレスは12月5日にカキコされた物で、
ポニー映像直後、でも相撲すごろく映像は出てないとき。
おかしいと思うのならあなたも計算してカキコしてみればいいんじゃないですか。
いろんな意見があるのは大切な事だろうし。
- 29 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 15:25:22 ID:S8dWkY9L0
- >>28
そもそも発達検査は、見た目で計算できるようなものではないです。
一番、テンプレに疑問を感じるところなんですが。
津守式も、母親や保育士など日常子どもと生活を共にしている人が
回答するのが、絶対の前提条件です。
一般には、父親でもできるできないの判断が難しいような項目が混ざっていますから。
ただ、プロとして、見た目で「IQ,DQが、これぐらいかなー」という印象判断はかなり当たります。
実際に発達検査をして、「あれ、この子、こんなに数値が高いの?」と意外に感じた場合は、
見直すと、計算間違いをしている時。
- 30 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 15:43:37 ID:FGGOLpwo0
- >>29
>津守式も、母親や保育士など日常子どもと生活を共にしている人が
>回答するのが、絶対の前提条件です。
>一般には、父親でもできるできないの判断が難しいような項目が混ざっていますから。
普段長時間接している人じゃないと判断できないのなら、例えば、
天皇皇后両陛下が愛ちゃんの事を心配してお医者さんに相談しても、
そのお医者さんは「傾向はありそうですが断言はできかねます」で終わっちゃう訳ですね。
おマサが愛ちゃんをガッシリ掴んでる間、周りの人は何もできないっていう
状態かもしれないね。
- 31 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 15:55:24 ID:88txjIjx0
- >>29
5歳でIQ60以上だと、いま3歳過ぎくらいの発達ってことですか?
- 32 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:01:33 ID:GcelmqCl0
- IQ60ないと思うよ
現段階で実質、2歳半にも達していないんじゃない?
社会性、言語、コミニュケーションの部分で36ヶ月を突破しているような映像があった?
- 33 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:11:31 ID:S8dWkY9L0
- >>31
自閉症は、発達のアンバランスを伴うのが一般的なので、
精神年齢が3歳代でも、健常児の3歳とは発達の姿が大きく違います。
言語能力や概念理解は2-3歳レベル、
図形の理解や操作、記憶は、4-5歳レベル、
総合で精神年齢3歳代、とかはありがちなパターンです。
- 34 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:16:57 ID:lQaq1P2R0
- 初めて発達年齢2歳4ヶ月って見たときは
確かに愛子ちゃんはそれくらいの年令に見える子だと思った。
「なにか言葉を発せられましたか」ってザワイか何かで女性アナが聞いて
「キャー」「ミルクちゃーん」と言った、ってポニー飼育員さんが答えて。
双六映像を見ると確かに2歳4ヶ月よりは大きい子に見える。
もしかしてあのテンプレ見て宮内庁が
「そんなことないです、もっとできる子です、ホラ証拠です!!」と
あわてて撮った映像かしらと思えて印象的だったのを覚えてる。
眞子様おしのけ部分をなぜカットしなかったのか今でも不思議。
- 35 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 18:08:49 ID:xcpr5wMO0
- >>34
たしか宮内庁のサイトではカットになってるけど
東奥で見れるのよね。>眞子様押しのけ場面
愛子ちゃんより雅子ちゃんが心配になる映像だけどねw
- 36 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 18:11:16 ID:p5wdnRal0
- >>35
つhttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169679650/
- 37 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 18:35:32 ID:VC4h2fP2O
- でもなー…図体だけが異様にでかい、ぼーっとしてニコリともしない女の子になる可能性∞なんだよなー
- 38 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:16:51 ID:6aEo3ZNh0
- 身長が標準より高いっていう優秀報道だけは無くなったもんね
アレは痛々しいよ。
でかくてカラッポなんてさ。
- 39 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:26:44 ID:BqSQVj2NO
- できる点だけかき集めて優秀判定されるなら、
重度以外の自閉症は皆普通級に行くと思う。
愛子ちゃんの場合は、普通なんだけど時々変だよね、よりは、
あららの画像ばかりなのに時々普通の子の様に見える、で、
この年齢では、やはり知的障害はあると感じる。
- 40 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:35:54 ID:W7HfOIZI0
- >できる点だけかき集めて優秀判定されるなら、
厳選映像ってのはこれと同じようなプロセスを経てるということですしね。
- 41 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:55:18 ID:FUUTwPta0
- >>20
>5歳でDQ46の自閉症なら、成人期のIQはおそらく20以下。
これはほとんどの子がそうなのですか・・・?
友人の息子さんは6歳のとき中度で8歳で重度になりました。
彼は成人したら最重度になるのでしょうか?
とても気になります。
スレチですみません。
- 42 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 21:23:21 ID:BqSQVj2NO
- 最重度にはならないと思うよ。
知的だけだったら愛の手帳2度以上にはならないと思う。
同じ2度でも、全く手のかからない人と誰かが常にみていなければいけない人がいるけど。
- 43 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 22:56:12 ID:p3Y+IWhD0
- http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070210/NmFFbzNaTmgw.html
- 44 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:27:54 ID:osC1XxK70
- 優秀伝説を流して体面ばかりつくろって見栄を張る必要ないじゃない、と言いたいです。
ありのままの愛子ちゃんを見てそれに応じた育て方をすればいい。
そもそも皇太子夫妻そろって見栄っ張りなところがあるのでは?自分の子が可愛くない
人はいないと思うので虚栄心は捨てて、愛ちゃんが一番幸せになれるような方法をとって
欲しい。
- 45 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:30:47 ID:d1aNNohP0
- 雅子が成長の過程で見栄っ張りになったのは分かるけど
ヒロシまで見栄っ張りになったのが分からない。
見栄なんてこれっぽっちも気にする必要ない生まれ育ちなのに??
- 46 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:41:52 ID:dxWb3uUH0
- 弟への対抗意識は強いんじゃないかと思う。ナルちゃん。
- 47 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:53:45 ID:L3xbfZ9B0
- >46
東宮という地位以外、正直何もかも敵わないのにね。
お気の毒に。
- 48 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:58:01 ID:7wpASXLx0
- またOWD作成文を空読みするだけのナル。
- 49 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 02:17:27 ID:WNNQepCQ0
- 皇太子は自分の容姿にコンプレックスがすごく
あるんじゃないかと思います。
でもそれを認めたくないんじゃないのかな。
- 50 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 02:17:59 ID:WNNQepCQ0
- 〜〜〜●
- 51 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 02:18:55 ID:WNNQepCQ0
- >>50
すみません。誤爆です。スレ間違えました・・・・
- 52 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 02:23:54 ID:d1aNNohP0
- >49
背が低いって男にとってかなりの屈辱なんだな。
あと運動神経。
運動神経がよければ小柄で敏捷な男路線で結構イケル。
- 53 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 02:32:09 ID:7wpASXLx0
- 「秋篠宮の皇位継承を希望します!!」
- 54 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 03:37:24 ID:ewycOzMD0
- ナルちゃんはアーヤにいくつの時身長追い越されたんだろ?
アーヤが中1くらいのときか?
そのうち娘にも追い抜かれるぞ。
弟に越された時と娘に越された時ってどっちがショックなんだろか?
- 55 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 06:14:04 ID:SXyfEIu2O
- 既に姪には追い抜かれてそうだけど
- 56 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 06:26:59 ID:SYriL1w80
- 眞子ちゃんと皇太子はけして隣同士に並べないわね。
佳子ちゃんもお姉さんに追いつきそうな勢いで伸びてるし。
- 57 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 07:49:31 ID:2hxew9Jm0
- 娘も自分より大きくなりそうだし、ナルちゃんカワイソス (´;ω;`)ブワッ
- 58 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 07:58:33 ID:J2dS6J/F0
- 娘に背丈を抜かれた年の誕生日会見は「正直私もかないません」ネタで決まりですね。
- 59 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 09:40:55 ID:Vc8NtD29O
- うらみじと思ふ思ひのともすればもとの心にかへりぬるかな
- 60 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 10:01:13 ID:UDAYExkHO
- 身体が大きい子は
同じ程度の障害でも身体の小さい子より
お手伝いが大変なのは事実。
- 61 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 11:54:11 ID:VMk3NI8L0
- 愛子ちゃんが心配Part51
46 :可愛い奥様[sage]:2007/02/11(日) 01:41:52 ID:dxWb3uUH0
弟への対抗意識は強いんじゃないかと思う。ナルちゃん。
雅子様を苛烈に批判する女性は自らの日常に不満を
727 :可愛い奥様[sage]:2007/02/11(日) 02:11:53 ID:dxWb3uUH0
>>719
この人は、自分は妄想や捏造で叩いたりはしない正義感の強い紀子様アンチで、
アンチ雅子の非道さが許せなくて書き込みしているそうなのでwにもかかわらず
自分の非は棚上げにして、雅子アンチの極端な部分だけを取り上げて、あたかも
それがアンチの全体像のように非難するくせに、アンチ紀子様の理不尽な点は
全部スルーという自分勝手なメンタリティーをお持ちなのですよ。
美智子様、秋篠宮様、紀子様は雅子様をどう思ってる
261 :可愛い奥様[sage]:2007/02/11(日) 02:24:38 ID:dxWb3uUH0
雅子さんが適応できなかったのは皇室が酷いところだからなんて決め付けるのは
おかしな話。
- 62 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 11:56:20 ID:dZ8PzvMc0
- >>60
大男や巨デブの介護が大変なのと同じ。そうなると、小柄な夫は将来
介護が楽でいい?
- 63 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 12:00:20 ID:7wpASXLx0
- 愛子にぶっ飛ばされる皇太子。
- 64 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 13:01:36 ID:22h4RAKX0
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,■ァ---‐一ヘヽ
i /´■ リ)
| 〉--■ -)--- ----)
| | ■‐ー くl l)
ヤヽリ -----r "_▲,>--)
ヽ_」 ト‐=‐ァ')
ゝ i、 ■` `二´')
r|、`■ '' ー-)´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
愛子にぶっ飛ばされました。
これが家庭内暴力という現象でしょうか。
普通の家庭に近づけたことに非常に喜びを感じております。
- 65 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 15:44:33 ID:jsOhWqk70
- 「ここだけの話、愛子ちゃんって知○遅れって話だよ。知ってた?」
最近、いろんな人からそういう話をされる。
もう隠しようがないのかも。
- 66 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 17:04:02 ID:fiEiy/Kr0
- >>65
うちの周りではそんな話は出ないけど。
そもそも皇室の話をすることも稀だし。
でも「ブスっとした子だな」とニュース(着袴)見て旦那と話したことはある。
- 67 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 17:47:13 ID:t6yUmZs+0
- >>65
小さいとき海外メディアで自閉症といわれてしまったことは普通に有名。
「愛子ちゃんて表情とぼしくない?」というと皆、それを教えてくれる。
知恵遅れなんていう人はいない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 68 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 18:08:50 ID:28j7F2Xp0
- 「笑わない子だなぁ」とか「子供らしい可愛らしさがないよね」とかは
話に出る。
それ以上に笑わない愛ちゃんの両脇で必死に笑ったり話しかけたりする
両親が痛々しいって思う。
- 69 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 18:10:52 ID:RGd4b8xN0
- 私の周囲のリアルで、愛子ちゃんについて普通の人が言うのは、
「ちょっと・・・?」とまだ口を濁した感じです。
ただ、「お口ぽかーん」というのは、一般的に頭がよくなさそうなサインなので、
そのへんのことを言いたい雰囲気はある。
- 70 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 18:35:05 ID:OnZevhYJ0
- 1,2歳の頃までは、「ほんと皇太子さんにそっくりねw」
「お父さんは可愛くってしょうがないでしょうね。皇太子さん
ほんとうに良かったわねw」みたいなほんわかした話が多かった。
今はあまり東宮家の話は出ないな。してもあまりにこやかにできる
話題はないんで話が続かないかんじ。
- 71 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 18:45:41 ID:fW8DVOkB0
- 私はお年寄りの四方山話によく付き合うタイプで
病院の待合室とかでいろいろ聞くんだけど年配の人ほどはっきりいうね。
「ナルヒトさんはたいへんだねぇ、奥さんも娘さんもあの塩梅じゃ…」とかって。
出生率が高い上に療育システムが整っていない時代に育った人は
いろいろな子供や大人を大勢見てきてるから一目でわかるらしい。
ある意味たいして悲惨だとも思ってないみたい。実家の母(70代)もそう。
若い人はその話題やばいよ、他人が言うもんじゃないって感じでだまってる。
- 72 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 18:59:56 ID:XMBOxmKD0
- >>71
>若い人はその話やばいよ、他人が言うもんじゃないって感じでだまってる。
70代前後の人たちも、私の周りではわりとそういう感じです。
口にしてはいけない話題みたいです。
テンプレのカツラの例えを思い出します。
- 73 :71:2007/02/11(日) 19:30:35 ID:fW8DVOkB0
- そういえば私はOL時代にもよくトイレや給湯室で
「あれアデランスじゃない?」とかいう内緒話をされた。
自分からは何もいわないんだけど
本音がしゃべりやすいタイプなのかもw
- 74 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 19:35:43 ID:dnMYLR/Z0
- 気まずくなる話題の筆頭にあげられちゃうなんて・・
可愛い気の無いぼんやりさんなんでしょうけど、
そこまで避けられちゃあ 可哀相。
猫や小犬に話し掛けて可愛がる動画希望!心配を氷解させておくれ。
- 75 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 19:36:19 ID:nTIO3xGrO
- 近所の質屋のおばあちゃん@80才は生長の家の信者で皇室大好きだけど、
「ありゃーいけんよね。キャリアウーマンでのうても、素直な嫁が一番よ」と言ってた。
- 76 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:14:26 ID:z7LZ0q+P0
- もうすぐ皆さんが納得する決断が発表されます
自由になりたいだけ、
- 77 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:20:59 ID:7wpASXLx0
- え?離婚??
- 78 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:21:30 ID:7wpASXLx0
- part784
573 名前:可愛い奥様 :2007/02/09(金) 00:45:41 ID:ofz2aflC0
まあちゃんもう寝なさい。
幼稚園のことは誰もしゃべったりしませんよ。
フタバチームがT岡先生に相談に行ったなんてウソですから。
安心して、今日はもう寝なさい。
- 79 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:28:52 ID:TnSVvomA0
- 学習院幼稚園で劇遊びがあって、年長さんのは写真がHPに載ったんだけど、
年少さんのはチラとも出てなくて話も聞こえてこないとか。
そのこと?
- 80 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:55:06 ID:zAdYgD6B0
- 全くなんの情報もなしなんですか?>劇
主役を演じることなど不可能だろうし、木やポストの役を
割り振るわけにもいかず(それすらじっと一つどころに立ってなきゃいけないし)
困ったでしょうね。 ガクスー院も。
悲劇的な情況だったのかしら?
- 81 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:56:57 ID:rJQwGwPd0
- 離婚したら愛ちゃんはヒロシのもとに残るんだよね?
- 82 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:59:12 ID:/2+/GNag0
- >>81
そりゃ、仮にも皇族の血を引く内親王ですから。
小和田の手に渡した日にゃ、何に利用されるかわからないよ。
ナルも同様。雅子はまさにどうでもいい。
- 83 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 21:08:02 ID:96uVxDRU0
- 15才になるまでは皇族を離れられない>愛子
本当に幸いだったな。
- 84 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 21:14:27 ID:9rjMqz5L0
- うちの子の通ってた保育園はかならず1学年に数名の障害児を
受け入れていたんだけど、劇遊びに出てもそんなに目だたなかったよ、
そういう子。
まあ、ノウハウがあって、TEACCH(綴り合ってる?)取り入れてたし
障害児の総合通園センターから専門の人も指導に来てたから
うまく適応できるように指導してたんだろうけど。
障害を認めずに普通の幼稚園に入れて
就学時検診結果無視して通常級に入った子の方が、
小学校の音楽会でステージにも上がれず袖で先生に抱っこされて
耳ふさぎしながら大声で泣いてたのに驚いた。
保育園で加配つけられてた障害のある子は親学級でみんなと一緒に歌ったり
その子のできる打楽器をやってるのに。
療育って大切だと思った。
- 85 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 21:40:48 ID:eNbrKP9XO
- 愛子ちゃんの場合、先天性じゃないでしょうよ、あのおかあさんの傍らにいるときに、緊張のあまり固まってしまってるだけじゃないの?
- 86 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 21:52:57 ID:dZ8PzvMc0
- 優秀なお子さんが、学業なりスポーツなり芸術なり、才能を伸ばすために
苛酷な勉強やトレーニングをすることは、大いに結構だし、才能を開花
させることは、社会全体のために望ましいと思う。
でも、特別に才能もなく苛酷な勉強やトレーニングをする意欲もなく、
ささやかな幸せを願い、周囲と仲良く助け合って生きて行きたい人に
とって、他人のIQが低かろうが、身体能力が劣っていようが、
関係ないと思う。具合が悪い人がいて、自分が少しだけ手助けできる
余裕があるなら、手助けしたれどうだろうか。そういうさりげない
手助けを、社会が尊敬すべきこと、と言う評価を下してはどうだろうか。
優秀な人がしのぎを削って戦い、負けたものが去るのはいいとして、
所謂「障害」「個性以上障害未満」を抱えた人たち(先天性、中途)を、
専門機関の手にゆだねて視界から葬るのはいかがなものか。
愛子さんの議論に伴って、「障害者をみると気分が悪くなる」という
雅子さんのメンタリティに通じるような、言動を見聞きするのはつらい。
- 87 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 22:36:28 ID:V5OsdTEk0
- >>79
これですか?
ttp://www.gakushuin.ac.jp/kinder/guidance03_4.html
劇あそびをするのは年少さんだそうだから、ここに乗っている画像は年少クラスの
ものだと思うけど、今年のではないみたいですよ(2月前から載ってるから)。
そもそも、このお楽しみ会はもう終わったのですか?日時は幼稚園サイトにも載って
いないので、終わったのかこれからなのかはっきりしないのですが。
- 88 :可愛い奥様:2007/02/11(日) 23:13:40 ID:hj+joU2q0
- 劇遊びの続報はなしですか。
ガセだったのか、言えないほどすごいことが起きたしまったのか。
- 89 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 00:53:43 ID:DI97RKrA0
- ナルちゃん、アーヤ、サーヤの子供の頃はお遊戯会や遠足、父兄参観の様子など
よく映像で出されていて、「元気そうだな、美智子様も参加してらっしゃるな。」
と思うものだが、愛ちゃんの劇の様子が出てこないということは・・・
お察しくださいということかもしれないし、無理やり見たい、知りたいと詮索
しないほうがいいんじゃないかな。
- 90 :ニートマン:2007/02/12(月) 01:08:35 ID:KabJXCUQ0
- なるほどー
どっちにしろ変な子なんだね
- 91 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 01:11:42 ID:BlqS4Dkm0
- 自分の子供の心配は、親にさせといたら?
- 92 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 02:01:24 ID:pdEBckwyO
- こぬ人をうらみもはてじ契りおきしその言の葉もなさけならずや
- 93 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 02:04:54 ID:YvN1adii0
- 知識より、まず生活の基本というか躾をするのが重要でしょ。挨拶とか立ち方歩き方
きちんと教えるのが親の仕事。
雅子さんには不可能だから、さっさと離婚して、愛子ちゃんをまともに育ててくれる人と
再婚しなきゃ、皇太子。
愛子ちゃんは内親王なんだからさ。雅子さんみたいに庶民上がりの皇族とは訳が違う。
- 94 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 02:14:13 ID:yIEGBjuO0
- 愛ちゃんの養育係といえば、まずハクションさんが
思い浮かぶけど、自閉症とか発達障害の専門家は
いれてないのかなあ。経済状態はそういうプロを雇う
ことを許すのだから、せっかくなら条件を整えてあげればいいのにね。
別にCOとかしなくていいから。
- 95 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 02:58:09 ID:DI97RKrA0
- そうそう、海外静養とか言われると閉口するけど、愛子様がすこやかに育つため
というのだったら「できるだけの事をして差し上げていただきたい。」という
気持ちになるもの。
- 96 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 06:32:43 ID:vs6E24hJ0
- まずは早起きから!
- 97 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 07:15:41 ID:yjHnkRq90
- >>94
愛情は大事なんだけど(ハクションさん)、愛情だけではこういう子供を上手く導くことが難しいのも事実なんですよね。
- 98 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 08:32:07 ID:FDVUb88I0
- >>89
一発芸の玉ころがしとは違うからね
隠匿したんでしょ、
負債はへらへら、他の父兄は顔面氷河期なみでつらいだろう
問題はしつこく強要されて、拒否反応がでてる挨拶
オールガクシュインのお歌が問題でもまた隠匿かも
- 99 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 08:49:13 ID:gXp4QI380
- 国民はみなアイドルプリンス祐ちゃんに夢中で愛子ちゃんへの興味をすっかりなくしているから、
施設へ入れるなら今だろうね。
小学校に上がるころにずれるとまた世間で騒がしく捉えられちゃうから。
- 100 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 08:50:52 ID:FDVUb88I0
- 豚切りすみませんが、双六映像はアイボがサイコロも見もしないで、さっさと進んで、
振れば好きなとこにいける、やり方だと正月頃ここで話題だったけど
最近はアイボがまともにサイコロ振って、その目を進めてるということになってるの?
何十回も同じ双六で進み方覚えたのかな、あれがまともなら数字の概念あるってこと?
それって知能はどうなんだろ?詳しい方教えてください。
- 101 :M:2007/02/12(月) 08:55:36 ID:4WGTOKEGO
- >国民はみなアイドルプリンス祐ちゃんに夢中
私の友達でそんなこと言う人はいません!
- 102 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 09:07:28 ID:C7zpkN6Q0
- >>100
サイコロの目を読んで進む、ということができれば、年中さん相応の行動ですが。
「目を読む」以前に、「サイコロを転がす」場面で、あれだけマサコさんが必死で
にょきにょき手を出して教えようとしたことを思えば、おのずと想像はつきますね。
- 103 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 09:17:30 ID:yjHnkRq90
- サイコロ投げるだけなら3歳児でも十分できますね。
- 104 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 09:22:28 ID:/7DvXA2I0
- >>103
サイコロがいかさまかどうか見破るのは大人でも難しいけどね。
って時代劇の見過ぎ?
- 105 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 10:17:39 ID:CdwK8x2A0
- >>100
うちの子は軽度の知的障害児(自閉なし)で、5歳のとき療育の先生に
いわれてアンパンマンの双六をやらせた。
「**ちゃんの番だよー、ポンしてごらん、いくつかな(目を数える)、
じゃあ進んでみよう、いーち、にーい、さーん、しー・・・とまるよ」
ってやれといわれて、やらせたらできたので喜んでたら、
「指示してそこまでできて2歳半ちょっとくらいかな」
とさっくりいわれた。
3歳行ってるかと思ったんだけど。
指示されなくても順番がわかってサイコロの目を読んで進むことができると
5歳ちょうどくらいだと言われたと思うんだけど、それでいいのかな。
ちなみにサイコロは6までの数がわかってない場合、
こまを進めるとき教えてやらないと、目の数とこまの数が
あわなくなるけど、本人はあってると思ってるから
指摘しなければゲームはほんわかと進みます。
指摘するとゲームはどうしても中断しちゃいます。
- 106 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 10:38:21 ID:zrT2XiHW0
- >>105
そうだと思う。
うちの5歳は、自分で振って進めるとこまでは出来るから。
自分で順番を判断して、自分でサイコロ拾ってきて振って、いっぱしにやるよ。
その先の何をどうするも、絵かひらがなで書いてあれば、自分で読んで行動できる。
親が手を取ってサイコロを振らせるなんてあり得ない。
発達障害診断の子もいるんだけど、そっちは5歳でも順番から指示しないとダメだったな。
知的はないけどそうだったよ。
- 107 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 12:28:07 ID:Avq9tg170
- >>101
そもそもMさん、友人いるんかい?(「ゆうじん」と打ったら「悠仁」と変換された)
- 108 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:16:24 ID:zJ2hsdFw0
- >>94
ハクションさんは、愛ちゃんから信頼されているようだから
いいと思うんだけど
まず、専門家に直に本人を見てもらったことがあるのか
どうかその辺が気になります…。
- 109 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 14:11:57 ID:AYXrGONp0
- >>108
愛子ちゃんは心配ない健常!と言う人は必ず「あなたは専門家?直接診察したの?
それがないなら信用置けない」と言う。
(それは正論なんだけど、子供を育てた人ならば、ちょっと注意を払って公表映像を
見れば違和感を覚えてしまうよね)
雅子さんたちもまさに、それを狙ってると思う。
「専門家に見せるほど私達はおかしいとは思いません。他人がそんなこと言うな」
「専門家が障害ありと診断してないのだから、障害はありません」
- 110 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 14:15:53 ID:yjHnkRq90
- >>109
ならまともな躾をしろって話ですよね。障害なら仕方ないことだけど、躾の問題なら全責任は東宮夫妻にある。
役に立たない福迫女史も首を切るべきということにもつながる。
- 111 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 14:42:15 ID:72pvO01A0
- >100 敬宮が 振ったサイの目を進んでいる映像は存在します、駒をワープさせてるという動きも
双六の盤面に対し説明のつく動きです。
どうもあの双六映像のラストで駒飛ばしてるのが納得行かない人が多いようですが
あれは佳子ちゃんの動きのトレースなんですよね、佳子ちゃんが進んだところで
「あれ、このマスは…」といった感じで皇后様のほう向いて聞いてるのよね、
んでもって3つマス飛んでるんよ。それを敬宮がふーんといった顔のアップで
最後の同じ駒の動きになっているやん。
- 112 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 15:10:20 ID:jJbw2h9U0
- 最近は愛ちゃん映像少ないんじゃない?
さあそろそろ昔のように、ぴたっと映像出さなくなるかもね。
怪しさバレバレなので。
次は卒園式までないかもよ。
- 113 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 15:20:18 ID:zJ2hsdFw0
- >>109
子供を育てたことある人だったら、わかるよね
専門家ではなくても。
(うちの母親みたいに、未だに正常と言い張る人もいるが)
2〜3歳の時の映像だったら、「撮影で、緊張してるんじゃない?」
と言われたらそれ以上主張するのも、変かな?と思っちゃうけど
去年とかはもうごまかしようがない。
今、週刊誌で「躾が…」と、さかんに言われているけど
書いている方は本音では「療育が…」と言いたいんだろうなと。
- 114 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 16:30:08 ID:QbrH9UeX0
- ... :::::  ̄ ̄ 、
/ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i
|::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l
|:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::| オカンの「愛子を忘れないでキャンペーン」は
|:::::::トレ 一' ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::| 終わったのか?
. |:::::::i -fニ;ヾ  ̄ ` i:::::::::::::::|
. |:::::::l _ i _ ヽ: |:::::::::::::::|
. ノ::::::::|. / l lr v' Y丶 i:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::ハ. { ', ´i l、_ /::::::/:::::r'⌒ヽ
/:::::::/::::::::/:::::>! ヽ_/ l~ 「::::::::::::/:::::i \
/::/::::::/:r‐ ' ー.{、\ { /::::::::::::::::::::::l
. {::::!:::::/:/ { ヽ `i:::::::i::::,:::::::::::l ',
ヽ::{:/ \ |:::::::l::::i::::::::::l ',
. Y i ヽ !::i:::l::::l::::::::::l >
| l \ 丶:::l::::l::::::::::l _ イi
|、 , i ヽ!:::l::::::::::| _,.、 -‐ '´/ .l::l
7 \ l ヽ \::::::::レ' ./ l::|
/ −| \ \-′ / .l:::|
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060913203648.jpg
- 115 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 16:40:39 ID:S7hVQD3U0
- うん・・・わかっちゃうよね。
専門家でなくても。
うちの母親も去年の今頃は「正常!優秀!」って言ってたけど、
最近はニュースに出てくるとアルカイックスマイルでスルーだ。
おかーさん、その無表情な笑顔は意味深です。
- 116 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 16:44:57 ID:FDVUb88I0
- >>111さんの意見だと、アイボちゃんはカコちゃんが三つ飛んだ場所を、
瞬時に記憶して、そこにきたら同じように駒を飛ばしたということか
もしかしたら、何十回と繰り返し繰り返しやった双六で、全ての場所の動きを
得意の暗記しているのかもしれない
ただ毎回 サイコロを見る様子もなく、素早くとっとことっとこ駒進ませてるから
数字を理解はしない、サイコロ振ったらどこでもいけて、いったとこの場所のルールを
トレースしただけに思うな
102さんの言うとおり、Mさんが双六初めてやるわけでないのに
あれだけ異常に手出しをすることが、やはりすべてを物語っているかも
- 117 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 16:46:30 ID:f4SBBRgb0
- サイコロ見てないのよね
- 118 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 16:51:29 ID:zrT2XiHW0
- 仮に佳子様のトレースだとしてもさ。
あのくらいの子だと、「進む場所が違うよ?」の一言があればすぐ直す・・・
「あ、間違えちゃった、ごめんなさーい」って。
もしそこで小さい子特有のワガママが出たとしても、「いいの!」とか、何かしらきゃーきゃー会話になるよ。
うち実際、兄姉と一緒に双六して、大騒ぎになってるもん。
進んだで騒ぎ、止まったで騒ぎ、抜いた抜かれたで大騒ぎ。
年中って、小学1年生程度の大騒ぎにはなる。
- 119 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 16:54:19 ID:VzOK67Su0
- 正月の双六映像は、イタ過ぎます。
愛ちゃんの笑顔のみを見ましょう〜。
- 120 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:07:38 ID:f4SBBRgb0
- 大玉転がしも玉を転がすことは理解できたけど
折り返し地点で曲がることは理解できなかった
こういうのはどういう症状なんだろ
- 121 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:15:01 ID:yjHnkRq90
- ゲームのルールが理解できない。
大きな球やすごろくのコマに力を加えて移動させるということはできるしそれが快感となって楽しい。
動かすということはできるけど、どう動かすのが正しいのかは分からない。
- 122 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:16:14 ID:iLmXq8hu0
- ロボットみたーい!!愛子。
- 123 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:34:03 ID:C7zpkN6Q0
- >>112
4/15に、オール学習院の集いがありますよ。
これだけ躾のことを週刊誌に書かれたら、今度、出る時には
お辞儀をしないわけにはいかない。崖っぷちです。
その点、オールは、集団場面だからなんとかなるかも?
集団で1人外れたら、悲惨ですが。
- 124 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:53:04 ID:pdEBckwyO
- こぬ人をうらみもはてじ契りおきしその言の葉もなさけならずや
- 125 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:57:40 ID:pm/VeM3C0
- >>123
お辞儀は出来るかどうか今必死でしょうね。
ただ両脇に優秀児をセットし、手つなぎ状態でなんとか
ひっぱってお辞儀にもっていく、という荒業が使えるかも。
私としては他のお友達と一緒に楽しく歌が歌えるのか、に
激しく興味があります。 唄ってる場面が全く紹介されなかったら
一人虚空を見つめていた可能性が高いかと。
- 126 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:58:53 ID:f4SBBRgb0
- >>123
オール学習院はカメラ入れないと思う
元来あれはカメラを入れない行事だったから
とかなんとか言って……
- 127 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:05:31 ID:iLmXq8hu0
- 例のお子様・・とかって表現されてるくらいだから
内部情報ジャジャ漏れでしょうね。
女帝ケッティしてりゃ、今頃カミングアウトしても大丈夫と
大風呂敷広げてたのにね。
紀子さまがすんでのところで止めてくれたからよかったけれど。
ほんとうに秋篠宮殿下がいらっしゃらなかったら・・・ガクブル。
マジであの時、ケッテイされそうだったんだよね。
OWDの計算がアテはずれて。
まさに歴史だね。
- 128 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:16:14 ID:RXpmwVu30
- >>126
入園のとき見に行った映像はあるのに、いざ本人が舞台に立つ段になったら
カメラ入れないなんて不自然だと思うけど…
でももしテレビに出なかったら、それは映せなかったんだと解釈して
追及しないほうがいいんでしょうね。
- 129 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:38:59 ID:zJ2hsdFw0
- >>127
愛ちゃんが女帝になったら大変だよ。
精神的負担に耐えらるわけがない。
よく、あの状態の子を女帝に…なんて言えたものだよね。
言った人たちみんな、ホントは気づいているくせに…意地悪すぎる!
と、当時は思ったものだけど
紀子様と悠仁様のおかげで助かった。
- 130 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:41:38 ID:pm/VeM3C0
- >>129
丼はどう考えていたんでしょうね?
本当にあの子を女帝になんて・・・思ってたんだろうなあ・・・
なってしまえばこっちのもの、と。
今でも諦めたとは思えませんが。
- 131 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:46:25 ID:vwKaExaY0
- >>54
劇亀ですが、秋篠宮両殿下の御成婚記念写真集によると
「14歳、家族で一番の長身に」とありますから、ビンゴですね。
初等科入学時に中等科入学の兄宮の肩ぐらいまで背があるから、
このころから時間の問題だった気もしますね。
蛇足ではありますが、155センチの私の実父は私が父の背丈を抜いた時、
跳び上がらんばかりに喜び上機嫌で晩酌してました。
劣等感が強かったぶん、娘が人並みの身長に達したのは素直に嬉しかったようです。
- 132 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 19:05:54 ID:wookRnNwO
- >130
丼様もそうだけど、小泉をたきつけたOWDが
元々は考えたことなんでしょう? あの爺さんこそ
何考えてるの?っていう感じです〜
ナル夫妻は判断力なくてジジンの言うなり?
- 133 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 19:23:52 ID:FDVUb88I0
- >>121さんに同意ですね
どうみてもおかしいですから ルール理解できてないですね
ふれないほうがいいのでしょう
オール学習院はカメラやめたほうがいいですよ
あれだけ挨拶したくなくて、丼さんに背中おしてもしたくないくらい強要されてる
のだから、絶対したくないのですよ
無理に挨拶したなら、「血の雨が降るような特訓」をしたということだから
愛ちゃんがかわいそう 映像なくてほっとしますよ
- 134 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:16:26 ID:C7zpkN6Q0
- >>133
お正月映像で、きちんと直立していた愛子ちゃんを思い出しました。
あの時、初めて本当に「緊張した」愛子ちゃんを見たけど、ちょい痛々しかった。
抱っこを卒業できたのはよかったけど、
どんな訓練をされて、あんなに緊張して立っていたのだろう。
- 135 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:24:27 ID:72pvO01A0
- >116 いや、だからね敬宮が振った賽の目が4でそれに対し4つ腕をうごかしてる場面のアップの映像があるんよ。
もうめんどくさいから、うpしないけどねw。この動画がある限り数字を理解しないとは断言できんのよ。
それに盤面の進み方に沿って駒をうごかしてるのは明白なんで、どこでも好きに動かしてるとはこれも言いきれない。
この映像を撮る前に皇后、紀子妃とリハかねてすでに遊んでいるので、敬宮はこの双六をルールにそって遊んでいると
私は推測している。ただこの相撲双六いがいで敬宮が臨機応変に遊べるかは疑問だけどね。
- 136 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:27:19 ID:DwgXD+MTO
- それにしてもなんで去年に限ってあんなに露出が多かったのかね。
オール学習院、ディズニー、オランダ、相撲と見せる必要のない露出が多過ぎだわ。
これが、自分の地位保全のための小和田父からの指令だったら酷すぎ。
それに答えようと、嫌がる娘を露出させる母親も酷すぎ。
- 137 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:29:11 ID:287uSbwi0
- >>136
>それにしてもなんで去年に限ってあんなに露出が多かったのかね。
やっぱり「将来の女帝」となる予定だったからじゃない??
- 138 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:32:03 ID:hfzvtxGU0
- 初めて双六をしたのならば、力あまってサイコロが場外へ飛び出したとしても
皆でお笑いで済ませるか、あるいはその部分を編集してカットするでしょう。
サイコロを振る際に、母親がガッツり手を取るのって何?
事前に双六を親戚としていたのを知らなかったのか、
極度に娘の失態を阻止しようと手が出たのかどちらか?
- 139 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:37:24 ID:FDVUb88I0
- どちらともとれるのかな正月双六
でも、丼のヒステリックないまさら振り方指導の手出しと
サイコロ見ないIBOはかなり怪しいけどね
- 140 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:39:19 ID:xDpnfQjJ0
- 赤ちゃん見る顔が暗かったのが印象的
- 141 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:41:55 ID:FDVUb88I0
- >>140
そうだよね、堅い表情で「ぶるっ!」て震えたよね
私はお漏らししたのか一瞬心配したよ
- 142 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 21:01:44 ID:FDVUb88I0
- すみませんまた蒸し返して
今宮内庁HPみたら、双六画像が変わってかなり省略されててびっくりしました
これでは検証もできないね まずいと思って編集を加えたのですね。
- 143 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 21:54:28 ID:dnmaRL9l0
- >>138
どんな失敗しようと、「子供の遊び」で微笑ましくすまされるだけの場面で
何故か眞子さまを押しのけて腕つかんでしゃしゃり出て来て、
いっぽうでは犬の目を突こうとした時、下手すると犬も愛子ちゃんも怪我した
かもしれないのに見てるだけでなーんもせずニラニラ笑って放任、だから、
よけいにわけがわからないんですよ。
子供にまかせて自由にさせる時と、大人が出て来るべき場面を取り違ってないか?と。
- 144 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:07:03 ID:BhiGbnUi0
- 眞子さんと佳子さんのさいころの目しか見えない
- 145 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:43:39 ID:lVV3wFs50
- 愛子が昨年行った幼稚園のひなまつりには、在園児も参加するのでしょうか?
- 146 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:45:41 ID:Mu/PhsJF0
- >>145
在園児のイベントに新入予定の子がご招待されるんだから
主役は在園児でしょう?
- 147 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:53:10 ID:lVV3wFs50
- >>146
それなら、3月3日は(この日にやるかどうかは知らないけれど)、
愛子の通園姿がまた公開されるのかしら?
それとも、オール学習院までお預けなのかしらね。
- 148 :可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:59:15 ID:FWGQSzuw0
- 今年は眞子様佳子様の卒業と入学があるから、それにぶつけるように
愛子ちゃん出してくると思いますよ。園の行事とは限りません。
- 149 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 00:22:55 ID:GLE50Sqy0
- 皇太子の誕生日会見で編集されまくりの映像が出る可能性は?
この前HDDの整理してたら皇室番組が出てきて、幼い頃の浩宮と愛子ちゃんが
気味が悪いほどそっくり・・でも天皇皇后は自分の子供にそっくりな孫が
かわいいんだろうなと思う。ほんとに生き写しだよ。
- 150 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 00:23:08 ID:Goxnd5Qs0
- いちいち秋篠宮家に対抗心燃やさなくてもいいのにね。
同じ内親王でも東宮家と一宮家なら、超然としていて構わないのに。
そんな風に露出させられる愛子ちゃんが不憫だ。
親の見栄と意地のために子供が利用されるのはOWD流を東宮が継いでいる証拠か。
この子が病気であろうとなかろうと、そっとして置いてあげたいよ。
- 151 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 00:57:06 ID:+WSojNfP0
- それだけ余裕がないってことなのかも。
立場が上なのに、下の人間に対抗ってなんだか情けない…
- 152 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 01:01:37 ID:IwdbVSlw0
- >>149
いや、そっくりだから可愛いとは限らないわけで……
眞子様佳子様のようにお祖父様お祖母様ねぇねが大好きで
御所に参内した途端、走ってくるような孫だったらそりゃ可愛いだろうけど
愛子ちゃんは両陛下を認識すらしてなさそうだし。
どーでもいいことだけれど、さーやの結婚が決まらなかった頃、
候補に上がったヲタ系ヴァイオリニストを見た皇室担当記者が
「今度こそお決めになるんじゃないでしょうか。○○さんは
大好きなお兄さまにそっくりですし……」とコメントしていて思わず
『さーやはメンクイだよ!』と心の中でツッこんだことを思いだした。
- 153 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 01:46:31 ID:g4TWDcUL0
- >>150
愛子ちゃんは障害疑惑で、病気とは違います・・・
- 154 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 02:04:03 ID:kAfTcwAuO
- 両陛下は、お孫さん全員を分け隔てなく可愛いと思っていると
思いますよ。愛子ちゃん作の貝殻を埋め込んだ宝石箱が
見たいと言ったら東宮御所から届けられたそうで
お二人でずっとご覧になられた後に「本人が持ってきてくれたら
もっと嬉しかったのにね」とおっしゃったということです
ご褒美をあげたり、一緒にお菓子を召し上がったり、双六して
過ごしたりなさりたいんじゃないでしょうか
近いところにいるのになかなか会えなくて気掛かりなことも
さぞや多いと思います…
- 155 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 02:16:00 ID:82wahV2c0
- セーラー服姿の眞子様佳子様に立ち向かうなんて玉砕覚悟としか思えない
- 156 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 02:20:41 ID:Goxnd5Qs0
- >155 ワロタ
自分的に最強は、紀子さまの初々しい冬服セーラー姿。
- 157 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 02:21:16 ID:sN0SbpI20
- 皇后様「写真立ても見たいわ。今度は作った本人が持ってくるように伝えてね」
数日後、写真立てを持った皇太子が御所に参上。
- 158 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 02:43:44 ID:E2n/gk4s0
- >>155
ああーw
>>156
同じく。
- 159 :ミッチー:2007/02/13(火) 07:53:35 ID:uHbmLUk60
- >>157
ナルちゃん、やっぱりあなたが作ったのね!
お母様は悲しいわ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 160 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:08:28 ID:kmJbAMSj0
- >>154
> 両陛下は、お孫さん全員を分け隔てなく可愛いと思っていると
うん、私もそう思います。
ただ、お孫さんのいる人からは、「不思議と息子より娘の子がかわいい」
とも聞きます。
何か、本能的なものもあるのかしら。
そういう意味でも、サーヤ懐妊を待ち望んでいます。
- 161 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:20:09 ID:UYOGY8/E0
- アンチスレより拝借
401 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 07:28:59 ID:gy7lWtqSO
二月十三日発売女性誌。
週女ー気になる皇族がたのお稽古
・愛子ちゃんは幼稚園の誕生月祝いを欠席。
一月組とあわせて祝ってもらった。一月は鼻風邪で一日欠席。
・御所で補助輪なし自転車を練習中。
・眞子さまはぴピアノと乗馬。佳子さまはスケート。
あの、補助輪なしでペダル外して練習するとすぐ乗れるものだけど…
- 162 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:32:29 ID:qGvn6G2b0
- その前に、補助輪つきで乗れたのか?
ってか、「ピアノと乗馬」「スケート」に対して
「補助車輪なしの自転車の練習」って・・・
「お稽古」と「お稽古事」はちがうだろ。
- 163 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:32:41 ID:kmJbAMSj0
- >>161
5歳誕生日に、「補助輪つき」自転車の練習中と言ってしまい、あきれられたので、
意地になって「補助輪なし」も練習し始めたのだと思う。
でも、まだアイコちゃんには、早すぎるでしょう。あの低緊張、不器用そうな様子では。
普通の5歳なら1-2日で乗れるだろうけど、そもそも普通の子は、
自分が「乗れるようになりたい」と思って練習してるから。
- 164 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:33:38 ID:jtPrTe530
- >>161
「自転車」がアイボの「習い事」ですか?w
- 165 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:36:49 ID:E2n/gk4s0
- もうピアノやバレエを習い始める同級生が沢山いるよね…
- 166 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:38:53 ID:qGvn6G2b0
- >>163
きっとそれが真相だと思われ
だって宮内庁と週女のいうことが本当なら、
最短で12月に補助車輪つきで乗れるようになったとして、
2ヶ月くらいでいきなり補助車輪取ったってことになる。
その間に風邪引いて幼稚園休んだりもしてるのに。
ちょっとかわいそうじゃないか?
- 167 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:44:47 ID:jtPrTe530
- 今までの東宮さんのやり方だと、実体はどうであれ、
ピアノはバイエルを一ヶ月で終えてソルフェージュに突入、とか
草刈民代からバレエを習っています、ヨーヨー・マと競演した、とか
言いそうなのに、習い事をここまでかたくなに拒む理由は何?
- 168 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:49:33 ID:PmFBJln40
- 多分補助輪付きに乗れたとしてもゆ〜っくりゆ〜っくりこいでいるんだろう。
ある程度スピードが出せないと補助輪取るのは無理かもね。もう1年遅くても
いいぐらいだ。
- 169 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:59:19 ID:zXTYHECL0
- 自分自身、補助輪がとれたのが小2と遅かったのだけれど
「補助輪を取るための練習」は、一日というか、ほんの数時間でした。
練習に時間がかかるのなら、それはまだ、その子は補助輪を取るような時期じゃないのだと思う。
- 170 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 09:33:40 ID:G4GYFD1k0
- >>161
愛子ちゃんスケートはどうしたの?もう習ってないのかしら。
- 171 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 09:35:07 ID:nkJkMG6d0
- 自身立ち読みレポ(うろ覚えなので補完ヨロ)
・補助輪なしの自転車練習中
・1月の誕生会で楽しそうだったし、1月は鼻風邪で1日だけしか休まなかった
・洋服の好みはブルー、植物や動物がついているものがより好み
・木の芽を観察している
・折り紙も得意折るだけでなくおうちなどの工作もしている
なんかまだあったような気がするので
後でもう一度立ち読みしてきます
- 172 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 09:37:02 ID:4mc6bxxU0
- クレモナのバイオリンはなかったことにしたいのでしょうか。
- 173 :171:2007/02/13(火) 09:38:18 ID:nkJkMG6d0
- 自身じゃなくて週女でした・・・・逝ってくる
- 174 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 09:44:47 ID:xGOxenjA0
- >>154
>愛子ちゃん作の貝殻を埋め込んだ宝石箱が見たいと言ったら東宮御所から届けられたそうで
はぁ? 「宝石箱が見たい」という言葉の裏に
「愛子さんに会いたいですね。たまには遊びにいらっしゃい」という意味が隠されていることに誰も気付かなかったの?
どこの祖父母が、孫ではなく「箱だけ持ってこい」と言いますか?
人の心が読めず、「言葉通りの行動」しか出来ないなんて、
ナル夫婦だけではなく、東宮職員全体がアスペ気味だということですね。
箱だけヒョイと持って来た東宮職員を見て、千代田の人々は驚愕したんじゃないでしょうか。
- 175 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 09:51:04 ID:kmJbAMSj0
- >>174
> ナル夫婦だけではなく、東宮職員全体がアスペ気味だということですね。
> 箱だけヒョイと持って来た東宮職員を見て、千代田の人々は驚愕したんじゃないでしょうか。
わはは。東宮職員も「???」と思いつつ、意見できなかったのだと信じたい。
電話をかけて、「お母様はいらっしゃいますか」と訊いたら、
- 176 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 09:52:40 ID:kmJbAMSj0
- >>175
途中送信、スマソ。
電話をかけて、「お母様はいらっしゃいますか」と訊いたら、
「はい、います。・・・・・・」とそのまま沈黙を続けた知り合いの小学生男子(ちょいアスペ風味)を
思い出しました。
- 177 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 10:23:25 ID:9LSIzbYH0
- 電話で『お母さんいる?』と聞かれて
『いらな〜い』といった子なら知ってる。
- 178 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 10:48:50 ID:nkJkMG6d0
- 立ち読み追加
雅子さんと時々一緒に乗馬を楽しみ、馬車に乗ることもある
フラフープに一時期はまっていた
ピッピやマリと遊ぶのが好き
御所の木の芽を観察して図鑑と見比べたりしている
カメラや大相撲など大人っぽいものにも興味を抱いている
こんな感じで書かれてました。
- 179 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 10:58:08 ID:4mc6bxxU0
- >御所の木の芽を観察して図鑑と見比べたりしている
優秀伝説追加とすればこれ一つでしょうか。ヒロシ誕生日会見でもこのネタ入りそうなヨカーン。
- 180 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 11:22:17 ID:kTNZ/HlS0
- 愛子ちゃんが自転車に乗る練習をしていることは5歳の誕生日で報告されたけど、
それ以前に女性週刊誌が眞子ちゃんや佳子ちゃんと一緒に自転車の練習をして
いることを記事にしていたような記憶が。
言葉だけの報告じゃなくて、こーんな写真を一枚でも見せていただければ、愛子
ちゃんの活発や様子や女の子らしい様子、雅子さんの優しいお母さまらしい姿が
納得できるのにね。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070209173239.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070210180722.jpg
- 181 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 12:23:14 ID:2w6cJBbf0
- いや、どうせまた変なものが映り込んでいるだろうから写真露出はイラネ
- 182 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 12:45:46 ID:1HdEch1e0
- >>174
あの宝石箱と写真立ては小学2〜3年生の作でもおかしくない出来栄え。
特別工作が得意とも聞いてない愛ちゃんが一人で作ったということはないだろう。
愛ちゃんも宝石箱を手に皇后様に「はい」くらいのことはできるだろうが
「上手ね。どこが難しかった?」などと聞かれてぼろを出さないはずがない。
東宮は天皇夫妻が愛ちゃんに会いたがってるのを百も承知で
宝石箱だけを届けてよこした可能性もあると思う。
宝石箱だけがやってきたことに東宮方の「お察しください」の
メッセージがこめられているような気がしてならない。
- 183 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 13:02:58 ID:4mc6bxxU0
- >>182
国民に向けて「お察しください」なら分かるけどさ、実の両親に対してそれはどうかと思いますよ。
- 184 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 13:04:13 ID:kmJbAMSj0
- >>183
OWDのご両親には、発達検査の結果から何から何まで、報告してそうですものね。
- 185 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 13:31:31 ID:b/f4maCU0
- >161
ようは何一つ習い事はしてないってことね。
一緒にされた眞子様、佳子様可哀想。
- 186 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 14:21:27 ID:UeR6gu/M0
- 検査なんてちゃんと障害に向き合うようなことは
一切されていないのではと思われ。
- 187 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 14:39:23 ID:72tsTt3I0
- 23日の皇太子誕生日会見は何か波乱が起きそうな予感。
記者団からはアイボの躾について明確な質問がありそう。
その時ナルちゃんはどう対処するのか?
これまでさんざん優秀エピをタレ流してきた手前、どう切り返すのか?
そもそも、東宮家の内親王の躾に対して、あれやこれや否定的なニュアンスの
質問を受ける時点で『親として失格』という烙印を押されているという事に
ナルちゃんが気づくかどうかすら疑問だ。
もしかすると(いや、かなりの確率で)超トンデモな発言が飛び出すかも知れない。
平成19年2月23日は、2600年にも及ぶ皇室史の中でも極めて重大な一日として
永遠に歴史に刻まれるのか?
- 188 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 14:45:56 ID:UeR6gu/M0
- 自閉症や知的障害ってどうしても言いたくないようなんで
愛子なりの個性的な発達を 生 暖 か く 見 守 っ て いきます
ってことかしら
- 189 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 14:58:19 ID:+IulgGK60
- >>179
木の芽時伝説ですね
- 190 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:03:36 ID:Amp9gxlp0
- >>179
その手の、普通の女の子が好みそうもないものを好きと公表し続けてる事自体、
愛子さんにはこだわりがあります、というカミングアウトに他ならないんだけどね…
- 191 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:13:22 ID:0g+Cp5fJ0
- 庶民の5歳の女の子達は
たまごっち、どうぶつの森、ラブベリ、プリキュア5、オーベーか!、
縄跳び、補助無し自転車、フラフープ、ブランコの立ち漕ぎ競争、
自作のホットケーキ、友達への秘密の絵手紙、おしゃれ、
こういうもので毎日が出来てる。
- 192 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:16:27 ID:b/f4maCU0
- >191
自分の手や割り箸を使った編み物も加えて。
(毛糸でするリリアンみたいの)
- 193 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:17:00 ID:4mc6bxxU0
- >>191
あるあるあるあるw
縄跳び自作のホットケーキなんて必須項目ですわ。
- 194 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:33:16 ID:UYOGY8/E0
- 以前本屋で木の芽がたくさん載ってる図鑑風の絵本を見た事があるような気がするのだけど、
タイトルが思い出せない。
そんな絵本を読んだ後、じゃあお庭の木の芽と比べてみましょう…
なんていうのは楽しそうだし、知育にも良さそうだとは思うな。
だけどそんなの数日で飽きるような気がするしなあ。
お稽古やお気に入りという程継続できるような事ではないような。
- 195 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:35:59 ID:UYOGY8/E0
- 書いた後で気になったのだが。
もしかして相撲+植物好きな昭和天皇の趣味踏襲路線?
- 196 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:40:05 ID:ccAl3+2O0
- >>178
> 御所の木の芽を観察して図鑑と見比べたりしている
ゆくゆくは、昭和天皇のような植物学者よ!ってこと?
>>167
> 言いそうなのに、習い事をここまでかたくなに拒む理由は何?
面倒くさい。
何を習うかとか、誰に習うか、とか、何曜日の何時にするかとか、いろいろ決めたり
先生になる人にお願いしたりとかが。
- 197 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:40:30 ID:vkH0Da960
- >>179
「御所の植物や昆虫を顕微鏡で観察している」の続きでしょうね。
動植物が好きなのはいいんだけど、「好き」って感じが皆無なのが不思議。
きれいな虫を捕まえて飼おうとするとか、花を摘むならおままごとや色水遊びとかに一切行かず
植物をみる→観察し分類する
虫を見る→写真をとって文化祭に出す
花を摘む→部屋にかざる
という、「それはなんの役に立つのですか?」的、なにか「成果」を求める大人の価値観の
見えるのがなんとも言えない…
- 198 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:40:45 ID:ccAl3+2O0
- >>196
わ、195さん、ごめんなさい。かぶってしまって。
- 199 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:41:24 ID:BOR4UBxz0
- 結局お稽古事は何もしていないのか。
- 200 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:42:05 ID:ccAl3+2O0
- >>197
虫めずる姫君、路線? あの姫君も変わり者だよね? でもナウシカの原作だっけ?
- 201 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:46:14 ID:jtPrTe530
- なんらかの形で披露せざるを得なくなったり、(まあそんなのは
いくらでも拒否れるか。あの人たちなら) 週刊誌に書かれて
人々の記憶に残ってもあとあとマンドクサーだからかな>習い事なし
ピアノ、バイオリンなどの芸術系は丼自身が出来なくて皇室で恥かいたので、
意地になって習わせてないのかも。そんなものはアチクシや愛子には
必要ありませんっ、てな調子で。
必要なんだけどねえ。
- 202 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:50:10 ID:vkH0Da960
- >>200
原作というかちょっとインスパイアされた程度じゃ?<虫愛ずる姫君
ナウシカは処女かつビッグ・マザー、大地母神でしょう
大昔に読んだきりだけど、堤中納言物語のあの姫君はかなりボーイッシュだったw
愛ちゃんはどっちにも…
- 203 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 15:58:37 ID:r54AcOF50
- >>196
ささやかな訂正
昭和天皇は植物学者じゃなくて、動物学者です。
もっと詳しく言えばヒドロ虫(クラゲの仲間)が専門。
植物もお好きだったけれど、植物学者ってわけじゃない。
- 204 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 16:02:53 ID:BOR4UBxz0
- >>201
子供用のバイオリン作ったって話はあったけどね。
フルートと同じかな。
- 205 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 16:08:18 ID:b/f4maCU0
- >204
あのバイオリンは床に押しつけられてもうお亡くなりに(r
冗談です。
- 206 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 16:10:53 ID:Amp9gxlp0
- >>205
それ、笑えない…orz
- 207 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 16:25:14 ID:ccAl3+2O0
- >>203
スマソ。 雑草という草はない と仰ったというので、てっきり。
- 208 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 16:52:51 ID:gMEmO6vt0
- 植物に関しては、皇太后のほうが専門だったのでは。
- 209 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 17:02:56 ID:QuwqR0x/0
- 自閉の子で左右対称なモノへのこだわりが強い子だと
靴をきっちり揃えて何足も並べたりが大好きだったりするけれど、
相撲って番付表にしても左右対称に書いてあるし
左右対称に向き合って取り組みを行うからそういう部分で好きなのかな…。
- 210 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 17:03:39 ID:xGOxenjA0
- お稽古事を始めない理由、
それは単に教えられたことを「覚えられない」からでは?
どんなお稽古でも、まず最初に「先生にご挨拶」から始めますよね。
ピアノでも、バレエでも、日本舞踊でも。
それが出来ないでは、その後が続くわけがありません。
乗馬の場合、挨拶もせずにいきなり馬に跨がるのでしょうか?
- 211 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 17:07:11 ID:4mc6bxxU0
- >>210
>乗馬の場合、挨拶もせずにいきなり馬に跨がるのでしょうか?
親がなあなあに挨拶を済まして、愛子ちゃんは馬の鼻先撫でる程度で、そして例のハンドルのついた鞍に乗っけられてるのだと思います。
- 212 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 17:09:24 ID:BOR4UBxz0
- 小梨なので子供の発育状態にうとい方だけど
近所の保育園の子達とつい比べてしまう
最近ははっきり遅れてるってのがわかるようになってきた。
- 213 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 17:36:07 ID:dPuXpOCr0
- せめて今度の誕生日会見で
補助車輪つきでいいから楽しげに自転車をこいでる動画出してくれたら、
「あーお元気に成長されてー」って喜べるのに。
大相撲で笑ってるねーと思ったら花保持、
双六楽しいんだねーと思ったら後ろからヌー。
優秀伝説はもういいから、はらはらせずに見ていられる動画希望。
撮れないんだったら映像は無しでいい。
- 214 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 18:12:21 ID:GLE50Sqy0
- うちの親はもしかしたら愛子ちゃんに何かあるのではって事を認めたがらないし
絶対に認めない。障碍に関しての知識がないこともあるけど、親にとって(60代
前半)美智子様っていうのがもう絶対的に非の打ち所のない存在なんだよね。
しかも物凄い苦労もされているからただのお姫様という意識でもない。
その方の子供のナルのことも幼い頃からの映像で、勝手な思い入れがあるみたい。
愛子ちゃんが障碍あるかも→ナルがかわいそう→美智子様のご苦労が絶えない
→そんな事は認められないって感じ。
- 215 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 19:17:56 ID:jtPrTe530
- 別にCOしなくてもいいんだけどねえ。
週女かなんかに出てた「木の芽を図鑑で比較」なんて
痛々しいエピはなくしてほしい。 普通に遊んでるところが
見たい。
- 216 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 19:41:46 ID:mRQMnu/o0
- >>215
泣きそうに同意・・・
そうなんだよ、普通に遊んでるとこが見たい。
- 217 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 19:50:26 ID:QoLN2eR00
- コナラの実を拾ったならコマにしたり、シイの実を拾ったなら焼いて食べたり、
イガオナモミの種をみつけたならセーターにくっつけまわったり、
野ぶどうをみつけたなら爪を染めてみたり・・・そんなんじゃダメなんだろうか。
- 218 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 20:06:49 ID:VH23/DZC0
- 木の芽と図鑑を見ながら皇太子と指差しあってにっこりしていれば、
別に音声無くともいいのにね。
なんで無理やりこういうエピを垂れ流すのか。
自分は植物大好き少女だったのだけれど、図鑑に載っている木の芽を
検証するのはかなり困難だったので、あまり興味を持てなかった。
ネコヤナギぐらいはすぐ確かめられたけど、べたべたの栃の木やコブシの芽は
興味をそそられるが実物を検証するのは子供には難しい。(木は高さがあるし)
タネを播いて花が咲く、単純な朝顔やひまわり、もしくは目線にあるバラやアジサイの方が
興味を惹かれた。
近くに住む自閉症の子は、木の芽を見るとみんな摘んでいるから、
(飛び出しているのが嫌みたい)まさかそれ関連で興味があるって言ってるんじゃないよね。
- 219 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 20:34:06 ID:Bggw/+8LO
- 単に木の芽どきだから。
- 220 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 20:39:07 ID:KJCKE1ZL0
- ... :::::  ̄ ̄ 、
/ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i
|::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l
|:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::| オラオラ、ご優秀な愛子様のお通りだぞ
|:::::::トレ 一' ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::|
. |:::::::i -fニ;ヾ  ̄ ` i:::::::::::::::|
. |:::::::l _ i _ ヽ: |:::::::::::::::|
. ノ::::::::|. / l lr v' Y丶 i:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::ハ. { ', ´i l、_ /::::::/:::::r'⌒ヽ
/:::::::/::::::::/:::::>! ヽ_/ l~ 「::::::::::::/:::::i \
/::/::::::/:r‐ ' ー.{、\ { /::::::::::::::::::::::l
. {::::!:::::/:/ { ヽ `i:::::::i::::,:::::::::::l ',
ヽ::{:/ \ |:::::::l::::i::::::::::l ',
. Y i ヽ !::i:::l::::l::::::::::l >
| l \ 丶:::l::::l::::::::::l _ イi
|、 , i ヽ!:::l::::::::::| _,.、 -‐ '´/ .l::l
7 \ l ヽ \::::::::レ' ./ l::|
/ −| \ \-′ / .l:::|
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060913203648.jpg
- 221 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 21:30:31 ID:K4/xrtXY0
- 愛ちゃんが自閉症なら図鑑に載ってる植物の名を機械的に覚えるのは得意だろうし、
図鑑の絵と実物が違うのが納得いかなくて一悶着起こしたりしてそうだな。
それ見た皇太子が「愛子は賢いなあ」なんて本気で思ってたりして。妄想像スマソw
- 222 :sage:2007/02/13(火) 21:33:00 ID:NpVL/KEi0
- 我が家の自閉症児、知能指数田中ビネーで5歳の時は測定不能でしたが、
自転車は補助つきで3歳から乗れました。療育でも自転車とかやるし、発達診断
の時にも三輪車はこげるかとかきまれましたから。
とにかく知的に遅れているのに機動力がついたら大変なので一輪車を
与えたら自力で3か月でのりこなし、自転車も姉のをおさがりにしたら
1日で乗れました。一応今は知能指数は60ぐらいです。
母はテレビで愛子様を見ても反応しません。
「お察し申し上げなさい」とのことです。
- 223 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 21:34:33 ID:NpVL/KEi0
- あ、恥ずかしい。ごめんなさい。あげてしまいました。
- 224 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:26:58 ID:O0XU+qzF0
- http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070213/NG1jNmJ4eFUw.html
- 225 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:29:01 ID:9Exk5Sac0
- 自閉児って走るのとかすごい早いですよね。
マラソンランナーとかに向いてるのかな。
投げたりもチカラあるのですか?
私の知っている自閉児はフクラハギがししゃもみたいな
筋肉がついていてその子の母親が言うには
「どこまでも走れる」そうです。
- 226 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:30:29 ID:O0XU+qzF0
- ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!221
964 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 01:18:41 ID:b/f4maCU0
どうせ在日のソープ嬢かなんかでしょ。
■■ 芸能有名人の噂 463 TV実況禁止 ■■
642 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 08:59:06 ID:b/f4maCU0
内山理名主演で「生徒諸君!」ドラマ化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000020-spn-ent
随分もっさりしたナッキーですね。
沖田くんは松村雄基でヨロシク。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!221
994 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 09:03:40 ID:b/f4maCU0
一部では3男が後継者だとも言われてるね。
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!222
32 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 12:16:31 ID:b/f4maCU0
>12
うちの子が通ってる小学校もこんな感じ。
本当に子供が可哀想だ。
- 227 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:31:07 ID:O0XU+qzF0
- 愛子ちゃんが心配Part51
185 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 13:31:31 ID:b/f4maCU0
>161
ようは何一つ習い事はしてないってことね。
一緒にされた眞子様、佳子様可哀想。
【好きでガックシ】落ちぶれた芸能人【嫌いでヨッシャ】
919 :可愛い奥様[]:2007/02/13(火) 13:34:10 ID:b/f4maCU0
田中☆児は元々おかあさんといっしょで歌のお兄さんしてた人だからねぇ。
一発屋とかそういうくくりは可哀想だ。
関西ローカルTV感想スレ4
891 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 14:27:02 ID:b/f4maCU0
>887
昨日から復帰みたいね。
真っ黒な口に注目してたら下の歯は真っ白になってた。
総入れ歯にした模様。
- 228 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:32:42 ID:O0XU+qzF0
- ××××買って失敗29回目××××
523 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 19:32:25 ID:b/f4maCU0
逝き印のバニラブルーが美味しかったなぁ。
あと昔のレディボーデン。
買って失敗。
午後ティーの炭酸入ったやつ。
何あれ?拷問?
□□□□チラシの裏 113枚目□□□□
414 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 19:41:36 ID:b/f4maCU0
ヒィ〜成毛厚子の世界だ
□□□□チラシの裏 113枚目□□□□
418 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 19:49:55 ID:b/f4maCU0
私が住んでる自治体では
第二金曜は燃えないゴミ といった風に出してるんだけど
>378のように「週」を入れると混乱するね。
□□□□チラシの裏 113枚目□□□□
424 :可愛い奥様[sage]:2007/02/13(火) 20:12:39 ID:b/f4maCU0
>423
あれで人面瘡という言葉とドヤ街という言葉を覚えた。
- 229 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 23:01:23 ID:z6jQAuEUO
- >>38
のちの「しずちゃん」である
- 230 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 23:19:53 ID:cLs3lcTt0
- >>229
あやま(ry
- 231 :可愛い奥様:2007/02/13(火) 23:35:56 ID:Ptaqtpo+0
- >>229
「しずちゃん」はカラッポではないよ
- 232 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 00:31:14 ID:Jqzvma2D0
- もうひとつ、最近ご興味があることは「お手紙ごっこ」だ。すでに
平仮名は覚えて、お書きになれるという。愛子さまは、幼心にも
お母様を心配されているのか、雅子妃のお元気がないときの
「お手紙ごっこ」では、こんなことが書かれていたという。
「ママへ きょうは、なにがたのしかったですか」
手紙には、花にとまった蜂の絵も描かれていたが、なぜか、
蜂は涙を流していたという。
雅子妃は、どのようなお返事をお書きになられたのだろうか。
ttp://tech.sub.jp/2006/02/post_376.html
こういう手紙を書くような子ども、大丈夫なんだろうか。
- 233 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 00:43:07 ID:MEfCPw9uO
- きょうはなにがたのしかったですか?
(´Д⊂
しかも蜂が涙って(´Д`)人(Д` )・°。
心理カウンセラーに見てもらったほうが…
- 234 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 01:54:48 ID:qo3CIZnm0
- 愛子様を批難する対象に見てはいけないと思う。
むしろ、愛子様を放置している母親に批難の目はむけられるべき。
実際、愛子様は危機を感じるときは、皇太子のもとへかけよっている。
どんなに幼くとも、子供は自分に愛情をくれる人をわかっている。
愛子様の健やかなご成長をお祈りいたします。
どうせ東宮一家は、もうヒロシの代で終わりですから。
- 235 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 06:48:42 ID:zkRB9JAS0
- いや、殆ど嘘か妄想だと思うよ。
どう考えてもこの作文書けるとはおもえない。
- 236 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 06:54:24 ID:Ume9/UC10
- >>235
嘘か妄想であってほしいよ。
お母さんを心配する優しい娘というほのぼのエピのつもりだろうが、
本当だったらすみからすみまで愛子ちゃんが可哀想すぎる。
- 237 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 07:40:00 ID:+Bsn0ukK0
- 「可哀相な雅子」の演出に本当はもっと可哀相な愛子さんを
利用するな、と言いたい。 そんな手紙書くわけないじゃん。
養育係が作成させたのか。(それも変だけど)
誰が言ったのかしらないけど、言った人間の脳みそ調べたほうがいいよ。
- 238 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 07:42:15 ID:c2/AbsTX0
- ずっとロムってたんだけど一言だけ言いたい。
木の芽の話とか、そんなに問題じゃないと思うけど。
相撲の話も勘ぐり過ぎなんじゃないか?
近所の子も小さい頃送電線に興味あっていつも送電線の絵を描く不思議な子だった。
でもその子どんどん頭脳明晰な子になって、開成→東大行ったよ。
あとね、小さい頃から何故か仏像オタクの女の子も知ってる。
親は全然関係ないってか無宗教の極みな人なのに何故か惹かれてるみたい。
その子も性格の良い超優秀な子になっているよ。
自分達とちょっと違うと排他的になるのはあまりよくないんでないかい?
アイボの話は事実かどうかはよくわからんが(目突きは問題だねー)
いろんなエピに過剰反応し過ぎるのはどうかと思うよ。
- 239 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 07:46:03 ID:qf0m1xtM0
- >232
何かその話、ずっと前に聞いたような気がするんだけど?
「ママへ」と雅子が返事に困りそうな手紙書いたり、涙を流す蜂とか。
- 240 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 07:54:01 ID:Ume9/UC10
- >>238
うん。
相撲好きな幼稚園女児はいるからね。
多数派ではないけれど、
祖父母と同居していて一緒にテレビを見ていたりすると
お相撲大好きになったりする。(うちの妹もそうだった)
だから相撲が好きな女の子だから障害があるのでは
という結論に持っていくのは乱暴な話だと思う。
障害のタイプによっては、
大好きなパターンに相撲がはまるという場合もあるかもしれないけど。
- 241 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 07:57:03 ID:+Bsn0ukK0
- >>238
その電線君や仏像子ちゃんは別にそのことを世間に喧伝していないでしょう?
木の芽を観察してもいいけど、ご挨拶一つ出来ないのに、自慢たらしげに
言うからゲンナリするんでは?
- 242 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 08:23:15 ID:F6wmuld80
- >>239
友納尚子が文芸春秋で雅子さんについて書いたものの中で紹介されていた
エピだったと思う。
このエピ、愛子ちゃんが10歳ぐらいならともかく3歳か4歳のときでしょう?
雅子さんの体調が本当によくなくて、それを健気に心配する愛子ちゃんという
母子の温かいエピとして紹介したつもりなのかもしれないけれど、雅子さんも
愛子ちゃんも心配・・・というふうにしか受け取れなかった。
- 243 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 08:42:34 ID:MLWXPS1Q0
- 豚切でスマン
週女のいう折り紙の「おうち」と「ピアノ」って・・・
2回半分にして折り紙を4分の1の大きさの正方形にする。
一度長方形に開き、真ん中の線に沿って左右の辺を折りこむ。
指を中に入れて三角お屋根を二つ作る。
これが「おうち」
「おうち」の、真ん中の白い部分を上に2回折りあげる。
左右を内側に折って立てる。
これが「ピアノ」(鍵盤が少ないからオルガンと呼んでたが)
週女は鶴より難しいような書き方をしてるように思えるけど、
皮肉なのか褒め殺しなのかあるいはお察しくださいなのか迷います。
- 244 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 09:05:55 ID:9jrycSeM0
- >>238
広範性発達障害とAS風味、さらに定型発達を育ててる者として、愛子様は非常に心配。
まるで発達障害の子の昔を見ているよう。
ほぼ同じ時期に生まれた定型発達の子は、男の子だけどおしゃべり花盛り。
もっともっとくるくる表情が変わる。
だから、むしろ親に腹が立つ。
実際「こどもの城」にも行ってたじゃない。
- 245 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 10:40:08 ID:E+mrHSaL0
- 眞子さんとか佳子さんは、伝わるエピと映像の様子がぴったりくるんだよね。
乗馬やピアノが好きな元気なお姉さんと、はにかみやだけど意外とスポーツが得意な
妹、ってエピソードが、映像の2人に全然違和感が無い。
だけれどもさ、愛子さんの場合は、図鑑を片手に木の芽を観察していて、運動神経が良くて、
手先が器用で小学生顔負けの作品を作り、ひらがなを使って自由に手紙を書き、
しかしながら感受性が高く、お母様の悲しみをきっちり受け止め文字と絵で表現する・・、
こんなスーパー4歳児(誕生日前のエピソード)に全く見えないんだよね・・。
こんなこどもだったら、1個ぐらいその片鱗をみせる映像があってもいいんだけど。
愛子さんのエピソードで納得できたのは、お相撲の番付を全部おぼえたっていうのと
「たまのしままけた」ってつぶやいたってことぐらいかな。
巷の養護学校へ行くレベルの子供たちでさえ、療育していれば、長い時間はむりでも
一人で椅子に座ったり、ご挨拶がきちんとできたりして社会性を身につけはじめているのに。
- 246 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 10:56:52 ID:Z7pfJMeb0
- >>225
あの…自閉症児も色々ですよ。
普通の子と同じ。
むしろ、運動神経は鈍い子の方が多いです。
発達性協調運動障害を併発していると、
ボールを上手に投げる事が出来ません。
愛子さんの場合、あの低緊張具合からして、
走る事が得意とはとても思えませんが…
- 247 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 11:47:28 ID:gyW9qk7n0
- 外務省が、外国で出版された「プリンセスマサコ」のなかの、
雅子さんと愛子ちゃんについての記述に抗議したらしい。
雅子さんの病気の事と、愛子ちゃんの発達について、
事実無根の事が書かれてるとの事。
愛子ちゃんの発達に何ら問題がないとしたら、
愛子ちゃん、深刻な情緒障害としか思えないけど・・・。
- 248 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 11:57:44 ID:Z7pfJMeb0
- ニュースでは、政府と言ってたけど、
宮内庁じゃなくて外務省なんだw
- 249 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 11:58:49 ID:hEGp/0EA0
- 何処が抗議の対象だったんだろうね。
発達に問題が無いとしたら、完璧に躾の問題って事になるだろうに…
- 250 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:05:41 ID:FijZOM670
- >>247
自閉症って書かれてるんだっけ?
- 251 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:17:28 ID:NY/FeKud0
- >>250
いまチラっと検索したら、
発達についてじゃなくて、出生についての抗議みたいよ。
別に顕微授精が倫理に触れるわけじゃなし、
顕微授精だろうが自然妊娠だろうが、どうでもいいのにね。
- 252 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:20:48 ID:PxIowj4r0
- 国民のうちの大多数が愛子ちゃんを自然妊娠によるお子様
とは思っていないのでは?
- 253 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:26:18 ID:FijZOM670
- >>251
dd。
知られたくないことではあるだろうけど、
子供を持ちたい人にはあることだろうし
読んだらチト同情するかも。
ま、外務省使って抗議!の時点で冷めたけど。
- 254 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:30:17 ID:NojthUA10
- >>251
キリスト教圏には何かしらの拒否反応があるのかもね
男子が生まれないと王室取り潰しになっちゃうのはモナコだったっけ?
ああいう境遇の王室ぐらいお世継ぎ出生に危機感ある国だったら
顕微授精でも仕方ないって思うんじゃないかな
他の王室だと女王とか親戚筋の他国王室から養子とか
何かいろいろ回避策ありそうだし
- 255 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:42:48 ID:FijZOM670
- 愛ちゃんが顕微授精ってことで苛めれたらかわいそう。
そのために抗議したのだと思いたい。
- 256 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:02:12 ID:Z7pfJMeb0
- >>251
顕微授精は障害が多いって言われてるからかな。
- 257 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:05:45 ID:kb9krO4F0
- 本当は顕微授精じゃないのに世間に顕微受精と思われたとしても、
そこは抗議しないでほっといたっていいじゃないかと思うんだけど。
他人の精子や卵子使ったり、借り腹というような噂なら抗議してもいいと思うが。
「顕微受精でない方法で子供を持てたいうことは,
顕微受精をした方もたくさんいらっしゃるわけなので,
本当に恵まれたことだと思って有り難いことと思っております」ってか?
- 258 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:11:28 ID:k2QRJs8w0
- >>256
そうなの?
でも、愛子ちゃんに障害がなければ、顕微授精をアレコレ言われる事はないし、
愛子ちゃんに障害があれば、顕微授精だろうが自然妊娠だろうが、
障害自体は指摘されるだろうし、療育が必要。
意味不明な抗議だわ、やっぱり。
私だったら、今更自分の生殖能力や性生活について注目されるような抗議を、
外務省からされることのほうが余程嫌だ。
- 259 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:26:07 ID:Yx/0jI/e0
- >>258
おお、禿同です。
「自閉症とは事実無根で心外」と同じものを感じます。
- 260 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:32:46 ID:SttMlK++0
- >>254
2005年まではお世継ぎがいないと、公国もなくなって
フランスに吸収合併?されることになっていたんだよ。
だから、国民の期待なんてもうマサ丼と比較にならない位
凄かったと思われ。
今は王室が存続しなくても、公国のままでいられる。
- 261 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:40:00 ID:NojthUA10
- >>260
そっか、もうそういう運命じゃなくなったんだね。ありがd
けど国そのものがなくなってしまうかもしれないって
グレースケリーのプレッシャーは凄かっただろうね
- 262 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 14:03:31 ID:PxIowj4r0
- 丼の脳内では自然妊娠じゃないと苛められるのか?
- 263 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 14:35:12 ID:5vmOwh390
- >>262
だれも自然妊娠なんて思ってないだろw
週刊誌が一生懸命、紀子妃の懐妊を自然妊娠じゃないと書いてるが、
雅子は単に心配しただけだろ。
- 264 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 16:09:09 ID:VSchleS80
- >>243
おうち→ピアノ(→お財布)って変化が楽しい。
私の頃は幼稚園でも小学校低学年でも人気の折り紙の一つだったよ。
きっと学習院幼稚園でも流行ってるんじゃない?
- 265 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 16:12:12 ID:MJLYZkiXO
- 逆に顕微受精(の親子)を差別してんだね。それこそ抗議ものだと思うけど。
- 266 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 16:42:07 ID:4VT/nrR00
- 自閉症とは心外・・・と同じ発想だよね。
- 267 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 16:55:40 ID:cQMvFU+20
- >>251
本当に抗議するのなら、
ツツミ教授に証言台に立ってもらえばいいじゃないのさ。
もちろん、宣誓してね。
- 268 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 17:12:49 ID:OcVmdIuU0
- 実際に顕微鏡受精だったとしても、
愛ちゃんの障害は顕微のせいなんじゃないのかっつー
突っ込みをうけたくないから、表向きは否定するしか
ないんじゃないのかね。
- 269 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 17:43:11 ID:bbJIEmqu0
- >>268
顕微授精でも何ら問題がなかったら、何も言われないし、
顕微授精だろうが自然妊娠だろうが障害があったら、何か言われるだろうし。
愛子ちゃんの今が問題なのであって、
雅子さんがいたして子どもを作ったのか、
顕微授精で子どもを作ったのか、なんて問題じゃないような気がするけど。
もう子どもを作る気もない40代の夫婦にとって、
自分等が不妊かそうじゃないかが、そんなに問題?
- 270 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 19:53:59 ID:FSlV+4a+0
- ベンさん。
次回「プリセス アイコ」もよろしく。
- 271 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 23:49:58 ID:+Zcde7XR0
- http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070214/VW1lOS9VQzEw.html
- 272 :可愛い奥様:2007/02/14(水) 23:57:38 ID:IfWrotW+0
- 愛子はアキヒト天皇が雅子をレイープして生まれた子。
彼の老朽精子がために愛子は障碍児となり、雅子は
心的外傷を負った。。。
- 273 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 00:13:56 ID:FSgpsZ2r0
- アキヒト天皇が雅子に襲い掛かったら
コブラツイストからブレーバスターくらって
最後は逆海老固めで背骨折られて殺されそうw
- 274 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 00:27:59 ID:EAo+ucVM0
- ナルでさえ、足でシッシッされてるんだから。
今までのH回数でいくらマサコに支払ったんだろう。
- 275 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 00:53:30 ID:hy7PgkPD0
- >>272は同じことばっかり書いてるなぁ。
病院から書き込んでるか?
- 276 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 01:03:38 ID:bDkDAYZs0
- 弁本には愛子さんは自閉症(障害児?)とかはっきり書いてあるの?
それか、〜と噂されている見たいな感じで書いてあるの?
- 277 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 04:56:50 ID:poh+Lz0a0
- 【社会】“養護学校ではなく普通学級に” 1時間程ごとに「たん」吸引必要な鈴花ちゃん、小学校に入学へ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171468164/
ま雅子も、この子供の親と同じメンタリティなんだろうね
- 278 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 05:34:43 ID:RT9p/8Qs0
- 愛子はすごく変わった、でも頭の良い子、という可能性も全くないとは言えない
と思う。
でも、「あいさつ」は教えろよ!!「感謝の気持ち」も教えろ!!と
憤りをもって強く思う。
- 279 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 06:43:36 ID:YORrIqa4O
- 前の職場が元職員のために抗議までしてくれるなんて
ハートフルな職場ですね。
- 280 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 07:52:12 ID:Q1CHV4+c0
- >>276
自閉症だとか障害だとか書いてあるわけではないようですよ?
ただ「体外受精児」ってだけ。
- 281 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 08:04:55 ID:u7GCjbx70
- http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1171494085/l50
こんな五歳児とDQN母に比べればましだって。
- 282 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 08:23:43 ID:VHuiYDMe0
- 愛子さん生まれる前ドイツの大衆紙が皇太子が種無しだと図に書いた。
宮内庁が知らん顔なので外務省が新聞社に抗議した。
そこの編集部によると「朝早くから叩き起こされ、どやしまくられた」
- 283 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:19:08 ID:rQYrF5z20
- >>267
堤さんは、顕微授精バラしちゃったからあぼ〜ん(死んでないけど)されちゃったんでしょうがw
口は災いの元。
- 284 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:32:40 ID:QjC+0FIa0
- しかしそれなら何のために顕微授精の権威Dr.に頼んだんだという話になる。
- 285 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:41:12 ID:BF8rBCYB0
- お察しください
でも口外は厳禁ですよの菊タブー
- 286 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:48:01 ID:T4sNq6h10
- >>282
雅子=外務省と宮内庁が相容れないわけですね…
賢くないなあ。
- 287 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 12:44:32 ID:u3qovUqH0
- 顕微受精を含む不妊治療に偏見というか不妊に対する差別意識があるのかもね。
不妊治療はしたけれど過去に自然妊娠した事がある。
自然妊娠した事あるのに不妊と思われるのは心外! なのかな?
- 288 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 12:47:02 ID:buroGI2G0
- 歯並びもなおさないくらいですから
完全無欠の皇太子妃ってことをアピールしたいんでは?
- 289 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 13:32:44 ID:4AloQVtL0
- >>288さんに同意。
せいぜい不妊の原因が自分だと思われるのが心外ってことでしょ。
パーフェクトな元外交官(プ のアテクシに欠点などあるはずもないと。
だからといって、ナルのせいだなんて言えないし。
- 290 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 14:36:01 ID:XYSssSiI0
- 顕微授精だろうと、自然受精だろうと、逆立ち受精だろうと
SMプレイ受精だろうと、ちゃんと祭祀をやって公務をやっていれば
とやかく言う人はいないだろうに・・。
そんな事も分からないのかな、おバカで呆れる。
- 291 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 14:39:37 ID:NJcrIJ5U0
- >SMプレイ受精
wwwとにかく色々想像しました。
- 292 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:17:34 ID:/49T6q6B0
- でもどっちがSになんの?と考えたら、さあ…
普通に思い浮かべるとは逆の図になりますか、やっぱり
- 293 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:39:33 ID:1Tyc+E/Q0
- 今朝のTV ニュースで四月に普通小学校入学できるようになった障害を持つ女の子が出ていたが、愛くるしい笑顔でおしゃべりしてくれていた。1歳違うけど、、何か愛子と大違いでやっぱりなあとおもってしまった。
- 294 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:45:07 ID:buroGI2G0
- >>293
2ちゃんじゃあの子叩く婆がいるけど
本当に良く出来たお子さんだと思うよ
躾に関してはアイボよりちゃんと出来てる
笑顔もいいし
- 295 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:52:27 ID:5b5R4lRG0
- そのうち、過去のヒロシと礼宮のように年の差を無視して
「愛子様はとてもお利巧。それなのに悠仁様は非常にやんちゃで・・・」と宣伝を始めそうだ。
問題は、挨拶もできない愛子にどれだけ下駄を履かせられるかだけど。
- 296 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:59:44 ID:buroGI2G0
- ひらがなが書けるという優秀伝説があるが
実際はどうなんだろう
まあ、アイボンの年の定型発達児でひらがなが書けるのは
普通のことだが
- 297 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 16:46:27 ID:UPl+M96X0
- 左手の拇指・示指中指骨が疲労骨折なの
お母様、もぉぅ、止めて下さらない?!
- 298 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 17:12:55 ID:SyBxwGrT0
- >>295
下駄をはかせようが、実際優秀だろうが、
今のヒロシの駄目っぷりとアッキーの堅実ぶりと
あの二人過去の報道を知ってる大人達は
「男の子は少しやんちゃなくらいで調度良い」
と、さらっと言いそうな気がする。
- 299 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 17:28:51 ID:qhhlsO0p0
- 浩宮や6歳年下の弟と同列に扱われ、持て囃されたことで
「ボクチンはすごいんだぞ」とすっかり慢心してしまい、
向上心を失ってしまったのだろうな。
- 300 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 18:06:31 ID:NJcrIJ5U0
- 昭和天皇が特に可愛がってたってね。<秋篠宮様
どういうところがお気に召していたのかは、本当のところわからないけど
今となっては色々憶測できるような気がする。
- 301 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 18:57:44 ID:4Pd+jnT90
- 今はまだ幼稚園なので、なんだかんだと言い訳も出来ようが
3,4年生ぐらいからどうするのか? ちょっと怖い。
ヒロシと同じぐらいの背丈のヒロシ顔の女の子が丼とヒロシにがっしり
掴まれてカメラ睨め付けながら行進するの?
- 302 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 20:07:11 ID:XNwmj2Hh0
- 年配の女性で美智子様フィーバーをリアルで体験した世代(うちの母の年代)
にとっては浩宮は弟妹思いのやさしくてしっかりした長男ってイメージで
ずっときたみたいで、今の姿は想像もしてなかったんだろな。
- 303 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 20:19:17 ID:X1M5tbzU0
- 美智子嫌いスレなんて見てると、皇太子は今でも妻子を全力で守る
優しくて頼もしい、結婚してますます男前になった立派な方。
屁以下(今上)には早く死んで欲しいってレスが
てんこ盛りだよね。
同じモノを見ているとは思えないわー
- 304 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 20:27:24 ID:vQ3AOQio0
- http://images.china.cn/site1000/20060825/000bcdb955590658e6c401.jpg
http://img.epochtimes.com/i6/60904154409391.jpg
http://www.ettoday.com/newspic/1045/i1045462.jpg
http://www5a.biglobe.ne.jp/~royce/mako/makosama2.jpg
http://news.bbc.co.uk/media/images/40758000/jpg/_40758207_masako_ap203.jpg
- 305 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 20:39:09 ID:AZXHBEuh0
- 承子さんも頭に障害があるんですか?
顔が池沼なんですけど。
- 306 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 21:11:21 ID:8tDZgsbV0
- __,,,,_ _
/´ __ `ヽ、
/ 〃/ ̄ ̄ `ヾ ヽ
i / リ}
| 〉. -‐ '''ー {i
| | ‐ー くー l 優しくて頼もしい、
ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} 結婚してますます男前になった立派な
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. i ボクチンのセックスフレンド大募集だよ!
ゝヽ ::.` `二´'.::丿
rト、.._ _....._ ,イ
_/ | ` ̄ ̄ ̄ / \_
/ ̄/ | ー--- ‐‐'’| |  ̄\
- 307 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 21:12:56 ID:+rlDa05o0
- ここは愛子ちゃんを心配するスレだからね。
- 308 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 22:09:34 ID:4Pd+jnT90
- >>304
アイボちゃんの写真、全部気の毒なのばっかりだ。
- 309 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 22:12:24 ID:gscbkcaP0
- >>304
4枚目、初めて見たけど
おどけてる仕草なのに目が全然笑ってない・・。
一番痛々しい写真かも
- 310 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 22:20:55 ID:+rlDa05o0
- >>309
でもオランダで笑ったり、相撲見て楽しそうにしたりするようになったんだから
良かったよね、と思ってしまうような写真だなぁ。
隣でお母さんは絵本を広げているんだけよね。
- 311 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 22:26:59 ID:ZLPJ2wtq0
- 「パパも〜」・・には参りました。
何を教育してんだか。皇太子ご夫妻。
日本人の象徴としての責務がおありなら、日本語使え、外来語は二の次だろうが。
愛子様を恨む気持ちは全然ないけれど、お育てになられたお二人には、
日本の将来と皇室の今後と子育てのあり方をどのようにお考えなのか、
ぜひともヒロシの誕生日の会見で聞きたいものだ
- 312 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 22:38:50 ID:NtE4eUln0
- >>310
氷の団欒とほぼ同時期の愛子ちゃんですね。
この頃は、絵に描いたような孤立型で別世界にいるよう。
今は本当に表情もよく出てきました。
- 313 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 23:10:59 ID:U9eUzN7f0
- 人工授精に抗議したんですか?
そういえば、不妊治療は「したらしい」
愛子さんは障碍が「あるらしい」
というのが菊のお約束なのかもしれませんけれど
不妊治療に保険適用とか障害児の福祉問題とか
皇室が旗振れば国民にも恩恵がありそうですけどね。
そういう旗振りはお好きじゃない・・・のですね。
- 314 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 23:15:49 ID:tq1Qy17t0
- >>304
の4枚目の写真って何歳?
- 315 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 23:23:37 ID:jumQOZph0
- 愛子さんって5歳だっけ?
このニュースの子供みたいに出来るのかしら・・・・
【社会】次男(5)が妹(1)を抱きかかえ‥ アパート火災で自宅全焼も、幼児4人が助け合い無事 千葉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171546393/
- 316 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 23:34:24 ID:oj4owEPU0
- 両頬に指をあててても、表情は素って怖いな
- 317 :可愛い奥様:2007/02/15(木) 23:46:01 ID:+rlDa05o0
- >>314
2歳です。誕生日(2003年12月1日)のちょっと前ごろに撮影されたものでしょう。
ttp://www.kunaicho.go.jp/03/d03-03ph-03.html
- 318 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 08:58:59 ID:1vUM6htT0
- 「法改正で女性天皇誕生も」と出ていたが、今から考えればなんかちょっとおかしい。
なぜにこの時点で慌てたようにバタバタとそういう動きが出だしたのか・・やはり
小和田家がからんだ裏の動きがあるのでは・・と勘ぐってしまう。
大人のそんな思惑など当然わからず、ちょこんと座っている愛子さんを見るとなんだか
痛ましく感じる。
- 319 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 09:34:16 ID:TAMFf5eg0
- >>301
なんか怖い絵図らだわ。
オカルト板そのものって感じ、、、(オカはロムってないけど)
- 320 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 09:35:43 ID:165ZFjct0
- 試験管ベビーは恥ではないなんて綺麗事。
カリスマ性はどうなります?
科学の力で出来た「すめらみこと(天皇)」なんて。
- 321 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 09:37:01 ID:nXeH50Ua0
- >>314
まだこのころは愛嬌があるのだが、今は・・・
やっぱ虐待されているのかねw
- 322 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 09:45:21 ID:5bHWfLR10
- 愛ちゃんが天皇になることはないから大丈夫。
それより、本当に健常なら、人前でのお花保持保持をやめさせるとか、
きちんとご挨拶をするとかの躾をすべきですね。
1歳の頃ならともかく、幼稚園生ともなれば、自分が何をやってるかわかるはず。
マンセーの人は、「まだ小さいから大丈夫」とか、
「天皇家の姫さまが身分の低い人たちにお辞儀なんてする必要ない。威厳があってイイ」とか
ワケワカメな擁護をするけど、今できないもんがどうしてできるようになると思うのか、
また、将来大人になって、女性皇族として公務している愛ちゃんがずっと仏頂面で
沿道を日の丸を振って迎える民衆をガン無視しても、同じことを言い続けるのか、
と不思議に思う
- 323 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 09:54:32 ID:6Jhcjkaq0
- >>309
あの時BGMに「あ〜がりめ、さ〜がりめ、ぐるっとまわってね〜このめ」の曲がかけられてたんですよ。
ひげ爺さんと同じく、仕込みお遊戯です。だから笑ってない。
- 324 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 10:01:42 ID:rtAdL/Mz0
- >>320
ええ、そんな事気になるの? ビクーリ。
警備授精(倫理上問題ナシ)したからって、子どもの価値が下がるの?
万世一系(たとえそれは幻想にしても)の遺伝子が乗ってるって事と、
倫理をはずれてないという事が大事で、
顕微授精自体は無問題と私は思う。
借腹や借卵子や借精子やクローンには反対だが、
夫婦の精子卵子を使い妻が妊娠出産するなら、別にいいと思うがな。
ひとそれぞれ、いろんな感じ方があるんだね。
どっちにしろ、愛子ちゃんは降嫁するか一代で終るかだから、
どうでもいいっちゃあどうでもいい話ではあるが。
- 325 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 10:17:06 ID:EUbxHams0
- >>323
じゃあ別に問題ないね。
- 326 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 10:29:20 ID:dk3k39Q70
- >>322
定型なら当たり前。
障害があるなら、尚の事躾けは大事なんだけどねえ…
- 327 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 11:02:21 ID:mDrq52Zi0
- ちょ〜っと無表情かな?とは思うんだけども、私は障害ありそうには
思わないんだけど。この子の個性?というかまぁ、こんなもんか?というか・・・
息子しかいないから女の子って今一分からないんだよね。
- 328 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 11:05:07 ID:5bHWfLR10
- >>326
まーね
障害あるなら、専門の人たちによる養育をと思いますわ
>>327
女の子だったら、もっとおしゃまというか、男の子より口が達者だよ
これだけ無表情で、両親とおしゃべりしてる様子が全くないのがすごい
sage進行でお願いします
- 329 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 11:07:10 ID:NvntA5idO
- 限りなくうれしと思ふことよりもおろかの恋ぞなほまさりける
- 330 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 11:16:48 ID:6Jhcjkaq0
- >>325
毎回何かをやらせないと間が持たないというのもどうかと思うんですけどね。
「上がり目下がり目」→木登りにひげ爺さん→おもちゃのチャチャチャとみかん狩り→ポニー→???
- 331 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 11:20:49 ID:ZjrEtIHp0
- 来週のヒロシ会見が待ち遠しい
- 332 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 11:22:49 ID:5y9wdsWD0
- >>330
>ポニー→ 自転車 の予定。補助輪はずせそうだそうだし、多分次はこれでしょう。
自転車なら会話なくても不自然じゃないし。
- 333 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 12:39:48 ID:WGRYJ2eT0
- >>322
お辞儀をしないことが「威厳」だなんて変な考え方だよね。
天皇陛下だって、お辞儀をするべきときには
ちゃんとお辞儀をする。あれは威厳がないのかって
ことになるわね。「三つ子の魂百まで」って死んだ祖母が
よく言ってたけど、場にふさわしいふるまいなどの
基本的なしつけはほんとに幼いころから
徐々に「身につけて」いくものだものね。後で本人が社会の中で
困ったり、いやな思いをするだろうと思う。
愛ちゃんは、私は発達障害の疑いも濃いと思うけど、
同時に愛ちゃんの発達に適したしつけもなされていない、
という印象を私は受けている。親の教育ーしつけ方針が
どうも愛ちゃんの実情の必要とするところにかみ合ってないような。
かわいそうなのは愛ちゃん。
- 334 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 12:47:03 ID:ZjrEtIHp0
- 時々、発達障害のお子さんなんだけど
親が障害を認めず、どうしつけていいかわからず
お子さんの二次障害もものすごいことになってる家庭がある。
さらに家族揃って知的障害者は嫌い〜という
全てにお手上げ状態の家庭で
周囲からしてみればかなり迷惑状態
丼ちゃんはおそらくそのパターンだ
- 335 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 12:58:51 ID:3Rn/Yw+X0
- そういう場合は、発達障害のお子さん自身より、母親なり
父親なりになんらかの支援が必要でしょうね。ある意味
かなり重度の障害なら、お子さん自身が反社会的な行動に出る場合は
少ない(所謂精神薄弱なので、自発的行為に乏しく、道具を使って
破壊行為を行ったり、組織煽動して反社会的に行動するのが困難)。
なまじ知能的には普通だったり、道具の扱いや組織煽動が得意だったり
するのに、本質的に反社会的な嗜好を持つ人たちが困るね。
- 336 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:08:33 ID:dk3k39Q70
- >>334
我が子の障害(?)に無自覚な親3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168564476/
ここでも度々話題になってるw
- 337 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:45:43 ID:mRqFKDcw0
- 愛子様になんらかの障害があるとして
特殊な環境にあるから他の人と接触しないで生きていくことが可能じゃない。
療育とかは社会にでざるを得ないからするものではないの?
雅子様の対応がちょっとおかしくて愛子様には重荷そうだな〜とは思うけど
そのまま愛子様のしたいように野放しのしつけのなってない野生児でも
表に出さなきゃそれはそれでもいいんじゃないのかと思う。
その方が愛子様も楽で幸せなんじゃないかなぁと・・・
- 338 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:48:38 ID:w7w54gLv0
- 幼い愛子様が、おそらく、ご自身でお考えになって手を振ってくださることに関して、
私は、ちょっとかわいそうな気がします。そんなに気を使わなくても…って感じで。
また、「愛子様が自閉症かどうか」に関して言えば、ぜひ、宮内庁のHPをご覧下さい。
そして、皇室ご一家の新年の映像を見ていただければ、それが杞憂であることがよく
お分かりいただけると思います。
- 339 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:48:43 ID:6Jhcjkaq0
- >>337
社会に出なくてもいいから療育しないというのは、愛子ちゃんの世界を恐ろしく狭くしてしまうということを意味していますよ。
それこそ半径1mだけが愛ちゃんの安心できる世界で、それ以外は彼女にとって得体の知れない恐怖を伴うワールド。
- 340 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:50:55 ID:dk3k39Q70
- >>337
サリバン先生に出会う前のヘレンケラーが、
幸せだったかどうかという事だよね。
どうだろう。
ただ、自閉症の場合、認知や五感に問題があるから、
そのままだと日常生活にも支障が出て、とても生きにくいと思うよ。
二次障害も起こす可能性が高まるし。
- 341 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:51:49 ID:mRqFKDcw0
- >>339
そのたった1メートルだけの幸せな世界を死守できる環境じゃない
別に愛子様自身はそれ以上を見たいとか行きたいとかを望まなそうに思うから
それでいいと思うんだけど
- 342 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:53:24 ID:6Jhcjkaq0
- >>341
何を幸せと思うかという認識が人それぞれ違うのでしょうね。
半径1m以内の世界だけでもそこに一生安住できることが保障されているのだからそのままでいいという考え方と、
人との関わりや広い世界を見ていろんな発見をする喜びを知らずに一生過ごすのはあんまりだという考え方と。
- 343 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 13:55:05 ID:3Rn/Yw+X0
- >>340
ヘレンケラーとサリバン先生は、人格と人格の出会いがあって、
そこから運命が拓かれていったという見方をしたいな。
教育って、そういう場面が大事ではないだろうか?世界にふたつとない
関係を築くこと、世界に踏み出して新しい出会いを重ねていくこと、
その価値をしり、勇気を与えてくれるものが教育(=療育)だと思いたい。
- 344 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 14:00:20 ID:WGRYJ2eT0
- >>343
私もそう思う。
半径はとてつもなく大きくなくてもいいけど、
狭い内にこもって、新しい出会いの機会が奪われるのが
よいことだとは思えない。
- 345 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 14:02:24 ID:fiJsgf3T0
- その1mの世界を本当に守れるならいいかもしれないが、
先のことはわからないしね。
- 346 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 14:02:34 ID:mRqFKDcw0
- >>340
障害に詳しくは無いのでよくわからないですが
本人の意思が明確に無い限りあとは親の意向次第だとは思うんですけど
ニュースで見ているとなんかカワイソウだと云う印象が強くて
電車の中つり程度の週刊誌の情報を見ても
別にメディアに出さなきゃ言われないのにねと思って。
>>342
そう。まさにそうなんです。
本人の意思はわからないけど現状は
愛子様が望んでるというか苦痛が多い状態では無いのかなぁと。
でも、世間に見せる為だけに療育というものも可哀相かなと
彼女には何が一番幸せなのか大人がたくさんいる環境なんだから
よく考えて欲しいですね。
- 347 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 14:20:02 ID:byglEl4+0
- 愛子ちゃんがこのままでもいい、って言っても、親が中途半端な露出をやめようとしないからね。
嫌悪むき出しで威嚇するほど大嫌いなマスコミ(というか、カメラ?)の追ってこない、
別に好きでもなんでもない場所に連れて行かれず、好きでもなんでもないおしゃれをせず、
好きでもなんでもない芸をさせられないせまーい世界で、
自分を心から愛して何でもくれる、永遠に生きる両親と、永遠に生きるお気に入りの女官さんと4人で、
朝から晩までTVで大相撲を見、大好きなものだけを好きな時間に好きなように食べ、
何が清潔か(これはシビアな問題なんですよ。第二次性徴に入れば)、
何がしてはいけないことかを叩き込まれることもなく、新たな出会いでストレスを感じることもなく…
可能かな?
- 348 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 14:21:12 ID:WGRYJ2eT0
- 雅子妃が不可解な日常・行動をとる一方で、
なかなか「公務復帰」できないために、マスコミに
「しつけがなってない愛子様」なんてバッシングに利用されて
しまう愛ちゃんは、年齢が小さいだけにかわいそうだと思う。
ちゃんと責任もって療育されていないのに、奇異に見える
部分だけが露出させられるのも気の毒。まだ五歳なのに。
やはり親御さんがしっかり現状を受け止められていないから、
こういう結果になるのだろうかとため息が出る。
- 349 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 14:36:15 ID:1vUM6htT0
- 両陛下も愛子ちゃんのことは気懸かりだと思いますよ。近くに住んでいるのに親しく接する機会も
あまり持てない、挨拶や礼儀もなっていない。普通なら、大事な孫に適切な躾もしていない
息子夫婦に怒りを覚えて当然だろうと。眞子佳子様のように両陛下のもとを訪れて、
天皇の稲刈りや皇后の養蚕のお手伝いをしたりすれば良いのになあと思いますが。
小和田のジジババの影響受けるのと両陛下と交流するのではどっちが人間性を高めるのに良いか
言わずもがなでしょうに。
- 350 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 15:20:53 ID:BSE5wxGZ0
- 少なくとも、幼稚園に通わせている時点で、
社会と接するスキルを獲得する必要がある=療育は必要でしょう。
東宮家の方針として、深窓でお蚕ぐるみで過ごす事より、
能力を発揮し(あれが出来るこれもした発表)
社会の中で生きて行く事(幼稚園入学、数々の不必要な露出)を選択してるんだから、
その方針に沿っての療育が必要だと思う。
- 351 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 15:39:54 ID:3Rn/Yw+X0
- そうね、幼稚園に通うことを選択したなら、2年後3年後はこういうこと
までは、というようなある程度の目標に向かって評価努力をつづけないと。
やってみないとわからないことが多いし、途中では周囲にも協力(理解?)が
必要だと思う。いちいち頭を下げてお願いするとかだけではなく、コミュニケーション
は健常児の親同士よりかなり丁寧にしないと、ただでさえ軋轢になりやすいので
そこんところも大変。でも、現に育児真っ最中の親同士だから、分るところも
厳しいところもある。誠意をみせるしかないんだよ。
そういうの雅子さんってものすごく苦手みたいだけど。愛子さんの本当の
味方になって支えてあげないと。
- 352 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 16:19:19 ID:xY1Qw7QE0
- 親が厳しくても、そういう専門家を山ほど付けられる環境なわけで。
こっちからするとマジ裏山だよ。
なのになんもしない親に、むしろ腹が立つ。
あと半径1mって言ってるけど、だとすると何のために生まれてきたの?
それじゃ、生まれない方が良かったってことになるよ。
そういうものがありました、でもこれだけやれたんです。
こういうのって、当人にも周りにも大切なことだと思うんだけどな。
- 353 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 16:41:33 ID:wO5P3LCkO
- 愛子の髪はツルツルして手触りよさそう
- 354 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 16:50:20 ID:RVxHW8tu0
- >>352
してない事も無いんじゃないかな >療育。
ただ、親のスタンス=ひたすら隠蔽/家庭内では放置=が療育の障りになってるだけで、
療育自体はしているような感もある。
愛子ちゃんなりだけど、成長してるような気がするし。
- 355 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 17:51:11 ID:byglEl4+0
- >>354
療育は、愛子ちゃんに対してはしているのでしょうけれど、どうにも笑顔、お手振り、数々のお遊戯のたぐいを
「この期日までにできるように。理屈じゃねェんだよ!」とばかり、わけもわかってない愛子ちゃんに
(彼女にとっての)意味もなく叩き込んでるような。
親の教育→自覚と努力が療育の柱だから、してないも同然なんじゃないかと…
それでも彼女に施された療育の成果なのか、そもそも緩やかに成長して変化したのか、愛子ちゃんは
2歳前がターニングポイントとして、2歳代の典型的な孤立型から受動型に移行してきたような気がします。
- 356 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:04:30 ID:SW7P40Fz0
- 「お辞儀しない」なら、相手がお辞儀してくれる間、礼を失さないよう、それなりの態度を取る必要がある。
(間が持たんでしょ)
天皇皇后陛下が、賞を受ける相手がお辞儀する間、直立して、相手に暖かな視線を向けている。
(かすかに頭を下げるか、会釈している)
ところが、、、、
- 357 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:42:04 ID:w7w54gLv0
- 雅子さまにも近いうちに第2子が出来るんじゃないかな。何かそんな気がする。
双子とか生まれたりして。雅子さまの実妹は双子だからその可能性も十分あるもんね。
男女の双子が生まれたら1番かもね。
- 358 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:43:01 ID:X0eLHSSf0
- >>355
> 2歳代の典型的な孤立型から受動型に移行してきたような気がします。
同意。まだ完全な受動型とはいえないけど、かなり移行してきた。
幼稚園のおかげが大きいんじゃない?
愛子ちゃんは3保を見送ったけど、普通、障害児は3歳ならどこかに入れるよね。
やっぱり子ども集団の中で学ぶことが多いから。
雅子さん、ちゃんと学習院に感謝してるかな。
- 359 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:44:43 ID:YOgX86No0
-
352 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/16(金) 18:14:07 ID:w7w54gLv0
雅子様にとって、自分がなかなか懐妊しないこと、流産の体験、
「男児誕生が一番の公務」だと強く圧をかけられたことは、婚約当初は
想像もできなかった想定外の苦悩を背負われたことだと思う。自分の
手に余るほど大きく押し寄せる国家的圧力が「ただの一人の個人」に
のしかかる時、誰だってその状況に順応・適応できなくて当たり前ではないか。
皇室の人間になることで、そこで「新しい自分の役割」を果たすことに夢と希望を
持って嫁がれたはずなのに、民間人であった頃はあんなにキラキラと輝いて
おられたのに、あれほどエネルギーに満ちあふれていた彼女をあそこまで
貶める「天皇制」という「国家権力」がそらおそろしいではないか。
美智子様、秋篠宮様、紀子様は雅子様をどう思ってる
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170148676/
757 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/16(金) 18:15:31 ID:w7w54gLv0
雅子さまのことが心配です。
それほどまでY染色体を受け継ぐことが大切なのでしょうか。男系相続をしなければ、血が途絶えてしまうなんて。。
皇太子妃の役割は、男児を生むことだけなの?そんな風に思ってしまいます。
昨年、紀子様がめでたく男児をご出産されましたが、
雅子さまのプレッシャーもこれで・・・なんていうテレビのコメンテーターがいましたが、そんな簡単なもんじゃないと思います。
子供が出来ずに苦しむ人達の気持ちを軽く考え過ぎてますよね。
我々 庶民なんかには 考えもつかないくらいのプレッシャーを感じておられたのが雅子様なので 責任感がお強い方だからこそ
今みたいな病気になってしまわれたのかな?って思います。
紀子様の性格が 雅子様と入れ替わっていたら どうなっていたのでしょうね・・・
雅子と紀子、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170066554/
- 360 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:44:48 ID:6Jhcjkaq0
-
338 可愛い奥様 2007/02/16(金) 13:48:38 ID:w7w54gLv0
幼い愛子様が、おそらく、ご自身でお考えになって手を振ってくださることに関して、
私は、ちょっとかわいそうな気がします。そんなに気を使わなくても…って感じで。
また、「愛子様が自閉症かどうか」に関して言えば、ぜひ、宮内庁のHPをご覧下さい。
そして、皇室ご一家の新年の映像を見ていただければ、それが杞憂であることがよく
お分かりいただけると思います。
357 可愛い奥様 2007/02/16(金) 18:42:04 ID:w7w54gLv0
雅子さまにも近いうちに第2子が出来るんじゃないかな。何かそんな気がする。
双子とか生まれたりして。雅子さまの実妹は双子だからその可能性も十分あるもんね。
男女の双子が生まれたら1番かもね。
- 361 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:45:24 ID:cVIDd2JS0
- 恐ろしいこと考える出ない
まさに天皇制は終わるのだけどね
破廉恥なお方のお子さまはお気の毒ではあります。
- 362 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:46:34 ID:dxoXpVbaO
- >>347
それはむごい。
人は誰でも社会の一員で過ごす権利はある。
社会で生きるためのスキルを(他人に少しでも不快に思われないような)幼い頃に身を付けられない子は不幸だ。
愛子ちゃんは、周囲の努力で最低限のマナーを身に着けて、
周囲を暖かくさせる素養があるのに、残念です。
- 363 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:48:46 ID:xY1Qw7QE0
- 流産については、自分でやらかしたことだからなぁ。
分かってなかったんならともかく、分かってて周りにも止められたのに外遊決行。
流産したかったとしか思えん。
- 364 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:55:26 ID:EARVPFxg0
- まあ「皇太子妃は男児を生むだけの存在?」って思う人は、
ちょっと世界が狭い人なんだろうとは思うよ。皇太子妃の仕事は他にもあるじゃない。
男児が産めなければ、皇太子妃失格って思ってる人は、世間にはそんなに多くない。
雅子批判は、別の理由が大きいと思う。
たぶん、雅子さんの病気も、当人自身がその現状が把握できていなかったりとか、
考え方が狭いとか、頑固なのが原因なんだろうけどさ。
- 365 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 18:55:53 ID:iPlIaJjI0
- >>363
>流産については、自分でやらかしたことだからなぁ。
それはわかんないよ。
安静にしてても流産してしまう運命の子だったのかも知れないし。
ただ、やっとこさっとこ授かった命に対して、
雅子さんの行動があまりにも無神経(外遊時のetc)、というのには同意。
- 366 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 19:51:41 ID:mPHd7OFhO
- >>348
「もう」五歳なんだが。
- 367 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 19:59:25 ID:dk3k39Q70
- 外遊の時、ワインがぶ飲みしてたんでしょ。
ベルギー王室から、『ワインを飲んでたんで、まさか妊娠してるなんて思わなかった』
と後から皇室にお詫びがあったとか。
その上、あちらでは一年も子作りを自粛したんだってね。
- 368 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 20:10:46 ID:Llc/991o0
- >>367
>その上、あちらでは一年も子作りを自粛したんだってね。
これ、本当?
雅子さんが勝手に飲んだワインについて
エクスキューズしなくちゃならない立場に追い込まれただけでもお気の毒なのに。
- 369 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 20:24:04 ID:J8aczVUO0
- >>367
いくらなんでも、子作り自粛はネタでしょ?
どうしてベルギー王室の方がそこまでしなきゃいけないの?
つか、この件に関してベルギー王室には非はないと思うのだけど……
- 370 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 20:30:31 ID:PitZdDN10
- >>328
◆「あ い の り」を楽しみにしている奥様◆34
533 :可愛い奥様[sage]:2007/02/16(金) 12:56:29 ID:5bHWfLR10
おまたかバトルが視聴者にウケてると勘違いして突っ走って、
アクが強いのばかりどんどん投入しているような気がする
あの枠は1人でも十分すぎるのに、三馬鹿なんて酷すぎるよ
同性・異性同士の友情や励ましあいも見たいのにな
- 371 :可愛い奥様:2007/02/16(金) 20:37:13 ID:PitZdDN10
- http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070216/NkpoY2prYXEw.html
- 372 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 04:59:01 ID:GKjX6v4D0
- さぁて、来週には最新の愛子ちゃんの映像が見られますね。
もうそろそろ、作り物のような不自然なシチュエーションの映像は勘弁してほしいですよ。
いつもこうやって過しているんですよ、っていうことが感じられるような映像は
今の皇太子ご一家に期待するのは難しいのでしょうか?
- 373 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 05:49:28 ID:GKjX6v4D0
- >>367
その台詞、当時のベルギー大使の言葉だったとオモ。
- 374 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 11:52:26 ID:dNUpM5f1O
- 愛子さまの腕を抑えてこんで背中まで押し付けて頭を下げさせようとした写真を見てしまった…
愛子さまには何の罪はないはず
凄く悲しい
あの両親は何を考えているのか
ちゃんと愛子さまの事を考えてるの?
雅子って人は実の母なのですか?
愛子さまが可哀想で
- 375 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 11:57:40 ID:hScWWnye0
- アイコさんに罪はないってw
あいつ暴れるし、他害するんだよ。
ガードしてもらわなければ困る。
- 376 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 12:35:24 ID:DtIiE1EW0
- ガクスーインの方ですか?
- 377 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 17:23:49 ID:JCJI6xlK0
- 弁の本注文したがマダ来ないよー
- 378 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 19:36:15 ID:GkU1ZtO70
- テレビでスキューバダイビングする5歳女児を見た。
会話もしっかり出来てるし、5歳って驚くほどしっかりしてるんだね。
愛子さん、もう6歳になるんだっけ?
- 379 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 20:51:49 ID:GKjX6v4D0
- >>378
去年の12月1日に5歳になったばかりだってば。
- 380 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 22:30:47 ID:gLjxKvPY0
- >>379
同じ年の男の子でも、もっといろいろなことしますよ・・・
「いちじはどうなることかとおもった」とか、言いえて妙なこと言うし
- 381 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 23:29:55 ID:3RQSfFjh0
- 愛子ちゃん、まだ抱っこされているの?
- 382 :可愛い奥様:2007/02/17(土) 23:43:23 ID:B6PIgiF50
- http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171636885/23
何回かチャレンジ、やっと日本語訳読めたけど、全然擁護になってないじゃん。
百聞は一見にしかずとはこのことだわ。
- 383 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 00:49:34 ID:RWf8I2wZ0
- 書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
でないと簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も
数多くいます。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れメール欄にはあなたの
メールアドレス(フリーメールは弾かれます)を入力、本文欄にあなたの設定したい
パスワードを書いて通常通り書き込みボタンを押します。これでSGの登録は完了です
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
- 384 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 01:31:32 ID:vbW+69oD0
- <<383節穴トラップまだやってる人いるんだ・・・
- 385 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 06:32:04 ID:3M4nWmPf0
- 一応注意喚起しておくか。
382-383は嵐によるフシアナトラップ、フシアナさんなので相手にしないこと。
◆フシアナさん◆
名前欄に「fusianasan」「mokorikomo」といれると
リモートホスト、IPが名前欄に表示されます。 メアドを書かせるのも晒す意図があってのことです。
- 386 :p1177-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp:2007/02/18(日) 07:45:59 ID:kXqt63CV0
- konnnakannji
- 387 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 08:16:12 ID:SB2c/9Bt0
- >>365
流産については、私も誰のせいでもないと思ってる。
だから、その後、ネチネチと朝日の御懐妊報道のせいにした東宮のやり方が
卑怯で許せない。
どうして報道されたストレスで流産するの?そんな馬鹿な、と経産婦ならわかる。
報道なら紀子さんだって同じ状況だったし。
あれで万が一流産されても、秋篠宮家は報道のせいにはなさらなかったと思う。
- 388 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 09:40:40 ID:ddKGMfL40
- >>387
その前も後も、カメラ目線で韮ニラお手振りし続けてるとこ見ると、彼女自身は
マスコミのマンセー視線&カメラが大好きとしか思えない。
つまりは
妊娠は恥ずかしい、
知られたくない、
みっともなくて不幸なことだ
って言外に言っちゃってるんだ。
- 389 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 10:21:11 ID:RWf8I2wZ0
- さっきからここで、講談社日本語訳流出版
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171636885/23
を横流ししている人がいるようですね。
- 390 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 13:18:20 ID:j6Mhyqma0
- >>389
まるちうぜー。釣れねーよ。
- 391 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 13:55:55 ID:dm7ENU6DO
- あははははは
後で、釣れた人と真子ヲタ対照表みせたげる
- 392 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 14:01:51 ID:5U0trtsf0
- マスコミが主婦を馬鹿にしている証拠4:00頃に注目
http://www.youtube.com/watch?v=OTC56wQPzlc&mode=related&search=
- 393 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 14:56:33 ID:HewT6a+10
- 皇族すれなのに
なぜかフシアナトラップが仕掛けられていないw
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171701424/l50
- 394 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 15:10:49 ID:Rq7u4MuH0
- >>393
ちょww
オカ板にまで来てるのにw
- 395 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 20:26:14 ID:pXvPrms30
- http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171636885/23
で日本語訳をダウンロードしてみました。
まだとても全部は読めていませんが、日本と皇室に関する誤解がひどい。
ただ、内部者でないとわからないような情報が多すぎますね。
リークなのか便の妄想なのか。ほんとにすごい。
- 396 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 20:50:23 ID:zk204Ram0
- ところでガクスーイン幼の発表会はどういう様子だったのか、
さすがに漏れてきませんね。
- 397 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 20:54:59 ID:8oP6uilc0
- ぜんぜん漏れてこないってある意味すごい
- 398 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 20:58:08 ID:zk204Ram0
- 発表会は言論弾圧してもオールガクスーインは手の打ち様がないですね。
予定発熱とみましたw
- 399 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 21:00:59 ID:zk204Ram0
- 4月からは年長組。
来年の4月は小学校入学。
いよいよキツクなりますね。
- 400 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 21:03:38 ID:6Vu0dUrG0
- 全然出てこないねぇ
- 401 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 21:28:46 ID:ygSVtnUx0
- とてもかわいかったとか
無難な感想さえ漏れてこないのがなんか不気味。
- 402 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 21:32:53 ID:zk204Ram0
- 凄まじい圧力掛けてるんだろうね・・・
- 403 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 21:51:06 ID:BrdnpB100
- >>396
おたのしみ会だっけ?年少組みは劇あそびをするとかいう。
もう終わってるの?
終わってるなら、東宮擁護の女性誌ぐらいは記事にすると思うけどな。
- 404 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 22:28:20 ID:8oP6uilc0
- 下手な擁護記事載せても薮蛇になることも多いからねえ・・・
- 405 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 23:23:22 ID:sCTdVZ+H0
- 笑いものにされた 子どもは
ものを言わずにいることを おぼえる
- 406 :可愛い奥様:2007/02/18(日) 23:43:48 ID:PUS6iMbp0
- 愛ちゃんと同じクラスにされた 子どもは
ものを言わずにいることを おぼえる
- 407 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 00:13:06 ID:l70hxNsK0
- 皇太子の誕生日記者会見では、愛子情報でるかな。
もちマンセーだろうけど。
- 408 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 01:28:49 ID:nxhKypwe0
- 「正直私もかないません。」って言うかな。
- 409 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 01:30:00 ID:YKiWY/+Y0
- お前が愛子にかなわないのは
単純にお前が6歳児以下ってことだよ。
- 410 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 04:02:10 ID:g7MtME/N0
- 柳原愛子(なるこ)、、、、明治天皇の側室で、脳膜炎、大正天皇の生母。
目黒区の祐天寺に眠る。
まあ、ナルの子だから、ナルコでもいいが、脳障害者の大正を生んだ人の命名
に悪意を感じる。
やはり、染色体異常(ダウン症以外の)なことが判っていて生んだんでは?
- 411 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 07:28:11 ID:Ic/vBPWH0
- >>410
何が言いたいのかよくわからん。
- 412 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 08:21:24 ID:4tHraTAWO
- 愛子様は染色体異常って言いたいんじゃない?
染色体異常で愛子様みたにボーダー〜中度の子はあんまり見かけないけどね、
- 413 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 09:34:58 ID:74k6oydR0
- >>393
どういう輩が他スレを荒らしてるのか瞭然だ
- 414 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 12:13:54 ID:8C+4H6LF0
- 顕微受精と自閉症の関係は学会などで
発表されたのでしょうか?
まだ調査段階ですよね。多分。
顕微受精自体がまだ年数がそれほど
経過していないような気もするし。
親のアルコール依存や顕微受精と
自閉との関係が統計的に出るのは
もっとかなり後になるのでは。
- 415 :950:2007/02/19(月) 12:26:48 ID:4/jHVQV60
- >>414
顕微授精と自閉症の関係なんて全く聞いたことない。
親のアルコール依存と自閉症の関係も聞いたことない。
すでに自閉症関連遺伝子がいくつかみつかっているから、
自閉症は遺伝的要因+環境要因(どういう環境要因なのかは全く不明)だと
いうのが最近の定説。
空気読めない雅子さんも皇太子も自閉症傾向をもっている人だから、愛子ちゃん
が自閉症関連遺伝子をもっている聞いても驚かないね、私は。
- 416 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 12:55:01 ID:KsbAuSWK0
- 体外受精じゃないの?多胎児になったり高齢だったりするケースが普通妊娠より多いから
正産期まで持たないとか出産のトラブルとかで発達障害になる事は多いと思う。
- 417 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 13:01:27 ID:Enrm9ghN0
- 顕微授精と自閉症の因果関係を追跡調査してる段階なんでしょ?
新聞発表にまでなったじゃない。
それと以前、顕微授精で男児を選択して失敗した場合のリスクに
ついて詳しく書いてくださった方いたよね?
医師板の人かもしれんが。
- 418 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 13:04:31 ID:0LP/bWi30
- >>417
男児となるY染色体が入っている精子は、X染色体が入っている精子より若干軽い。
その僅かな重量の差を利用して遠心分離にかけて分別を試みるのだけど、
結局重量の差で振り分けるものだから、軽い方の精子としては
「Y染色体がある正常な正常な精子・染色体欠損などが起こって軽くなっている正常でない精子」
が混じっている可能性があるってことですね。
- 419 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 14:30:34 ID:4/jHVQV60
- >>418
その説はちょっとトンでもな香り・・・・w
「重量の差」で振り分けられるほどの大きな染色体欠損がおこっているのなら、
一目で分かるようなものすごく重度の障害が現われるはず。
X染色体は、全遺伝子の1割近い遺伝子を保持する巨大染色体。
対するY染色体は、両手で数えられる程度の遺伝子しかもたない小さい染色体。
だから「重量の差」で分離できるわけ。
- 420 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 15:28:53 ID:4Xw8Vnqe0
- しかし要するに
【健康な女子】 or 【男子&不健康な女子】
に分けられることは違いない。
- 421 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 15:39:06 ID:7jjKe2oB0
- 要するに産み分けといっても
「かなりの確立で健康な女の子を産む方法がある」
というだけですね。
- 422 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 16:34:23 ID:0LP/bWi30
- こちらにも貼っておきますね。
愛子さま、へんとう炎に
2月19日16時0分配信 時事通信
宮内庁東宮職は19日、皇太子ご夫妻の長女愛子さまが急性へんとう炎にかかり、同日の幼稚園を休まれたと発表した。
東宮職によると、愛子さまは17日昼すぎから38度台の熱があり、医師が診察した結果、急性へんとう炎と分かった。薬の服用で18日から熱が下がり、平熱に戻ったが、大事を取り欠席したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000066-jij-soci
- 423 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 16:49:39 ID:FDqOuG6n0
- >>422
ガクスーインの発表会を欠席する布石なの?
と勘ぐってしまう…
- 424 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 16:54:20 ID:bW6EWM3A0
- ノドの大事をとってオールガクスーインは舞台には立ちません。
- 425 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 16:55:50 ID:ZMl2TzGY0
- >>398
予定発熱きましたよw >>422
- 426 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 16:56:05 ID:dWNppAIj0
- >>423
5歳までは利発でいらしたのに高熱のせいで…という布(ry
- 427 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 16:59:15 ID:sZNy59ke0
- オール学習院は4月じゃない?
- 428 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:06:08 ID:6xhmR62S0
- もしかしたら一切もれてこないというお楽しみ会(劇遊び)が
19日だったのかしら?
- 429 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:09:32 ID:Gls+GC/L0
- >>428
それなら「お楽しみ会を休まれた」と発表するんじゃない?
- 430 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:16:52 ID:mGnrVy9R0
- >>427
だからっていきなり3、4月に発熱するのはあんまり…
今のうちにちょっと心配な喉の病気になっておくというのはワルクナイ。
- 431 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:19:41 ID:pHwft50V0
- でも、安易に扁桃腺とっちゃうと逆に心配だし、
なにより次からもう「扁桃腺炎」が使えなくなっちゃいます
- 432 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:23:13 ID:TDNji24l0
- 風邪引きすぎ。
雅も从 °ρ°从も
- 433 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:31:02 ID:y1Gnz6el0
- でも最近雅子さんの発熱(微熱)ネタって無いような気がする。
愛子ちゃんのアレレ疑惑が広まってから、発熱担当はもっぱら
愛子ちゃんで、雅子さんは体調の波だとかワケワカメ言い訳(にもならんけど)で
押し通してるような。
皇太子誕生日映像撮影会は滞りなく済ませられたのかな?
もしかしてその撮影日に発熱で参加出来なかったとか…?
(撮影はもちょっと前に済ませてるだろうから↑はありえないか…)
- 434 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:37:16 ID:KMKXctxu0
- お誕生日に公開できるだけの映像が録れなかった。
仕方が無いから実は熱で欠席しました。という布石かな?
- 435 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:14:31 ID:74k6oydR0
- 愛ちゃん大丈夫かな愛ちゃん…。
これくらいの年の子はいろいろもらってきて大変だから
お父さんも心配だろう。
- 436 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:20:56 ID:7fBJm6nX0
- 池沼の理由付け?
- 437 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:27:29 ID:6xhmR62S0
- うがいとか自分で出来ないのかもね
- 438 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 19:05:15 ID:gZK2rEvM0
- >>426
貴方、うちの母?
・・・いやね、テレビ見てまったく同じことを言っていたもので。
- 439 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 19:34:54 ID:pO9GNzx90
- >お父さんも心配だろう。
うん。幼稚園の先生もハクションさんも心配だろうね。
- 440 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 20:43:00 ID:8C+4H6LF0
- 何か行事が近づくとお熱が出るのですかね
たしか運動会の前にも風邪でお休みして
練習がちゃんとできなかったからお遊戯も
ワンテンポ遅れてしまったとか?
- 441 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 21:00:47 ID:2lktHavG0
- 愛子ちゃんって、偏食はないの?
知り合いの自閉っ子がすごい偏食で、それでも意外に体格はいいのだけど
からだは弱かった。
- 442 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 21:07:17 ID:l70hxNsK0
- いつお迎えがくるのでしょう。
- 443 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 21:07:34 ID:ma84B5hE0
- つ「お父さんは心配性」byおかだあーみん
- 444 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 21:56:19 ID:AZDthSlH0
- かばう訳じゃないけど、幼稚園児に扁桃腺炎は多いし、嘘とは言えないんじゃないのかな?
たいていは小学校に上がる頃には炎症も起こりにくくなっているけど、知り合いの子で
毎月扁桃腺に膿が付いて3〜4日は幼稚園休んでいる子がいた。あまりに熱を出す回数が
多いのと、クスリで押さえ続けていると、今度本当に必要な時にクスリが効かなくなるのが
怖いとかで、扁桃腺をゴッソリ取る手術をした。
翌月からまったく熱を出さなくなって幼稚園も皆勤。
扁桃腺って親の遺伝で大きかったり、炎症起こしやすかったりするらしい。
日頃元気かどうか、ちゃんと食べているかどうかはあまり関係ないんじゃね?
- 445 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:14:45 ID:s0HWtYA+0
- http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171636885/23
で無事安全な日本語訳をゲット。
翻訳奥には感謝ですが、手間がかかりましたww
- 446 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:24:40 ID:FIbisU8e0
- >>444
遺伝的な要素は大きいと思うけど
それならそれで極力そうならないように
規則正しい生活をさせるべき。
夜半に子供を連れ回して外食、なんて
身体の弱い子を持った親のする事ではない。
- 447 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:34:05 ID:m1XC19540
- ヘントウ炎の前にも風邪で6日〜9日までお休みしてたそうで。
ああまた大玉転がし同様、ヒロシ誕生日会見の映像撮影のために
無理やり秘密特訓させられて熱がでちゃったのか?ってつい勘ぐってしまうんだよね。
- 448 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:58:20 ID:Phz942fW0
- >>446
ところがあんなハードスケジュールのオランダを元気にこなし、
遊びに行くのに具合が悪くてキャンセルになったと聞いたためしがない。
母親がいやな時に代理で熱を都合よく出してくれるとしか思えないよ。
- 449 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 23:17:49 ID:l70hxNsK0
- 愛子って目が二重になってません。
整形?
- 450 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 23:18:46 ID:s37QEuyQO
- そうよね。小和田家との夜の外食とか、平気で出かけるもんね。
明日幼稚園があったり、近々陛下にお会いするのなら、
扁桃腺が腫れやすい子は連れ出さないわね。
- 451 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 23:39:23 ID:AZDthSlH0
- 確かに。親が用心に用心を重ねても、出る時は出る扁桃腺炎なんだから
夜のお食事外出なんて論外だわね。
ただ、本当にお熱出してフーフー言ってるかも知れないのに
「ずる休みだ」の決めつけはちょと可哀想だな、と。
そう思われるような行動を取ってきたのが東宮なんですけど。
幼稚園の頃から「休みグセ」というか、ちょっとでもしんどい時は
休んでもいいんだ〜と本人に知らしめるのは、あまりよろしくないでしょうね。
- 452 :可愛い奥様:2007/02/19(月) 23:58:25 ID:2eP/xwZF0
- http://tnpt.net/uploader/src/up6284.jpg
フジのニュース動画、この部分で映像止めるのやめて・・・。
マジで怖かった。
- 453 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 00:48:26 ID:97COR0u20
- 二重の手術させたように見える。
まぶたがなんか腫れてるし・・・・・
ガクガクブルブル・・・・
- 454 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 01:09:03 ID:n2v370aq0
- マキシマ妃第三子を4月下旬に出産予定だね。
雅子さんも頑張ってください。
卵子提供で。
- 455 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 07:07:46 ID:24Bk7evi0
- >>452
お肌すべすべだし、黒髪はつややかだし、全体的な造作は悪いほうじゃ
ないんだよね。
これで、眞子ちゃんみたいなエピ満載の子供だったら、何を見てもかわいい
と思えるんだろうなぁ。はなほじも、愛育での様子さえも。
なんか、愛子ちゃんがほんとかわいそうだ。
(それでもかわいい大好き!という人たちはいるみたいだけど。)
- 456 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 08:17:16 ID:BkV2M5dd0
- >>451
手術入院レベルならまだしも、扁桃腺なんて幼児には
よくあることをわざわざニュースにするから勘ぐられるんだよね。
それこそ前によく言ってたらしい「愛ちゃんのプライベート」でしょうに。
- 457 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 08:21:44 ID:OrXCumu90
- 可愛く映ってると思うけど、なるなるにそっくりなんだよな〜
- 458 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 08:40:30 ID:kfTay8RC0
- >455
はなほじも、愛育での様子さえも。
うーむ、花ほじはどの幼児もすることかもしれないけど、
愛育のあの表情は、ないなあ。
あれは、ある程度性格がひねちゃった子どもの表情であることは、
間違いないと思う。
怒りと不快にプラスして、
周囲の大人を振り回す確信のあるわがままが、入ってる。
- 459 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 09:47:54 ID:yeAUrZva0
- >>452
今はまだ目が大きいように感じるけど
大きくなるにつれてナルのような細目になっていくんだろうな
- 460 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 10:16:59 ID:htv16L810
- 体格いいのに案外弱いんだね。もうちょっと鍛えないと。
アタマ・カラダ・ココロを。
大きくなってシズちゃん風情になったらかわいそうだよ。
シズちゃん以上に晒される生活なんだから。
- 461 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 10:28:53 ID:6sAPeRmd0
- 学習院の劇遊びは舌切り雀で16日に行われたようですよ^^
- 462 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 10:54:24 ID:i/yOBuUk0
- 週女に書いてありましたね。
取材が間に合わなかったのかな?役柄も、どんな様子だったとも
いっさい触れず「年少生活も残り少ないので一致団結して皆で舌きり
スズメをやった。雅子様もご覧になられたそうだ(もしくは「ようだ」
とのこと。
- 463 :ura2ch.czp088.net219126018.tnc.ne.jpa.net:2007/02/20(火) 11:43:20 ID:+GiDuuzr0
- guest/guest
- 464 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 11:56:29 ID:Qp/6GQTb0
- すずめ すずめ
お宿は どこだ
チチチ チチチ
こちらで ござる
おじいさん おいでなさい
ごちそう いたしましょう
お茶に お菓子
おみやげ つづら
- 465 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 11:58:47 ID:ZpHXOiSf0
- 舌きりすずめでなんの役したんだろう・・・
すずめかな?
- 466 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 13:00:22 ID:uIGxtnCt0
- 愛子さま女帝推進キャンペーン中の週女が詳細を載せないなんてw
下手に脚色&賛美しまくってミクシ辺りから目撃情報漏れて弁解するのが面倒だからスルーしたのか?
もともと弁解&謝罪は端から選択肢にない雑誌だけど。
- 467 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 13:10:03 ID:g2NBY9F90
- やはり宮様にはあんまりスカな役は割り振れないよね。
曲がりなりにも何かの役をやったのなら、大々的に賞賛記事が
出そうなのに。
- 468 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 13:16:20 ID:cMV//UHI0
- アフラックの宣伝みたいに、おじいさんとお婆さんの役は先生や保護者が
やって、グループで雀やお化けなどになってお遊戯や一言セリフを
やるんじゃないかな?此の頃は主役もグループでやったりするのもあるよ。
- 469 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 13:35:47 ID:OrXCumu90
- >>460 つ雅子
- 470 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 14:18:43 ID:p6UgLVsO0
- 皇后様がお風邪で発熱されてるという情報は信じられるんだけど
愛子ちゃんの発熱は何か裏があるのかと勘繰ってしまう。
母親のせいかな〜。
- 471 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 14:35:17 ID:wpEGoHmgO
- 愛子様の目付きの悪さは
小和田ジジンそっくりですね
- 472 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 15:08:38 ID:/LievvxF0
- >>452
ホラー映画の一場面のよう・・・
- 473 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 17:06:44 ID:PoLe95780
- >>468
その程度なら、うちの幼稚園の障害児(年少、軽度知的障害&広汎性発達障害)も無難にこなしてたよ。
- 474 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 17:44:31 ID:yzG5/IrN0
- >>473
同感。
うちの保育園の障害児たち(年中・年長、中度知的障害&中核の自閉症)も
無難とまではいかないがこなしてた。
軽度の子なら年少でも無難にこなすと思う。
ましてや年中ならもっと無難にこなすだろう。
ついでに年中で高機能なら、2歳で絵本の暗誦ができたんだから
うまく指導すれば主役級も可能なのでは?
情報が入ってこないっていうのがかえって心配。
劇遊びの前後に休んでるっていうのもなんだか心配。
ほんとうは高機能でけっこうやれそうだったのに、
直前にいっぱい休んじゃってうまくいかなかったのかなあ・・・
- 475 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 17:58:08 ID:fqCgYBzd0
- >>474
>情報が入ってこないっていうのがかえって心配。
どちらが良いのかはわからないけど。
お遊戯会の情報なんて入って来なくてもいいんじゃないかな。
それと、いつ熱を出してお休みしたか、なんてのも要らない気が。
今上陛下が東宮でいらした頃、
徳仁さん雅子さん御夫妻よりは、よほどマスコミにたいしてオープンで、
直接取材や映像も多かったみたいだけど、
サーヤが熱出した、とかサーヤの幼稚園行事の全てなんて報道されなかったのでは。
愛子ちゃんは内親王なんだし、こと細かに報道されるのが異常のような気もするのよ。
- 476 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 18:05:20 ID:H7P0aHOL0
- 行事に関してはともかく、
子供は熱出したり風邪ひいたりなんてしょっちゅうの事だから
体調に関していちいち報道することはないと思う。
でも今まで報道されてきたことを急に止めると
それはそれでいろいろ憶測を生むだろうし、難しいね。
- 477 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 18:16:27 ID:0QkA1hE10
- お父様のお誕生日の映像でボ〜っとなっているのは
体調が悪かったからとか、病み上がりだったからと
言う為では…。
- 478 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 18:23:19 ID:/WjgK5DM0
- 言い訳がたくさん必要な子だね。
- 479 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 18:49:41 ID:r1tIXL210
- 熱、よく出るお子さんですね。
まあ、子供はどうやって強くなっていくものだけれど。
主治医や看護士もいて、普通より健康管理も良いでしょうに。
- 480 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 19:56:04 ID:dbwz0c4k0
- >>479
入園一年目の幼児にしては、
ハードなスケジュールの時もあるのでは。
降園後など、ショッピングにディナーに、
お母様のエスコート(?)もしてらっしゃるようだし。
大抵の御家庭では、入園一年目は、子どもの生活リズム第一に過ごすものと思いますが、
あの御家庭ではお母様のご希望が第一みたいですから、
愛子ちゃんも、お身体が辛いこともあるかと拝察いたします。
- 481 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 20:56:18 ID:UIqdqjLXO
- 雅子は大きいつづらをえらんだばあさん役ですね<舌切り雀
しかし動物愛護が一般的な今日び舌切り雀ですか…
- 482 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 21:06:28 ID:kfTay8RC0
- 今回、アイコちゃん欠席がニュースになったのは、今上の誕生日メッセージとの
関係だと思う。
その真意は、東宮の「別に仮病を使っておじい様に会わせてないわけじゃないのですよ。
幼稚園だって休んでますよ。」かなあ。
それとも、マスコミの「今上が心配されているとおり、愛子さまは体が弱すぎない?」
という注意喚起かしら。
- 483 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 21:13:00 ID:OyP2JITL0
- 愛子さんは体が弱くて長生きできない、とか
うわさがあるけど
本当にそうなのかもね。
- 484 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 21:20:11 ID:n2v370aq0
- 愛子さんを成人までさせるの大変そう。
- 485 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 21:49:12 ID:2Htuj61e0
- へんとう炎で熱出すくらい珍しくもないじゃないのよ
愛ちゃんはきっと長生きするわよ。
それがすごく幸せなことかどうかはわからないけど。
- 486 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 22:22:17 ID:OrXCumu90
- 雅子さんは長生きしそうだね・・
- 487 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 22:31:17 ID:bRvjpQil0
- http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171636885/23
を教えてくれた方、ありがとうございます。
人の口に戸は立てられない。
- 488 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 23:10:20 ID:bRvjpQil0
- >>469
NHKディレクターのPCからセフレ5人とのSEX日記流失
503 :可愛い奥様[sage]:2007/02/20(火) 17:17:16 ID:OrXCumu90
奴隷誓約書
http://we.magma.jp/〜dumpeal/nocturne/index.html
こういうサイトで知り合ってやりとりしてるみたいだyo!
- 489 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 23:12:23 ID:VpQZtb3w0
- ドリーを思い出した
- 490 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 23:17:23 ID:OrXCumu90
- 抽出ばあさん━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そうそう、それ私だけど何か???
- 491 :可愛い奥様:2007/02/20(火) 23:27:48 ID:QOlSNfb+0
-
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 22:30:21 ID:Pz5rxdg00
娘が愛子さまと同学年です。
地方なのでお受験は関係ないのですが、都内在住のママから
「学習院幼稚園からごっそり別の小学校へ抜ける」とかで
KO狙いのそのママ(夫婦ともKO出身)がこぼしていました。
学習院に入れるような子弟なら、他といってもそこくらいしか
ないのでしょうね。
- 492 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 05:01:28 ID:mTBpnDQm0
- >>491
このレスもどこまで信憑性があるのやら。
- 493 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 06:39:34 ID:nLf1dnKr0
- 自閉って長生きできるの?
- 494 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 07:53:07 ID:SOq8/cWL0
- 自閉は短命でなんかないよ?
アレルギー性の疾患(喘息&アトピー)にかかっている割合は高めだけど、
風邪を引きやすいとか熱を出しやすいとかいう特徴はないはず。
- 495 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 07:57:23 ID:s8jRZeCU0
- ∧_∧ ∧_∧鬼畜スレへようこそ
( ´∀` ) ( ´∀` )
/ ヽ / ヽ、
| | | | | ∧_∧ | |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ (___)
| ( ´∀` )∪ ヽ | / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ 〜\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \
- 496 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 08:58:12 ID:X+BHTCOI0
- >>493 直接は命に関わるものじゃないからね。ただ、危険回避能力とかが著しく低くなりがちなので、
事故にあったり、真冬に水浴びして風邪を引いたり、ということで寿命が短くなることはあるかも。
周りで注意する人も、キツイだろうなあ。ひとりの自閉にお付きが数人とかでないとやっていけないかも。
- 497 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 09:02:16 ID:HlpfuqaC0
- >>496
人手及び物質的には、愛子ちゃんは非常に恵まれたお立場。
皇室の中でも、宮家にではなく、東宮家に生まれたのは、
経済面からは非常にラッキーだったと思う。
ただ情緒心理面からは、何ともいえないけど。
- 498 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 09:07:26 ID:Ha3zfHcz0
- >>496
そんな事よりも問題なのは
母親たる雅子が自分の都合だけで
夜中だろうが寒かろうが暑かろうが次の日の愛ちゃんの予定も考えず
愛ちゃんを連れ回している事だと思う。
愛ちゃんの身体が弱いのはそのへんのせいじゃないの?
生まれがどんなに健康でも幼いうちからそんな不規則な生活してたら
丈夫で元気に毎日幼稚園に通うなんて無理だよ。
- 499 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 09:21:46 ID:C6/+oE/c0
- 女性誌がまだ5月のころに「幼稚園休みがち」って報道したときは、
通い始めたばかりだからいろいろ病気ももらうだろう、
いちいちそんなこと取り上げなくてもと思ったけど、
1年たとうというのに1ヶ月に1回は休んでるって、
やっぱり体も弱いんだと思う。
- 500 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 09:48:33 ID:BbdXYI2m0
- >>499
5歳児クラスで一回/月のお休みは、割と普通だと思う。
愛子ちゃんはそれ以上だから、やはり、お身体が弱いと言える。
本当に全て病欠ならばね。
- 501 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 10:06:21 ID:A1HFs11n0
- >>498
もし自閉じゃなかったらと仮定した場合だけど、
母親が「あなたは風邪引きやすいのよ、体弱いのよ」と
囁き(望み)つづけたら、実際に体弱くなると思うよ。
自閉の場合は周辺の思惑がどれだけ反映するのか知らないけど。
- 502 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 10:06:50 ID:iDRigD/p0
- もう病弱な内親王路線でいいんじゃないか?
それでだんだん露出を減らしていけばよし。
病がちというのは、今上みずから会見でおっしゃられたくらいの公認なんだし。
- 503 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 11:49:01 ID:6wxTvbBD0
- >>502
禿同。
病弱です路線で、だんだん露出を減らしていってほしい。
- 504 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 12:03:18 ID:EC6CJNyN0
- >>494
>アレルギー性の疾患(喘息&アトピー)にかかっている割合は高め
初耳。
うちの高機能息子は軽いぜんそくだけど、
療育仲間にアレルギーの子が特に多いという印象は特に無いなあ。
- 505 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 12:12:11 ID:uO7kqw290
- >>502
>病がちというのは、今上みずから会見でおっしゃられたくらいの公認なんだし。
しかし陛下直々の「あの子は病弱」のお墨付きを貰ってしまった宮様なんて前代未聞ですね。
- 506 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 12:36:25 ID:sNAbSwoU0
- >>503
「お風邪で幼稚園欠席」みたいな報道も不要ですね
着袴の儀のような儀式や、入学式などの行事のときくらいでいいよ
- 507 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 13:17:11 ID:+BRJpISp0
- 行事の前には、必ず幼稚園を休んで特訓。
それでも上手くいかなければ、「休んでたから上手くできなかったんだ」と言い訳。
かなりパターン化されてきた印象ですね。
でも、発表会の後の発熱というのは、
愛ちゃんにとってかなりのストレスがあった結果ではないでしょうか?
上手くいかなくって、後で雅ドンに絞られた、または冷たくされたとかでなければいいのですが・・。
- 508 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 13:46:55 ID:GE5Z42vg0
- 運動会の大玉転がしでさえ失敗だったのだから
愛子ちゃんが劇に出てまともに役をこなせるなんて考えられない。
帰宅後あのプライドの高い母親からさんざん絞られたかもね。
- 509 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:14:20 ID:iioFTCqE0
- 緊迫した雰囲気の中で行われる舌きり雀だったんだろうな。
父兄の笑顔も少なかろう。 何かあっても笑うわけにもいかないし。
- 510 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:14:43 ID:55+86rcD0
- ……ねぇ、もしかして雅子って身の危険感じてる?
夜中の外出に無理矢理愛子を連れ出すのは、ダイアナの二の舞になりたくなくて
人質…とか?
- 511 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:18:00 ID:HaKMw2Eb0
- 皇位継承権を持つ男児ならまだしも、
継承権がない女児にどれだけ人質としての価値があるか疑問。
もし女子にも継承権が認められる事態になったとしても、
冷たい言い方だけど秋篠宮さまのところにも内親王はおいでになる。
我ながら、ものすごーく冷血な発想だとは思うけど……。
- 512 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:24:09 ID:A1HFs11n0
- >>511
悪いけど自分もそう思うよ…
だって愛ちゃんって皇孫ってより小和田の子って感じだし
なんの火種になるか分からない子だし
ダイアナプロジェクトが発動したら、むしろ一緒に行動してくれてたほうが
一石二(ry
- 513 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:41:01 ID:8raeP4k90
- オランダ行きの時、ナル、マサ、愛子と全員一緒の飛行機に乗ったんでしょ?
なんかもうその時点で、愛子が継承の観点から特別に扱われてるなんてことは
まったくないんだなと思ったよ、自分は。
- 514 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:45:37 ID:iioFTCqE0
- >>513
同意。 私もあのナルとアイボ飛行機同乗である意味安心しました。
宮内庁および両陛下がアイボに皇位継承させるつもりはないことの
はっきりした意思表示だと思ったので。
そもそも継承権なんてないんですがね。 親王様がお生まれにならなかったら
今頃どうなっていたんでしょう? 愛子様に帝王学を!なんて運びになってたんでしょうかね。
まだ100%安心はできませんが。
- 515 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 14:57:18 ID:+HFCtNM/0
- >>499
>>やっぱり体「も」弱いんだと思う。
この「も」は?どこにかかるの?あたry…?
- 516 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 15:18:19 ID:EC6CJNyN0
- >>510
それ、だいぶ前から言われてるよね。
- 517 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 15:24:55 ID:Ta6SWCAT0
- ダイアナまでいかなくてもこれだけ皇室を馬鹿にした行為や言動をしてれば
過激な皇室大事な方々の特攻もあり得るのでは無いかと・・・
その歳には皇室の血が入ってる愛子様はさすがに巻き添えには出来ないと
思ったりもする。
>>513-514
そんなに深い考えは無さそうな気が・・・
- 518 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 15:26:41 ID:uO7kqw290
- >>517
>そんなに深い考えは無さそうな気が・・・
分単位で緻密なスケジュールが組まれているのが皇族ですよ。万が一の事態も織り込んで作るのが当然。
あれはただのオランダ旅行だというならそれまでですけどね。
- 519 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 15:30:07 ID:Ta6SWCAT0
- >>518
いや、あの両親が何にも考えずに一緒にと言って
それが(オカシイ人の為に誰も逆らわず)そのまま通ってるだけかと思ったんですが・・・
- 520 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 15:35:21 ID:JL3chf5K0
- 愛子ちゃん病気か〜こんなこといちいち発表しなくてもいいのに…と思ってたら
同日、秋篠宮ご夫妻が聾唖学校ご視察のニュース。
また、東宮お得意のバッティング作戦発動中なんでは?
- 521 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:05:46 ID:Gnr8R25I0
- うちの子、喘息持ちで月に一度は中発作を起こしていた。
医師の勧めもあり、水泳教室に週三日通わせたら
みるみる肺機能が上がって、今は風邪引いた時に気をつける程度になったよ。
うちみたいな親とかいっぱいて、情報交換もよく出来て
子どもも楽しんでいたし、元気になっていくのを実感できて親も楽しんでる。
今は疾患持ってる子のクラスもあって、その子のペースで習えて良いんだけどね〜
身体が弱い子と思ったら、水泳みたいに肺機能や基礎体力上げるスポーツに
行かせると思うけど普通は。
愛子ちゃんも習いに行ったら良いと思うよ〜水泳。
学習院は小学校高学年で遠泳あるんじゃなかった?
- 522 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:10:42 ID:iioFTCqE0
- どうせ2,3回いったらやめちゃうんでしょうから、
じっとしていたらいいよ>水泳
今シーズン、スケートはどうしました?
岡崎選手に「うちのアイボはフィギュアをやってますので」って
宣言したんですよね?ナル様。
- 523 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:11:02 ID:lY7WnZZ+0
- 愛子ちゃんてスケートしてなかったっけ?
もうやめたのかな。
- 524 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:17:17 ID:sNAbSwoU0
- スケートって、たしかオリンピックも狙えるほど筋がいい(ウロオボエ)みたいなこと
言われてたような気がするんだけど、その後ぱったり報道ないね
- 525 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:20:43 ID:On0aseML0
- スキーも木のぼりも…。
ガチャピンみたいにいろんなことするお子さんだな。
- 526 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:25:20 ID:VuQ3NrSf0
- でもそれがみんな、聞きづてのご優秀話ってだけで実際に滑ってる映像とかが
まったく出てこないから謎なんですよ。
佳子さまみたいに写真の一枚でもいいから氷上で舞ってる図を出してくれれば
信用もできるが、初めてでいきなり片足滑りできました!というわりには、
地面の上でさえ足がくにゃくにゃしてる映像しか出てこないし…
はたしてあれで、氷の上でスケート靴で立てるのか?ってくらい怪しい足元。
- 527 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:29:16 ID:tf51BkiM0
- >>525
ガチャピンは自力でやってるけど、愛子ちゃんは支えられてるだけ、乗せられてるだけだから。
1,2回やらせただけで「やってます」と言えるのって、雅子さんの「○ヶ国語話せます」と同じ…。
- 528 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:48:56 ID:5XvywFuN0
- >>526
スケート靴が内側に倒れるので、ブレードの位置を付け替えたそうです。
貸し靴ならそうなるけど、新品ではありえない。
要するにアイボの足の問題。
- 529 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:55:01 ID:AEOW+G0H0
- アイボってスポーツ好きな子になるかな?
初めてのスキーで母親にがっちり腋の下つかまれて
操り人形みたくスキーはめてるのみて、
カワイソウだな〜って思った。
やりたいって思ったらやらせればいいし。
母親がやりたいだけなんだろうな、スキーに関しては。
- 530 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:08:13 ID:2Orlbz9v0
- うん、あのスキーはかわいそうだった・・・
自分は生まれ育ちは雪国なんだが、今は雪のない地方にいるので
最近の傾向はわからないんだが、3歳になったばかりの子にいきなり
あの重装備のスキー靴&スキー板はキツイのではないかと思う。
長靴はいてわっかに足をつっこむだけのサンダルみたいなスキー板にしてやれば
いいのに、と思った。
- 531 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:10:40 ID:sNAbSwoU0
- スキー靴って重いもんね
スケート靴は足の裏が痛いし、興味ない子どもにとってはどっちもつらそう
- 532 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:10:49 ID:AhO+ouyb0
- ていうかスキーよりもソリ遊びとかカマクラ作りで十分楽しめそうなのにね
- 533 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:18:45 ID:Ce2t86Ov0
- あのご両親、もっと娘が楽しそうな笑顔のところを公開すればいいのに。
ディズニーもポニーも怖がっていたし、犬やみかん狩りは緊張していたし。
スキーやオランダよりも、ハープや絵本の時や、
相撲観戦や相撲双六の方がよっぽど楽しそうだった。
- 534 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:21:35 ID:vfZ+uKtG0
- >>533
楽しそうな写真を探すとあのかたが不在になるからダメなのでは…。
- 535 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:39:17 ID:sNAbSwoU0
- ハクションさんとお相撲を撮ってる写真とか…
内親王としてはどうかと思うけど、お正月のときの楽しそうな様子を思い出すと
どうにかすれば、そういった映像は撮れると思う
変に難しそうなことさせなくてもいいのに
- 536 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:46:20 ID:uO7kqw290
- トン切りですが、こんなのを見つけました。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=5556&page=1&sort=hits&t=2003
[5601] クレモナの日本人、Takashi Ishii ● [その他]
あ [03/09/17 4:54:36]
"Strings”という雑誌(日本の同名の雑誌とは別物)を定期購読していますが、今月号にクレモナのTakashi Ishiiさん
という方の記事が載っていました。記事によると、日本とイタリアの懸け橋となっていて、日本の皇室と親交があり、
成仁親王の所有ヴィオラ3つのうちの一つは彼作で、今愛子様のヴァイオリンを製作中とのこと。
兵庫県の出身で現在61歳、以前、University of Tokyo(東京大学?)で化学を教えていたそうですが、
33年前クレモナに渡り、日本人として始めてヴァイオリン製作学校の生徒となられたとか。どなたか彼をご存知ですか?
彼の楽器を所有されている方、いらっしゃいますか?
これ2003年の書き込みです。そりゃ製作に時間がかかるものでしょうが、こんな早い時期から注文していたんですね。
- 537 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:48:24 ID:5/v7mtqF0
- 歩けない時に山歩きに連れて行き、5歳の今は皇太子一人山歩き。
4歳の時にスケート靴を作り複数回滑らせ、5歳の今年は滑らせない。
2歳からリトミックを習わせて、5歳の今は1つも楽器を習っていない。
子育てに一貫性がないな。高い成果を求めすぎて、何もできない状態?
- 538 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:48:58 ID:Lz2jdyeT0
- >>521
こどもの城に通っていた頃、地下にあるプールで水遊びをしたと報道されていなかったっけ?
その後水泳の話が出ないから、長続きしなかったのかな。
子供が集団生活を始めて病気を貰ってくるのは仕方がないけれど
今年はこんなに暖冬だし、具合が悪くても一般の子供みたいに
インフルエンザや嘔吐下痢症だの伝染する病気の子と小児科の待合室で
ずーっと待たされて別の病気を貰ってきて…なんて環境ではなく
すぐ診てもらえる環境なのにね。 こんなに弱いのはどうしてなんだろう?
- 539 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:59:35 ID:E/JPpzWD0
- 皇太子の「正直私も叶いません」2007バージョンが待ちきれん
- 540 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 18:23:43 ID:sNAbSwoU0
- ロード最終章みたいにずっと続くんだろうか
- 541 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 18:28:02 ID:Ne+UXLg4O
- 層化だし
- 542 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 18:44:41 ID:UYEkfjC+0
- 皇太子の親馬鹿ぶりは「ほほえましい」を通り越して、ただただ「痛い」って
域だからなぁ。
- 543 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 18:53:05 ID:7M/SkhzU0
- 四十過ぎてやっとこさ生まれた子供。
嫁はアレで夫婦生活はすさんで、二番
目の子供なんて望むべくもない。
親族一同からはあきれられ、国民からも
冷たい目。
針のむしろの皇太子にとっては、どんな
に子供が不細工で可愛げがなくてアレレ
でもこの子しかいないのよね。
- 544 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 19:09:58 ID:Lz2jdyeT0
- >>536
ヴァイオリンって子供用は身長や手の長さに合わせて
サイズを変えていきます。
大人用の大きさの16分の1、10分の1、8分の1と幼稚園児から
始めるなら小学校に上がるまで頻繁にヴァイオリンを変えます。
だから、2003年時点で作ったのがどの大きさかは不明だけれど
既にサイズアウトしている可能性は充分ある訳で。
継続するかどうか不明な楽器を、一度に4個位オーダーしているとは思えないし。
- 545 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 19:23:53 ID:OvC0sE3Y0
- >>544
そんなにサイズがたくさんあるって知りませんでした。
2003年っていったら4年前、このヴァイオリンをオーダーした頃は
「いつか父娘で演奏を・・・」というほほえましい夢を
抱いていたんだろうと思うと、せつないです。
- 546 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 19:34:09 ID:sNAbSwoU0
- ヒロシさんが育った一家(今上)が、音楽一家で、家族で演奏したりしてたんだもんね
しかし夢のまた夢
普通の家庭でも、幼稚園生くらいから、女の子はピアノ習わせたりするのに、
愛ちゃんにはそういう話出ないしね
- 547 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 20:04:20 ID:A1HFs11n0
- >>544
皇室ならいまさら作らなくてもヒロシやアッキーや
ほかの方々が使ってた子供用楽器がわんさかあると思うけど。
「○○様が使ってらした由緒ある△△」なんて箔付けにもってこいなのに
東宮家はどうしてあんなに消費家でミーハーで新しいもの好きなんだろう…
- 548 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 20:22:27 ID:qHxkq9BF0
- >>546
お誕生日のコメントには出てくるかも→ピアノ・ヴァイオリン
でもって画像は無し
- 549 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 21:10:56 ID:2w0bz4Vs0
- 雅子さんのプラチナフルート挫折の前例があるから
もう楽器を習いましょうの類はタブーになっちまってんじゃ…
婚約会見の時にはオーケストラがどうのと寒いこと言ってたのも
今は昔。
- 550 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 21:12:07 ID:neyUQfOh0
- 4年前幼児用のヴァイオリンをオーダーしていたのか……。
じゃお稽古エピが伝わってこないのは切ないな。
楽器どころじゃないだろうけど。
- 551 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 21:14:25 ID:2w0bz4Vs0
- あ、皇太子のビオラもあったか。
あれももう、一種「お察し下さい」レベルになってて、誰もが面と向かって
口をはさめない状況になっちまってるもんなあ。
楽器にまつわる話も、東宮家関連はひたすらうすら寒い…
- 552 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 22:12:48 ID:X2Qo0dEN0
- 文楽スキーがもう一度みたい。「みやさまぁぁぁーー!」って奴。
これって映像は無いんでしたっけ?
- 553 :可愛い奥様:2007/02/21(水) 22:29:55 ID:BHWNk0kU0
- >>552
つhttp://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2005/20050224_2.html
- 554 :553:2007/02/21(水) 22:34:00 ID:BHWNk0kU0
- ごめん、音声入ってなかった、ここのは。
- 555 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 01:24:48 ID:PWqF3kN+0
- >>547 Q 東宮家はどうしてあんなに消費家でミーハーで新しいもの好きなんだろう…
A 東宮家のリーダーが庶民だから。大衆文化の担い手庶民は大量消費大量生産ものの消費が好きで
新しいものがいいと思っている。
本当の伝統ある家は新しいものなどには目もくれない。
英国貴族だって、新調の服はサイズの同じ召使に着させて、新しい感がなくなってから着るもの。
ぴかぴかの新品がいいなんて愚の骨頂。お恥ずかしい限りよ。
>>551 「皇太子とビオラ」のVTRが見た〜い。You cubuから消えちゃったもんね。
あの傑作、どこかにないかしら?
- 556 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 05:19:45 ID:ag4DcdtD0
- >>483
それ、占いスレで言われてたのよ。
愛子ちゃんが生まれたときに新宮様の今後の人生を占うスレがたって、
「自閉症、短命、あるいは目の疾患」て結果が出た人がいたんだわ。
ほかにも「お世辞にもばら色の未来が待っているとはいえない・・・」とか
「自分の占い師としての資質が疑われてもいいからこの占い、はずれてほしい・・・」とか
読んでて欝になりそうなことが書かれてた。
まあ当たるも八卦当たらぬも八卦、
ほんとに愛ちゃんが短命なのかどうかはそれこそ神のみが知るところ。
でも自閉症の疑いを出生直後から占われてたあたり、ちょっと背筋が寒くなりそう・・・・。
- 557 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 07:23:35 ID:xaLSyAyg0
- 短命とは?事故死?病死?自殺?・・・。
- 558 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 09:03:01 ID:j6IT7Slr0
- >「皇太子とビオラ」のVTRが見た〜い。You cubuから消えちゃったもんね。
あの傑作、どこかにないかしら?
ニコニコ動画にうpされたら皆さまとコメントを楽しみたいですわw
- 559 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 09:47:26 ID:95tJ8xj50
- 今週の女性自身で、お帽子おばさん渡辺みどりが「皇太子様にはぜひ、
雅子さま愛子さまとのホームコンサートを公開してもらいたい」と意
見を載せていて、読んでて思わず「…みどり…無茶言うなよ…」と突
っ込んでしまいまいたよ。
- 560 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 09:52:18 ID:EYC+wHs+0
- バカなのか、意地悪なのか、どっちかだね。
でも、この人アンチ雅子でしょ。たぶん、後者だと思う。前者も少しあるけど。
- 561 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 10:03:13 ID:RV+e7RwF0
- 情操教育もきちんと白ってことなのかね?
- 562 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 10:07:30 ID:QpRoKiKx0
- >>558
>ニコニコ動画にうpされたら皆さまとコメントを楽しみたいですわw
間違えて、
皆様と コント を楽しみたいですわw
って読んじゃった。
ある意味、マジ、つっこみ具合がコントの悪寒だよね。、
- 563 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:08:56 ID:yj8Etuie0
- >>555
> 本当の伝統ある家は新しいものなどには目もくれない。
> 英国貴族だって、新調の服はサイズの同じ召使に着させて、新しい感がなくなってから着るもの。
> ぴかぴかの新品がいいなんて愚の骨頂。お恥ずかしい限りよ。
ああ、だから花嫁も中(r
- 564 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 12:33:47 ID:qmik/lbf0
- >>559
でも見たいわw
ヒロシのビオラ、丼のシンバル、アイちゃんのカスタネット、これなら
できるし。
- 565 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 12:45:03 ID:gEyP9Z5X0
- >>555
本邦江戸の粋人も結いたてのキッチリツヤツヤ頭は野暮(いかにも普段は身にかまってないんだろ、とか、
何を期待してんだ?とか)と言って、床屋に行くとちょいとゆるめに結ってもらったと言いますね。
着物はいいものであればあるほど代々受け継がれていくから古いですし。
新しければ新しいほど粋なのは下駄と小話だけだという
新品だからだけじゃなく、あのインペリアル雅シリーズの「ぴかぴか新素材」にはちょっと言葉を失いました。
- 566 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 12:46:40 ID:0vZgibbF0
- で、演奏する曲名は?
- 567 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 12:57:32 ID:DF1srYIr0
- 聖者の行進ジャマイカ?
愛たんは太鼓でもいいお。
- 568 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:08:28 ID:GhqxqErx0
- よく考えたらまだ幼稚園の年中さんなんだよな。
人前で鼻ほじるのもありえる年齢。
お稽古事もスポーツもまだ始めてない子も多いだろう。
優秀伝説を垂れ流してる人は何を考えてるのだろう?
- 569 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:18:11 ID:yj8Etuie0
- >>568
>お稽古事もスポーツもまだ始めてない子も多いだろう。
しかし良家のお子さんでは考えられないこと。日本一の旧家なんですから。
- 570 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:31:05 ID:8I+7+hn/0
- >>568
明日のパパ誕生日会見で、また新たな優秀伝説が
垂れ流される可能性大かと。
ま、原稿書いてるのは雅子なんだろうがな。
- 571 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:42:28 ID:VVR/s+Fa0
- 稽古事を学ばせたり外国語を仕込んだりする前に
親はとにかく普通に子供を躾けた方がいい。
外に出て躾けが出来ていなくて恥をかくのは愛子様なんだから。
皇太子とその嫁は親失格。
- 572 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:45:56 ID:j+6ammj+0
- 明日の会見
週刊誌やここでの話題を否定するためにマイホームビデオ第2弾公開
ってことはないか。
- 573 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:46:35 ID:J7vS4mxw0
- 活発なお子さんならスキーよりソリに乗りたがるよ。
私は個人的にTDRで窓からのぞいている愛子が一番怖い。
誰もそばにいなくて。
無視されてるのでは??
遊びに行って一人ぼっちってナニよ??
あれだけ大人がいて、ボーーっとしてるなんて非常に違和感。
- 574 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:53:31 ID:D+0gobWU0
- オランダへ行く飛行機の中でも一人でファーストから出て来て窓の外を見ていたとか
ワゴン車のカーテンを乱暴に開けようとしたこともあるし
あといつも出る3人で乗ってるワゴンでも窓の外を眺めたり、
セダンでは後ろ向きになってリアウィンドウから外を見ていたことも
窓の外を見るのが好きなお子さんなんではないですか
- 575 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:54:13 ID:bqTI0One0
- >>573
TDRで愛子ちゃんが一所懸命コンフェを拾ってるのに、親は無視だったよね。
たまたまそうだったのかも…とも思えなくもないけど、子供を中心にしている感じがしないし、
いつも親に無視されてるのかも。
- 576 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:02:06 ID:YDa0iMwM0
- >>575
雅子はともかく、皇太子は愛子に「やめなさい」と話かけてたと
いう書き込みなかったっけ?
コンフェは綺麗なのを(地面におちてないの)案内係の女性が持って
きたので、それを皇太子が受け取るように促したように書いてたね、
その人は。
あとその人の文の中には、雅子はパレードをベンチでコートのポケットに
手を突っ込んで脚組んで鑑賞してたとか。
愛子の行動については、カメラが回ってないとこじゃ関心ないんじゃない?
- 577 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:16:05 ID:DF1srYIr0
- んてかさ、
子供を無視してるというより
両親とも自分のことに必死で
子供のことに気が回らないんだよ
そういうDQN親庶民にはいぱーいいるが
東宮がそれでOKなんですかね
- 578 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:20:02 ID:CXTMqe6Q0
- >>576
幼稚園児以下の年齢の子を持つ母がポケットに両手を突っ込むって
子供が一緒にいる時はあり得ないよね。
手をつながなくてもいつも視界に子供を入れて
何かあったらすぐ手をとれるような臨戦体勢になってるのがごく普通の母親だよ。
それに躾けする上でもそんなみっともない格好を子供の前ではできないし。
そんなに手が冷たかったら手袋すればいいのにね。
- 579 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:21:40 ID:y1a0kstx0
- ヴァイオリニストの諏訪内晶子についての話です。
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ
元皇太子妃候補だったそうですよ、こいつは女のクズですよ。
- 580 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:24:45 ID:J7vS4mxw0
- 男産んだ時点で、マサコより上。以上。
- 581 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:30:44 ID:GhqxqErx0
- >>569
>しかし良家のお子さんでは考えられないこと。日本一の旧家なんですから。
確かにものによっては始めててもおかしくない年齢なんだけどさ、
(ピアノとかバイオリンとか?)ある人が一生の趣味として続けてるものは
まだ始めてない人も多いのではないかと。
実際マコさんの日本画やカコさんのスケートは幼稚園で始めてはいないだろうし。
- 582 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:42:29 ID:yj8Etuie0
- >>581
でも何にも習わせてませんよというのは異様でしょう。せいぜいがコロをはずした自転車、こんなの「お稽古」でないし。
- 583 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:47:35 ID:iuYp/HAc0
- 音楽系はそろそろ始めていてもいいかもね。
父はビオラ奏者だし、家族で合奏したいと思っているんじゃないかな。
- 584 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:50:23 ID:5KPP3Dk30
- >>583
ビオラ奏者w
アップルティー吹いたじゃないかw
- 585 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:50:53 ID:8nqjUdu00
- 女性誌では、そのコロをはずした自転車の練習を「特訓」と書いて、
眞子様のピアノ・乗馬、佳子様のスケートと同列に並べてた。
マンセーに見せかけて「お察ししなさいよ〜〜」なのかなあと思った。
- 586 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:53:28 ID:DF1srYIr0
- 自閉症でも音楽できる子は
愛ちゃんの年で発表会に出れて才能発揮してるyo
いままでなんの音楽自慢もなかったってことは
愛ちゃん、音楽は無理なんじゃまいか?
- 587 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:54:39 ID:D+0gobWU0
- 庶民の家庭でも年中さんくらいになれば、少なくとも一つは何かやってますよ
男子はスイミングやサッカー
女子はヤマハやカワイの教室でピアノって子が多いです
幼児向けの英語教室とか公文とかも人気です。
知り合いの一人っ子で教育熱心な家庭のお子さんは何と週五日お教室
年中さんの頃はスイミングと体操で週2回、ピアノ、そろばん、空手、英語とお稽古に通っていましたよ。
小学校お受験組も週2回お受験お教室、ピアノ、お受験用体操教室、お絵かき教室とか普通でした。
日本一の旧家で将来女帝かもと言われた内親王が何もしてないとはありえないでしょう
- 588 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:01:57 ID:kcfIkyuI0
- オールガクシュインのために、あいさつのれんしゅうしてるもん
- 589 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:04:02 ID:yj8Etuie0
- お受験組の子供たちは入園試験前に済ませてる…
- 590 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:10:36 ID:GhqxqErx0
- >>587
普通は・・って言うけど、愛子さんがその普通の年中児に入るっていう前提?
健常児か障害児かっていうのを無しにしても、
保護者と離れて行動できない子や先生に挨拶ができない
言葉での指示が理解できにくい子はそんなにあせってお稽古事に通わせないでしょ。
まだあせらないで何が好きなのか、何が向いているのか、
何なら続けられるのか、見極めてる時期だとしてもおかしくないと思う。
ただ、それを「○○はじめました。」「いきなり○○できました。」
と発表するのが理解できないのよ。
- 591 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:28:46 ID:qmik/lbf0
- 私は周囲がやんわりとピアノやバイオリンを勧めるので牛丼が意地になって
習わせないのかなあと思う。 自分がフルートでみじめな思いしたから。
まああのご様子からして習い事もどうなのかなあという気がする。
子供の城同様、長続きしないだろうし。
ただお友達とはちゃんと遊ばせてあげてるのかなあと心配。
せめて御所にたくさんお友達を呼んで楽しい時間を過ごさせてあげてほしいよ。
ディズニーやウェスティンで夜景p見るより、子供にはそれが一番楽しいんだよ。
お友達ともあまり遊べないんだろうか。
- 592 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:42:40 ID:xM18w/6v0
- >>590
「冷やし中華はじめました。」という
ポスターを思い出した。
- 593 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:53:59 ID:E81rAFKe0
- 東宮のポスターは貼られているだけで、注文しても出てこないのよね
- 594 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:56:47 ID:CHnzGH+/0
- >>593
誰が上手いことを言えとw
- 595 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:05:39 ID:J7vS4mxw0
- >>591
丼がさせない・・・?わけないだろ。
させたくてもできない。アレレだもん。
友達なんて10000000ムリムリ
一人背を向けて人形の目をつっついて終了でしょう。
- 596 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:12:30 ID:Oy+ByhMq0
- アレレだとしたらお友達欲しい。一緒に遊びたい。って愛子様は思わないものなの?
- 597 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:15:17 ID:vBkhTMJY0
- 愛子さんにもよります
- 598 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:16:58 ID:J7vS4mxw0
- 自閉だから人間関係ムリだよ。
- 599 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:17:48 ID:vfc7bhMB0
- おともだちダイスキ系カマッテちゃん自閉症→軽度の積極奇異型に多し≠愛ちゃん
おともだちいらない系自閉症→中度〜重度の受動型または孤立型=愛ちゃんはこの領域
おともだちなにそれ系自閉症→重度〜最重度の孤立型
- 600 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:19:56 ID:p14ssjAy0
- __......,,,,......._
/ ヽ
. / \.
. / ! ━━┓┃┃
.| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ┃ ━━━━━━━━
| |./ -‐ '''ー | / ┃ ┃┃┃
.| ノ ‐ー くー |/ 。 ┛
. \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ
ヽ_」 )‐= ‐≦ 三
ヽ . `。 ≦ 三 ゚。 ゚
./. ヾ。゚ 。≧ 三=-
ァ,ゞ ≧=- 。
レ,、 ヾ >三 。゚ ・ ゚
,、≦`Vヾ ヾ ≧
- 601 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:20:36 ID:uUuAhhw80
- うちの幼稚園にも中度の自閉の子いるけど、
年中後半になってやっと「お友達」の観念ができてきたらしい。
親は「早くから子どもと関わらせたい」って3保で入れて
ものすごく成長したと感激してた。
愛子ちゃんは環境的にもどうしても同世代と関わりにくいから
サーヤのように1年別の園入れればよかったのになーと思ったなぁ。
マコカコちゃんもモンテ系の園通ってたんでしょ。
- 602 :596:2007/02/22(木) 16:28:12 ID:Oy+ByhMq0
- 素早くたくさんのお答えありがとうございます。
お友達すら認識できないとは驚きました。
本人がいらないのなら・・・そのままでもいいのかなぁ
やっぱり人だから人と接して楽しいとか感じた方が幸せな気がするけど・・・
「友達100人できたかな♪」とは無縁ですね・・・
- 603 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:33:17 ID:vfc7bhMB0
- あいちゃん4年保育とかで療育的指導受けたほうが
今よりもっとにこやかな日々が待っていたのかも。
せめて3歳までに介入すべきだったが
まあこれからじっくりやるしかないとオモ
- 604 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:36:59 ID:J7vS4mxw0
- 自閉ってヘレンケラーに近い感じがするよ。
理解できない、視線は合わない、意思疎通はムリ。
- 605 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:40:22 ID:CHnzGH+/0
- >>604
それは根本的に違う。
- 606 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:40:27 ID:Wf6pc1po0
- >>601
あ・・・あなた、ちょっと半年ロムってから来て欲しいわw
こどもの城はなんだったと思ってるわけ?
- 607 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:44:21 ID:FTB+gIMg0
- >604
知的に問題のない盲聾の人と一緒にしちゃいかん。w
確かにヘレンケラーも療育を受ける前はひどいもんだったが
それを「このままではいけない、まずい」と思ったご両親がサリバン先生を見つけてきて ←ここが丼たちとは違う
療育した結果、理解もできるようになったし意思疎通もできるようになり大学まで出たんだよ。
- 608 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:44:40 ID:J7vS4mxw0
- >>605
だから、近いっていいてんじゃんか。
根本的に同じならやばす
- 609 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:45:38 ID:J7vS4mxw0
- 受ける前の状態にソックリだと思うよ。
- 610 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:50:06 ID:vfc7bhMB0
- 丼は石井筆子の映画でも観て勉強汁!
- 611 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:55:13 ID:vfc7bhMB0
- 愛ちゃんもサリバン先生のようないい先生に巡り会えると良いのだが…
- 612 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 17:22:49 ID:UfhrYZR70
- >610
なんで今この時にそんな映画が作られるのかと思ってた。
- 613 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 17:26:06 ID:uUuAhhw80
- >>606
知ってるよ、そのぐらい。
でもやっぱり幼稚園とは違うもの。
- 614 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 17:32:43 ID:J7vS4mxw0
- 半年ロムれってのはひどい言い方ですわ。
「こどもの城」は発達障害児が行くところでしょ?
柿ノ木とはちがいすぎます。
隠しようがございませんもの。
- 615 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 17:33:56 ID:vfc7bhMB0
- >>612
うーん、なんでやろね?
石井筆子の映画撮った監督ちょっとググッてみるわ
- 616 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 18:22:34 ID:E81rAFKe0
- 177 :可愛い奥様 :2007/02/22(木) 17:55:48 ID:9z1Zq45I0
抱き合わせにするのは止めて欲しい。
第2日テレ報道部に新たなコンテンツ「愛子さま 悠仁さま にこにこアルバム」がオープン!!!
ttp://www.news2u.net/NRR200716169.html
- 617 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 19:43:58 ID:Vqp3ZAXR0
- >>592
東宮は
「人間やめました」
のポスター出してるじゃん。
- 618 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 20:17:52 ID:pzvmRFqb0
- >>616
にこにこアルバム、か…
にこにこ顔の愛子ちゃん探すのって難しそうだな、
オランダと相撲観戦くらいしか思い付かんぞ。
悠ちゃんは出て来るたびに新作にこにこ顔追加してくれてるけどさ。
- 619 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 20:21:28 ID:OvRodtVB0
- >>614
エエェェェェェェェーーーーーーーー
半年ロムる以前にぐぐれよ〜〜〜。
「こどもの城」はタダの室内児童センターだよ?
入場料払えば、どの子供も遊べる施設だっつーのに。
- 620 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 20:34:13 ID:CCvO1y0u0
- にこにこアルバムって……愛子笑ってないじゃん
- 621 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 20:42:10 ID:sEGbPA9U0
- >>614
こいつ馬鹿じゃねぇのw
- 622 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 21:02:00 ID:UAoCaHyr0
- >>601
3年保育の幼稚園に入れなかったのは、その前の年は雅子さんが病気だった
ために愛子ちゃんとの触れ合いがなかなか出来なかったから、幼稚園に行く
よりも家庭で母子の交流をもっともつため、って東宮大夫の会見かなにかで
発表されなかったっけ?
- 623 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 21:05:18 ID:FTB+gIMg0
- >622
誰が信じるか、って感じw
- 624 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 21:11:58 ID:9CI9HD8R0
- こどもの城
普通に未就学の乳児や幼児がカネ払って遊ぶ施設だよー
お金がない人は近所の東京都児童館に行くし
- 625 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:01:29 ID:uoBgn8VM0
- >>624
はぁ?
そんな金かかる施設じゃないよ。
習い事ならともかく。
愛子が通ったのは、療育系。
- 626 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:20:29 ID:qae8VOjg0
- >>616
すごいサイトだ。テンプレ入り確定。
着袴の儀の こんなロングバージョンは初めて見た。
いつもの養育係のせいか、愛子ちゃんは着付けてもらっても緊張感ゼロだったのね。
そのくせやはり会話もしていない。
コンブのようと言われたお辞儀もどきも、しっかり最後まで映ってる。
- 627 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:21:19 ID:SFqreW4u0
- にこにこアルバム、年始の記念撮影の動画では
マコちゃんと目合わせてケラケラ笑ってるね。
両親と一緒の時は・・?
- 628 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:27:47 ID:e79Q+g0z0
- 改めて見てみたが、ニコニコアルバム凄いな。ちょっと怖くなってくる映像てんこ盛り。
- 629 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:32:43 ID:weAGHgOq0
- >>627
新年のすごろくの画像はかわいいね、愛子ちゃん。
その様子を見ている天皇陛下もうれしそう。
でも最初の方の悠ちゃんのそばにいる時の表情は怖い・・・。
あんな近くに赤ちゃんがいるのにそちらをほとんど見ようともしない。
興味のないものは徹底的に無視するんだね。
- 630 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:35:55 ID:j+6ammj+0
- アナウンサーの声が入ってないと愛ちゃん、怖い。
目つきも行動もすごく怖い。
アナウンスがいかにフォローになっていたか思い知ったよ。
- 631 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:49:29 ID:lF8uSYDY0
- ピンクの着物を着て出てきて、あれはいったい何の意味があったの?
ただ両側ガードされて連行されるみたいに出てきて、
ぼ〜〜っと突っ立ってて、感情の露出といえば横のオバさんがわざとらしく
話かけをするのに、嫌そ〜に首振っただけ。
かと思うと突然くるりと踵をかえしてさっさと帰っちゃう。
左右の両親と意思の疎通や感情のやりとりはないのかい??
気持ち悪い子だね。
きれいな顔してるから余計白○っぽい感じ。
- 632 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 22:56:22 ID:9Bfku9+i0
- まばたきの少ない子だね。
これだけの映像がありながらほんと子供らしいしぐさとか表情が少なすぎる。
両親は心配してるよね?
サーヤや眞子佳子ちゃんの子供時代と決定的に違うものがナルチャン殿下には
わかってんのかな?
子供を見てほほえましく思うのは子供らしいしぐさであって、優秀伝説なんか
じゃないぞ。
- 633 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:02:25 ID:qae8VOjg0
- 以前、すごろく映像を検証して、駒の動きが正確だと言い張っていた人がいましたが、
改めて見ると、サイコロを振ってチラ見ですぐに駒をすばやく動かしている。
マコカコちゃんと同じテンポ。
これがサイコロ通りならば、普通の5歳児より優秀。たぶん、でたらめでしょう。
でも、サイを振って駒を進める、3人の順番、はしっかりわかってるんだね。えらいじゃん。
- 634 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:02:54 ID:M3qIrt4i0
- 自己を律して表情に出さずにいる
正直私もかないません
- 635 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:05:33 ID:OBAeOh4k0
- >>631
足元がうつるとすそが左右でまっすぐになってないから
片足がちらっと見えてて、足をぐにゃってしてるのがわかった。
- 636 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:06:13 ID:vgpzNvIs0
- いい加減玄関先まで出てくるとき手つなぐのやめたらいいのに・・・。
あれいくつまでやるのかな?
小3になってもまだやってそうだ。
- 637 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:06:52 ID:Uw1NkqTJ0
- あのビデオ、本当に凄かったね。
ビックリした〜ロングバージョンになったら愛子ちゃんの
おかしな部分がモロ分り。マスコミもあんなのばかり見せられてたら
「愛ちゃん・・・やっぱり」って気付いているんだろうね。
日テレも罪な事をするよ。
- 638 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:07:40 ID:OG6JFNZL0
- トンガにお見送りのシャネル足すごい。
ttp://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/nikoniko/index.html
- 639 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:09:17 ID:Jhx3ztgw0
- >>631
> ピンクの着物を着て出てきて、あれはいったい何の意味があったの?
示威行動のようなものかと。
今上の三人のお子様は「着袴の儀」当日の様子を
テレビカメラを入れて撮影させてるんだけど、
愛子さんは「習礼」で撮影した映像をメディアに公開しただけ。
(これは当日の一発勝負は不可能と判断したためと思われる)
どうしても当日の映像を撮らせたい理由があったのでしょうが、
それならば正装をキチンと着付けて皇居へ向かう映像を撮らせれば良い。
じっくり撮ってほしいなら赤坂御用地内に撮影場所を設けて
御降嫁当日のサーヤよろしく低速で車を走らせれば良い。
東宮の思惑としては、当日、聡明な愛子ちゃんが、記者に向かって、
ニッコリと微笑み、丁寧にお辞儀をして、
東宮家の内親王が再び皇位継承レースに出走することを
アピールしたかったのかもしれないと個人的に思っておりますが。
- 640 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:16:58 ID:lF8uSYDY0
- >>639
東宮の思惑ってはずれてばっかりw
いったい誰がもくろんでいるのやら・・馬鹿ばっかりだね。
丼かしら。ヒロシは何の知恵もなさそうだし。
邪なことばっかりたくらんでも、結局悠仁様がお生まれになって
ちゃーんと天は見ているじゃないか〜と思いましたよ。
- 641 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:17:11 ID:MXY1V5Yd0
- カコちゃんが生まれた時、病院に行ったマコちゃんに報道陣が「マコちゃん」
「お花ママにあげるの?」とか普通に話しかけてるよね。
マコちゃんもお辞儀したりうなづいたり、ちゃんと反応している。
ああゆうの愛ちゃんにはしちゃいけないの?
東宮の内親王には「愛ちゃん」って話しかけちゃいけないのかな?
- 642 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:50:42 ID:1V4Cevxm0
- >>641
そういえばそのとおりですね。何でだろう?
オランダで「アイちゃーん」「アイコー」って報道陣から声をかけられて
笑って手を振った、というのが最初で最後のような気がするんですが、
話しかけちゃいけないんでしょうか?
- 643 :可愛い奥様:2007/02/22(木) 23:51:28 ID:c1eA0zG10
- これ、なんか日テレも示し合わせてぼちぼちカミングアウトの準備でも始めたんかね…
無表情でまったく笑わずくにゃくにゃしてる映像をこれだけ並べて、そこに今後、
五歳年下の悠仁殿下の成長の映像を追加して入り混ぜていくって、
成長っぷりを比べて下さい、と言ってるようなもんになりそうなんだが…
- 644 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 00:09:47 ID:03jHPVk00
- >>642
私もそれを不思議に思っていたのだが、だいぶ前のスレでここの奥様方が言ってた
雅子や愛子には話しかけちゃダメなんだって
丼は病気だから
愛子もカメラのフラッシュがダメとかで規制してるそうだ
- 645 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 00:20:27 ID:8vzp+2R90
- >>643
さっき初めてトンガお見送り映像を見たとです。
着袴の儀ロングバージョンも・・・
ちょっとうちのめされてます。かわいそう。
愛子様と悠仁様を並べた時点で悪意があるように感じられます。
カミングアウトの準備どころかこれがすでにカミングアウトでは?
- 646 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 00:27:41 ID:sFM2n8qq0
- 新年の動画、悠仁さまを見る目がほんとに怖い・・。
なんか、自分と悠仁さまの立場や、国民の感情の違いを全部わかってるように
見えてきてかわいそうになってきた。
(キコ様がお母様だったら・・とか)
その後の双六は可愛い、別人みたい
- 647 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 01:11:43 ID:AcpuAPgc0
- 今日は幼稚園で体験入園があったのだけど、5歳ったら結構立派なお姉さんなんですよね。
愛子様をみているとうちの3歳の子と同じくらいに見える。
いまいち大人の言うことに従えないとか、分からない感じが。
顔立ちも幼いように見えるし。5歳っていうと、顔ももっと引き締まっていますよね。
それにしても悠仁様と成長を比べるなんて残酷だよね。
ニコニコできねーよ!
日テレ、、、何が目的?
- 648 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 01:16:47 ID:Rdy/UGgPO
- >>646
そういう聡い子なら、それを伺わせる映像があってもいいと思うけどね。
- 649 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 02:14:51 ID:Oyc9z+fI0
- 「関係者へのご挨拶場面」では
一応関係者へ挨拶させようと一度は背中を押したり
促すような声かけをしている様子はあるのがわかった。
トンガ訪問の見送りのところでも
お父様との別れ際お辞儀させようとはしている「ようだ」った。
それでもガンとしてペコリともしないってなんなんだろう。
同世代の子を持つ親ですが、練習しておけば
あれだけご挨拶の場面があれば1回くらいは成功すると思うんだけどなあ。
カメラが遠くで光っているとできないものなのかな。
どう贔屓目に見てもあれだけできないのって・・・
そしてこのにこにこアルバムの意図って....
悠ちゃんが2歳くらいで昔の眞子ちゃんみたいに
那須塩原駅前で可愛くお辞儀しちゃったりしたら・・・
(すぐできちゃう気もする〜)
そうしたらますます、というかちょっとヘンかな?
じゃすまなくなるよね。
- 650 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 02:18:00 ID:RlgDqUJW0
- すごろく映像改めてみたけどけっこう楽しくやってるように見えるね。
とりあえず笑ってサイコロふって駒動かしてるだけだけど。
幼児とすごろくやると「次アイコー」とか「四がでたー」とか
「やった、あがりー」とかいちいち叫んでうるさいもんだが
皇室のすごろく遊びはシュクシュクとすすむものらしい。
眞子ちゃんのガハハ笑いがかなり微妙な空気を救ってるな。
- 651 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 02:21:52 ID:nfUhC9FT0
- にこにこアルバム見てきたけど…。
にこにこって嫌味なタイトルだなぁ。
愛子ちゃんの映像が編集される理由があれ見るとよ〜く分かるね。
見続けるのが気の毒な位だもん。
母親を見ない無表情な娘と、カメラ気にして手持ち無沙汰な母親。
あれはコミュニケーションしてないよね。
- 652 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 02:34:51 ID:qpE35s9F0
- トンガお見送りね。両手をガシッとねじり上げられてる。
それでわが子がもがいてるのに両親は笑顔で会話ってw
ホラーですわ。
愛犬でも、もうちっとは理解している。
成犬で3歳程度の知能はあるから愛子は1歳半くらいの知能だ。
- 653 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 02:48:18 ID:ev9L1M+d0
- スゴロク映像、愛子ちゃんかわいいなあ。
なんか不憫で涙が出そうだわ・・・。
それにしても眞子ちゃんは優しいお姉さんだね。
周りへの気遣いも立派だし、愛子ちゃんをうまく楽しませてあげている。
あのがはは笑いにつられて愛子ちゃんも大笑いしてるし。
それを見ている天皇陛下もすごく嬉しそう。
佳子ちゃんも愛子ちゃんが楽しめるようにやさしく接してるし(かと言って腫れ物に触る感じでもなく自然に)、
秋篠宮家との交流を増やせば愛子ちゃんの表情ももっと変わってくるんじゃないかな?
雅子さんとしてはそれはやっぱりやりたくないのかなあ?
- 654 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 02:55:25 ID:T8zoXTWu0
- 通常の発達を遂げている子とは異質な部分こそが
優秀だと信じ込んで、認めたくないのでしょう。
眞子佳子ちゃんなんかとは違うのよ、くらいの勢いかもしれない。
ズレた対応で狭い世界に囲われてかわいそうなのは愛ちゃん一人。
- 655 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 07:14:49 ID:+g1kXN7fO
- カルタ取り、動きは機敏でした。
声無しが…。
- 656 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 07:50:02 ID:hfSFnDKvO
- カルタとか神経衰弱って自閉の子は好きだよね…
自分だけの世界って感じで。
- 657 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 07:52:39 ID:D3KtU5uO0
- カルタ取り。目線が全然違うところにあるのが怖すぎ。
親はあって無きが如しガクブル・・・
- 658 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 08:03:20 ID:Rdy/UGgPO
- 従兄弟が丸くなってかるたをしているならほほえましいけど、
ひとりかるたって面白いの?
なんだか、字が読めますよ、言葉を理解で来ますよ、をアッピールしたいみたい。
黙って膝に手を揃えてにこにこ座っていればいいのに。
ただでさえ躾がなっていないって言われているのに、少しはお行儀よいとこ見せればいいのに
- 659 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 08:10:07 ID:AcpuAPgc0
- >>657
そうだよね、子供ってああいうのでカード取れると親に
「取ったよ!」って自慢するもんなのにね。。。
愛子様っていつも一人きりで笑ってるよね、、、(両親は同調しているけど)
「お母さん、お父さん面白いよ!」ってところが垣間見られない。
- 660 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 08:21:50 ID:/Cl5Svqx0
- ちょっと豚切なんですが、宮内庁のサイトにある写真の犬の左側の一匹、
なんで後ろ足おっぴろげて床にへたばっているんですかね?
腰が抜けてる?
犬ってあんなに関節開くものなの?
もうすこしきちんとしたポーズのは撮れなかったんでしょうか。
- 661 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 08:33:18 ID:YPpMlofI0
- 撮影だからいいんだけど、アイちゃんの目の前においた札ばかり集中的に
読み上げてるのが笑えたw
ナルさんは会見の時、くたびれ果てているように見えた。
少しは厳しい視線(少し、だけど)感じているような・・
かと言って自分ではどうしようも出来ないんだろうな。
- 662 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 08:49:34 ID:goE6583Y0
- >>658
札をとるのが愛子一人だけだから、映像が公開出来るのだと思う。
他人が札を取っただけで、ひどい癇癪を起こしそうだもん。
というよりも、他にたくさん子供がいたら、一枚も取れなさそうだ。
- 663 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 08:56:05 ID:qeNfneKE0
- >>662
今朝見た画像では、丼が何枚も取ってましたわ。
愛顧ちゃんは「自分の取る札」以外は無関心ぽくて、丼が取った事に関しては完全スルーな感じでした。
「あ〜取られちゃった」とか「次は頑張るぞ」とか、そういうのがまるで見えなくてちょっと不思議な印象かな。
- 664 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:27:50 ID:k7bB8QJG0
- 「お気に入りの札」以外には何の興味もないんでしょうね。
正月のすごろくみたいに仲良く室内ゲームをするご一家を撮りたかったけど
楽しいムードで周囲を盛り上げるようなそんな機転は雅子さんには無理なんでしょう。
ただでも難しい子なのにあんな母親でかわいそうに。
- 665 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:28:41 ID:+hPWFrJk0
- 幼稚園休んで特訓した補助無し自転車じゃなくて良かったね。
撮影は雨の日だったのかな?そんで無理矢理室内にピピマリ?
あと恒例の、
「愛ちゃん笑ってたね!カルタしてたね!全然心配ないね!」
っていうレスが無くて寂しいー。
にこにこアルバムのおかげかしら?
- 666 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:28:52 ID:ChDRusRr0
- >>660
アンチスレ>>707 より
>ピッピとマリも室内なのにがっしりリードを付けられて、愛ちゃんの行動が
周りの大人をしてもコントロールしきれないことがあることを如実に示してますよ。
去年はあんなにしっかりお座りしてたのに、今年はダラーンと寝てるしw
愛ちゃんがウォームアップするまでにかなり時間がかかったような印象。
これが真相では・・・ちゃんと躾けられた犬のはずだもの。
とりあえずピッピとマリお疲れ。
- 667 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:31:21 ID:D3KtU5uO0
- あの犬介護が必要な感じダッタヨネ
- 668 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:31:32 ID:sFM2n8qq0
- 今日うpされた宮内庁の、東宮家族写真、
雅子が真ん中って・・wスゲー
- 669 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:38:59 ID:t/C5uXjGO
- >>642
亀ですが。
オランダの時も、声掛けは禁止。
でも、オランダのマスコミはそれを無視して声掛けをしたそうです。
- 670 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:56:40 ID:+hPWFrJk0
- 動画ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070223/20070223-00000014-nnn-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070223/20070223-00000008-jnn-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070223/20070223-00000882-fnn-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070223/20070223-00000000-ann-soci.html
- 671 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:58:35 ID:084Q13jK0
- >>652
(゚ε゚)キニシナイ!!
172 :可愛い奥様[sage]:2007/02/23(金) 02:37:07 ID:qpE35s9F0
夕食後ゲリしてお腹空いてるけど・・(゚ε゚)キニシナイで食べる!!
太っても (゚ε゚)キニシナイ!!
- 672 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:06:22 ID:ZrNKZxIQ0
- これも可哀想だよ…
ぜんぜん、にこにこしてない
日テレ、意図的にやってるでしょ
209 :可愛い奥様 :2007/02/22(木) 18:45:40 ID:pkOi66tj0
>>208
このバナーは無いわねw
ttp://www.dai2ntv.jp/p/z/010z/main.html
悠仁さまはにっこにこ、愛子はふくれっつらw
- 673 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:13:00 ID:t6jQD5sz0
- カルタ映像、うがった見方をしなければすごく普通に見えたんだけどなぁ。
今までのアレレに比べたら・・・。
先入観無しで見たらあまり変には見えなかったような気がするんだけど・・・。
もしかして大丈夫?と思ってしまった。
- 674 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:13:02 ID:tC05wSh00
- >>672
わざと?と思うほどだね。
笑ってる画像が全く無いなら仕方ないけど、どうしてこれなんだろう…。
- 675 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:21:48 ID:9CVk4gyK0
- うん、
座って好きな事をやってる映像を撮れば
当分いい絵が撮れそうですよね。
- 676 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:25:13 ID:aV/o1jLO0
- 今回、一番良い表情だと思う>愛子様
やはり雅子様のメンタルな病気の影響で
今まであんな表情だったのかな?と思ってしまう。。
- 677 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:26:34 ID:8uhu5iSt0
- いつも普通なら、あれは普通にみえる
いつも普通じゃないから、あれくらいでは普通にみえない
- 678 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:29:42 ID:7W68LmGv0
- >>673
NHKの7時のニュースで流れた映像では、
何度かお口パクパクしてたorz。
- 679 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:31:21 ID:mx6HsBhz0
- 動画ニュース見た。愛子ちゃん、楽しそうに笑ってたね。
しかしそれにしても、なんで丼が真ん中なんだ?
なんかチグハグな印象。
- 680 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:37:19 ID:VA+J5Rjc0
- かるたは「ぐりとぐら かるた」(by とくダネ!)
- 681 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:41:12 ID:Nr8zwDv60
- >>633 呼んだ?まだいるけどw、だからさ出た駒の数がわかる映像があって、
出た目に対し手の動きがあってるんよ、そのアップの映像がある限り貴方の言う
駒の動きが正確でないという主張を支持は出来ないというだけのことよ。
- 682 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:49:34 ID:0Hx2gTSj0
- >>677
同意
いつも心配な状態で
たまーに見せる普通ぽいとこ捕まえて
あー安心と思うのは
障害は忌むべきものとか考えてるからじゃないの?
いいじゃん、知的障害でも、自閉症でも
- 683 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:51:30 ID:UDyrTH4+O
- カルタの映像見るかぎりでは普通の子だと思う。
- 684 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:03:25 ID:0Hx2gTSj0
- 普通だと思いたい人は安心スレへどうぞ〜
- 685 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:08:27 ID:SDotzr//0
- それはカルタの映像は普通にみえるということであって、
それだからって普通の子だというから変な感じ
- 686 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:23:15 ID:9CVk4gyK0
- ここの住人にとって自閉症はデフォで
その上で色々言ってるだけだと思うけど?
大好きスレから出張してる人は別だけど
トンガお見送りの映像見た後はもう
自閉かそうでないかなんて論議はものすごく虚しいです。
- 687 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:26:44 ID:+70CphTI0
- 美少女と言われてた承子さまはの今は・・・・
ブサ可愛いと言われてた眞子さまの今は・・・
1番可愛いと言われてた佳子さまも、葉山の時はカナリ劣化してた・・・
愛子ちゃん!ルックスだけは期待してます。
今朝見た映像からは、期待できそう〜
- 688 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:35:03 ID:0Hx2gTSj0
- 顔の造作は好みがいろいろあるからね
とくに顔がどうって言うのは
このスレの目的ではない
- 689 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:38:55 ID:GzFVoC+l0
- でもさ、いつも仏頂面ばかりみていたから
今日のうれしそうな顔はほっとしたよ。
障害あるかないかに関係なく、
子供はできれば笑顔でいるのが一番だもん。
愛子さまが、できるだけ長くこういう表情でいられたらいいな。
- 690 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:42:22 ID:zi+92dj+0
- アイボタンをいつもグニャグニャした変な子だと思ってたんだが
いつだったかヒロシの幼少時代の動画を見たら同じだった。
弟はキリッとしてて普通なんだけど兄はヘラヘラしてたし。
血かな?と思う。
- 691 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:45:07 ID:oPg8ZKeD0
- >>686
>トンガお見送りの映像見た後はもう
自閉かそうでないかなんて論議はものすごく虚しいです
心から同意です。
昨日ぶつけるように「にこにこアルバム」が出たのも、
「今後どんな映像を東宮側が出してこようともここに証拠がある」という
マスコミ側の意地みたいなものを感じます。
- 692 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:45:07 ID:jNA48p5d0
- ぐりとぐらカルタ、うちにもある
愛子ちゃん、普通なのではないか?
動きも素早かったし
- 693 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:45:41 ID:bj1FVMmT0
- 子供のルックスって変わる。
特に中学生から高校生にかけての、子供顔が大人顔に変わる時期は、
ブサくなる子が多い。
マコたんはまだ真っ最中だし、カコたんはいまからそこにかかる。
ツグたんは似合うカッコと化粧をしていない気が……ってスレチすまそ。
愛ちゃんは、お血筋柄、結構品はあるお顔立ちなのに、
躾の悪さと不自然な緊張感がよろしくない。
今日みたいな笑顔ショットもっとカモーン。
- 694 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:54:00 ID:gC5YXHe00
- 愛子ちゃん、可愛かったですね。
可愛いけど・・・やっぱり何らかの発達障害(自閉ありかな?)だと思う。
自閉症の息子を持つ立場上たくさんの発達障害児と触れ合ってきたので、
「この子は・・・」と見抜く目が出来てしまいました。
今の愛子ちゃんを守るためには、やっぱり雅子さんの力が一番必要!!
今日は子供の参観日で、今から学校へ行きます。
他の保護者の方に、「うちの息子は、自閉症という先天的な脳機能障害があり〜」
などと説明しなくても、「あぁ、愛子ちゃんと一緒なのね、知ってるよ」と
理解してもらえるような社会になるように、雅子さんに頑張ってほしいな。
ちなみにうちの子も、ルールのあるトランプはできないけど、カルタは大好きです♪
- 695 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:54:38 ID:f3IPsUfm0
- >692
うちにもある、小梨時代からの私の私物。
いつか子どもに〜と思いながら、子どもには触らせてないw
- 696 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:54:57 ID:lk0KyA1l0
- 689の言うことに納得。
大切なのは
普通の子だろうと、なかろうと
親がその子のことを大事に思っているか。
自分が産んだくせに、そのことに対して
無責任な親が多すぎる。
自分が一番可愛そうだと思ってる
人間て最低。
- 697 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:56:32 ID:ZrNKZxIQ0
- >今の愛子ちゃんを守るためには、やっぱり雅子さんの力が一番必要!!
むしろ、雅子さんとは離したほうがいいと思うよ
精神的な病気の母にべったりくっつかれて、情操にいいとは思えない
それに、愛ちゃんはふさわしい療育を受けるべきと見受けられるけど、
どうもそういうことはされてなさそう
それは、親の意向が大きく作用しているでしょう
- 698 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:59:48 ID:bKDmgESf0
- カルタ取った後に、母親と目を合わせて喜ばないんだなあ。
やっぱり、自分の中で完結してる。
楽しそうなのが唯一の救いね。
- 699 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:02:49 ID:oPg8ZKeD0
- 皇太子誕生日会見で一番気になったこと。
着袴の儀を終えて「ほっとした」
4歳11ヶ月の女の子の七五三を終えて「ほっとする」のかなあ?
犬達がぐったりしてるとことか、
皇太子の誕生日なのに動画は愛子様のためのカルタとりで
真中の席が雅子様だとか、
いろいろ疑問点はあったけど、私は一番これが気になった。
- 700 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:05:22 ID:rZNHE+nN0
- >>699
「喜ばしく思う」ってコメントなら不自然な感じはなかったのに、
よっぽど気がかりだったのかな?と思えてしまうね。
- 701 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:07:17 ID:0Hx2gTSj0
- 確かに、犬がぐったりしすぎで
薬でも盛られた?と思ってしまったが
もう高齢だからかな?
- 702 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:13:32 ID:ZrNKZxIQ0
- 編集のために、映像撮ってる時間が異常に長くて、犬も疲労こんばいだったのでは?
乗馬映像は日の光と影の状態で、かなりの長時間だったことが、このスレでも検証されたよね
- 703 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:14:44 ID:YkXZlSa60
- よっぽど舞台裏でドタバタがあったんだろうね。
- 704 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:15:37 ID:y9ZOnEzA0
- カルタと犬で賑やかな画面を演出してたが、三人だけ座って・・というものだったらどうだったろう。
それにしても皇太子さまの暗さを感じた。
- 705 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:17:57 ID:rZNHE+nN0
- 部屋の中でリードってつけるものなの?
どうせ犬と一緒ならなでている姿があったら
もっとなごんだ雰囲気になったかな。
- 706 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:19:20 ID:0Hx2gTSj0
- お、近重じゃん
- 707 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:20:30 ID:t/C5uXjGO
- カルタを取った後、カメラの方を見ているね。
カメラの横に、ハクションさんがいるのかな。
- 708 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:26:41 ID:kFIipUfZ0
- うちの同月齢の発達障害児とそっくり
はた目には普通なところも
ビミョーなところも。
親には「普通かも?」と期待させるあたりも。
うちのも普通そうな画像だけ集めて編集すれば丁度あんなもん。
- 709 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:29:35 ID:1A5k30g10
- よそのお子さんより自分のお子さんの心配したほうが・・・ねえ
- 710 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:33:01 ID:kFIipUfZ0
- 心配なんてしてないです。
同じだと言っただけ。
- 711 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:37:39 ID:YPpMlofI0
- >>707
いつものことですが、そっちの方向見て笑ってましたね。
たぶん、はくしょんさんですね。 牛丼まで一緒にそっち見て
笑ってましたね。 はくしょんさんは「こっち見んな(AA略」でしょうが。
- 712 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:41:10 ID:a2/soDId0
- 何で毎回大道具小道具使っての映像でなきゃならないのか?
3人でソファに座ってニコニコじゃいけないのか?
秋篠宮様の誕生日の映像だって、5人でニコニコだったけど、
それで十分どんな家庭なのか、秋篠宮様がどんな社会人で夫で父親か
推し量れたのに。
- 713 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:42:46 ID:YoCPuiCFO
- 甥が自閉症
自閉症は軽いのから重いのまで
男子にでるのが多いけど
女児にでたら重い場合が多いんだとか
愛子ちゃんが自閉症だとしても
幸せならいいや
世継ぎはできたしね
- 714 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:49:16 ID:k7bB8QJG0
- うちの姑がTV見ながら
愛子さんは池田さんと同じだね。だから紀子さんが男の子を産んで
とりあえずお世継ぎは出来たけれど皇太子さんは複雑だろう。
雅子さんはこれから立ち直れないだろうねと言った。
その辺が今の国民の平均値なんだろうな、と思った。
- 715 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:51:42 ID:0Hx2gTSj0
- んーだからさ、女の子は重篤ってのは
古い見解
女の子自閉症児は経度〜重度いろいろいるよ。
むしろコニュニケーションが上手な軽度の子のビミョーなのが
ほぼ普通に見えるだけ
- 716 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:52:40 ID:jX3ZPGPH0
- 愛子様がキショイ映像じゃなくて良かった。
笑ってたし。
雅子様といると親子らしく見えないし違和感が拭えないから
どうしても映像を出したいならもう愛子様一人でかるたでよかったのに。
犬がカワイソウだったねぇ
あの脚を後ろに開くのは暑いからだと思う。
お腹を地面につけて身体を冷やそうとするんだよね。
躾の入ってるだろう犬があそこまでだれてるのは本当に長時間撮影で
この瞬間だけピシッとさせる余裕の無さが出てると思った・・・まぁいいけどw
- 717 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:01:27 ID:a2/soDId0
- >>716
>あの脚を後ろに開くのは暑いからだと思う
あ、そうなんですか。
ちょっと安心。
すごく利口でいい子だった近所の犬が老衰で死んだとき、
ああいうふうな脚の開き方をしてへたりこんで立てなくなって、
それからいけなくなったので心配してたんです。
って「愛子ちゃんが心配」じゃなくて「ワンコちゃんが心配」かよ;;
- 718 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:02:19 ID:YoCPuiCFO
- 自閉症でも軽度なら普通に生活してる人いるしね
承子みたいに普通でもオカシイのいるしね
- 719 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:07:16 ID:a0nVO/yb0
- ワンコちゃんのほうがずっと可愛い
- 720 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:14:30 ID:ZrNKZxIQ0
- >>717
うん
あとは、くつろぎまくってる時、疲れきってる時も、ああなるよ
そのまま寝ちゃうこともあるし
- 721 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:16:32 ID:YoCPuiCFO
- いっそカミングアウトしたらいいのに
障害をもつ親の励みにもなるし
本人らも楽だろうに
- 722 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:18:22 ID:3N0EKKzB0
- 例の「にこにこ」ッて奴で愛子のチャッコの儀をみたけど、
このこって時々ものすごく怖い目でカメラ見るね。
チャッコの儀のグニャリ挨拶に進み出る前、ちょっと横目で冷たくカメラをみる。
悠仁様の出産の時、お祝いにいく病院前でも同じような目をしていた。
ゾッとする目だよ。
字幕スーパー入れるなら「なに、こいつら…」って感じ。
- 723 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:30:30 ID:AJ3wQsXU0
- 好きなことをやってるだけの映像じゃなくて、ちゃんとした場所での挨拶
お辞儀の映像が出たら私の中では普通の子になるんだけど・・
入学式まで無理かしら?
- 724 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:32:04 ID:9KfosDJdO
- 嫌な目つきの子だな
- 725 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:34:58 ID:D3KtU5uO0
- もう5歳なんだから笑うぐらいじゃマトモって言えないんじゃ・・・
- 726 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:36:47 ID:w4zcOux50
- ああいうとこの犬は専属のトレーナーを付けて、ちゃんと躾けている
だろうから、部屋の中でリードをしているのは、愛子ちゃんが手足を
動かしたり手を口に持って行くのを、防止するためじゃないかな・・。
普通部屋の中でリードは付けないよね。
あるいは国民の目が愛子ちゃんに集中するのを、意図的に避ける目的かな?。
- 727 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:49:58 ID:Xnt5XYmy0
- そういえば特訓したはずの自転車は出てこなかったな・・・
- 728 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:52:20 ID:JYZpBiON0
- 車輪やペダルを手でくるくる回すお稽古をしてたからじゃない?w
- 729 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:58:50 ID:Y8XW6ol30
- >>726
>普通部屋の中でリードは付けないよね。
「きょうのわんこ」などでも室内にいる犬は沢山見ますけど、室内リードはありえませんね。
- 730 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:03:13 ID:LVMeui940
- >>728
それでも充分、子供の遊びと見れば可愛いもんだけどねえ。
何も、自転車を完璧に乗りこなすことが必須なわけでもないし。
自転車とてか、カルタとか、いろいろな分野で特訓してみて、
いちばんましに撮れたのが今回はカルタだったから
それを出した、ってところじゃないか
- 731 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:03:37 ID:hJ/frTco0
- >>729
実は夫妻になついてなくて、リードないとどっかへ
いってしまうから?
- 732 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:08:09 ID:sNr62sOA0
- 愛ちゃんもいつもリード(手つなぎ)ありだしね…。
- 733 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:08:22 ID:rZNHE+nN0
- 何か持っていた方が愛子さんが落ち着くからかなぁ>リード
- 734 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:34:13 ID:YLGKDq+S0
- 自閉か自閉じゃないか、まだ結論でないの?
- 735 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:39:12 ID:60oDn/ur0
- きょうのわんこは犬が主役で、動く犬を追いかけて、
かわいい映像とってなんぼだけど、皇室の映像では、
犬は脇役だからね。
- 736 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:48:01 ID:ImAQT0Qf0
- >>734
マスコミに出た様子だけで充分確定的だとしても
本当の結論は東宮側からのCOがないかぎり有り得ないよ。
- 737 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:49:11 ID:Y8XW6ol30
- >>735
ならますます犬を室内にリード使ってまで引き入れる理由がないのですが。
- 738 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:51:49 ID:H2pxgqQb0
- 本来は子供がいれば場は持つんだけど、
そういうわけにもいかない場合、
「この映像に疲れた人はこっち見ててくださーい」的に動物を配置する。
- 739 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:53:07 ID:ZrNKZxIQ0
- その犬自身がお疲れの様子
- 740 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:54:09 ID:3z5xahza0
- >>734
結論を出すのは直接診断した「お医者さま」が名前つきで発表しないとね。
ここではもうかなり前から限りなく黒に近いグレー。
子蟻の観察力や子供に関する関心をなめちゃいかん。
でも、このグレーを「いやそれは黒でしょ」と言って、愛ちゃんと幼稚園の先生や
お友達の肩の荷を降ろしてくれるのは「名前つきで責任持って発表できる医者」だけです。
ただ、それをすると都合がよくない人達がいる。
今日の皇太子の文章ではっきりわかったよ。悠仁親王殿下に関してのコメントで。
本当に愛子ちゃんに問題があったとしても言う気もないし、おおっぴらに適切な療育を
する気なんかないでしょう。それをするだけで大いに力になる国民がたくさんいるんだけどね。
- 741 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:00:30 ID:YLGKDq+S0
- >>740
> 今日の皇太子の文章ではっきりわかったよ。悠仁親王殿下に関してのコメントで。
これどういう意味?
- 742 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:02:45 ID:YoCPuiCFO
- 3歳くらいまでは専門家でも判断は難しいしね
でも本当に発達障害だとしたら雅子様は辛いだろうな
プレッシャーの中、やっと生まれたのが女で
しかも発達障害なんて
発達障害だから、紀子さまも出産したのかしら
あのタイミングで男児を産んでくれたのはまさに奇跡だね
- 743 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:07:16 ID:3z5xahza0
- >>741
あなたがご自分で読んでいらっしゃって(宮内庁サイトへ)、
なんとも思わなければそれでよろしいんではないですか?
- 744 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:07:49 ID:H2pxgqQb0
- それにしても、愛子さんお肌が綺麗ね。
ほんっとモチモチのスベスベ。
あのお肌は宝物だわね。
- 745 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:09:44 ID:Oqt6QCtH0
- >>744
そうねw他に取りえなさそうよねw
可愛らしいといえなくなってくる片鱗が今回の映像で見てとれましたわw
- 746 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:10:11 ID:YLGKDq+S0
- >>743
実は自分でも意味不明なのねww
かっこいいよあんた
- 747 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:10:27 ID:UYRKVHMf0
- >>742
自閉症の典型的症状を出してた幼児が
長じてアスペみたいな特徴になることがあるって
昨日あるHPでみた。
まあそのうち回路が繋がるといいな、と。。
- 748 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:10:51 ID:vNL7Dg170
- お肌がママ似じゃなくて良かったね。
- 749 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:11:24 ID:uM/xbzCt0
- そんな疑いがあったら、あれほど政府で女系推進しなかったと思うんですが…
その点についてのこのスレでの解釈はどんな感じですか?
- 750 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:15:49 ID:H2pxgqQb0
- お肌が綺麗で御髪も綺麗。
これで、あのほっぺの子供っぽさがすっきり取れた頃に
超絶デビルに変身するかもね。
あの子は性格がきつそうだ。
- 751 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:16:15 ID:ZrNKZxIQ0
- >>746
質問厨は目の前の箱を有効活用すべし
それか半年ROMってな
- 752 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:18:00 ID:04tCxbZ90
- >>689
> 障害あるかないかに関係なく、
> 子供はできれば笑顔でいるのが一番だもん。
> 愛子さまが、できるだけ長くこういう表情でいられたらいいな。
心配スレとしたら、やっぱりこれに尽きると思う。
本当は、小道具無しで笑顔があれば、それは親子
の繋がりの濃密さを示すことだと思うからもっと
いいんだけどね。
- 753 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:18:19 ID:YPpMlofI0
- >>746
ちゃんと嫁
- 754 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:19:40 ID:qhnYdVYG0
- >>749
仮説1
自閉症だということを政府は全く把握していなかった。
自閉症がどういう障害か一般に理解されるようになって日が浅いから、
政治家の爺さんたちはまだよくわかってない。
仮説2
自閉症の内親王が女帝になり、婿をとることになるのなら、好きに皇室を
コントロールできて大変都合が良い。
仮説3
自閉症かどうかはどうでもよく、女性天皇を擁立することによって、
男系継承の歴史を途絶えさせ、最終的には皇室そのものを廃止する。
- 755 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:21:17 ID:0tP3OLh50
- >>749
皇室の内親王は愛ちゃんだけではないのよ
- 756 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:26:24 ID:3z5xahza0
- >>746
私の感じたことを書いてもあなたなら「それはあんたの妄想でしょ」となるでしょ、と思ったまで。
とりあえず読んでいらして。
どうせ「いいこと言ってるじゃん、何が問題なの?」と書くでしょうから、
そしたら愛子ちゃん大好きスレへお出かけになれば、お仲間がいっぱいです。
- 757 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:28:42 ID:bcB2OuKr0
- とっくにここの話題になってるかと思ってましたが、
愛子さんのカルタ映像の足元、すごいことになってますよね。
右足がありえない角度にぐにゃって曲がってる。
テレビで見たからここにソースを示せないんですが…
- 758 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:30:21 ID:hJ/frTco0
- 愛子さんってドクタースランプあられちゃん
・・・・・というイメージ。
- 759 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:34:53 ID:YoCPuiCFO
- >747
自閉症はいかに早期から療育できるか、
が大事だからね
知能の極端な遅れがなければ
訓練(という言い方は悪いけど)次第では
進学して日常生活して…と普通の生活が期待できるよ
だからこそ、隠さず堂々として
しかるべき教育を受けさせてあげてほしい
- 760 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:39:04 ID:sFM2n8qq0
- 日テレのサイト、紀子様のお見舞いのときの
あの罵声疑惑動画のノーカット動画の下に「はにかんだ愛子様」て嫌味だなw
ちゃっかり江頭弔問の動画もあるのが日テレスゴス
- 761 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:40:46 ID:vNL7Dg170
- 「お友達が病気で休んだり、怪我をすると「大丈夫?」と心配してあげている。」そうだが
目突きをされた子の親御さんはどんな気持ちで聞いているだろうね。
- 762 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 15:43:47 ID:YPpMlofI0
- >>761
自分が一番心配されているわけだが
- 763 :749:2007/02/23(金) 15:54:05 ID:uM/xbzCt0
- >>754>>755
うーん、どれもあの時の継承騒ぎから言って
説得力にかけるような…
ありえないようだけど、もしかしてありそうなのは
754さんの一番上かな?
それを心労にマサコさんが心を病んだとか。
そして皇室が必死にキコさんに産ませたか。でもなあ。
- 764 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:06:39 ID:yGbNFfJM0
- 小和田一派が女系天皇を画策 もうちょいで成功 アレレ状態が首相、
今上の耳に入る。秋篠宮にGOサインがでる。
- 765 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:13:14 ID:ev9L1M+d0
- >>760
江頭弔問の時の、愛子さんが雅子さんの手を振り払って皇太子と手をつないだ時、
雅子さんがムッとしてるのが背中からでも丸分かり。
本当に自分の感情を素直に分かりやすく表す人ですね。
- 766 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:16:10 ID:uM/xbzCt0
- 私の勤め先が子供が多く来る場所なんですが
あのぐらいの無表情な内向的な子は沢山いるんだよね。
極端に激しい子も多くて普通があまりいない。
だからアイコさんも心配無用と考えるほうが一番スジが通る。
不安な表情に見えるのは親の病気の影響かなと思うなあ。
真実はわからないけどね。
- 767 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:18:29 ID:vNL7Dg170
- 自分の感情を抑えるには鍛錬が必要。それがなされていない人が外交官になろうとしていた
という不思議。皇族になっているというのが更に不思議。
- 768 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:23:22 ID:ev9L1M+d0
- >>766
もしも愛子さんが「普通」だとしたら、あの躾のなってなさは異常。
躾に関して両親が非難されても仕方ないね。
お辞儀ができないのも、障害があるなら仕方ないと思ってたけど
もし健常なら、内親王様なのに5歳になってもお辞儀も挨拶も「ありがとう」も
言えないなんて、最悪だわ。
- 769 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:24:24 ID:3z5xahza0
- >>766
名前を呼んでも呼んだ人を見ない?
親が覗き込んでも見返さない?
送ってきた親からすっと離れ、でも先生や友達におはようは言わない?
親が迎えに来て、でも別に嬉しそうじゃない?
先生やお友達が「さようなら」と言っても自分は言わない?
挨拶を促されたらはっきりと拒絶、嫌悪感?
このとおりの子がたくさん居たらそれは「内向的」じゃないと思われ。
- 770 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:31:58 ID:Zi6zMdNf0
- 話してるシーンが見たい。
- 771 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:32:08 ID:k7bB8QJG0
- ご挨拶が出来ない、しないのは決定的だよねえ
- 772 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:33:37 ID:H7vkWEk50
- >>766
>私の勤め先が子供が多く来る場所なんですが
>あのぐらいの無表情な内向的な子は沢山いるんだよね。
子供は沢山くるけれど、子供相手のお仕事じゃないのかな?
無表情で内向的な子も、表情はある。
かすかな目の動きとか、手の握りしめかたとか。
わかりますよ、ちゃんと感情の動きが。
あと、無表情で内向的な子供は、どちらかというと、
緊張感が体にあって、弛緩してる事は少ない(弛緩している時には表情がある)。
よ〜く見てごらんよ。
- 773 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:49:15 ID:9CVk4gyK0
- >>749
普通の環境でも、色んなフォローが必要な、大変な子どもだと思ってる。
そんな子を女帝になんて思ってる人間は、
実際、彼女の幸せなんてこれっぽっちも考えてないんだろうと思ってる。
- 774 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 17:09:02 ID:Rdy/UGgPO
- 自閉症なんて、知識の無いジジババは、なおる病気、育て方の問題、
ぐらいにしか思っていないんじゃないかな。
電車で駅の名前をぶつぶつ言っているのが自閉症だと思わないんじゃない?
親(東宮)は、発達の偏りの高い方しかみないし、政治家は誰かブレーンをつければなんとかなると思っていたのかも。
おむずかり情報でさすがに飾り物にもできないと悟ったのでは。
皇太子がいくらひがんでも、男子を作れなかった自分の自業自得だから、冷笑するしかないわ
- 775 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 17:11:02 ID:BY4WxXABO
- 今までの愛子映像で「利発そうだ」とか「賢そう」とか「活発」とか感じたことないんですけど、ザワイのコメンテーターさん。
愛子の兄弟についての発言は控えるって、往生際の悪い人だなと思ったよ。立場的に名言できないのかもしれないけど、国民は誰も兄弟望んでないし雅子が産める状態とは思ってないよ(心身ともにね)
- 776 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 17:14:22 ID:R52epBLF0
- >>766
虐待されている子も無表情だよね。
暴力だけでなく言葉による虐待や成長に見合わない無理な習い事
(本人が乗り気でないのにお受験ドリルを無理やりさせるとか)
なんかをしている子って、表情に覇気が無かったりするもの。
- 777 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 17:37:11 ID:Xnt5XYmy0
- >>776
激しく同意。
知的障害が重度の自閉症で、公*の塾に通わせられて普通のクラスにいた
知ってる女の子に、愛子様が双子のようにそっくりで、つらい。
顔全然違うんだけど、行動や目線や表情や雰囲気がそっくりで、
その子と同じだから私は愛子様が自閉症なんだろうと思ってる。
- 778 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:10:46 ID:kYeyGkS90
- あの写真さ、真ん中愛子さまにすればいいのにね。
なんで皇太子がソファの端っこに座らせられなきゃならんのか。
いや、愛子さまが中央でも皇太子の位置は変わらないんだけど、
丼が隣で中央だと、なんか威圧感というか圧迫感があって
よけい窮屈そうに見えるんだよね。
- 779 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:16:02 ID:U8TAu39M0
- 発達障害とか自閉症って、とっときの画像を集めてやっと並なんだよね・・・
うちも発達障害と定型発達両方いるから、なんか分かる。
知り合いの発達障害児も、全部言われる前に分かった。ピンとくるビミョーさがある。
てか・・・2ヶ月違いのうちの定型発達児、もっといろいろやるよ。
東宮夫妻なんて、幼稚園行く度打ちのめされてそう。
自分も発達障害児の方は、同学年の子見るたび、「ダメだこりゃw」って思ったもん。
本人は本人なりに伸びてるんだけど、同級生とは開きありすぎ。
あと大丈夫って言ってる人たち、5歳児って3歳児と大差ないと思ってる気がするな。
5歳児って、かなり1年生並のことするのに。
- 780 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:18:32 ID:s4AD3+0d0
- >>778
ほんとにね。
自分の誕生日でもないし、小さな娘もいるし、
カラも一番でかいのに真ん中に座る神経がわからんよ。
- 781 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:22:42 ID:O3e31AqM0
- 233 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 18:14:31 ID:fIhbntD20
相変らず足が不思議。
母親の足を踏みつつ、腕と同じ足を前に出す。
不思議だなぁ
ttp://tnpt.net/uploader/src/up6390.jpg
画面ですら、雅子・愛子かよ。w
- 782 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:27:25 ID:k5zYXGmk0
- 今回も愛ちゃんの笑顔の視線の先にはハクションがいるようですね>今日の映像
- 783 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:40:46 ID:hJ/frTco0
- >>782
あまり親には関心がなさそうなのは毎度のことでしたね。
- 784 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:45:35 ID:tH7gxkCx0
- >>781
うわ〜ホントに足がありえない方向に曲がってる・・・
母親の足もおもいっきり踏んでるし。
あと髪が多くて太そうなのに胸まであるロングヘアじゃ
重さで首に負担がかかってよくないと思うんだけどなぁ
- 785 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:48:36 ID:D3KtU5uO0
- そうだね。3歳って言うなら、ちょっとおかしな普通の子
だと思わなくもない。
- 786 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:48:42 ID:a2/soDId0
- 見てもよくわからないんだけど、母親の足を踏んだあと
「ごめんなさい」と言ったり謝罪のしぐさをしたりしてますか?
- 787 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:52:38 ID:Y8XW6ol30
- >>786
すぐ別のカットに移行してますので確認できません。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070223/20070223-00000000-ann-soci.html
- 788 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:56:13 ID:RrtB+4A50
- とっさに謝るほうがおかしくない?
足に当たった後踏まないように浮かせながら
必死で体を伸ばしてるのがかわいいと思っちゃった。
- 789 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:02:07 ID:U8TAu39M0
- >>788
定型発達の5歳児なら
「ごめんなさい! 急いで取ろうと思ったら、足踏んじゃったの。痛かった?だいじょうぶ?」
このくらいは言うよ。
2歳児かな、平然とやりたいことして謝らないのは。
3歳ともなれば、周りの雰囲気察して自分の挙動を合わせるくらい出来る。
- 790 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:08:03 ID:9CVk4gyK0
- >>789
遊びに夢中だと気づかないことも多い
でも「さっきの痛かったよ?」って言って気づかせ、謝らせる。
普通の親ならね。
- 791 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:10:31 ID:YEflMMzZ0
- ピッピとマリが一緒にいるカットで、愛子は口をパクパクしていたけど、
「わんわん、わんわん」と言ってるみたいだった。
5歳児が「わんわん」って…。
うちの4歳児は「いぬさん」って言うけど。
それに、カルタとかやって、相手より多く取ったりしたら、周りの人たちに
「みてみてー!すごいでしょー」とか自慢しまくるよorz
他者と関わりたいという意欲がまったく感じられないよ、愛子。
- 792 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:11:18 ID:a2/soDId0
- >>790
その通りだと思います
療育のドクターに
「人の足を踏んだときとっさに出る言葉でその子の生きていく力がわかる」
と言われています
- 793 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:17:16 ID:hJ/frTco0
- >>792
うちの息子はそういう時に「大丈夫?」
と言うのですが、最初に「ごめんなさい」
と言いなさいと躾てますが、なかなか・・。
(大丈夫?って謝ってないですよね)
うちの子も謝らない子なんですよ。
小さい頃から・・・。(今は中学生)
- 794 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:18:39 ID:s4AD3+0d0
- 雅子さんも、子どもが動くと踏まれやすい位置に自分の足があったら、
脚を流す方向を変えてあげたらいいのに、と思う。
踏まれても無反応だったら、子どもも謝ることをおぼえないよね。
- 795 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:19:32 ID:Y8XW6ol30
- >>788
>足に当たった後踏まないように浮かせながら
それが分かってるなら、まず相手(この場合雅さん)の顔を見ますよ。
あれは雅さんの靴の厚みで愛ちゃんの足がよじれてるんでしょう。勢いもついてるし。
- 796 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:23:51 ID:R52epBLF0
- >>791
愛子様の1学年下の4歳児年少ですら、猫をにゃんにゃん
犬をわんわんなんて恥ずかしくて言わないよw
生活発表会で5歳児だったら、一人ひとりセリフがある劇や
動きが異なるダンス、各々異なる楽器を演奏する合奏を
一般的な幼稚園だって普通に披露している。
園側も親にアピールするために、園児一人ひとりに見せ場を持ってくる演出をして
子供もそれに応える様にモチベーションをあげるんだよね5歳でも。
生活発表会の前に病気になるような健康管理をする親って
子供にとってはかなり酷だと思うよ…
- 797 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:27:54 ID:qhnYdVYG0
- 今日の愛子ちゃんは、何回か雅子さんの方を見て会話しているような場面があった
という点だけでも大進歩では?
もっと「できようにようになったこと」を誉めてあげようよ。
- 798 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:42:54 ID:iPHgoHSA0
- >>797
せっかくしゃべっているのに、どうして音声無しなんだろう?
と思わずにいられない。
- 799 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:43:26 ID:O3e31AqM0
- >>797
雅子さんが真中だったから雅子さんの後ろにいる東宮を見ていても、
どっちを見てるか判らないから良いよね。
- 800 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:44:41 ID:mTOB0bJR0
- >>791
>「わんわん、わんわん」と言ってるみたいだった。
ただパクパクしてるか「まーま−」か「ぱーぱー」のように見えました。
「わんわん」だともう少し口元に緊張感というか動きがあると思う。
>「みてみてー!すごいでしょー」とか自慢しまくるよo
一応、最後に取った沢山のカルタをひとまとめにして持ち上げてニコニコしてました
=自慢らしき行動がありましたが、それが本当に自慢の行動かどうかは神のみぞ知る。
- 801 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:44:42 ID:Rdy/UGgPO
- 普通の5歳児だったら、今日はパパの誕生日だから、という意識があるから、自分の好きなカルタなんかしないで、
パパの好きなビオラを座って聞くとか、パパのおすすめの本を一緒に読むとかすると思う。
幼稚園のお誕生会なんて、そういう意識を持つ練習だし。
自分の好きな事をしていなければ笑えない我慢できない5歳児は、
普通にまずいと思うんですが
- 802 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:47:11 ID:APZu/YEr0
- ふつうの五歳児で、父親の誕生日記念ビデオをとるならば
「お父様、お誕生日おめでとうございます」とプレゼントを渡すところとか
父と娘で一緒になにかするところを撮るよね?
それこそ畑で作業をする愛子ちゃんと皇太子、それを横で見守る雅子と犬、
でいいと思うんだけれど。
そうすると愛子ちゃんが自分になついていないのが丸わかりでいやなのだろうか。
- 803 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:50:50 ID:naW9P48v0
- 皇太子が取りためて夜な夜な鑑賞している愛子様動画集を見てみたい。
- 804 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 19:55:54 ID:qSlZSH620
- 足踏まれても何とも思わない。
手を伸ばしてカルタを取りにくそうにしているのに、ニタニタ。
自分が真ん中。 ・・・・ すごい 「鈍感力」 ですな。
- 805 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:02:50 ID:VA+J5Rjc0
- >>801
パパはママと愛ちゃんのためにかるたの読み手をするのが大好きだからw
しかし3人ソファに横並びに座ってテーブルに並べたかるたを取るって構図は
不自然だよねぇ。
パパ
ママ 「 テーブル 」 愛ちゃん
のほうがいいのに。変なの。
- 806 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:05:07 ID:S1nZUTcK0
- うちの自閉症の息子も小さい時カード好きだったなぁ。
神経衰弱がすごく得意だった。
ただ人とはうまく関われない、当時から。
なんていうのかな。話し方がとても特徴的なんだよね。
そして教えたことしかできない。
愛ちゃんのお手振りみるとよくわかるんだけど、
愛ちゃんは手を振ることしかできてないんだよね。
「バイバイ。またね」とか「いってらっしゃーい」等の感情が表情、その他に出ない。
今日の映像もかるたを取る作業をしているみたいだ。
かるたを持ってきてパパママ一緒にやりましょうとは言えない子だと思う。
親子の自然な触れ合い映像は今後も見られることは難しいと思います。
自閉症で間違いないと思う。ただ療育次第でもっと伸びるとは思う。
自閉の重い子はもっともっと大変だから。
- 807 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:07:22 ID:DDvJ85Jc0
- 小道具や小細工は愛子ちゃんのためもあるんだろうけど、
雅子さんのためでもあるんじゃない?
ほら、雅子さんって緊張するのか、
ベラベラベラベラお喋りがとまらなくなるじゃない。
それじゃ、なごやかな家族の風景というよりは、
雅子さんの独演会みたいな変な絵になっちゃう。
それを防ぐ意味もあるんじゃないかな。
何か気の紛れるシチュエーションを作って、
雅子さんのお喋りを防止。
- 808 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:15:22 ID:YoCPuiCFO
- ここでうちの子供はあれが言える、
これが出来る〜とか言ってる人うざい〜
- 809 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:15:30 ID:V3j/6jdo0
- >>789
うちの二歳女児は悪い事したら
まずい!って顔して「ごめんなさい」って謝るよ。
四歳男児はだらだらと言い訳するし。
- 810 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:20:33 ID:4WCzAoCH0
- >>808
まあ子梨にしてみれば、あんまり自分語りに入らない限り
何歳ぐらいでこれぐらいできる、っていう比較対象例として
ありがたいです。
- 811 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:27:31 ID:AcpuAPgc0
- 小学生くらいまでは月齢単位で成長著しいからね〜。
実際にその年齢の子がいないと分からないよ。
子供と縁の無い人には今の愛子様=世間の5歳児になってるかも。。。だし。
高校生のバイトの子がうちの1歳児を見て「5ヶ月くらいかと思った」とか言うくらいだし。
若い子ほど分からないと思う。
- 812 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:27:35 ID:DaN5UgGx0
- わんわん、って言ってたようだったんですか?
「犬」って言わないことよりも、
何で「ピッピ」「マリ」って言わないんだ?ってことが不思議。
そういえば折り紙映像のときも、紙飛行機を飛ばすことを
「ポイポイする?」と雅子様が愛子様に言ったように見えるというので
1歳児じゃあるまいしポイポイはないだろうと思ったものでした。
- 813 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:35:22 ID:Y8XW6ol30
- >>812
>「犬」って言わないことよりも、
>何で「ピッピ」「マリ」って言わないんだ?ってことが不思議。
激しく同意。姪と甥が2〜3歳の頃、自分の飼ってる手乗り鳥の名前を教えてやったらその場で「ぴよちゃん」「ごんちゃん」と
呼びましたよ。そしてそれは二人が小学校に上がってもそのまま。
- 814 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:38:10 ID:KpwHPOLw0
- 最新映像の写真の愛子ちゃん、でかいね・・。
もう雅子さんの肩の位置に頭が来てるよ。こりゃ父ちゃんと並べないよ。
相変わらず母親とのコミニケーションは見られず、
小道具を使わないと笑顔を引き出せないんですね。
愛子ちゃんはカルタ楽しそうでよかったけど。
こういう系統のゲームが好きなんだね。
あやとりとか「せっせっせーのよいよいよい」とか
人同士のお遊びは出来ないのかな。
思いっきり雑種だけど、賢そうなピッピとマリがテラカワユス。
- 815 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:44:28 ID:VFPnpClO0
- 私もあのシーン、不思議だったので見直しました。
やはり「わんわん、わんわん」だと思います。
犬の名前を呼んでいるのではなく、
犬に話しかけているような感じだと思う。
以前の時もそうだったけど、愛子ちゃんはピッピとマリにはおっかなびっくりだね。
どうして、日頃接していない犬を撮影には出してくるのだろう。
いつも遊んでいて、声掛けが「わんわん」はないでしょう。
大人の真似をして、「よしよし」とか「おすわり」とか言うぞ。
自分からコミュニケーションをとっているということは、犬>>>母?
- 816 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:50:08 ID:xKCRV2x30
- 戦時中の映像でだったか、閲兵式で昭和天皇(?)が乗っていらした馬は
朝早くから調教師が乗り潰して、突然動き出さないように疲れまくらせていたらしい。
この室内犬プもビデオ取りの前に、朝から庭中走り回されてたんじゃないの?
- 817 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 20:58:05 ID:KpwHPOLw0
- ttp://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/nikoniko/index.html
日テレで新たに開設された愛子ちゃんと悠ちゃんの動画ページ。
今日の映像もほぼフルで見られます。口元、たしかに
「わんわん」と言ってる感じ。
カルタ取り、身を乗り出して集中してほとんど「1人で」
やってる愛子ちゃん・・。終わった途端に表情が消えたな。
カルタの文字(言葉)と絵は認識出来ても、あの犬達が
「ピッピとマリ」であるとは認識してないって事なんだろうか。
- 818 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:13:56 ID:KpwHPOLw0
- 日テレサイトはとっくにガイシュツでしたね。失礼。
わんこが室内なのにリード付きとか、やたらへばってる
のも指摘済みですね。リードは愛子ちゃんの手を塞ぎ
関心を引きつける為、わんこの床にべったりは体毛が
冬仕様になってるのに、室内に長時間いるせいで暑いんじゃないかなー。
- 819 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:16:03 ID:5fB86tXv0
- マークに初めて会ったときの1歳のマコちゃんですら「いぬ」って言って
たのに、5歳でほんとに「わんわん」なのか?
- 820 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:21:40 ID:DDvJ85Jc0
- >>819
>>817でご確認あれ。 >ほんと だから。
- 821 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:32:54 ID:xQF3fXyo0
- カルタ映像テラカワユス。
なんか笑顔が見られるのが駒進めたりカードとったり
単純作業系のゲームばかりだけどかわいいのでキニシナイ。
おねえちゃんや大人に遊んでもらってる映像だけじゃなく
同じ年の子や年少の子なんかと遊ぶシーンもみてみたいな。
- 822 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:33:07 ID:kYeyGkS90
- カルタ自体は楽しんでいるようだし、
その時の映像 だ け 見れば笑顔も見られてかわいいよね。
でも、他の方も書いているようにそれまでが問題なわけで。
犬に話しかけるつもりで「わんわん」て言うんなら
もうちょっと鳴き声を真似るように言わないかな。
まあ、あの時の様子だとピッピとマリへの声かけなんでしょうね。
>終わった途端に表情が消えたな。
本当にね。
もう少し「愛ちゃんの勝ちーー!」みたいな
アピールがあっても良いところなのに。
最後のお口ポカンも、丼はカメラに向かって笑顔を作るのに必死で
気づかないんだろうな〜。
- 823 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:40:10 ID:D3KtU5uO0
- 単純作業なら24時間ぶっ続けで出来るタイプとみた
- 824 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:41:41 ID:iL+Ri9+y0
- カルタ楽しそうでよかった。
でも皇太子殿下の誕生日なのに、なぜに娘アピール?
- 825 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:42:29 ID:SoP97cS50
- 後半のただひたすら無心で札をとる映像が恐い
- 826 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:52:12 ID:KpwHPOLw0
- 犬に「わんわん」と声かけしてわんことコミニケーション
取ろうとしてるのは、母親シカトよりはいい傾向だけど
飼い犬なら普通は名前を呼ぶよね・・。
動物園に白クマピースを見に来た幼児はみんな
「ピース!」と呼んでて「しろくまー!」なんて呼んでる子はいないし。
- 827 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:55:37 ID:jBx+jjdd0
- 鳴きまねじゃないの?
- 828 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:56:00 ID:Y8XW6ol30
- >>826
愛ちゃんの脳内では「固有名詞」って認識されてないかも。お友達の名前を言えるようには見えない。
- 829 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:56:17 ID:VFPnpClO0
- 今回の映像、私の中では「うずらちゃん映像」に次ぐ出来と見た。
出来たポイント
1 母に、何か話しかけている。
(わんわん、の後で、短いけど初めてではないか。)
2 かるた取りのルールを理解し、素早く正しい札を取る。
(手がかりが、文字か絵柄かは不明)
3 母に札を取られても、パニくらない。
特に、3が立派だと思う。毎日毎日かるたを練習したのでしょうね。
- 830 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:56:31 ID:3i7GJdlF0
- 今日テレサイトで動画見たけど・・・・
確かに「わんわん」だね・・・・5歳児がわんわん・・・・
カルタはアイコンタクトとってないし
カードにしか興味ナシって感じだし
終わったとたんの無表情・・・・
やってる最中はとっても楽しそうで、笑顔がかわいいけど
最後の無表情はちょっと引いたわ
しかし、皇太子の誕生日動画とは思えないな、こりゃw
- 831 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:56:44 ID:Y8XW6ol30
- >>828
付け加えると「お相撲さん」は特別。
- 832 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:57:18 ID:/D19v7D50
- アイボタン
笑顔でカルタ・・・微笑ましく。
やっぱ笑顔って大事ね。アイボタンを笑わせたほうが可愛いよ。
- 833 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:59:01 ID:Zyq3V/Yv0
- つか、そもそも皇太子の誕生日の映像に、家族の日常(?)映像を出さなくちゃいけないんだろうか。
なるべく早い時期にやめておいたほうが無難だと思うけどな。
- 834 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:05:56 ID:F4JyvLIg0
- 今朝のオヅラの番組はなんだありゃ!?
皇太子様
天皇
皇太子に「様」付けで天皇は呼び捨てかよ。
オヅラは在日か?
- 835 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:08:06 ID:6RdP4e0b0
- カルタ、すごろくは療育ではよく使われます。
何度何度も練習して勝ちにこだわらないようにしたり。
あの慣れた様子を見ると、相当療育されてると思われます。
- 836 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:11:21 ID:7sUom+xh0
- 私は療育の知識とか全くない普通の二児の母親なんですが
愛子ちゃんがカルタのときだけは、むしろ5歳児にしてはすばしっこく、字か絵をしっかり認識していたし
ルールも守っていて利口そうに見えたのは私だけですか?
うちの子供たちが盆暗なだけなのかな〜?
うちは盆暗でも平民だから全く構わないけど。
- 837 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:12:04 ID:9CVk4gyK0
- >>835
それがホントならちょっと安心・・・
かなり療育すすんでるってこと?
・・・でもゲームのルール分かるぐらい知能高いなら
挨拶ぐらい・・・と思えてならないが。
- 838 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:15:42 ID:lZX3aSgC0
- 日テレの自閉症児ドラマ、光とともに・・・でも
カルタに固執してるエピソードがあったよね。
無難な遊び道具で上手く誤魔化したつもりなんだろうか?
- 839 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:24:25 ID:x+gEoL+a0
- ちゃんとかるたできてる、とは思えない。
皇太子の音声がないし、アイコが何を取ったか分からないので
適当に札を取っていてもokだと思うんだが
- 840 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:24:28 ID:S1nZUTcK0
- >>835
>何度何度も練習して勝ちにこだわらないようにしたり
むしろ勝ち負けにこだわらないのが愛ちゃんみたいな子の特徴
- 841 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:25:59 ID:YOAA1Im5O
- >>836
自閉症の子は、視覚優位と言って、絵や文字が情報として入りやすいんです。
(代わりに、聞く方はさっぱりですが。それとは逆に、聴覚優位の子もいます)
だから、1歳や2歳で字が読めるようになって、
周りは天才と勘違いしたり。
愛子さんも、2歳位でAと言いながら絵を描いてましたよね。
高機能の子なら、3、4歳で漢字も読めますよ。
一度覚えたルールを頑なに守ろうとするのも自閉症の子の特徴です。
つまり、そういう事です。
一見利口に見えますが、実際は出来る事と出来ない事の差がとてつもなく激しいので、
中々どうして、生き辛いと思いますよ。
- 842 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:27:06 ID:xXPieRRD0
- >>817の日テレ画像をみたけれど、
皇太子は読み札を何回かとばして読んでるね。
たぶん愛子ちゃんの手が届きにくい札は後回しにしているようだ。
- 843 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:29:13 ID:YOAA1Im5O
- >>840
アスペや高機能自閉症だと、4歳位で『一番である事』にこだわりますよ。
運動会やすごろく、カルタ取りで負けるとパニックを起こしたり。
愛子さんはどうでしょうね。
どこまで理解出来てるんだか…
- 844 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:41:45 ID:YPpMlofI0
- でも客観的に見て、少しずつでも良い方向に向かってるような気がして
ちょっと安心したけど>かるた
あまりにも悲惨な映像が多すぎたもの。 今までが。
それよりも隣でギラついた目でガハガハ笑ってるおばちゃん(43歳)と
あまり仕事がなさそうなおじちゃん(47歳)が心配になってきたよ orz
- 845 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:43:28 ID:m7WpfInt0
- 私も好きなカードを勝手に取っているように見えたよ。
お正月のすごろくと同じ。
自分が好きな用にこまを動かしてたでしょ。
ソレっぽくゲームには見えるけどね。
- 846 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:49:36 ID:lqzT35bq0
- >>845
ちゃんと読み札に対応する(と思われる)札を取ってたように見えたけどな。
一応、読んで→取って、という形にはなっていたし、
雅子さんが目をキョロキョロさせて札を探してた=正しい札を取ろうとしていた、
ということは、ひいては愛子ちゃんが正しい札を取っている事につながるかと
(愛子ちゃんがメチャクチャな札を取っているのにお付き合いするだけなら、
雅子さんは正しい札を探す必要がないから=適当にある札を取ればいいだけ)。
- 847 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:57:26 ID:VFPnpClO0
- 私も、札は正しいと思う。
雅子さんと同時に同じ札に飛びついた場面が、数回もあったでしょう。
あのタイミングでヤラセは無理。ちゃんと探してる。
ただ、5歳の子が文字で探すにしてはやたら速いから、何十回もやって
絵で覚えてる可能性は高いと思う。
- 848 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:59:14 ID:qNGUWwq10
- 雅子さんに先にとられても全く表情が変わらずニコニコしてる場面があったけど
子供って悔しがるでしょう、少なくともがっかりした様子を見せると思うんだけど
そのあたりはどうなんでしょうか?
- 849 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:06:42 ID:Zyq3V/Yv0
- >>848
そこは療育がよく行き届いている、と解釈したほうがいい希ガス。
- 850 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:07:50 ID:X1pMoNIA0
- >>848
彼女がとる札(興味・関心がある札)は決まってるとか?
- 851 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:09:41 ID:5Gvo43Y60
- 取る札決まってる。
愛子に合わせてる。
- 852 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:15:35 ID:dSlzXtAo0
- ぐりぐらかるた、ウチのコらも2,3歳のあたりにやったな。
アイボ様はああいうのがスキなんだね。
- 853 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:39:18 ID:qpE35s9F0
- >>852
違いますよ。
自閉症は絵カードで指示を出すのが決まり。
それの応用でしょ。
療育が始まったか?
偶然ハマったのでやらせた・・?
これで絵カードが出しやすくなり、抵抗なく使えるようになるといいね。
ハミガキカードで「歯を磨きます」とか言って教えるんだよ。
- 854 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:48:05 ID:mdzvUrMZ0
- 愛子さんの場合は、耳で聞いて「いや」等の意思表示ができてる
ように見えるので、そんなに絵カードに頼らなくても大丈夫そうには見える。
療育は受けてるよね、あの様子だと。
後は立場上、場に合った表情を身につける練習と、筋力トレーニング、
そして一番大事な心理面かな。勝敗の拘りもありそうだものね。
- 855 :可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:51:26 ID:Ojw5+RaF0
- http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070223/UnVuUGYrOFcw.html
- 856 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:02:56 ID:YoCPuiCFO
- 雅子が真ん中なのは
カメラマンの指示じゃないの?
私たちがプロにとってもらう時も
立ち位置とか指定されるしね
犬のリードは、記者やカメラマンもいることだし、
万一を考えてのことだと思うよ
- 857 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:07:12 ID:vBT/1zUJ0
- >>842
それは何度も何度も事前に練習を繰り返したということでしょうか。
- 858 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:17:11 ID:VsIS15XV0
- >>856
雅子ド真ん中が、カメラの指示??んなバカな。
だったら雅子は左、読み手。
中央に愛子。右ナル。
カルタを右左に散らばらせれば、どっちかに偏ることはないでしょうに。
雅子、ド真ん中。
一体、何人の国民がドン引きしたことか。
ある層の人は、怒りまくってると思うよ。
おまけに足をコレ見よがしに・・・下品すぎる。お下劣。ツグコ並み。
娼婦みたいだ、雅子。。
- 859 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:25:02 ID:pmOz058I0
- 考えた見りゃそうだね。
雅子さんが読み手で愛子ちゃんが真ん中がいい。
愛子ちゃんと皇太子でカルタ取りした方がずっとほほえましいし
誕生日の皇太子にスポットライトがあたる。
雅子さんド真ん中は彼女が夫と子供を従えているような感じがある。
なんでこういう並び方になっちゃたのか不思議だ。
- 860 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:30:55 ID:Bwl5zbbG0
- >>859 実際従えてる。
なるさんは雅の下僕にしか見えないよ。
愛さんはペットってとこか、可愛そうに。
- 861 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:42:37 ID:1rGaotr70
- >>859
愛子ちゃん真ん中映像もあったよ。
並び順を変えたりしながら相当長時間撮影した結果の
厳選映像なんだろうな、と思ってた。
ピッピとマリもお疲れの様子だったしw
- 862 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:45:51 ID:A3Ujs9VcO
- 雅子っていつもカメラ目線でキモイ笑顔晒してるね。
- 863 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 01:19:13 ID:3H3xTv19O
- ここまで読んで皆さんの観察力に感心しました
確かに5才の女の子ならお母様の体に擦り寄って甘えたりするものですよね
昔清子さんが公務帰りの美智子様に駆け寄るシーンや
秋篠宮家の佳子さまがタイのプライベート映像で紀子さまの腰に抱きつき
眞子さまもその肩によりかかって甘えてらした姿が可愛くて微笑ましかった
愛子さんにはそういうシーンがありませんよね
- 864 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 01:19:19 ID:mhpT8gdX0
- >おまけに足をコレ見よがしに・・・下品すぎる。
もう少し浅く座って足が目立たないような座り方
誰か指導しないのかな。。
- 865 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 01:41:26 ID:jkehWt1iO
- 全く素人考えだけどレインマンのようなサバン症候群とは違うの?>かるた
散らばってる札を一瞬で認識、みたいな。
- 866 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 01:51:43 ID:SOhKZ9h/0
- 今回のかるた取り確かに良く出来た映像だったけど
かるた終った途端に無表情になるのが怖かった。
実際愛子さんの療育ってどれ位進んでるんでしょうね。
学習院行きながらでも療育出来るものなのかしら?
- 867 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 02:25:09 ID:MsKnxCAo0
- 交代子がもっと自信持て、といったので、自慢の脚を強調してみたんでほ。
- 868 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 02:52:23 ID:riCoDrKD0
- やっぱり愛子ちゃんは自閉傾向が中〜重で知的障害は無〜軽みたいね。
知的障害があまりなければこれから対人関係は学習していけると思う。
そのためにはマコカコちゃん達と頻繁に合わせたほうがいいと思うのだけど
雅子さんが阻止しているんでしょうか。
無表情はもう障害の特性上仕方ないこと。
気持ち悪いとか怖いとかはあまり口にしないほうがいいと思いますけどね。
>>865
かるたが出来たぐらいではサヴァンとは言わない。
サヴァンはもっと異能というか突出した才能ですよ。
自閉傾向にある子供に限らないけど、幼稚園ぐらいでカルタを全部憶えてしまう
というのはそれなりにあること。
- 869 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 02:57:02 ID:9nzDWAjQ0
- 自慢できるほどの足なのでしょうが。確かに夫と相対的に比べれば長いとは思いますが、
もっとほっそりしている方は皇族にもたくさんいるような。
自閉傾向のある子は視覚に優位な子が多いから、会話ができなくても図書館で
巨大な書棚の中から、キーワードで自分の興味ある本を一発で探し当てたりする子は
結構いますよ。
しかし問題はコミュニケーションであって、カルタは、視覚で入りやすいし、言葉も
短いから、絵札を丸暗記して探すのは得意であっても、
順番を守る、自分の好きな札を取られても怒らない、カルタの本質は取った枚数で
勝負を決めるのであって取った札には意味は無い、と言うことが全部理解できているかどうか。
一般の幼稚園でも、かるた大会なんかは、10人ぐらいの子が円くなってするので、
そういう様子でも見ない限りカルタができる、普通の子というのは難しいかもしれないですね。
サバンかどうかは、その才能が生かせるかどうかだと思います。
知っている人に双子の自閉症児がいますが、
片方の方が重度で、漢和辞典を全て暗記して、毎朝新聞から今日の漢字を探して
切りぬいている子がいます。
一見すごく才能あるように見えますが、他の能力が足りないので、本人が安定する
儀式にしかならないのよ、ってお母さんは笑っていますが。
その方の双子のもう一人のかたわれは、そういった特殊な突出がないかわり、
お掃除、洗濯、食事の支度、仕事に行けば、生真面目にこなすといった、現実
社会への適応がきちんと入る子なので、社会には受け入れられやすいと言っていました。
- 870 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 04:17:41 ID:t4UEf3CO0
- >>865
サヴァンというよりハイパーレクシアじゃないの?
でもまあ5歳でかるたができるのは普通だと思うのでそれですらなさそうだけど。
私も4歳くらいの時ものすごく勝敗に拘る子だったけどなあ。私もアスペだったのか?
そんなの4歳児くらいならふつうじゃないの?
- 871 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 04:23:29 ID:AdOnnILT0
- >>866
だいたいホントにカルタのとおりに取ってたという証拠はなにひとつないよね。
パパが読んだら、なんでもいいから1枚取る・・・という作業をルリ返してただけ。
- 872 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 05:02:10 ID:FR9sYUWF0
- かるた、なんでもいいから取っているようには見えなかったけどな。
上でも書いている方がいたけど、雅子さんと同じ札に手を出したりしていたし。
- 873 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 07:12:40 ID:4zCrtF520
- 別に小道具なんていらないんだから3人で並んで
喋ってるだけの動画でいいんだよ。
なんかカルタに勢いよく飛びついちゃって、5歳の皇族にしちゃ下品だし。
- 874 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 07:25:31 ID:pgDWq1rD0
- 愛ちゃん、幼稚園に行っているとき以外はずっとカルタしてるんじゃないの?
- 875 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 07:36:52 ID:oLUJNlei0
- かるたの女流名人を目指せばよろしいかも
- 876 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 07:38:01 ID:IfqB69820
- カルタから目を離したとたんに、やぶにらみになって
カメラを寄り目で睨んでた。
弱視か近視なんじゃないの?
- 877 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 08:12:16 ID:FR9sYUWF0
- どうせなら「犬棒かるた」がよかったなw
お部屋に敷物しいて、そこで正座してのかるたとり。
あ、正座は無理なのかな?雅子さんも愛子ちゃんも。
- 878 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 08:24:06 ID:UmA4GDXJO
- 詳しい奥様方によると、養育はきちんとされているとの事で、安心しました。
愛ちゃんも、楽しそうでしたし。
ただ、足がやっぱりくねくねしていた様な。座っていたから目立たなかったけど。
あのくねくね足は、養育で直せるものなのでしょうか?
- 879 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 08:42:01 ID:pgDWq1rD0
- 少なくとも表情豊かな子ではないね。
笑顔からすっと素にもどる所がちょっと恐い。
- 880 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 08:42:15 ID:dUdQqXxP0
- >>878
養育ではなく、療育では?
- 881 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 08:45:58 ID:Y2AHoWD00
- きちんと療育されてたら、ご挨拶ができないというのはありえない。
現状はおむずがりが出ないように(バレないように)愛子さんが好きなことをやらせてるだけ。
- 882 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 08:46:46 ID:oLUJNlei0
- >>879
だからこそ笑う機会を積極的に与えなくては。
このまま表情筋がこわばったら
稀な笑顔までひきつったものだけになっちゃう。
- 883 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 09:00:55 ID:UmA4GDXJO
- >>880
失礼致しました。
- 884 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 09:15:21 ID:UHxC53Fi0
- >>882
>だからこそ笑う機会を積極的に与えなくては
療育のドクターがそう言ってた・・・
@ 規則正しい生活をさせる
A 声を上げて笑わせる
副作用もないし金もかからないからやんなさい、って。
東宮家、ちゃんとやってあげてください。
- 885 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:03:11 ID:PFcudwMl0
- >>884
わかりやすくて、真理だ。よいドクターですね。
お金持ちの家に障害児が生まれると、この2点は棚の上においといて
金に糸目をつけずに療育訓練に通いまくることがあります。
そういう子は、やっぱり伸びませんね。
- 886 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:03:33 ID:IohrXI2A0
- >>865
サヴァンの人って世界中探してもごく少数。
- 887 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:33:15 ID:7g9LbTc4O
- 知的は軽いっていう人がいるけど、5歳で会話が成り立たなければその後言語の上で挽回するのは
非常に難しいと聞いた。
愛子さんが今現在わんわんぐらいの片言なら、知的には厳しいんじゃないの。
言葉は遅れていても指示が的確に入るのなら、挨拶をしないなんてありえないし。
- 888 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:37:44 ID:fbzcUBOQ0
- >>887
今回、愛子ちゃんはちゃんと雅子さんと会話していたよ。
視線をそらしながらの会話というところに自閉っぽさは残ってたけれど、
うなずいたり首をふったりしながら確かに会話はしていた。
- 889 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:40:24 ID:It/kva7E0
- >>888
>うなずいたり首をふったりしながら確かに会話はしていた。
それを会話というのかな? 会話って言葉のキャッチボールを言うのかと。
- 890 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:42:19 ID:u3Bvkso00
- 精神の発達の遅い子は身体の発達も遅い場合が多いって言われた。
うちの子も自閉ちゃんですが、若干間接が柔らかいようです。
成長とともにしっかりしてくるらしい。
- 891 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:43:08 ID:YMoLAQZq0
- だから「わんわん」は「犬」の変わりに言ったんじゃなくて
犬語で語りかけてた様なものでしょ。別におかしく見えなかった。
何を見てもとにかく一番悪い様に取る人達ってなんなんだろ?
手を振払われて雅子さんが背中で怒ってたとか。どれどれ?と見てみたけど
ぜんぜんそう言う風に見えなかったし。
- 892 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:54:28 ID:P6pFj7CT0
- 「わんわん」くらい1歳児でも言うからね。
言えたからって「おかしくない」にはならない。
音声が入って無くても、目を見ながら楽しそうに会話している様子があれば
今より悪く取る人は減りますよ。
- 893 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:56:23 ID:PFcudwMl0
- >>887
言語性知能は、年齢の半分ぐらい
動作性知能は、年齢相応、
中和して全体知能は軽度、という感じでしょう。
それが知的軽度の自閉症児で、一番ありがちなパターンでもあるし。
愛子ちゃんは、いわゆる世間話はできないかもしれないけど、
定型の会話(これは、なあに?とか)は、できるように見える。
- 894 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 11:13:21 ID:agXGy0OG0
- せっかく『畑で野菜収穫して持って行きます』なんて発表したんだから
何か収穫している所見たかったなぁ。
- 895 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 11:54:46 ID:pmOz058I0
- カルタ映像、カードを取る行為そのものには習熟していたし
集中力が続くのも感心しましたが(休憩がカットされてるのかもしれませんが)
表情のバリエーションだけ見てると2歳半くらいの印象かな。
普通の4〜5歳児が遊ぶときのように「あいちゃんが先だよ〜」「ママずるーい」
みたいなハキハキした発話がでている様子はないですね。
それにしても殺風景な場所で両親共に笑顔が引きつってるし
いかにも撮影を意識した感じだからあまり参考にならないような気もします。
普段パパと遊ぶときはもっと活発でゲームのあとも笑顔が続くのかもしれないし、
逆に途中でぐにゃぐにゃしちゃってるのかもしれない。
大きく口を開けて活発に会話を交わしている自然な様子が見られれば
もっと安心できるんだけど、それは難しい注文なのかもしれませんね。
- 896 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 12:12:37 ID:4RZ6Dw1e0
- >>891
犬語って・・・あの状況じゃもっとヤバいんじゃね?
犬に語りかけても親に語りかけない内親王・・・
- 897 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 12:21:16 ID:qN8lODi50
- 映像だけで音声が無いというのが、全てを語っている気がするし
室内で犬にリードしてるのがすごく不自然。
あの映像撮るのもかなり時間が掛かっていたと思う。
犬がお疲れの様子だった・・。
- 898 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 12:59:36 ID:VRcEhrT00
- >874
かるたの女流名人って百人一首でないの?
百人一首は取り札は絵がないので
アイコには無理だと思う
- 899 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 13:35:39 ID:BUZAZSfb0
- >室内で犬にリードしてるのがすごく不自然。
室内でカバンを持たせるほうがもっと不自然。花ホジ防止対策。
リードならば犬がどこかへ行かないように、あるいは常に可愛がっている犬だと
演出ができるじゃない。犬も温厚で良い犬でしたよね。
- 900 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 13:44:52 ID:qrRMpivx0
- 年齢が上がって文字を認識するようになれば、百人一首やれますよ。
そっちで特化したら、それはそれでいいかも。
今年のクィーン(女流名人)は、高校生でしたね。
- 901 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 13:52:22 ID:GWvsLxabO
- 自閉症も程度によるけど健常児とのふれあいで
かなり成長する子がいるよ
- 902 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 13:55:33 ID:4pa8mWtd0
- いろいろ事情はあるだろうけど眞子ちゃんカコちゃんと
もっと交流多くすればいいのにね
情緒面が細やかになるんでないかな。
カルタ取り見てつくづく思った
- 903 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 14:01:14 ID:z28VNm400
- >>902
手遅れでしょ
眞子様・佳子様は悠様で手一杯でしょうね。
- 904 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 15:44:15 ID:g6B9hyD10
- >>899
しかしまあ、動物を小道具に利用するのが東宮一家ですよね。
秋篠宮家はニワトリからカメから沢山動物を飼っているけど、一度も動物を小道具に使ったことはない。
動物が登場したといえばマーク君ぐらい。動物に対する姿勢も真逆。
- 905 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:02:03 ID:uSXQJu1L0
- かるた
庶民の一般保育園でも
愛ちゃんと同じ年中さんで普通にやってるよ
かるたごときで
ハイパーレクシアとかサヴァンっていえないよwww
- 906 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:08:20 ID:tAXV9ZaP0
- うちの子3歳。カルタ取りで相手に取られると、
猛烈にパニクるよ…
成長に問題は無いけど。
- 907 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:15:06 ID:OLv/ZB7n0
- >>906
誰もアンタの子の話なんか興味ないけど。
- 908 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:29:09 ID:qrRMpivx0
- >>901
「ふれあい」と「同じクラスで一緒に」は、全く違うわけで・・・
- 909 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:30:16 ID:KjeGA2qH0
- 3〜4歳なら「勝った負けた」「取った取られた」がわかるから、
取られるとパニくるよ。
5歳で取れなかったときにあんなに淡々としてる子のほうが
珍しいんジャマイカ
5歳でパニくったら注意しなきゃいけないけど、くやしい・残念とか
全部で何枚になったのかとか全然興味なさそうなのはちと不思議。
自閉症の子ってそうなのか、それともカルタが取った札の合計枚数で
勝ち負けを争うゲームだということがわかっていないのか?
- 910 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:32:35 ID:8E4K9+MU0
- カルタ映像だけど
まず何故か理由はわからないけど
読み手の皇太子が読み終わってテーブルの上に伏せて重ねている場合と
手に持ってる札の後ろに(読まないで?)回しているのがあるのは指摘されてたけど
ttp://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/nikoniko/index.html
のサイトのカルタ映像3分28秒の手前あたりでテーブル上の最後の札を愛子さんが取った後
皇太子が映った瞬間、まだ読み札が手に残っているのが見える(ほんとに一瞬)
その後良く良く見ると映像の流れが不自然で何かカットがあったと思わせる。
そしてテーブルの読み札を全部合わせてる映像になってる
つまり、読み札が全て読まれてないのに取り札は全てなくなるという不思議なカルタということです。
- 911 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:32:46 ID:4RZ6Dw1e0
- なんかいつも「調教感」が漂っているのは何故でしょう?
- 912 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:33:42 ID:cZdvXZig0
- >>911
調教しているから
- 913 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:34:21 ID:VUpgeXpP0
- >>910
音声バージョンがないので、読み札を版面通りに読んでいるかどうかも謎ですよね。
- 914 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:42:33 ID:PFcudwMl0
- >>909
> 5歳で取れなかったときにあんなに淡々としてる子のほうが
> 珍しいんジャマイカ
あのカルタを療育の成果と受け止めた人が多いが、それは「負けたパニック」を
乗り越えた状況に見えるということ。
愛子ちゃんは、勝ち負けを理解した上で、負けることにも慣れたのだと思うよ。
あのカルタを何百回もやったのだと思うけど。
今回、珍しく愛子ちゃんが雅子さんの存在を受け入れているように見えるが、
「かるた療育」に雅子さんも参加して、親子関係が改善したのなら、一石二鳥だったね。
- 915 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:43:42 ID:NzG7IHX20
- >>910
検証ありがとうございます。
なにか変だ・不自然だと思えたのはそのせいだったんだとわかりました。
なんかねえ・・・芝居をするんだったらもう少しリハーサルしろよ、と
思うんですね。
最初に「あ」と「お」、「ま」と「は」と「ほ」、「さ」と「ち」のように
愛子ちゃんのお手つきしやすい取り札を除けたんだろうけど、
それなら読み札もそのときに除ければいいのに。
それとも、そうした怪しいのを雅子さんが気づいて先に取ったんだろうか。
カルタそのものはハクションさんや福迫さんとやっててある程度できて、
「カルタとれます、でもこれらの文字は不完全です」とかって
説明受けたりしたんだろうけど、親とはぶっつけ本番だったのかな。
- 916 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:46:50 ID:1rGaotr70
- >>915
本当に「字」で識別しているか疑問。
絵柄に反応しているだけなのでは?
- 917 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:50:53 ID:l8c4jl720
- 自閉症児だってレインマンみたいなんじゃなくても、
「字」くらい識別できるんでしょ?
ただ、注意力散漫なんでとても優秀とはいえないというか。
- 918 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:55:39 ID:aRIcJUnS0
- うちの6歳@知的重度&自閉中度男児
発語はありませんが、「日本語であそぼ」のかるたが大好きです。
親が普通に読むととれるし、自分で文字札と絵札をマッチングして
遊んでいます。ただ、取ったあとも、元の場所に戻すという
マイルールがあって、いわゆる普通のカルタ遊びはできません。
あいちゃんなら、普通に出来ると思います。
- 919 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:59:11 ID:eQ8ZhGEn0
- >>917
むしろ文字を早くから読める子も多い>自閉症児
なのでたまに親が素で「この子天才!」って舞い上がっちゃうこともある。
- 920 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 17:02:37 ID:NzG7IHX20
- そうか・・・カルタの取り札って絵があったんだ;;
文字の形が完全に識別できてなくても取れるんだね・・・忘れてた orz
- 921 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 17:15:31 ID:RaCDh2L70
- うちの2歳半はぐりぐらかるた完璧です。
ぐりぐらが好きでおもちゃとして与えたら全て覚えたので(もちろん絵を)
上の子をまじえてゲームをしてみたたのですが、
好きな札が取れたところでは喜びますが、
早く札をたくさん取ったほうが勝ちというルールは微妙に理解していないので
愛ちゃんみたいな微妙な感じでした。
今回の映像を見て、ああうちの子と同じくらいなんだなと思いました。
- 922 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 17:46:21 ID:g6B9hyD10
- >>921
ああ、1枚1枚のカルタを取るという喜びは理解できるのだけど、
カルタ遊びとしての最終的な勝敗までは理解できないということですか。納得。
- 923 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 18:59:37 ID:ar7/2res0
- 我が家の息子、もう成人してますが、
2歳の頃からパズル、迷路遊びしてました。
5歳の頃は300ピース以上のパズルして遊びました。
親戚の愛子さまと同じ年中さん、
吉本に入りたいと突っ込みの練習?してます。
正月に風流に「カルタやる?}って言ったら睨まれちまっった。
で、花札教えてやったら興奮しておもしろかった。
愛子さまはその点、子供らしいよね?
- 924 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 19:33:54 ID:DHQ79j3S0
- 5歳だとそろそろ百人一首の暗記にかかる頃じゃないの?
歌詠む必要があるなら
- 925 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 20:07:13 ID:JZpRCbCv0
- >>923
子供らしい、って実年齢よりずっと知的・精神的な発達度が
幼く見えるということ?それならわかるけど。
五歳だと、かなり高度なゲームのルールも覚えられる
みたい。うちの子は、五歳で、オセロが好きでよくやっていました。
むろん強くはないけど、ルールはちゃんと理解していたな。
愛ちゃんが道具を使って遊んでいる風景がよくでるけれど、
五歳段階としたらちょっと単純なものが多いなあという感想は
持っています。好きだからといわれればそれまでだが、
五歳くらいになると、もう少し複雑なルールをもったものにも関心を持たないかな?
- 926 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 20:15:52 ID:VsIS15XV0
- >>925
なんせ・・自然なお子様ですから・・察してくださいまし。
- 927 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 20:27:28 ID:agXGy0OG0
- >>924
うちの弟は庶民だが5歳手前のお正月に百人一首に出会い、
たまに遊ぶ程度だったけど6歳になる頃には大人と互角に戦っていた。
なので、普通の子なら興味を引くように遊ばせればすぐに覚えそうな気がします。
- 928 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 20:28:43 ID:S0SBAaG30
- まず親が興味なきゃ百人一首なんて覚えないかも。
私も別に興味ないから、覚えさせる根気ないわ。
- 929 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 20:42:13 ID:+H20xHuf0
- カルタで楽しく遊べたんならいいよね。
本気っぽい母に札をとられても癇癪を起こさなかったし。
でも、やっぱりたたずまいが5歳よりは幼い雰囲気だな。
- 930 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 20:49:51 ID:KR60/ySx0
- 愛ちゃんってでかいねえ。
身長何センチくらいなんだろ。120は超えてると思うけど・・・。
- 931 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 21:01:26 ID:7g9LbTc4O
- 競技かるたは、運動神経(普通以上)とかけひきが必要だから、
障害のある子には難しいと思う。
うちの息子も視力がいいと暗記に優れてるのでしてたけど、うまいのは、状況判断に優れていて、機敏な子だった。
愛子ちゃんは自分の好きな札を取っていて、ダミーを雅子さんが取っているように見えた。
というか、雅子さん、カルタが娘が好きなら、もっと真剣にしたら?
横目で嫌だけどお付き合いしてるわ、みたいな雰囲気が
すごく嫌なんですけど
- 932 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 21:19:27 ID:g6B9hyD10
- >>931
> というか、雅子さん、カルタが娘が好きなら、もっと真剣にしたら?
> 横目で嫌だけどお付き合いしてるわ、みたいな雰囲気が
雅さん、本当に演技系のことが苦手ですよね。しょうがなくシナリオにあることを消化しているというのが見え見え。
- 933 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 21:41:08 ID:FUxzrARK0
- まず、歌留多よりお辞儀だろ。
- 934 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 21:44:17 ID:bjYxJHqI0
- 「皇太子」の誕生日映像なのに、なぜカルタ・・・?
そんなに娘の知的障害疑惑払拭に必死なのか?
皇太子が1人で調べものしたり散策したりしてる図はダメなのか?
「とってつけたよう」という言葉がぴったりの映像だったよ。
映像に映らないところで親子でいっぱいカルタしてればいいんだよ。
そしたらただ3人でソファにすわってるだけでもいい絵が撮れるんだよ。
普段のふれあいの無さがこういう時出ちまうよ。
- 935 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 21:59:51 ID:iqKSTLet0
- >>934
幸せアピールする一家映像が、皇太子の誕生日にふさわしいのか私も疑問をもちました。
まぁ全然でてこなかったら逆にまた憶測呼ぶのだろうけど。
皇太子本人の会見ってあったのですか?
- 936 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:00:04 ID:g6B9hyD10
- >>934
少なくともピッピとマリは必要ないですよね。
昨年屋外の撮影でほのぼの感を出すのに成功したといって、それをそのまま屋内に持ち込んじゃ失敗w
- 937 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:02:37 ID:DHQ79j3S0
- 皇族のお仕事は学問なのだから学問のみなされよ
と言ったのは
徳川幕府だけど
学問しなくても構わなかった時代は
おそらくない
- 938 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:09:44 ID:It/kva7E0
- >>935
ありましたよ。 かなり緊張気味、顔色も悪く、
ヒロシはヒロシなりに旗色の悪さを少しは感じているようでした。
まあ、内容は「ま雅子が遊んでいるのを生暖かく見守れ」と
今までどおりの主張で、がっかりでしたが。
- 939 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:18:24 ID:OmWBtuvz0
- >>935
ttp://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h19.html
>やはり,今までの生活と比べて幼稚園という大きな集団に入って,そこで友達もできて,
>友達とのお付き合いの中からいろんなことを学んでいるように私には思われます。
>その中で,特に友達への思いやりみたいなものですね,誰かが休んでいたりすると
>とても心配をしたりとか,誰々がちょっと怪我(けが)をしちゃったけれども大丈夫だっただろうかとか
>そういうふうな人に対する思いやり,人のことに対する心配というか,そういうことを折々に
>私も愛子から聞きまして,成長しているんだなというふうに親としても嬉(うれ)しく思うわけです。
愛ちゃん関係のコメントはこんなとこ。
「正直わたしもかないません」がでなくて残念でした。
- 940 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:18:57 ID:BsUj2NcNO
- >>938
雅子を長い目で見守って、のコメントでは
少しキョドってた。多少は感じてるんだろう。
相変わらず雅子愛子で頭が一杯で、
天皇陛下皇后陛下や国民に対して
何も思うことがないような
ナルには心底あきれたわ。
- 941 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:20:04 ID:EvuiYBmD0
- 別に皇太子がどうでも雅丼が原因とは言え、よそのお子さんを寄ってたかって障害者扱いする事は正しい事なのか疑問。
人間ってさー誰でも得手不得手ってあると思うんだよね。
【喋るのは遅いけれど計算は誰にも負けない】って子いなかった?
【勉強は苦手だけど体育は得意】って子もクラスにいたよね。
皆違うから人間って面白い気がするけど。
愛子はもしかすると言葉が遅いのかもしれないけれど他に能力あるじゃん。
力士名覚えるなんて面白い子だと思うけどなー。
まー確かに皇太子がうちの子優秀伝説を流すから反発食らうんだよね。バカな奴。
でもさー我が子が言葉遅いってコンプレックス抱えていてそれを見せたくないって
気持ちもちょっとわかるんだよね。
愛子が本当はどうだかわからんけど皇太子と雅丼のせいで障害者と思われるのはちょっと可哀想。
愛子に関してはもう少しそれこそ【長い目で見守って】いかれんかいな?
子供は親を選べないんだし。
- 942 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:25:39 ID:g6B9hyD10
- >>941
>愛子に関してはもう少しそれこそ【長い目で見守って】いかれんかいな?
子供の数年間なんてあっという間だということが分かってない941は男か著しく想像力に欠けた人間でしょう。
- 943 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:26:41 ID:FBMhz2Cq0
- >>941
雅子は他所のお子さんを公の場で障害児あつかいしたり、
侮る発言したり、態度に表したりしてるのに、なぜ私達は
愛子という公人の子供を障害児扱いしたり、侮っちゃいけないの?
- 944 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:27:12 ID:OmWBtuvz0
- 皇太子の誕生日のコメント、両陛下には花かごや野菜やカルタ、
すごろくをもって遊びにいってるという話もありましたね。
陛下の懐かない発言への反論。
ホントに両陛下ともカルタやってるのかな。
- 945 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:36:07 ID:cQxsQXFr0
- >>941
子供の成長を長い目で見守っていこうと思うには
その保護者に対する信頼感がないと無理。
個人的には、障害の有無とは関係なしに
愛子さまがいつも仏頂面なこと、やたら攻撃的に見えることが気になる。
愛子さまができるだけ穏やかな心で、安らいで暮らせるように
とにかく東宮は心砕いて、しっかり愛情かけて欲しいと思う。
- 946 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:36:24 ID:g6B9hyD10
- >愛子に関してはもう少しそれこそ【長い目で見守って】いかれんかいな?
もう43歳過ぎたオバハンがどうなろうと知ったことではない。あの人が自滅したいなら自業自得。
でも5過ぎたばかりの子供の将来が小さく閉ざされたものになるか、そうでないものになるかは現在にかかっている。
それが分からないなら子育てにタッチしないでほしい。頼むから余計なことは手出ししないで。
- 947 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:37:27 ID:5rorrVm+O
- >>870
激しく亀ですが、一番になれないと、パニックを起こして、
1時間でも2時間でも泣きわめいたり、
ブツブツ独り言を呟き続ける、それが自閉症です。
ちなみに、健常の子が勝ち負けを意識し始めるのも、4歳位ですよ。
アスペや高機能であれば、知能には問題無いのですから、
基本的な成長の仕方は、健常のお子さん達と一緒です。
愛子さんが、勝ち負けやルールを果たして理解出来ているのかは、謎ですが…
- 948 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:37:40 ID:P6pFj7CT0
- >>944
花かごも野菜も、今回の誕生日会見で初めて出て来たよね。
天皇陛下の会見の時にはなかった話なので、誕生日以降に行った時のことなんだろうか?
- 949 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:44:28 ID:8E4K9+MU0
- >>948
陛下の誕生日から皇太子誕生日の真冬の時期に
花かごとか野菜とか、大規模ハウス栽培でもしてなければありえないと思うのですが
- 950 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:48:26 ID:It/kva7E0
- 細かいことはどうであれ、東宮と両陛下の関係がよろしくないのは
もう周知の事実だよね。 でなきゃ、陛下があんなこと言う筈ないもの。
余程腹に据えかねるような出来事が多々あったんだと思いますよ。
アイボと会えない云々は事例の一つ(一番挙げやすいから)で、
結構表に出ないことがあるんでしょうね。 丼がらみで。
意に介さず、ブリっこしてかるたしてる丼ってやっぱりおかしい。
一生、あの調子で(皇后になっても)遊び暮らすつもりなのかな。
アイボのことは死んでも手放さないと思う。 保険にね。
- 951 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:53:55 ID:g6B9hyD10
- >>949
「コマツナ」の野菜と花なんでしょう。(棒読み
- 952 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:56:17 ID:FBMhz2Cq0
- 正直あの雅子の娘かと思うと愛子を長い目で見ようなんて思わなくなる。
- 953 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:59:28 ID:VsIS15XV0
- >>949
大根とかキャベツ、ネギならありますよ。
- 954 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:11:06 ID:fm4T8HyH0
- どう見てもあのカルタ映像は普通にみえるけどなぁ。
雅丼の言う事に対して答えてたような感じだったよ。
- 955 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:14:49 ID:Jnfil0CS0
- >>491
私は障害者を蔑視しております
まで読んだ
- 956 :955:2007/02/24(土) 23:17:18 ID:Jnfil0CS0
- >>941
だった、ごめん
- 957 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:25:21 ID:ew7nyYv70
- カルタしてる間の笑顔はすごいかわいいんだけど、
終わった途端にスッと無表情になるのが怖かった。
勝ったんだからもっと喜ぶ笑顔が続いてほしかった。
- 958 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:42:04 ID:iqKSTLet0
- >>944
カルタがないと手持ち無沙汰で、会話もなりたたないからどうしようもないのかも
- 959 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:49:30 ID:28PRM+qz0
- まさか幼稚園を休ませてかるた特訓をやっていなければいいけど。
- 960 :可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:59:01 ID:Y9WRBXHd0
- 他人様のお子様の御心配なさるより、ご自分のお子様を御心配なさったほうが宜しいと思います
- 961 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:00:41 ID:KA7/EHRU0
- なんかインチキ臭かったなー。
雅子さんなんて全然取る気なしだったし、
愛子さんが本当に読んだ札を取ったのかすら怪しく感じる。
- 962 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:03:34 ID:iLXSf+7V0
- こんな夜中にバイトご苦労様
- 963 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:25:17 ID:9mVxBeStO
- >>961
そこまで疑いながら愛子ちゃんウォッチしなきゃいけない必要はないんじゃないの。
- 964 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:27:25 ID:zdIjVNQp0
- >>957
私もそれすごく思った。
終わって正面向いたとたんに、いつもの無表情に変わってそのまんまなんだよね。
カルタとかお正月のすごろくの時は、
笑顔も表情もあるのに。
何もしていないと、なんにも見てない目、みたいになっちゃうってなんなんだろう・・・
だから、いつも小道具が必要なのかなぁ。
- 965 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:43:28 ID:LvMa7kSm0
- お相撲の時も、オランダの時もそうだったよ。
だから、編集バージョンだけ見ていると、いつも快活に笑っている
可愛らしい内親王様に見えないこともない。
無編集バージョンだと、笑っているのは一瞬で、すうっと無表情で
焦点の定まらない様子になっている時間の方が長くて、困惑する。
- 966 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:02:27 ID:H74bUGRW0
- もうここまで来ると愛子様の発達障害は「確定」ですよね。
5歳になって親と会話している姿が見られないんですから。
とても普通の発達度合いとは思えないです。
皇太子様の誕生日会見のコメントも、何となく、発達障害
であることを「共通認識」としたうえでのコメントに聞こえた。
「障害あるけどここまで成長しました」みたいな言い方。
だからこのスレもそろそろ終了、でいかが?
- 967 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:04:37 ID:NRez2I/G0
- >>941
発達障害を疑われるような子を長い目で見守っちゃったら
手遅れになってしまいますよ。
まして将来は天皇陛下になるかもしれない子
(東宮陣営はまだあきらめてないとオモ)
なんだから暖かく見守るなんてできないよ。
一内親王だったら何の問題もないけどね。
- 968 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:17:31 ID:qNZHB7Yx0
- >>958
>カルタがないと手持ち無沙汰で、会話もなりたたない
そうだね。
陛下がお誕生日に「愛子がうちとけない」みたいなことを言っちゃったのは
眞子ちゃんや佳子ちゃんは幼児のころから御所に来るたびにおしゃべりを
いっぱいしてくれたけど、愛子ちゃんは違うみたいな意味だったのかもしれない。
会う機会が少なくてという言い方をされたのはむしろ気遣いで
陛下なりのCOのすすめみたいな気がしてどきっとしたんだけど
今回皇太子が「愛子は両陛下にお会いするのを楽しみにしています」と
受けて立っちゃった?からいよいよあとには引けなくなった感じもする。
- 969 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:19:44 ID:LJ0UlWAD0
- 愛子ちゃんは国民の目に晒されなきゃならない立場。
それで、見た限り問題ないように見えるなら、特に心配なんかしないけど、
見たところが問題ないようには到底見えないから、やっぱり心配になるよ。
発育に問題ないなら、内親王という立場にある子をまともに躾けない親。
発育に問題あるなら、世間に下手な優秀伝説を垂れ流す親。
どっちに転んでも、見るとこちらを心配にさせてくれる。
- 970 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:29:13 ID:aZWEsoR90
-
愛子ちゃんが心配Part52
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172334245/
次スレ立てました。
- 971 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:48:01 ID:6JTCdZ4bO
- 乙華麗。
子は親を映す鏡といいますか、
雅子さんの心象風景が愛子さんを通じてあらわれているというか、
皇太子が暗い表情なのが気になりました。
- 972 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 02:15:03 ID:zU3YCabu0
- >>970
乙華麗です。
- 973 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 06:32:04 ID:bmchRwuH0
- >>960
ハゲ同。
皆他人の事をとやかく言い杉。うざい。
- 974 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 06:38:12 ID:YtT6d6B00
- 育児板でやればいいのに
- 975 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 07:43:21 ID:T1ZaygXd0
- >>973
そういうあなたも人のことをあれこれ言っているという矛盾w
- 976 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 08:23:22 ID:hA9eKpVi0
- >>960
他人様の御心配なさるより、ご自分の御心配なさったほうが宜しいと思います
- 977 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 08:55:05 ID:aPMXwLmv0
- 愛子ちゃん大好きスレあるんだからそっち行けば?
まぁ年々「可愛らしい」じゃすまなくなるだろうけど。
- 978 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 10:29:27 ID:Y2V1wD+o0
- >>970
乙華麗です
- 979 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 11:03:25 ID:jyekGWJC0
- 化粧板に来て「化粧なんてするなんてシンジラレナイ」
と言ってるようなモンだな>>嵐
- 980 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 14:22:11 ID:T1ZaygXd0
- ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070225100132.jpg
- 981 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 14:40:03 ID:KgdliBQr0
- これからは父娘の身長差がどんどん縮まって逆転する日も遠くなさそうだから
親子の場面では皇太子が座っているショットしか出てこないんじゃないだろうか?
- 982 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 15:07:18 ID:Sr2rn2B10
- 座っていようと立っていようと身長差はじわじわと縮まってきているよ。
あと5年もしたらヒロシ、上げ底シューズプラス箱の上にでも立たないと
本当格好つかなくなりそう。
- 983 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 15:23:58 ID:xR2RlwFs0
- 今回の登場でも何に驚いたって、また図体がでかくなってた事だよね。
- 984 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 15:32:44 ID:rcvmRNRi0
- 身体の大きな子って、ちょっと粗相しても隠しようもなく目立つし、特にゆっくりな子でなくても
キレのいい動作が難しいから自意識が出てくると本人も大変なのに…
愛子ちゃんの野放しっぷりにもうハラハラ
愛子ちゃんは残念ながら、自分がどう見えようとなんとも思わないタイプのお子さんなようだけど
それなら余計親がしっかりしてあげなくちゃいけないのになあ
今ならスカートでお股おっぴろげ・公衆の面前で鼻糞ほじりですむけど
生理始まって蒸れたり痒かったり、立ち上がってどっと来た感触が気持ち悪いと思っちゃったら
どうするんだろ…身体の成長は早そうだよ愛ちゃん
- 985 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 15:40:35 ID:e2/el6hR0
- >>984
最後の2行にしみじみ同意・・・
血を流しながら歩いている子いますた。
取り出してそのへんに放ってしまう子も。
- 986 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 15:43:10 ID:EYc3bUyX0
- >>980
へんなもん見せんな!
- 987 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 16:04:26 ID:fyaFrDQ80
- 知恵遅れの子は生理の処置とかできないし
年頃になってから性的暴力を受けて妊娠してしまうこともあるから
子宮を取ってしまうような措置もするらしいね。
- 988 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 16:06:34 ID:KgdliBQr0
- 子宮を取るまではしないとおもうけれど
卵管を縛ることはある。
- 989 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 17:36:11 ID:GD81tqD90
- >>980
赤ちゃんの時に写っている、30万円という噂だったおままごとセット。
使っているところは、見せてもらえずじまい?
5歳なら、まだおままごとするよね。
愛子ちゃんのお気に召さずに、お蔵入りかな。
- 990 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 18:33:22 ID:yeifXK4c0
- 髪の毛伸びたね。
どこまで伸ばす気だ?
- 991 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 18:49:06 ID:6bi6Z8jQ0
- 昔読んだ『自閉症だったわたし』という本を思い出して
この間めくってみたのだが、執筆者は子供のころ、
「この人が好き」という感情が、執筆者の場合、
直接的にその人に向かうのではなくて、
その人とのいい関係を持った時の「物」への執着として
現れる、というような記述があった。
つまり、カルタが好き=一緒にカルタをした人が好きという感じで。
愛ちゃんの場合、カルタとか双六という小道具が出てくるのは、
美智子皇后や紀子さんにカルタや双六で遊んで貰ってうれしかった
ことがずっと心の中にあるのかもしれない。
そうであったら、好きな人にもっと接触させてあげればいいのに。
チラ裏すまそ。
- 992 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 18:56:37 ID:5ED3qNjj0
- じゃあ相撲が好き、というのは
一緒に相撲を見てくれた誰かを好き、ということなのかしら。
・・・昭和天皇?
スレチでスマソ
- 993 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 19:08:03 ID:1qaSlaVq0
- >>992
どうやって一緒に見るんだよw
- 994 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 19:08:34 ID:6bi6Z8jQ0
- 半失業状態のパパと一緒に中継を見てたのでは?
- 995 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 19:25:27 ID:Xp5jiua10
- ・・・だから昭和天皇の霊が・・・
ということでスレチというか板違いというか。
- 996 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 19:46:27 ID:6bi6Z8jQ0
- ちなみに>>991の本には、執筆者の幼児期の
写真もあって、
カメラやそれをかまえている人間を見ないで、
「その向こうをみている目つき」で、
人と対峙したときはいつもこういう目だった、というキャプションを
執筆者自身がつけてたな。少し年上の兄と一緒に写っているから
その視線の行き先の違いが対照的でよくわかる。
やはり、愛ちゃんの視線とよく似ていました。
- 997 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 20:45:08 ID:OeNStM2wO
- あの本の作者は高機能で知的障害は無いから、愛子さんの発達とはだいぶ違うかと。
高機能の子って、小さい頃は典型的な自閉症状が出ていても、
幼稚園に入った頃には落ち着いてくるからね。
愛子さんは、5歳であの状態だもん…
早く受け入れてあげないと可哀相だわ。
- 998 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 21:01:49 ID:9Y/nHj4t0
- >>975
皇室御一行様★アンチ編★part798
75 :可愛い奥様[sage]:2007/02/25(日) 13:54:03 ID:T1ZaygXd0
>>72
それは今上も批判されてしかるべきですね。
そういう批判があったからこそ、今は真摯に被災地の慰問などを
務められていらっしゃるということでしょうか。
でも、今上がそれをなさっていたからといって、今の皇太子や
雅子さんがそれをしていいという話にはなりませんよ。
同じ轍を踏んでどうする。
- 999 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 21:09:04 ID:GPZ+OMvF0
- >>高機能の子って、小さい頃は典型的な自閉症状が出ていても、
幼稚園に入った頃には落ち着いてくるからね。
それはガセとも言われかねないような書き方を・・・
幼稚園とか学校に上がって、周りと違うということに
初めて気付くパターン多いのですよ。
小さい子なら出来る出来ないの個人差が大きいから
自閉的に重度じゃないと目立たなくても・・。
- 1000 :可愛い奥様:2007/02/25(日) 21:09:21 ID:3lKnBBnN0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★