■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【手抜き】嫁のメシが何だかなー【好みの差】
- 1 :素敵な旦那様:2006/04/26(水) 12:06:14
- 嫁のメシがマズイというほどではないが
やたら健康志向で脂分が足りない!レトルト・冷凍食品ばかり!
毎日同じもの出すな!その他もろもろ。
あ、笑っちゃうくらいマズイなら
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144745659/l50
こちらに投下願います。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:00:31
- >>262
とりあえず市ね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:51:13
- 俺も赤だしは渋くて苦手だったけど、嫁に「大根の味噌汁は赤だしに限る!」と無理矢理飲まされた。
美味かった。
今は赤だしの方が多い。豚汁も赤味噌だ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:17:46
- 弁当を昼と夜勤勤務の時に作ってもらってたが毎回冷凍食品ばかりで
ほとんど同じ内容。しかも嫁が働きだしてからひどくなった。
「弁当もう作らなくていいから。どうせ代わり映えしないし」って言ってから
嫁の機嫌が悪い。機嫌悪くするならちゃんと作ればいいのに。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:17:26
- 一言多いっていわれね?。
正論吐いて嫌われるタイプ。
私のことですよ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:23:20
- >>268
北風と太陽の話知らんの?
さすがにちょっと可哀想だぞ。
しかも共働きなんだろ?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:57:06
- 「セックスしなくていいから、どうせいつも同じだし」
といわれるようなもんか。
……頑張ってるのになぁ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:24:30
- せめてそれを言う前に「痛いからもうすこし優しくして」と
言ってみてからでないとなぁ…。
クッション無く切り捨てられたら原因もわからんだろうから
改善できないし。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:13:57
- 出されたもん食ってる。
別にうまくないけど、
たまーにうめーなとほめたら、スーパーのお惣菜やった。
もうちょっと料理の勉強してほしい。
おれは、高校1年から20まで料理屋さんでバイトしてたから、プロなみ
の料理が作れる。けど作るのめんどくせー
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:34:22
- >>273
改善要望は出したかね。まずは意見交換だ。
根本的に味の好みが違うのか、思うように作れていないのか。
同じものを食べても同じように感じるとは限らない。
共働きならある程度は仕方がない。向こうも多分面倒くさいのに作ってくれている。
家にいることが多いなら、料理教室とか勧めては。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:44:41
- 273です。
おれは、16からずっと料理屋さんの飯食ってるから、舌が肥えてるってのも
ある。独身時代も、外食ばっかだし、上司とけっこう高い寿司屋とか店で食ってる
のも、あるなー。店の料理って基本味が濃いからおれもどうしても濃いのが好き
なんだ、嫁は、濃いのがあかんのか聞いてみる。
274ありがとう
料理教室は、行った方がいいような気がするね。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:29:12
- 表紙労出汁使えば
料理上手になったような気になる。
おいしい。
オヌヌメ。
「あごだし」でぐぐってみ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:09:18
- >>275
そういう違いは、始めの内や、後からでも発覚した時にすぐ話し合ったりして
早いうちに感性のすりあわせをしておくのがいい。のんびりがんばれ。
うまいものを、一緒にうまいと言って食ってくれるようになるといいな。
そういや最近の料理教室は、なんかガラス張りで見世物みたいなのが多い(気がする)
あれはなんの効果を期待しているんだ。見られると上達する?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:26:27
- 収入との兼ね合いもあると思うぞw
沢山稼いで来て何不自由なく食材が使えるのに
美味くないメシがでてくると萎えるだろうが、
大した食費も出してないのに美味い食材は買えまい。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:55:17
- ある程度料理の幅が出来ると、それなりの食材でそれなりの物は出来る。
あまり高級すぎると、素人の手に余る。
だが正直、食費がどれだけかかるものなのかわからん。
稼ぎがあるなら外食ばかりでも問題ないのでは?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:19:32
- 273は外食すればいいんじゃね?それか嫁にプロになってもらう
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:47:50
- 273です。
昨日料理を1から、教えました。って言っても、おれも、ちゃんと料理すのなんか
6年ぶりです。中華料理屋さんでバイトしてたから、ガンソーシャーレン(エビチリ)
ニュールースーや、前菜手取り教えました。料理が出来るの知らなかったから、大変
喜んでたが、とりあえず、オレごのみの味付け教えていきます。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:41:24
- 日曜日の昼はイカスミスパゲティ、夜は餃子
いまだにおならとう●ちと口臭がすごい…
ここの住人はその辺どうよ?
ちと心配になった
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:19:28
- >>282
俺の場合、腹が元々調子が悪くなることが多いから
嫁の薦めでラブレっていうヤクルトみたいなものを
飲んでる。さらに朝食がパンの日はヨーグルトが
出るんだが、2日連続パンとかだと屁の匂いが
毒ガスレベルからガスレベルまで低下するぞ。
つまり、ヨーグルトとかみたいなものを食えってこった。
腹の中の細菌?かなんかのバランスが悪くなると
毒ガス化するらしいからな。ちなみにうちで嫁が出すのは
ビヒダスとかいうデカパックのものだ。(だから連続でだされry
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:41:32
- ラブレなんてそんな高級品ウチでは飲めませんorz
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:48:09
- ウチでは 嫁が怪しい乳性醗酵飲料を作っている…
はっきり言って まずい やばい 味がする。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:25:32
- ウチも自称カスピ海ヨーグルト作ってるな
日によって味も見た目もメチャクチャだが
季節のフルーツ入れてくれるのはいいが、スイカや柿は合わない気がする...
(砂糖系は一切入れない)
便通はいいけどな(水っぽい)
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:34:27
- それって 下痢?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:08:42
- >>286
それは下し(ry
( ;A;)・・・・ガンガレ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:55:44
- 把手
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:34:16
- カスピ海ヨーグルトって雑菌入りやすいらしいからな。
おまけに雑菌が入ってもそれなりに固まっちゃうから気づくのが遅れるそうな。
お前の嫁さんがどこかからもらってきたその種ヨーグルト、
本当にちゃんとしたカスピ海ヨーグルトか?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:59:02
- 嫁と結婚して7年になるが、嫁と料理対決した事がある。
審査員は俺の子供2人
俺はバイトや、一人暮らしの調理で培った経験と実践があるので
嫁にハンデとして俺が先に作り、嫁が後に作って
俺の冷めたものと、嫁の温かいものを同時に出す。
・チャーハン対決2戦全勝
・卵焼き対決2戦全勝
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:25:19
- それぞれの味付けと子供の反応と、
嫁の反応を知りたい
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:33:32
- >>291嫁は毎日子供に料理作ってるだろうに
子供が何を喜ぶか分かってないのかねえ・・・。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:20:13
- >>293
子供が何を喜ぶとかそういう問題じゃないんだよ。
料理も結局はセンスの問題。
きちんと計量するとかして作ればもちろん問題ない。
だが大抵手慣れた料理は目分量。
そしてずばり普段作り慣れてる料理だって、
そ も そ も 普 段 か ら 美 味 し く な い 場 合 だってあるだろ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:48:31
- >>291
「結婚して7年」は嫁さんの実績にはなってないのなwwwww
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:23:20
- >>294
>子供が何を喜ぶとかそういう問題じゃないんだよ。
だって審査員は子供なんだろ?
何言ってんの?バカ?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:42:59
- 「子供が喜ぶ(具材または味)」は、「ヨメのメシが一定の味(普通の味)」であることが
大前提であって、そもそもの「ヨメのメシがなんだかなーの味」なのであれば
どれだけ子供の好きな具材を混ぜ込もうが、結局「なんだかなー」なものしか
出来上がらない、と言う事ではなかろうか。
例えばエビチャーハンが好きでも、それよりもウマいカニチャーハンがあるならば
きっと軍配はカニチャーハンに上がるだろう。そんな感じ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:38:29
- >>293
喜ぶとか、それは一定LVを超えて初めて出てくる台詞だろ。
俺はカレー大好きだけど、ピーマン大量にぶちこまれたカレー食ってみろ。
好きとか嫌いとか言い出す次元じゃない。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:02:03
- >>298
どのくらい入ってた?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:28:57
- >>299
良く分からんが、どの具を食おうがルーをすすろうがピーマンの味しかしないぐらいには入ってた。ピーマンの苦味が全体に染みとおってる。
カレーには緑が足りないから入れたらしい。もうね、ほんとにすごいピーマン味一色なんよ。見た目は普通だけどな。
別の友人に聞いたら極少量なら苦味が深みとなって美味しくなるらしいが、そんな隠してくれるはずもない。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:34:42
- 緑が足りないか・・・
別皿でサラダって手もあるだろうに。
入れるならせめてほうれん草とかな。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:54:34
- 誘導されたのでこちらで質問
うちの嫁は決してメシマズではない(味は美味い)のだが、ガサツで
時々作る料理に髪の毛が入ってる…○| ̄|_
それで食欲がなくなる。
何かいい対策はないだろうか?
アドバイス求む。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:55:39
- つ帽子
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:59:56
- >>302
こういうの
ttp://www.s891.jp/item_page/FF_genre_1.php
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/t/03/
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%90H%95i%8DH%8F%EA%81@%94%AF%82%CC%96%D1&lr=lang_ja
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:10:50
- >>302
三角巾つけろっていえばいいんじゃね
髪長いなら、料理中は髪縛ってとか
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:32:16
- こういうの↓
ttp://www.uni-work.co.jp/sankakukin/index.html
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:36:34
- こういうの
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=2&e=0&s=6&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%BF%DF%CB%BC+%CB%B9%BB%D2&x=0
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&oid=000&sitem=%BB%B0%B3%D1%B6%D2%A1%A1%BF%DF%CB%BC&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:13:27
- しらん店の油ギッシュオヤジの髪の毛なら分かるけど
嫁の髪の毛ぐらいだったら気にならないけどなあ。
しかも味は悪くないんだろ?
まあ人それぞれだから>>302が間違ってるとは言わないけど。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:34:33
- いくら味が美味くても、髪の毛が時々入るんじゃめいるだろ。
うちの嫁はメシマズではないのだが不器用だ。
包丁も上手に使えないので簡単に皮むきや千切りができる道具や
自動的に細かく切れる電化製品なんかを使ってるもよう。
包丁くらい練習すれば普通誰でも上手くなると思うんだがな。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:21:40
- >>302
醤油は人毛より生まれり 中国
ttp://x51.org/x/04/02/1215.php
中国産醤油は大豆だけじゃなく、髪の毛抽出物も入ってるんだと。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:41:26
- >>310
そのページ見たけど一体何?
なんかのネタ帳?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:30:21
- >>309
誰でも字が上手に書けるわけではない、
誰でもタッチタイピングが出来るわけではない、
誰でも絵が上手に描けるわけではない、
誰でも母国語以外の言語を取得できるわけではない、
包丁使いの上手い下手はこの辺りと同じじゃね?
得意不得意ってあると思うよ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:08:42
- >>311
中国食品が危険ってHPだろ
- 314 :302:2007/03/05(月) 22:15:43
- >>304-309
おまえらサンクス
嫁にアドバイス伝えたら、嫁は、ミシン出してきて三角巾こさえてる
これで髪の毛入り料理が無くなるとありがたい
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:10:32
- >314
いい嫁だ・・・>三角巾こさえてる
71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★