■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
出産は命がけなんかじゃない
- 1 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:39:42 ID:q2sbkVgS0
- >妊産婦死亡については国の統計で10万人に6人とまれなことが知られていた
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070217it06.htm
出産は命がけとは聞くけれど・・・
出産の危険性なんて公道を歩いているのと変わらないし
道を歩くのを命がけと言うようなものですよね。
医療技術の発達した今日、「出産は命がけ」なんかじゃないですよ。
- 2 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:44:14 ID:JvYqiXcqO
- 2ゲット
出産体験してから言いな
- 3 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:52:08 ID:q2sbkVgS0
- >>2
しなくても統計上明らかでしょ・・・。
あなたは経験したことしか語れないお馬鹿さんですか?
- 4 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:53:50 ID:XfeP46gl0
- その6人の身内になってみたら、そんなこといえないと思うよ。
- 5 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:56:09 ID:X9E7M1Hb0
- >>1
風邪で死ぬ人もいるし・・・
- 6 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:57:38 ID:q2sbkVgS0
- スキーで亡くなる方もいますが、だからといってスキーは命がけだなんて言いませんよ。
亡くなった方の前でそういうことを言わないのはマナーとして当然ですが、だからと
いって世間一般の認識として1万人のうち1人以下の死亡率(万に一つもない)では
命がけという言い方はちょっとおかしいのでは?
- 7 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:00:01 ID:EII1zzRa0
- >>6
あなたは経産婦?違うでしょ。
私は命がけだったと思いますよ。
- 8 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:00:21 ID:GyDabEYpO
- >>1
じゃあオマイにとっての『命懸け』とは何だ?
- 9 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:02:02 ID:YWDhOyw10
- 死亡まで至らなくても、母子ともども、あるいはどちらかが
障害や後遺症残すケースだってあるのにね。
ある意味死亡かそれ以上に辛いことになるよ。
単に出産後死んでるか生きてるか数字で出しただけじゃすまないっての。
- 10 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:02:14 ID:PB4GJystO
- ○井さん?
- 11 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:02:50 ID:vmPioYzh0
- いのち‐がけ【命懸け】
[名・形動]死ぬ覚悟で物事をすること。また、そのさま。決死。懸命。「―の作業」「―で取材する」
- 12 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:05:50 ID:q2sbkVgS0
- >>9
交通事故だって、死亡者数は7000人(24時間以内に亡くなった数だけで)だけど、
重篤な後遺障害等が残られる方はその数倍になるでしょう。
ですから、車の運転、道路の交通においては「安全に十分配慮する」ことが
求められますが、だからといってそれを「命がけ」とは言わないでしょ?
ましてや交通事故死者数7000人と比べて、60人。
これで命がけというのもおかしい気がします。
- 13 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:07:47 ID:R4wskyJFO
- まあ、だから生命力のある人が自然妊娠、自然出産可能なんでしょね
- 14 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:10:26 ID:J6wZvhpP0
- カマキリの(* ^ー°)ノは命がけ
- 15 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:11:15 ID:q2sbkVgS0
- >>14
それは「交尾」の話では?
- 16 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:14:12 ID:ikfK4wsU0
- 出産自体は安産だったとしても
出産に到至るまでは命懸けで赤ちゃんを守るからね
風邪を引かないようにとか、転ばないようにとか、色々ね
とにかく元気な赤ちゃんが生まれるようにって
分娩自体は始まってからじゃないと分からないしね
道を歩くのを命がけと言うようなものですよね。
↑こんな事は自分は間違っても言えないなぁ
>>1は出産経験があるのかな?
出産経験があるなら、自分の子に何も無かったから言えるんだろうけど
生まれてくるまでは何があるかわからないし、出産してからだって
育っていく中で何があるかわからないから、こんな事は言えないと思うんだけど
- 17 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:14:13 ID:sU1rNdCA0
- >>1
出産時死亡はその程度なんだろうけど
妊婦や出産から1日経った経産婦の死亡数を入れれば凄い数になると思うよ
ま、産んでみてから偉そうな事言うんだねw
- 18 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:15:06 ID:xkK+blDR0
- 医療の発達のおかげで格段に低くなったけど、また産科が不足してくるから少し戻るんじゃないの
自力出産だけだったらかなり危険性は高いよ。
今、帝王切開になるお産は昔だったら母子どちらか、または両方が危険。
最初から最後まで自力出産は命がけ。
- 19 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:15:08 ID:q2sbkVgS0
- >>17
出産より危険な運転を毎日してますから・・・。
- 20 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:16:35 ID:q2sbkVgS0
- >>18
そう!
ここまで格段に出産が安全になったのは産科医あってのことなのに、これから
産婦人科の数が減ったりしたらどうなるんだろうね・・・。
無闇矢鱈に訴訟を起こす人たちは次代がどうなってもいいんだろうか・・・。
- 21 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:17:39 ID:n9h0VKQY0
- >>16
産後もキツイでしょ。
髪は抜けるし、歯はボロボロになるし、体にもガタが来るし
短絡的な命懸けじゃなくても、慢性的命懸け
人間一人作り上げて産みだして母乳で身を削って育てて
それでピチピチしてる方がおかしいんだけどねw
- 22 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:17:51 ID:yO6J+mcsO
- 命懸けとは>>11の意味なんだから、
そういう気持ちで臨めば出産は命懸けと言っておかしくない。
気軽な気持ちであれば命懸けではない。
気持ち次第でしょう。
率が低くても鳶職の方は命懸けですし、本人や身内にとっては統計上の率など関係ないのでは。
- 23 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:20:08 ID:n9h0VKQY0
- >>22
>本人や身内にとっては統計上の率など関係ない
激しく同意
統計なんて所詮は他人事
でも、当事者にとっては100%の確率なんだよね。
ま、これはどんな病気や事故でも当て嵌まることだけど
死ぬ人間にとっては100%の確率で死ぬわけなのよ。
- 24 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:21:06 ID:XaNM16NZO
- 現代のお産の安全性は高くなって統計学的にはそうかも知れないけど
これは産む側の気持ちを全く考慮してないね。
私は、自分では命懸けだったと思っている。
- 25 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:22:20 ID:1hFkqVl+0
- >>1は「出産は命がけじゃない」というのを唱えて
その先何がしたいの?
- 26 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:22:33 ID:Y1S8yHWHO
- まぁ、日本は設備や技術も高いから、事前に危険があれば帝王切開にしたりできるけどね。
それでも命に関わることもある。
海外ではまだ出産で命を落とす人もたくさんいるね。
- 27 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:22:53 ID:xNkVYUJn0
- まず>>1は、>>9とか>>17を考慮に入れて
話をすべきじゃないのかね?
- 28 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:23:14 ID:znmIKnsaO
- 命がけじゃないならどうだっていうのw
妊婦ばっかり特別扱いされちゃってムキィーですか…
- 29 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:23:32 ID:q2sbkVgS0
- >>23
そんなこと言い出したらお餅食べるのも命がけ?
- 30 :22:2007/03/05(月) 21:24:21 ID:yO6J+mcsO
- >>24
私も今妊娠してますが、現在進行形で命懸けだと思っています。
実際初期の頃に死にかけて入院しましたし。
>>1のような考えは短慮と思います。
- 31 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:24:29 ID:q2sbkVgS0
- >>27
>>12でとっくに回答済みですが・・・。
- 32 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:25:11 ID:ikfK4wsU0
- スレ立てた人何か怖いね
出産より危険な運転・・って
危険運転者なんとかで捕まればいいのに
こういうことを平然と言っちゃう人に運転なんてしてもらっちゃ、いくらこっちが
気をつけて運転していても、事故に巻き込まれかねないね
怖い怖い・・・
この人母親なんだろうか?
だったら出産より危険な運転をしながら、我が子を乗せてるかもしれないんでしょう?
くわばらくわばら・・・
- 33 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:25:57 ID:2e9nhEFl0
- 不妊が立てたスレ?
- 34 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:28:00 ID:1hFkqVl+0
- >>28
そうだよね
>>1は結局、何がしたいんだろうね
- 35 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:28:20 ID:q2sbkVgS0
- >>32
自分が安全運転してれば事故が防げると思ってるんですか?
道路に出て、歩いたり運転したり、そういう行為で年間7000人以上亡くなっているんです。
自分だけは大丈夫だなんて思うほうがどうかしてます。
- 36 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:30:04 ID:vmPioYzh0
- http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1171814917/
男が建てスレだと思われる・・・。
- 37 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:30:23 ID:yO6J+mcsO
- つーか、交通事故の死亡人数と妊産婦の死亡人数を比べる事は間違ってると思いますが。
運転してる人の数と妊産婦の人数、その絶対数が違うわけだから、死亡人数が多いからそっちの方が危険とはならないような。
- 38 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:30:57 ID:sU1rNdCA0
- >>19
そっか、>>12に更に妊婦の交通事故死者を入れればもっと妊婦の死亡率は高いね
- 39 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:32:33 ID:q2sbkVgS0
- >>38
それは妊娠出産の危険性ではなく、交通の危険性ですよ。
>>37
その程度はちゃんと計算の上です。
- 40 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:33:01 ID:UvSJTkr4O
- こういうスレ立てる人って、お母さんとコミュニケーション取れてなかったのかな
- 41 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:33:15 ID:wqT+BuO00
- >>1
■ ■ ■ ■ ■ 動 画 ■ ■ ■ ■ ■
米議会による慰安婦謝罪決議について
http://video.mina-kuru.jp/soft_detail.html?softsq=1042
マイク・ホンダ曰く 『日本政府が謝罪したのだから、従軍慰安婦はいた!』
櫻井 よしこ 前原 誠司 稲田 朋美 山本 一太が出演し、
真っ向から反論!!!!
■ ■ ■ ■ ■ 動 画 ■ ■ ■ ■ ■
- 42 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:33:41 ID:9R1tqteQ0
- 男が立てたスレ。
そして出生率上げたい人が立てたスレ。
と予想してみる。
- 43 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:34:36 ID:ikfK4wsU0
- 自分だけは大丈夫だなんて思うほうがどうかしてます。
↑なんてどっこでも言ってないんだけどw
ID:q2sbkVgS0は暇なようなので誰か釣られてあげて下さい
食いつきもいいみたいだし
- 44 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:34:47 ID:q2sbkVgS0
- >>40
母親と上手くコミュニケーションをとると事実から目を背けるようになるのですか?
- 45 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:35:08 ID:g+FZfKsI0
- やってみりゃいいよ。出産の経験を。
- 46 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:36:44 ID:yO6J+mcsO
- >>44のように事実から目を背けることになるということですね
- 47 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:37:45 ID:q2sbkVgS0
- >>46
じゃあなんですか?
出産は命がけの危険な行為だとでも言うのですか?
- 48 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:37:58 ID:Jgi7fwEf0
- 産科医療が発達したおかげで命がけとまでではなく
運が悪けりゃ生命の危機程度になりました
産婦人科医ありがとうというところですね。
トイレで生んだりする人には命がけなのかもね。
- 49 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:39:55 ID:q2sbkVgS0
- >>48
危険とわかっててそれに突っ込んでいく人間というのは今も昔も一定数いるのじゃ
ないでしょうか。今も未来も多分変わらないと思います。
- 50 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:39:56 ID:1hFkqVl+0
- >>47
他の人が言うように、実際妊娠出産を経験してみればわかるんじゃない?
- 51 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:39:57 ID:g+FZfKsI0
- 医療が発達して仮死状態の赤ん坊も蘇生させる事が出来
出血多量でも輸血が出来るよう手配したり
妊娠中毒症を緩和させる為の薬を発明したり
ホルモンを薬の投与で正常に近く保たせたり
産後に母子共に生きている状態が当たり前の現代だが
出産自体は今も原始的。危険度も苦しみも昔と同じ。
対処が出来るようになったから、無事な母子が多いだけ。
それでも亡くなる方がいるって事は悲しい事ですね。
- 52 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:40:01 ID:yO6J+mcsO
- >>47
>>22でも言ったけど、本人がどう思うか。
妊娠初期の頃に私も子供も死にかけたし。
で、あんたは命懸けじゃないと主張して何がしたいの?
- 53 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:41:11 ID:JvYqiXcqO
- で、1は結局何がいいたいの?
嫁が出産は命がけなんだよって言って
相手してくれなくて寂しくて
こんなとこで釣り針たらしてんの?
- 54 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:41:57 ID:znmIKnsaO
- 男女論にまでスレ立てとなるとますます
>>1が妊婦に向けて
「出産は大したことじゃないんだから私たち(不妊の方、独女の方など)と同じ扱いで充分なのよ、ぷんぷん!」
って言いたくて立てたとしか思えないんだけどなぁ。
違うの?>>1さん
どんな立場の人がわざわざスレ立てしたのか気になるから、教えて〜
- 55 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:45:02 ID:q2sbkVgS0
- >>51
取り除くことができるようになった危険は、もう危険ではないと思います。
結核も医者がいなければ死に至る深刻な危険ですが、現代日本において、
医者さえいれば死に至ることは殆どありません。
- 56 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:45:38 ID:g+FZfKsI0
- 血液が大量に溢れて死にかけた人も
出産に耐えられなくて陣痛促進+押し出しor器具で
やっと産んだ人も、意識が無くなって
生死を彷徨った人も、赤ん坊が生まれ、母が生きていれば
「よいお産でした、めでたしめでたし」となるのがお産。
予測不可な交通事故とかと比べるのが意味不明。
- 57 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:46:48 ID:g+FZfKsI0
- >>55
それでも死ぬ人もいるんだよ?
生死彷徨っていてもそれは命がかかっていたとは
言わないんですか?死にかけた赤ん坊も
「絶対安静」「自宅安静」を強要される妊婦もたくさんいますが?
- 58 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:47:38 ID:1hFkqVl+0
- >>1 ここ読んでくると良いよ
母子 命がけ変わらず
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20070220ik01.htm
>厚生労働省の統計では、2005年に死亡した妊産婦の数は62人。
>10万人に5・7人とごくまれだ。しかし、日本産科婦人科学会の全国調査に基づく推計では、
>250人に1人が大量出血や脳出血、重い意識障害などで生命に危険がある状態に陥っていた。
- 59 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:49:07 ID:e9xLMIak0
- まあ、交通事故もすぐそばに医療施設があったらもっともっと死亡率は下げられると思うよ。
緊急の場合の助かる助からないの差は時間差だと思う。
- 60 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:49:30 ID:q2sbkVgS0
- >>57
そういう方もいるでしょう。
ですがそうじゃない方が99.99%なわけです。
そういう極一部の例外ともいえるケースを持ち出しても、それで出産一般が
命がけの危険な行為とはならないでしょ?
- 61 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:50:10 ID:g+FZfKsI0
- 出産は楽なもんだから
ばんばん産んでね♪
っていうキャンペーンなんだろうか?
妊婦特別扱いしてんじゃねーよっていう
孤独なランナウェイなのか。
- 62 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:50:45 ID:66dBMNiC0
- 出産時だけの「命懸け」だけの数字を拾ってもアンタ・・・。
重度の妊娠中毒症で苦しむ母体のケース、死産など
無事最終形態までに到る数々の関門のことを忘れちゃなるまいて。
- 63 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:51:29 ID:g+FZfKsI0
- >>60
めでたしめでたしまでの経緯は
99.99%じゃないわけよ。
結果、死ななかった。良かったね。
な人が多くいるわけで。
死を彷徨う人はたくさんいますよ。
- 64 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:52:08 ID:zMm5z4gT0
- 他人に卵子を産みつけて繁殖活動したいんじゃないの?
トイレや電車で産み落とせるくらいの安産の人もいるけれど、
一回安産だったからって次がそうだとは限らないんだよね。
↓最近の記事ですが、どうぞ。
出産時に命の危険、年間2300人の妊婦が遭遇
出産時の大量出血などで母体に緊急治療が必要なケースが少なくとも年間2300件以上あり、
これに基づく推計で出産の250件に1件の割合に上ることが、日本産科婦人科学会周産期委員会
(委員長・岡村州博東北大教授)の調査で判明した。
妊産婦死亡については国の統計で10万人に6人とまれなことが知られていたが、
生命の危険にさらされる妊産婦が多数に及ぶことが初めて明確に示された。
調査は昨年、全国の同学会卒後研修指導施設と救命救急センターの計998施設に対して実施。
2004年に出産した妊婦で、妊娠出産に伴い、重い意識障害や多臓器不全、脳出血、子宮破裂、
肺そくせん、2000cc以上の大量出血など、生命に危険があると判断した数と症状について
アンケートした。
335施設(回答率33・6%)からの回答を集計すると、妊産婦数は12万4595人で、
このうち生命に危険があったのは2325人。回答施設には重症患者が集まる大規模施設が多く、
20人が出産時の大量出血、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)後の頭蓋(ずがい)内出血などで
亡くなっていた。
この結果を、施設規模などを調整しながら、全国の出産数と妊産婦死亡数に当てはめると、
高度な救命措置が必要な妊産婦は、推計で年間約4500人、約250人に1人の割合で
発生していることになる。
(2007年2月17日14時35分 読売新聞)
- 65 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:52:17 ID:HTBq43hf0
- 出産は死を覚悟でするものなのか?
- 66 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:53:07 ID:mayiC4TQ0
- >>60
>>58は読んだ?
250人に1人が生命に危険がある状態に陥っていた。って。
これって命がけだよね?
- 67 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:53:10 ID:znmIKnsaO
- >>54の質問に答えて〜
どんな立場の人なの>>1さん。
- 68 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:53:59 ID:g+FZfKsI0
- >>65
やってみりゃいいよ。
本当に。
産んでみなきゃ産むまでの経緯も
その後の事も一切理解出来ない。
- 69 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:54:47 ID:g5anJOxfO
- これは日本の医療が高度だからだよ…
国家予算における医療費の割合は先進国の中で
日本が一番少ないのに、分娩時における妊産婦や胎児の死亡率は
日本が一番少ないわけで
出産が命がけとは言わないまでも、リスクは胎児の分も合わせて二倍だからね
運が悪ければ母子共に死ぬことだってある
出産は楽なものって思ってる人はそういないけど
安全なものって勘違いしてる人は結構いるわなぁ…
- 70 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:56:21 ID:q2sbkVgS0
- >>66
いや、それって実際助かってるでしょ。
それだけ危険な状態でも救命できるほど医療が進歩してるでしょ。
交通事故にしても、死ぬのは7000人でも、実際に怪我してるのは120万人
いるんだし、そういう死ななかったケースも含めて考え出したらきりがない。
- 71 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:56:40 ID:dkARdV+L0
- 実際、母子共になくなった知り合いがいるからなぁ。
それに出血多量とかでなくなった場合は「出産に伴う死亡」にカウントされない
でしょ?
ガンで入院してても肺炎で死亡したら「肺炎で死亡」と一緒。
- 72 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:56:54 ID:fqBkCBAiO
- 赤ちゃんも命がけ
出てきた時は真っ青だよね
- 73 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:56:58 ID:xxuSBgZ30
- ていうか、過度に安全なものにしすぎているから訴訟問題も起こるんじゃないの
みんな元気で当たり前みたいな
- 74 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:57:30 ID:HTBq43hf0
- >>68
「死ぬかもしれない」と思いながら妊娠するの?
- 75 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:58:06 ID:yO6J+mcsO
- 結局何がしたいの、って質問の入ってるレスはスルーですかw
自分から聞いておいて、自分にとって都合悪い話は聞かないの?
- 76 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:58:10 ID:q2sbkVgS0
- >>69
胎児の危険性まで考え出すと、胎児の一番の死因は「堕胎」だと思いますが・・・。
これはスレが荒れるかもしれないのであまり話題にしたくないですけど。
- 77 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:58:34 ID:g+FZfKsI0
- >>70
その言い分だと
「出産は命懸けなんかじゃない」っていう主張と
全然変わると思うんだけどw
命懸けって意味理解している?ww
- 78 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:59:05 ID:mayiC4TQ0
- >>70
助かったら命がけじゃないの?なんだそりゃ。
あんたの命がけの定義って何?
- 79 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:59:10 ID:1hFkqVl+0
- >>70
命がけの意味わかってる?
わざと話そらしてない?
で、何がしたいのよ>>1
- 80 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:59:33 ID:g+FZfKsI0
- >>74
妊娠のきっかけやら動機やらは何でもいい罠。
いざ産みましょう、っていう5分前まで余裕な人だっているし。
- 81 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:59:41 ID:ZZq4LZxK0
- 釣りスレですか?
- 82 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:59:47 ID:Jgi7fwEf0
- とりあえず「命かけてるなぁ、私」
と、実感できるぐらいに陣痛痛かったですよ。
- 83 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:00:20 ID:yO6J+mcsO
- >>74
少なくとも、妊娠がわかった時「死ぬ、もしくは命の危険がある状態になるかもしれない」と考えたよ。
- 84 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:01:28 ID:q2sbkVgS0
- >>73
どっちだよ、って言いたくなる。
実際命がけだなんて思ってないからああいう産婦人科医を絶滅させんとするかの
ような基地外訴訟を乱発してるのか?ホントに命がけだと思ってるなら結果も
受け入れなきゃいけないと思うし。
- 85 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:01:33 ID:0Fc1XVLw0
- >>72
息も止まってるしね。
- 86 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:01:35 ID:re9L+nSs0
- インドでは年間10万人の妊産婦が死亡しているよ。
あと、出産後何年か経ってから
身体が弱って死亡するケースもあるしね。
- 87 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:02:02 ID:zMm5z4gT0
- >>70
実際助かってても、死ぬほどの苦しみは山ほどあるお産の
さらに生命の危険に晒されたケースなんだから。
死亡したケース限定じゃないでしょ?命がけって。
>>1がおしすすめようとしていることが、代理出産だったりするなら、
妊婦死亡の件数数えるだけじゃだめだよ。
他人に押し付けるんでしょ?危険と不自由さを。
- 88 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:02:17 ID:Jgi7fwEf0
- >>83
一応、遺言書いた私w
妊娠わかったとき。
- 89 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:02:36 ID:HRcTVoDQ0
- 好意的に考えてみる。
『出産が大変なことは重々承知してるけど、「出産は命がけ」を盾に無茶な要求はやめてね』
これでどうだ!!
- 90 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:02:58 ID:g+FZfKsI0
- http://f49.aaa.livedoor.jp/~megaden/
とりあえず>>1は
2ちゃんねらの出産体験談読んでみるといいよ。
踏むのが嫌なら、出産にまつわる系のスレ自分で探して。
命懸けかどうか、出産直前までの気持ち知りたいなら
「妊娠後期の奥様」とかのスレ読めばいいし。
こんなにたくさん情報がある箱持っているのに使いこなせず
無知を曝け出すのは恥だよ。
- 91 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:03:10 ID:q2sbkVgS0
- >>78
仮に全員助かるのなら命がけでもなんでもないでしょ。
そして死の確率が極めて低いのであればそれも命がけとは言わないでしょ。
命がけで運転してる、なんて言い出す人がいないように。
- 92 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:03:39 ID:Jgi7fwEf0
- 産婦人科医が絶滅の危機だから
>86のインドみたいになるかもね。
そうしたら文字通り命がけだね。
- 93 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:03:58 ID:ikfK4wsU0
- >>81
そうだよ〜
>>1、ID:q2sbkVgS0の暇をみんなで潰してあげるの
誰もレスしなくなったら『命懸け』になるんじゃなかろうか?w
都合の悪いことはスルーなのよ>>1は
- 94 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:04:05 ID:yO6J+mcsO
- >>84
何それ。命懸けだから死んでもいいって考えなきゃいけないの?
それじゃただのバカじゃんw
- 95 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:05:08 ID:mayiC4TQ0
- >>91
なんで「仮に全員助かる」のを前提にするんだ?
妊婦が全員助かってるのか?
現実を見ろ。
- 96 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:05:12 ID:jxrqpw1U0
- 現実に死ぬ可能性はほぼないだろうが、
死に等しいほどの苦痛を避けては通れない体験だとおもう。
いや〜・・・マジ死ぬかとオモタw
人生観かわりますた。
- 97 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:05:44 ID:Jgi7fwEf0
- そういえば
産後一ヶ月たって死ななかったら安産だって助産師が言ってました。
それまで死ぬ可能性があるんだって。
産褥熱とか、腎炎とかで。
いまならエコノミークラス症候群で死ぬこともあるしね〜
- 98 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:06:22 ID:yO6J+mcsO
- >>91
命懸け、で辞書引いてこいw
- 99 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:06:31 ID:dkARdV+L0
- 死因の第一位が出産、って国もあるからねぇ。
交通事故と比べるなら、「交通事故で亡くなった女性の率」と
「出産で亡くなった女性の率」で考えるべきでは?
男は子供生めないんだから男性の死亡率は0でしょうし。
- 100 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:07:34 ID:742pgDtCO
- >>1って独女か子供できない人か選択子梨でしょ?
いずれにしても、妊婦が特別扱いされるのがずるいって人。
似たような考えの人会社にいる。
「産休や育休があるなら独身手当もあるべき」とのたまった高齢毒。
>>1もそういうことがいいたいんじゃ?
- 101 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:08:15 ID:q2sbkVgS0
- >>94
訴訟を起こすのは過失を前提にします。
誰のせいでもなく死んでしまう、というのであれば医者を訴えるのは筋違い。
死んだから過失があるはずだ、と考えるのであれば、過失がなければ死ぬはず
がないという発想がある。
- 102 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:08:15 ID:vL3z05dY0
- 出産は命がけなんて大げさな事を言うな!
男の方がもっと辛い思いをしているんだぞ!
女なんか甘えた暮らしばっかりしてるくせに!
と言いたい喪男が立てたスレだと思われ。
アホクサ。
- 103 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:08:45 ID:PoFLBQeTO
- 死ぬか生きるかって人もいるだろうけど、
多くの無事親子共々生き抜いた人達だって、母体はかなり身体を犠牲にするよ。
臨月になるまで様々な身体の変化を感じながら、お腹の中の我が子に自分の命を分け与えていく。
その最後が出産。
そう簡単な仕事ではない。
多くの人達が簡単に産んでるって勘違いしてるのかな。
- 104 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:08:49 ID:HTBq43hf0
- 妊娠から根性入ってるんですね。
- 105 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:09:37 ID:1hFkqVl+0
- http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1171814917/231
>231 :名無しさん 〜君の性差〜 :2007/03/05(月) 21:36:55 ID:JLr4LARw
>鬼女板に立てたら、やっぱり命がけってことにしときたい女が多数釣られるわけですが。
>そんなこと言ってるやつはいないだのなんだのというへたくそな話のそらし方は今後
>控えていただきたいですね。
>
>出産は命がけなんかじゃない(鬼女板)
>http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173094782/
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1171814917/235
>235 :名無しさん 〜君の性差〜 :2007/03/05(月) 22:05:55 ID:JLr4LARw
>誰か>>231のスレで釣り続行よろしく。
>鬼女の本音を引き出してくれればいいので。
>別に論破とか無粋なことはしなくていいです。
>そんなことするとこのスレみたいにあっさり終わっちゃっておもしろくないのでw
- 106 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:10:58 ID:q2sbkVgS0
- あら、釣り終了の予感・・・
- 107 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:11:48 ID:g+FZfKsI0
- 1・親に「産んでくれなんて頼んでないし」とかの反抗期のお子ちゃま。
2・出産する可能性が全く無い人。
3・出産したいけれど、させてくれなくて苦しい人。
4・ホワイトデーに一緒に過ごす相手がいない人。
5・何らかの理由で(婦人病、または体は男)性格が著しくひねくれた人。
6・もうすぐ出産、心の準備がまだ出来てない。賛同を得て安心したい。
7・女は産む為の道具、と言っている政治家。
- 108 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:12:03 ID:Jgi7fwEf0
- 命がけだから経産婦はえらいとかそう思ってるなら間違いだけどさ
生むときに意識を失った人、胎児の心音がゆっくりになった人とか
途中で帝王切開に切り替わった人とか、輸血用意してて大事に至らなかった人とか
生命の危機に隣接する道を歩いちゃうのが出産道ってもんじゃねぇか。
- 109 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:12:33 ID:yO6J+mcsO
- >>101
死んだから悲しい、誰かを恨まなきゃやってられん、過失があるかもしれない、あるなら恨んでやる
って流れでしょ。
それに実際に命懸けた死んだ人は訴訟は起こせない。
命懸けって言うなら訴訟起こすな、てのは違うよ。
まぁそれとは別として訴訟起こしすぎな面はあると思うけど。
- 110 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:14:40 ID:Jgi7fwEf0
- つーか
絶滅しかけの産婦人科医師を医師板からここに連れてきて
命がけだってことを説明してもらえばいいじゃんと思ったらつりかいな。
- 111 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:15:01 ID:q2sbkVgS0
- >>109
そういう八つ当たりで産科医療がズタボロにされても困るわけですが。
それと、訴訟は遺族も起こせますよ。
- 112 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:16:27 ID:q2sbkVgS0
- >>110
それでもいいんじゃない?
産婦人科医がいなくなればどれだけの人命が失われるか、とか。
- 113 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:19:34 ID:yO6J+mcsO
- 辞書も引かない頭悪い釣りのために、産科医師の時間を割いて貰うのは申し訳ない。
- 114 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:20:02 ID:rXcldpfAO
- ( ´Д`)y──┛~んで>>1はクマーで何したいの?
- 115 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:20:53 ID:dkARdV+L0
- >>109
知り合いが奥さんと子供を出産で亡くしたんだけどね、いたたまれないらしいよ。
子供が生まれる!これからの幸せな未来輪思い描いて、夢見心地で幸せで幸せで幸せで
ただ幸せな状態から一気に妻子の亡骸を見せられるんだもの。
まだどっちも暖かいのに死んでたんだよーって泣き笑いみたいな顔してた。
- 116 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:22:12 ID:Jgi7fwEf0
- これじゃスレがもったいないんでちょっと一言青年の主張大会
自分看護師してるんですよ。産婦人科の。
出産って命がけって言うけど、出産前にバースプランとかで話を聞くと
まぁたいていの人はそこまで考えていない。
でも、陣痛は痛いってのはみんな知ってること。
それでも覚悟して妊娠して、頑張って出産している姿を見ると
すげぇ、かっこいいって思うんですよ。
だからって男はダメだとか、こなしはダメだとかは思わないけどね。
- 117 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:22:25 ID:KkTsUb/c0
- こんな釣りスレに、みんな必死すぎw
- 118 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:23:23 ID:z9Fc0Jvr0
- なんか話が流れてよく解らないんだけどw
交通事故より致死率が低いんだから、命がけとか言うな!
って話じゃなかったんだ?w
- 119 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:24:52 ID:q2sbkVgS0
- >>113
そもそも経産婦自身が辞書どおりの意味で使ってないだろw
- 120 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:25:20 ID:rXcldpfAO
- >>111>>112は何書いてんだ?w
- 121 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:26:09 ID:dcT9xnzK0
- >>89
それがもっとも適当な解釈だと思います。
- 122 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:28:18 ID:yO6J+mcsO
- >>119
少なくとも私は辞書通りの意味で使ってますが何か?
- 123 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:28:49 ID:rXcldpfAO
- ここは>>1が自演祭り会場ですか?w違う?
- 124 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:30:34 ID:Jgi7fwEf0
- とりあえず命がけかはおいといて
すごく痛い思いで生んでもらったんだから
>1はカーチャン孝行してあげてください。
- 125 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:32:46 ID:q2sbkVgS0
- >>124
それは重々承知。
別に出産が無価値だとかそういうことを言ってるんじゃないし、大変じゃないとも
言ってないし言うつもりもないし。
>>122
それは失礼。
- 126 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:37:48 ID:AOF7/vKM0
- 妊娠出産は病気じゃないとか考えている人の方が
気をつけないで無理するから案外危険性が高くなるのかもしれないね。
自分と子供の身を守るのは自分だよ。
医者にばかり頼らずにもっと自分で勉強したほうがいい。
- 127 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:41:10 ID:ZqbkjrtC0
- >>1さん、暇だったの?
- 128 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:41:52 ID:q2Xmipet0
- q2sbkVgS0
自分を産んだ母親に
「 出産は命がけとは聞くけれど・・・
出産の危険性なんて公道を歩いているのと変わらないし
道を歩くのを命がけと言うようなものですよね。
医療技術の発達した今日、「出産は命がけ」なんかじゃないですよ。」
と言ってみてください。
釣り結構。でも、まずは自分の母親がどんな顔をするか見て欲しいです。
命の事に関わる事で釣りはやめて欲しいよ。
私も妊娠して総合病院に転院させられ、各専門の医者がチーム組んでくれた
おかげで母子ともに今も生きている。
- 129 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:43:04 ID:yO6J+mcsO
- >>125
釣りを承知で聞きたいんだけどさ。
やくざさんの取材に行く人は命懸けだと思うよね?
でも死ぬかも知れないとは思っても、死んでもいいとは思ってないよね。
もし死んだら遺族はその理由や経緯を知りたいし、可能なら誰かを恨みたいよね。
出産が命懸けって、それと同じようなものじゃない?
ところであなたにとっての命懸けって例えば何?
- 130 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:45:06 ID:yO6J+mcsO
- >>129
やくざさんより、戦場の取材の方が伝わるかな?
- 131 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:45:22 ID:kdL1ZXcv0
- これだから女は
- 132 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:48:14 ID:ZZq4LZxK0
- 釣りしたクマまだ?
- 133 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:49:52 ID:yO6J+mcsO
- 釣りしたクマいないの?つまんない
- 134 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:51:33 ID:Ok8EKhyBO
- >1は男の子ちゃん?
乳離れ出来てないんじゃないのか?
- 135 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:53:21 ID:sjxjKitb0
- >>129
q2sbkVgS0と違うけど、
やくざと違うのは医療関係者は母子を助けたいと思ってやっているんだよ。
最初から危害を加えたいと思っている相手なら恨むのは当然だけど、
医療訴訟では八つ当たりする相手が違うんじゃないの?
どんな些細なミスをも犯せない神しか医者になれないならなる人間はいなくなる。
善意の人間相手に誰かを恨みたいとかわからないね。
- 136 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:56:03 ID:Jgi7fwEf0
- >58の
厚生労働省の統計では、2005年に死亡した妊産婦の数は62人。
10万人に5・7人とごくまれだ。しかし、日本産科婦人科学会の全国調査に基づく推計では、
250人に1人が大量出血や脳出血、重い意識障害などで生命に危険がある状態に陥っていた。
一方、妊娠中に特に異常がなくても、分娩時の急変で、
呼吸や血液循環が悪い状態で生まれてくる新生児仮死は7〜8%に起きるとされる。
程度が軽く、的確な蘇生が行われれば、後遺症もなく、元気に育つが、
重症の場合は命にかかわることがある。
ってのをみて思い出したんだけど
子癇発作ってのもあって何もない妊娠、分娩経過でも
産後数時間後痙攣起こしてることがあって、
危うく命落としそうになる人がたまにいるんだよね
医師がいて、ちゃんとケアできるから
大事に至らなくすんでるってのもあるなぁ
- 137 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:58:19 ID:yO6J+mcsO
- >>135
医療関係者を恨むのは私も(よっぽど悪質なのは除いて)悪い風潮だと思うよ。
でもさ、よっぽど大往生でない限り亡くなった理由に関わらず
誰かを恨みたいって思うもんだと思うよ。その是非はともかく。
- 138 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:08:52 ID:q2sbkVgS0
- >>129
>もし死んだら遺族はその理由や経緯を知りたいし、可能なら誰かを恨みたいよね。
ヤクザさんに殺されたなら十分恨む理由があるでしょ。
過失どころじゃなく故意なんだから。
- 139 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:09:19 ID:yO6J+mcsO
- そう言えば
産科を訴訟する人って、どういう立場の人が多いの?
やっぱり奥さん亡くした旦那さん?
妊婦としては正直今の訴訟ブームは勘弁して欲しいと思う。
医者だって神じゃないんだから……医者が減るとミスも増えるだろうし、本当に困る。
- 140 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:10:16 ID:q2sbkVgS0
- >>137
>その是非はともかく。
そう思う心情は是だろう。
それを社会的に認めるのは非だろう。
- 141 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:14:22 ID:yO6J+mcsO
- んー…話が最初とずれてるよね。
命懸けか否かって話だよね?
命懸けってのは本人がどう思うかだよね?
訴訟は周りがどう思うかだよね?
あれ?もしかして>>1さんは出産は命懸けって言うならその家族もそういう覚悟でいろって言いたいの?
- 142 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:22:03 ID:Jgi7fwEf0
- 本人の命だけじゃなく子供の命もかけてるのかも。
>139
母体死亡 訴訟 原告でググっても
福島の刑事事件ばかり引っかかる。
母体死亡じゃなく分娩で調べると
脳性まひで両親が訴訟してるのが多いみたいだ。
- 143 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:24:06 ID:iyYlVtuN0
- 出産後死亡で産科医に無罪 過失認めず、名古屋地裁 07/02/28
記事:共同通信社
提供:共同通信社
出産時の処置ミスで名古屋市の主婦=当時(31)=を死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた同市の産婦人科医桑山知之(くわやま・ともゆき)
被告(48)の判決公判で、名古屋地裁の伊藤新一郎(いとう・しんいちろう)裁判長は27日、「被告に過失があったとは認められない」などとして、
無罪(求刑罰金50万円)を言い渡した。
伊藤裁判長は判決理由で、子宮の裂傷による大量出血が死因とした検察側の主張に対し「医師の証言などから、裂傷の存在には疑問がある」と指摘。
設備の整った病院へ搬送しなかったことについても「転院させても確実に救命できたか疑いがある」と退けた。
閉廷後、夫(33)は「過失がないなら、何で亡くなるのか。妻に報告できない」と話した。
桑山被告は2000年8月31日、主婦が男児を出産した際、子宮に生じた裂傷を見落とした上、輸血や設備の整った病院への転院を怠り、
出血性ショックで死亡させたとして、03年8月に略式起訴された。名古屋簡裁から罰金50万円の略式命令を受けたが、桑山被告は無罪を主張し、
正式裁判を求めた。
夫らが起こした民事訴訟では、名古屋地裁が昨年9月、桑山被告が主婦を転院させなかった過失を認め、約7700万円の支払いを命じる判決を言い渡し、
桑山被告が控訴している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「過失がないなら、何で亡くなるのか。妻に報告できない」
過失がなくても亡くなることがあるのがお産です。
- 144 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:26:46 ID:66dBMNiC0
- >命懸けってのは本人がどう思うかだよね?
主観じゃなくて「危篤です」ってのは本人以外の医師の判断も在る訳なんだが。
とにかく主観で片付けようってのはちとちがうでしょw
- 145 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:40:58 ID:yO6J+mcsO
- >>144
実際に危篤にならないと命懸けた事にはならないってこと?
例えば危険な運転する運転手の車に乗るとか命懸けっぽいけど。
- 146 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:44:21 ID:q2sbkVgS0
- >>145
それは「危険な運転」という客観的な評価があるんじゃないかと。
たとえば周囲を確認しないとか。
たとえばスピードを出しすぎるとか。
- 147 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:46:02 ID:znmIKnsaO
- あぁ、一旦寝た子どもが「う○こ行きたい」って起きたから着いてって戻ってきたのに…
くまちゃんがいないじゃまいかぁ°・(ノД`)・°・
携帯やらパソコンいじれるこの時間帯に久々にクマーに出会えたと思ったのにぃ…
娘よ…何故よりによってこんな時間に。
- 148 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:48:53 ID:E4T1h3Ff0
-
こんなどう見ても男女板からきた、
女叩きしたい男が立てたスレでキーキー踊っちゃって、
あげくのはてに、立てたのは不妊か独女なんてアホ女までいて、
まさに女の敵は女だなとニヤニヤしたい男の思うつぼですね、皆さん。
- 149 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:51:23 ID:znmIKnsaO
- いいじゃーん
お互い楽しかったんだからおkでしょw
つまんなくなったのでおひらき〜
- 150 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:53:07 ID:Jgi7fwEf0
- >>146
出産にたとえれば
体重増えすぎとか多胎妊娠とか高血圧とか
貧血、蛋白尿、浮腫みとかかな?
妊娠高血圧(中毒症)は頭の血管切れたら一瞬でやばい状態になるし
妊娠高血圧と胎盤早期剥離には密接なつながりがあるから
高血圧症状少しでもあれば危険運転のようなものかも。
- 151 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:57:01 ID:66dBMNiC0
- ああ、わかった。
現出産は徹底した「本人以外」のプロの管理によって
結果減らされてるというか
たとえば産む局面に行くまでに検査し、経過観察し、
母体に危険が生じると思われる場合は堕胎を進められたりする。
別にそれがレアケースではない。
予め、最悪の事態を予測して常に経過観察し、場合場合によって
本人はあまり意識しないケースもあるけど、渾身絞って本人+「プロ」が管理の結果、
やっと無事に生まれてるわけだよ。人一人当たりに掛ける人数と資金と技術量が違う。
リスクの低いものにここまでやる必要はねーよな。
運転免許はある程度訓練したら本人に任されて大方無事なわけだよ。
自己責任にしちゃってある程度だいじょーびと思われてるよ。
返してお産は最初から自己責任にしちゃうとあっという間に死亡率が上がるのは
病院お産じゃない場合の数字が物語るよな。
そこまで個人調整が訊かないリスクなんだよな。
つまりだ、端からあるリスクと払う努力の桁が違うものを比較対照に置くのがナンセンスじゃい。
- 152 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:57:57 ID:66dBMNiC0
- と考えて疲れた。長文ごめんなさい。数字マジックて怖いねー。
寝やす。
- 153 :可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:57:59 ID:b6SgpHNv0
- 他に病気抱えていたり、高齢出産だったら明らかに危険運転でしょう。
お産は思ったより軽かった〜、何人でもおk〜は結果論よ。
- 154 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:21:25 ID:IstqtchD0
- あ、訂正・・・。
>151
×お産は最初から自己責任にしちゃうとあっという間に死亡率が上がる
○お産は自己責任にしちゃうとあっという間に死亡率が上がる ですた
- 155 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:26:55 ID:QGWPPyY+O
- つわりがひどくて出産当日まで吐いてた人は
点滴吐き気止めポカリがなかったら
もしかしたら餓死してたかもですが
これは命がけには入りますか?
- 156 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:35:03 ID:9FsZMEyI0
- VB1欠乏でひでーことになるんだよ。
- 157 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:42:00 ID:wsIcDMZEO
- >>1は何をしたいんだろう?
あなたが出産は命懸けではないと思うのなら別にそれはそれで良いのではないか?
それぞれ価値観や考え方の違いがあるだろうし。
出産は命懸けではないと主張して結局どうしたいわけ?
- 158 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:56:42 ID:qQKr2eyuO
- >>1
あなたが男性の場合…
愛する奥様が陣痛で悶え苦しむ姿を見てもそんなことが言えますか?
あなたの愛する人が命を失った時も冷静でいられるんですよね?
まぁそんな相手もいないかpgr
あなたが女性の場合…
まぁ一度産んでみて下さい。それまで永遠にROMってろ
- 159 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 01:00:34 ID:omNyn79R0
- 釣りしてたクマさんは男女板に帰ったよ。
- 160 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 01:31:14 ID:bG3AAYSX0
- |
ジィ〜 |プラ プラ
∧,,∧ ( ●J ))
(;`・ω・)
/し J
しー-J
|
グリグリ |゙
/∧,∧r●J ))
(( ;`・∩
//c `ノ
,し―-J
|
| ))
∧,,∧(( J プラン
(;`・ω・)ハグハグ
/ つ●o ウマ-ス!
しー-J
- 161 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 12:09:02 ID:zMB45pav0
- >1が女なら一回子供産む
男なら尿道結石で苦しんで、肛門からスイカ出す
話はそれからだ。
- 162 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 12:16:06 ID:omNyn79R0
- >>161
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1171814917/
こっち行ってこい。
- 163 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 12:48:38 ID:RmcmzcYH0
- 命がけで海外旅行に行ってきます。
- 164 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:51:21 ID:Cw9LxOON0
- >1って代理出産も容認なのだろうか。
まあもう来ないだろうけど。
- 165 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:34:37 ID:DEYuqN6A0
- 代理出産考えると・・・200万だっけ?
それくらいで肩代わりしてもらえるんだよね。
- 166 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:50:59 ID:n6aJzpq80
- 日本国民全員が妊婦だったら、6千人以上年間死ぬってことだよね?
- 167 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:57:40 ID:C+KPm4Y10
- 実際妊娠出来るのは10代後半からせいぜい40代後半の女でしょ?
交通事故はベビカに乗っている子供だって車椅子に乗っているご老体だって不幸にもって事もある。
分母が違うから比べる方がおかしい
- 168 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 21:50:42 ID:1VNmS/M90
- でもさ、命がけじゃなくなったのなら素晴らしい事だよね。
赤ん坊も母親も、ニコニコと楽に出産できるなら、そのほうがいいわ。
出産って健康でありながらも痛みに挑み、死さえも辞さない覚悟って
確かにすごく母性ならでは愛ゆえだけど
楽に安全に埋めるのならその方がいいわ
- 169 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 22:21:34 ID:nSGxzFsj0
- 何で無痛分娩にしないの?
- 170 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 22:30:54 ID:1VNmS/M90
- 麻酔が嫌だったり体質に合わない人もいるからじゃないの。
私は無痛分娩だけど。
無痛でも、健康な体に麻酔を使って危険を冒すっていうのは変わりないんだよね。
もっと医療が進んで、安全に負担がすくなく産めるようになったらいいね
- 171 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 22:42:33 ID:nSGxzFsj0
- 先進国のほとんどは無痛分娩だと言うじゃない?
日本みたいに麻酔なしで産むのが当たり前とされているのは
後進国と先進国の貧困層だけとか?
(ソースなくてごめん)
なぜ日本女性がその考えに支配されているのか知りたいところです。
- 172 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 22:52:03 ID:fFO4TQyT0
- トメや近所のばばあどもが自分は痛い思いしたのに楽するなんて許せない!
とギャーギャー大騒ぎするからです。
- 173 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 00:01:41 ID:9FsZMEyI0
- おなかを痛めて産んだ子と言えなくなるから
- 174 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 00:32:01 ID:aryGR/670
- 陣痛や産道を通る痛みだけが
「お腹をいためた」じゃないよ。
妊娠中の色々な事や産後の身体のダメージなどをひっくるめての事だと思う。
- 175 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 12:28:51 ID:HL3Cu0Yl0
- >>169
・お金が勿体ないから。
・無痛分娩やっている病院が近くにないから。
・分娩痔に麻酔吸入しても陣痛は痛いし、産後も痛いし、
結局痛い思いするのに変わりはない上、麻酔によるリスクも心配だから。
・一生に一度はどのくらい痛いのか体験してみたいから。
- 176 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 13:12:07 ID:9FK4SMFB0
- >>169
無痛っていっても、ある程度子宮口が開くまで陣痛に耐え
させられるからぜんぜん痛くないわけじゃないよ。
それに産科医が痛みに耐えてこそ母親って考えの人が多
いから施設自体少ない。
友達(20代後半)が生まれた時帝王切開だったけど、医者
が痛みに耐えてこその出産。麻酔が赤ちゃんに影響する
から無麻酔とか言って、麻酔なしで腹を切って赤ちゃん出
されたって。今はさすがにそこまでする医者いないと思うけ
ど痛みに耐えろって医者は多いよ。
- 177 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 14:37:12 ID:i6gijSiDO
- うわー、医者から考え方を変えていかないと少子化止まらないですね。
皆さん勇気があって偉いですね。
- 178 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:24:25 ID:JKsN//B60
- 無痛分娩が少ないのは、
たんに金がかかるからだと思うけど。
貧乏人の方が多いのに、これから金かかる時にわざわざ無駄金使いたくないという。
- 179 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 16:08:50 ID:/W9bMaXG0
- そんなに日本は貧乏人が多いのか。
どこが先進国なんだかw
- 180 :可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:54:06 ID:9fIg109A0
- 無痛分娩薦める人いるけど、普通分娩前提の話じゃんね。
妊娠中に不整脈になって最高血圧60くらいまでになって、
丸一日陣痛で苦しんだ挙句、緊急帝王切開になって
痛みのせいで背中に打つ麻酔が刺しどころ悪かったのか
一年ぐらい刺した場所の神経痛に苦しみ
おなか開けたら子宮破裂寸前で
縫合途中で麻酔が切れて痛い痛いとうなりながら縫われ
手術室出るころにはすっきり意識が戻り
医者に「麻酔きかないから全身麻酔じゃないとダメだね。」とかいわれても
命がけに見えないですか?
- 181 :可愛い奥様:2007/03/08(木) 20:30:10 ID:pOR1wmNS0
- 特殊前提で話されても…w
私は私はって自分が大変だった事ばっかり語る人って
たいてい、自分の不摂生だったり、自分の心がけが悪いからなんだよね
- 182 :可愛い奥様:2007/03/08(木) 21:49:12 ID:0MnoQQB/0
- >>181
そんなんじゃ釣れないぞww
- 183 :可愛い奥様:2007/03/10(土) 00:01:26 ID:hH1+z9mq0
- 最近の若い娘のファッション見てると難産になって当たり前だと思う。
少なくともそうなっても自分の責任でしょ。
- 184 :可愛い奥様:2007/03/10(土) 09:02:32 ID:KeXjzKSE0
- 180は自分が苦労した苦労した、命がけだって
必死で触れ回ってどうしたいんだろ。
自分の不甲斐なさで、赤ちゃん苦しめた事を
自慢げにたれ回って恥ずかしくないのかしら〜。
平気で虐待しそう。
- 185 :可愛い奥様:2007/03/10(土) 11:42:04 ID:kdrAySDB0
- 一生一度の武勇伝、語りたいのかも
- 186 :可愛い奥様:2007/03/10(土) 16:34:14 ID:peqYXgyTO
- 簡単にポコポコ産めるのはDQNとゴキブリの証拠w
- 187 :可愛い奥様:2007/03/10(土) 17:55:14 ID:23NvKGH70
- なんだかなー。
>>180が命がけの体験を話してくれているのに、冷めすぎた反応怖すぎ。
- 188 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 08:17:07 ID:8WeSyGNU0
- >>187
実際死亡率なんてたかが知れてるでしょ?
風邪こじらして死ぬような確率でしょ
風邪治すのに命懸けなんて言いませんし
そんな0.1パーセント以下の例外持ち出されてもね〜
そんなの言いだしたら飲み会だって命懸けですよw
- 189 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 08:26:59 ID:MhFhKByFO
- 風邪は侮れない。
知人で風邪が原因で、養生してたのに心筋炎を起こし、死に際をみた奴がいる。
お産の命懸けってパーセンテージの問題じゃなく、いつ何時何が起こるか解らないって事なんじゃないの?
いつ何が起きて、妊産婦や赤サンの危機があるかわからないって産科の医者が言うぐらいだし。
まっ、産んでから語ってよ。
- 190 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 09:00:37 ID:SaIZkiNY0
- 出産は気を付けないと命がけになる。
神経使うことが多い。あれを食べたらだめ、これをしたらいけない。
けっこうあるよね。
たばこ、さけはダメ、添加物の多いものは子供がアトピーになるからだめ、
カフェインはとるのはなるべくやめてだから、コーヒー・コーラはなるべくとらないようにとか。
妊娠時の温泉ってOKなの?
- 191 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 09:24:25 ID:6gvBWnlj0
- >>188はいつも飲み会には死ぬ覚悟で臨まれるそうです
- 192 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 09:25:45 ID:MhFhKByFO
- >>190
妊娠時の温泉はOKなの?
泉質によっては妊婦さんは危険な場合あり。
要チェックしてから、妊娠中期など安定した時期に長湯にならないように…と、本に書いてあったよ。
衛生的にはどうなんだろね。
心配なら担当医に質問してみるといいよ。
- 193 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 09:26:48 ID:2d9aM6lN0
- どんな事でもちょっとした油断やハプニングがおこるのはわかるけど
自分の心がけがわるいのに>>180みたいに
命がけなのに!きぃぃぃ!!!!
ってなってる人って、恥ずかしくないのかしら。
- 194 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:31:52 ID:SaIZkiNY0
- >>191妊婦が飲み会に挑んだら、命がけかもね
- 195 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 11:20:05 ID:+5MBKRiD0
- >>180を読んだけど何処が心がけが悪いのか分らんかった。
妊娠、出産はちょっとしたハプニングが命取りになる事はあるよ。
経験の無い人に、どーこー言われたくないわ。
- 196 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 11:39:35 ID:Yp/roPN20
- >>180
はヤブ医者に命を奪われそうになった。
- 197 :可愛い奥様:2007/03/11(日) 20:55:55 ID:NpA22Mdg0
- 出産予定日当日のレントゲン検査で骨盤異常で普通分娩が難しい事が分かった
がしかし、やれば出来ないでもないという医師の話で普通に産もうと頑張ったが
結局無理で、緊急帝王切開に。
産んだ後、医師が旦那に「実は危なかったかもしれない」と侘びを入れてきたそうだ
もちろん私にも詫びてきた。
こんな私はまさに「命懸け」の出産だったのでつね!!(●●)フンガーフンガー
- 198 :可愛い奥様:2007/03/14(水) 19:22:42 ID:4ej/aFrk0
- 180だが、不整脈は生まれつきのものということが妊娠中の検査でわかったの。
症状が出たのは妊娠中のみ。
>193みたいな意見いう奴いるとは思ったけど、
不摂生だのいわれるような事はしてないですよ。
もともと酒もタバコも一切口にしないしね。
- 199 :可愛い奥様:2007/03/15(木) 10:03:41 ID:vwPFrJvP0
- 出産ってさ、母親と子供、二人分の命が懸かってるわけよ。
母親も子供も元気で普通にぽん、と生まれた人にとっては
そりゃあ命がけなんかじゃなかったってさらりと言える。
でも、母親もしくは子供、最悪の場合は二人とも何らかの異常が起きた場合には
やっぱり命がけになる。
それが出産。
そして、それはいつどこの誰に起きてもおかしくない。
確率の問題じゃないよ。
当たった人にとっては100%のことなんだから。
命がけじゃない、って言える人は幸せな妊娠・出産しか知らないオメデタイ人。
- 200 :可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:53:09 ID:2UmFR+Ri0
- 180にちょっと同情してたけど
ここまで必死だとひく。
いまさらのこのこでてくんな
- 201 :可愛い奥様:2007/03/16(金) 09:24:20 ID:TlO3RStU0
- ま、あれよ。
命懸けかどうかなんて結局、結果論なわけで。
命懸けじゃなかった人は、その幸運を母子共に素直に喜べばいい。
命懸けだったけど、2ちゃんなんぞに書き込みに来れる人は
せっかく拾った命をこんなことですり減らすな。
もっと有意義に使いなよ。
- 202 :可愛い奥様:2007/03/17(土) 13:23:42 ID:3Wak5DU30
- 198は偽者なんじゃないの?
>>201
もっともだ。
だが、それだと2ちゃんする人口もかなり減りそうw
- 203 :可愛い奥様:2007/03/19(月) 10:06:25 ID:al1GWzp00
- ほんとだ。
みんなもっと有意義に使えww
私もorz
- 204 :可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:07:03 ID:y6o7ni+G0
- ゆうべ2回、おととい1回子作り完了
- 205 :可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:20:40 ID:rdSCXZuVO
- 【産科】 「妊娠・出産の本当のリスクは、これまで考えられていたより高い」 出産約250件に1人の割合で重篤な状態に・・・厚生労働省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174358001/
- 206 :可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:58:02 ID:vLjieDIg0
- 大漁でよかったね。
出産死の確率は、統計上、他のリスクより少ない。日本では。
が、痛み諸々の辛さを考えるなら、命がけです。
- 207 :可愛い奥様:2007/03/22(木) 10:11:18 ID:GUN1Ma8t0
- 陣痛のあまりの痛さに壁を叩いて、母親の腕に噛み付き内出血させ
看護士に帝王切開にしてくれ〜と土下座。だんなを怒鳴り散らし泣かす。
やっと上がった分娩台を壊して皆あぜん・・・頭がつかえて出てこない。
だから、普通分娩は無理って言ったのに!!自分の限界を4度超え、そうだ
気絶すればいいんだ!と試みるも失敗。最終手段はお腹に乗られて押し出し。
無理やり出したからあそこが裂けて大変な目に・・・歩行困難、排便障害。
死に物狂いとはこのことでした。私的には。傍目にも。
- 208 :可愛い奥様:2007/03/22(木) 11:44:50 ID:8a/8c/Dd0
- >>207
分娩台を壊すって、どんな勢いで上がったの?
ちなみに私は助産師さんがまだだって言ってるのに「もう産む!」って
怒りながら分娩室に勝手に入ったよ。
痛すぎると人格って変わるよね・・
- 209 :207:2007/03/24(土) 12:36:00 ID:dw/BHuLq0
- >>208
脚を乗せる所を壊したのよ。這い上がった時に。やっとこさ
分娩台に乗るとこまでこぎつけたのに、それから1時間も
陣痛と戦うはめになるとはね・・・痛すぎて人格めちゃくちゃになったわ。
何せ陣痛室で10分毎に鬼の形相になったかと思ったら、次にはプリン食べたいとか言って
るんだから。おにぎりも!!今食べておかないと体力もたないんだよ〜って
絶叫したり。何に八つ当たりしてるんだかねぇ。主人にも「何で私だけこんな
痛い思いしないといけないの!!!」って、泣かして部屋から出て行こうとしたら
「何で出て行くんだ!!」って言ってさ。出産後はうんち出すのが痛くて1週間かかったよ。
授乳させるのも、廊下をゆっく〜りそ〜っと少しずつしか歩いて行けないし、
痛くて座れないから抱きながら授乳して。母乳は出ないしミルクは飲まないし。砂糖湯飲ませて
体重増やさないといけなくて身体もボロボロ、心も泣きそうだったよ。
- 210 :可愛い奥様:2007/03/29(木) 13:10:52 ID:1YpzeGmgO
- そういうの読むたびに、何で無痛分娩にしないの?と思う。
騙されているんじゃないの?
無駄な痛みを避ける手だてがあるってのに。
- 211 :可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:21:20 ID:1VzE2/L60
- >>210
陣痛が辛いんだから産む時に無痛でも意味ないのよ。
私は産む時は痛くなかったし。
- 212 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 09:44:18 ID:zl/DenQlO
- 私は45時間苦しんだよ…まだ19だった。
苦しかったなぁ。
でも無痛はやだな
- 213 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:01:32 ID:+MI2i0LFO
- 前置胎盤での出産でしたが2400ccの出血で輸血しました。
私は出産は命懸けだと思います。
- 214 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:08:42 ID:8DS19TJbO
- 普通に生まれたから特に命懸けとは思わなかった。
もう二度と同じ体験はしたくないと思ったけど。
- 215 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:11:17 ID:0jDgghhG0
- 死ぬかと思ったけど死ななかったって感じかな。
何故無痛分娩にしなかったか?っていうと、
何も考えていなかったから・・・
こんなに痛いとは思っても見なかったから・・・
知ってたら無痛にしたよ。
産んでみて初めて分かる親のありがたさかな。
- 216 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:28:47 ID:zl/DenQlO
- 無痛って人によるだろうけど痛くないのかな?
2万くらいで確かできたよね?
- 217 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:39:49 ID:zxQ+RB+H0
- >>213>2400cc
そんなけ、輸血したら後の体もえらいよね。
そこまで、大量じゃなかったけど、しんどかったな。
日赤さんありがとう。
- 218 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:42:08 ID:10lAp0OU0
- >>1
いやー、出産時だけを切り取るならそうだろうけどさ。
産後色々あるのよ、アナタ。
大量に釣れてよかったね。
- 219 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:50:58 ID:R9O3eoYC0
- 怖ろしいね。こんな怖い感覚を持った人がいるなんて
出産を比較的大きな病院でした人は
出産前の通院時、出産前後の病室でいろんな方を見てきていると思いますが
長く陣痛に苦しむ方、ケロッと3人目を産む方、
骨盤より子供の頭が大きいので帝王切開決定の方、陣痛促進剤で出産される方
急変される方、堕胎された若い子。
妊娠して初めて知ることがどれだけ多かったか
出産を経験したにも関わらず、他人の痛み苦しみに無神経でいられる方って
人とのコミニュケーション能力が無い方かもしれませんね。
出産を経験していないは出産時エピソードについて聞きたくないないだろうけど
何も言ってほしくないよ。
- 220 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:52:37 ID:NqxksQZm0
- >>219 仰るとおりです。
- 221 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:57:37 ID:R9O3eoYC0
- >>219
誤⇒出産を経験していないは出産時エピソードについて
正⇒出産を経験していない方は出産時エピソードについて
- 222 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:57:54 ID:pl+CdWzU0
- >>216
無痛っていっても、そもそも麻酔の効き具合は人によって違うから…
帝王切開時に麻酔が全然効かなくて
まさに切腹状態だったという話も結構よく聞く。
1枚2枚と切り開かれてゆくのも
ずるりと引き出される感触もわかったっていうんだから
恐ろしい…!!!
こういう人にとってはやっぱり命懸けだよね。
- 223 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:05:06 ID:R9O3eoYC0
- 「あなたは見本ね、犬のように安産とはこういう事」と言われた母が
私の出産の時、出産は何があるか分からないからと保険に入ってくれていた。
命がけかどうかは、個々によって違うけど何があるか分からないのは事実。
- 224 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:09:42 ID:A3qdXsQbO
- >>222
助産師だったけど緊急のカイザーの場合
母体の麻酔効くの確認するまで待てなかったりする
場合によっては待てなくて処置室で開腹したりするし
分娩中いきなり血圧下がって失神したりとか目の前で見てきたりしてるけど
本当に安全な出産なんてないよ
安全だって思い込んでる人は稀にいるけど
安全なんて根拠はあってないようなもの
- 225 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:17:02 ID:sJngOa6Z0
- 私はひどい妊娠中毒症で命がけでした。
お産って実にさまざまで公園で「ウンコするみたいで全然平気だった」って
ケロっとしてる人もいたし死ぬくらい痛いって人も多い。
つわりがすごく酷くて寝込むほど苦しかったけど全然ないって言う人もいるから
こちらしては信じられないくらいうらやましい。
我慢がたりないとかじゃなくてほんと体質でひとそれぞれだと思う。
- 226 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 11:45:05 ID:bNhoTsNAO
- だいたい稀だろうがハイリスクだろうが気をつけていようが
順調だろうがいつどうなるかわからない
ロシアンルーレット状態が怖い。
- 227 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:13:49 ID:x7N1GfTm0
- とりあえず交通事故死する確率ってのは宝くじの1等に当たるくらいだと
言われてるのよねぇ。
10万人に6人の確率とは桁が違う。そういった数字をきちんと扱う仕事の人間
なら公道を歩いているのと同じとは絶対に言わないであろう。
そういう意味で1には違和感。
ちゃんと1万人に1人程度〜2万人に1人程度のリスクの出来事と比べたいもの
である。
ちなみに以前ハンググライダーをやろうとしたとき、「(当時の)ハンググライダー
人口は大体1万人、毎年一人くらいは事故死してる。
安全ではないスポーツですよ」と言われたな。
やっぱり、「安全じゃない」ってことにしておいていいんじゃない?
- 228 :可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:31:46 ID:x7N1GfTm0
- 1億の人口で交通事故死7000人なら本来、2万人に1人程度なわけなんだけどね。
ただ、事故の場合死亡者にしばしば落ち度があるわけで。
例えば無免許で暴走して死んだ人間まで含めてる。ルール違反者込みの数字なわけ。
それをはずせば桁が違ってくるってこと。
一方10万人中に6人の死亡は、専門家(医師・助産師)の管理下にあってのもの。
同じに扱うわけにはいかない。
65 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)