■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:36:37
- 「嫁がとんでもない料理を作ってしまった!」
「嫁の料理の腕に問題がある!」
という人用のスレです。
[注意及び禁止事項]
【 既 女 ・ 独 女 に 限 ら ず 、 女 性 の 書 込 み 】
【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】
【 む や み に 誘 導 し な い 事 】
■■■天麩羅874氏制作 まとめサイト■■■
http://www.geocities.jp/tenpura874/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)
前スレ
【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1168933538/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:38:48
- 【モノシラズ】
正しい元の料理・材料・調理法を知らないのにチャレンジし、似ても似つか
ないものを作る。
その活動パターンから料理知らず・材料知らず・調理法知らずに分類さ
れ、それらの交雑種も見られる。
(注:元料理を知らないにもかかわらず、何故か自信満々に「○○よ!」
と出してくるのがモノシラズ属の特徴である。料理そのものを知らないの
に何故かその料理を作ることができる料理知らず発生のしくみは、メシマ
ズ研究者の永遠に解けない謎である。)
【アジオンチー】
味音痴。感覚器官・幼少期の味覚形成時期の問題により、「美味」の基
準が常人と乖離しているためメシマズしか作ることができない。
【ブキヨーモノ】
不器用者。純粋に不器用さのために調理に失敗する。頻出事態「ひっくり
返すの失敗」「材料の大きさが違うので煮え方ムラムラ」
【ソコツモノ】
粗忽者。注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。必殺技「焼き
過ぎ」「調味料入れ忘れ」
【イイカゲーン】
いいかげん。アバウトな性格のために調理に失敗する。口癖「このくら
いでいいか」
【ダイヨウ】
代用。適切な材料、調味料、調理法が実現不能なので、別のものでそれ
を代用しようとした結果、部分的代用の限界を超えて全然違う料理を作っ
てしまう。
【カクセナス】
隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:39:27
- 【アレンジャー】
正しい料理を知っていながら、故意にアレンジをする。
その活動パターンから材料アレンジャー・調味料アレンジャー・調理法ア
レンジャーに分類され、それらの交雑種も見られる。
(注:あくまで「良かれと思ってやっている」のが、アレンジ属の特徴であ
る。むしろ自慢げに「アレンジしてみたの」と言ってくる)
【モタイナイ】
アレンジャーの亜種。
余った食材を効率的に処分、という名目の元とんでもない組み合わせの
配合を行う。 完成した料理にもせっかくだからと余った材料をプラスしぶち壊しにする。
完成されたモタイナイ料理は闇鍋と区別がつかない。
【カネカケナイ】
アレンジャーの亜種。
節約料理のつもりなのだが最低限必要な部分も省くため
食材以上料理未満のものが出来上がる。
※モタイナイ、カネカケナイに共通して、本人は節約上手の賢妻のつもり
であるあたりに、アレンジャーの特徴が明確に現れている。
モタイナイは「過剰に足すアレンジ」によってメシマズになり、
カネカケナイは「過剰に引くアレンジ」によってメシマズになる。
行動原理は同じ「ケチ」であるにもかかわらず正反対の行動として発露
するが、結局出来上がる料理は同じくメシマズである。
【ツクリスギー症候群】
幼少期の環境により「食卓にのぼる食べ物の量の見積もり」が一般と
ズレており、ついつい作りすぎてしまう病。
メシマズ・メシウマ問わず発症する病であるが、メシマズが発症すると
周囲に甚大なる被害を与えるため恐れられている。
【カゲンシラーズ】
モノシラズの亜種
中途半端な知識から偏った結論をはじき出し、結果として食べ物では
ない何かを作り出す
例
・しっかり火を通さないと細菌・寄生虫などの侵入を許してしまう
└→炭化
・焦げたものは癌の原因になる
└→半生
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:40:17
- 【嫁は熱いうちに打て】
熱いうちはたたけば思い通りの形に加工が可能であるが
冷めてしまってはたたくだけうるさい音が跳ね返ってくる鉄のように、
結婚初期における新婚アツアツ期間をメシマズ矯正期間とし適切且つ迅速に活用しなければ
熱が冷めてしまった後の人生においてとても辛い思いをするという戒めを込めた言葉。
「そのうち何とかなるだろう」「まぁ、慣れるさ」などと悠長に構えていた結果なんともならず、
修正時期を逸してしまいとんでもないものを食い続けるという失敗例が
数多く報告されているため注意が必要である。
「じゃあ今まではずっと嘘をつき続けていたの?」との言葉に立ち向かいたくなければ早期治療が望まれる。
【メシを憎んで嫁を憎まず】
新婚アツアツメシマズ矯正期間を逃してしまい、日々マズくて驚愕する
料理を出される事態に陥っても、嫁は人生において愛すべき存在である。
即ち、いかなるメシマズを出されようとも、憎むべきはマズいメシの方であり、
決して嫁を憎んではならない、という戒めの言葉。
ひいては、この精神はメシマズ嫁を持った旦那にとって、円満な家庭を築く秘訣でもあろう。
また、そんな愛妻家が集うここのスレ住人のクオリティの高さを
示す言葉としても引用される。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:41:00
- 過去ログ一覧-1
01-嫁のメシがまずい:04/11/04 13:52:11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1099543931/
02-嫁のメシがまずい その2 :05/01/08 00:02:18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105110138/
03-嫁のメシがまずい その3 :05/02/06 16:30:01
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107675001/
04-嫁のメシがまずい その4:05/03/19 07:00:33
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1111183233/
05-【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】:2005/04/15(金) 18:09:04
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1113556144/l50
06-【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】 :2005/05/23(月) 23:31:06
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116858666/
07-【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】:2005/06/27(月) 20:20:31
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119871231/
08-【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】 :2005/07/09(土) 21:31:24
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1120912284/l50
09-【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】 :2005/07/25(月) 00:19:59
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122218399/
10-【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】 :2005/08/21(日) 21:44:14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1124628254/
11-【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】:2005/09/20(火) 02:47:46
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1127152066/
12-【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】 :2005/12/05(月) 18:46:06
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1133775966/
13-【妻の手は】嫁のメシがまずい13皿目【パルプン手】 :2006/01/06(金) 21:33:20
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1136550800/
14-【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】 :2006/02/12(日) 18:17:49
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1139735869/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:42:21
- 過去ログ一覧-2
15-【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】 :2006/03/03(金) 19:30:17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141381817/
16-【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】:2006/03/21(火) 00:33:12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142868792/
17-【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】 :2006/04/11(火) 17:54:19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144745659/
18-【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】:2006/05/09(火) 20:40:29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1147174829/
19-【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】:2006/05/25(木) 21:29:47
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148560187/
20-【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】 :2006/06/06(火) 22:53:13
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1149601993/
21-【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】 :2006/07/17(月) 18:57:11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1153130231/
22-【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】 :2006/08/26(土) 15:29:29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1156573769/
23-【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】 :2006/09/22(金) 19:15:47
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158920147/
24-【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】:2006/10/03(火) 18:47:12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159868832/
25-【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】:2006/10/15(日) 21:55:45
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1160916945/
26-【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1162404766/
27-【しゃくって】 嫁のメシがまずい 26皿 【ゆった(泣)】:2006/11/23(木) 12:13:07
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164251587/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:43:24
- 過去ログ一覧-3
28-【これ美味しい!】 嫁のメシがまずい 28皿 【今度作るね!】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1166370211/
29-【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1168933538/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:52:12
- 電車男の三番煎じになるのか?それとも本当の純愛なのか?
釣り師と言われるにはあまりに純粋なちんこ男からの発信を
お 前 等 も 見 届 け て み な い か ?
俺です。ちんこです。【3スレ目】
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/pure/1170090077/
ぱちんこ男過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/pachiotoko2007/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:08:24
- ココってとにかくスレタイ大賞あげたい!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:21:03
- 弁当開けたら一番に目に止まったのがカキだった。
生で入れるなって…。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:35:09
- >>10
他の食い物も汚染されてるんじゃないか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:38:51
- >>10
そのまま捨てなされ。
食中毒起こすよ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:40:53
- >>10
流石に食ってないと思うが・・・食うなよ?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:03:24
- >>10
帰ったら弁当箱を熱湯消毒しろよ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:17:19
- 亀だが、
>>1乙
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:39:31
- スレタイ、デラワロスwwww
って笑い事じゃねーな・・・・・
昨日はお洒落感覚のヨーグルト入りカレー☆でしたよorz
「XX君も仕事が忙しくなって体力つけた方がいいと思って」
(あーそうですか、普通のボンカレーの方がよっぽど胃に
優しくて嬉しいんだけどなぁ)と思いつつ、
酸っぱいカレーを食べましたよorz
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:40:58
- >>16
酸っぱくなるまでヨーグルト入れたのか・・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:41:20
- 印度ではカレーにヨーグルト入れるけど酸っぱいのはな
>>1乙
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:45:51
- ちょwww前スレ1000
おまえは蟻の煮物なら食うのかと(ry
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:48:00
- 蟻は酸っぱそうだなー
蟻酸味か……オェ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:48:18
- >>16
そういうのは普通ハッシュドビーフなんかでやるものだよな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:48:40
- >>19
アリを食う民族はあった気がする
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:02:36
- >19
蟻と蜂を間違えてるのでわ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:07:55
- つ ttp://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h05.htm#3
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:13:36
- 蟻と蜂は間違わなんだろ
いや、メシマズ嫁ならやりかねんか
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:22:50
- 確か中国には蟻を使った料理があったな
薬酒の材料にもなってた
滋養強壮、ハゲなんかに効くらしいww
ちゅうごくに限らず、熱帯地域では
蟻を食べるところが多いぞ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:29:41
- >>26
>滋養強壮、ハゲなんかに効くらしいww
mjk
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:33:09
- 中国には昆虫レストランあるんだろ?<クモがクリーミーで美味いらしい
うるるんでやってたような
嫁うるるん見ない人でよかったよほんと
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:39:35
- クモのクリーミーな部位ってやっぱりあのぷにぷにしてそうなお腹・・
イヤアアアアアアアアアアアァァァッァァアアアアアアア!!!!!!!!!!!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:45:10
- オーストラリアかどっかにミツツボアリっているよ
集めてきた蜜をお尻の所に溜めるだけの役目のがいる
捕まえてお尻を吸うと当然ながら甘いらしい
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:11:01
- 鈴虫旦那かわいそうだな、おいw次はアリかよ…
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:12:03
- このスレの嫁には絶対に「防府ひかり食堂」のメニューだけは見せられんな
あと http://musikui.exblog.jp/3445448/ こういうブログも見せられない
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:09:27
- >>32
心配するな。
見なくてもそれぐらい脳内レシピから出てくるから。
むしろそのレシピ見てくれた方が食えるものが出てくるかもorz
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:51:48
- 俺アリ食ったことある。すっぱかったw
オーストラリアでガイドに「食ってみろHAHAHAHA!」と言われて、本当に
食ったら引かれたw
嫁の飯が食えれば、アリ位はなんでもない…切ねぇ…。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:03:35
- 黒ゴマ料理に注意かな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:13:11
- ミツツボアリ。デザート。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:22:56
- 10年位前一緒に働いていたコギャル風味の女子社員が
「子供のころ、お腹が空いたらありんこ捕まえて食べてた。うまいよねー」
と普通に言っていた。やはり酸っぱいって。
食べるものに何不自由ない現代でも好んで食べる人がいることが驚きだった
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:27:20
- ヒマワリの種なら食ってたが、蟻はさすがにくわんかったな。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:08:58
- ツツジの蜜なら吸ってたな・・・
だが、蟻はないw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:17:48
- セミなら食ってたけどアリはねーだろ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:25:56
- オンコの実なら食ってたが、蟻はry
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:27:27
- >>40
>セミなら食ってたけど
食ったんかい w
俺の地域じゃ、セミはせいぜい犬の餌だぞ
いや、食えることは知ってるんだけどさ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:28:08
- なんでセミが食えて蟻が食えないのかがわからん・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:28:30
- 食えるならなんでもいいって思えるようになる。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:34:58
- 19だが、自分で話ふっといてすまんけど
そろそろ食材だけでも日本のごく普通の家庭料理の食材に戻さないか?
たとえ食材からできるものが食品じゃなくてもorz
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:36:38
- 桶
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:47:12
- ↑
蛹(さなぎ)に見えた。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:53:34
- 去年の節分はどんな話をしてたかふと気になって過去ログみてみた。
今年はどうなるんだろう。
677 素敵な旦那様 sage 2006/02/03(金) 18:01:22
リアルで
アボガトバナナ巻きを食わせられた俺がいる
678 素敵な旦那様 sage 2006/02/03(金) 18:27:52
俺んちは、アボガト、きゅうり、にんじん 味付け無しだよ...orz
679 素敵な旦那様 sage 2006/02/03(金) 18:55:08
嫁の大好物「干し柿」が入っていたことがある
694 素敵な旦那様 sage 2006/02/03(金) 22:22:45
このスレでアドバイスは禁止ってわかってはいるので申し訳ないが、
だれか助言してくれないか? 嫁と大げんかしてしまった。
今日の夕飯。恵方巻きと鰯の焼いたのにしたかったらしい。
らしいとは言っても、こんな内容だ
「恵方巻き」らしきもの
・ラップで無理矢理筒状にまとめた(少しずつむきながらでないと崩れて食えない)
・ぜんたいにべちゃべちゃ
・すし飯じゃなくてただの酢をまぶした飯
・いくらとか刺身とかを巻いてあるらしいがとにかく生臭い
・刺身は嫁がおろしたらしく、骨だらけで口の中にささった
・卵焼きのつもりか、炒めすぎ炒り卵みたいなのがボロボロこぼれてきた
「鰯」らしきもの
・エスカベシュ風とかいう生臭い汁につかっている
・塩辛い鰯
これを食わせるのに、嫁は今年の恵方がどっちだとか、
黙って食わなくちゃいけないとか、変なルールを押しつけてくるのにキレてしまって…
嫁は「作るのにすごくがんばった」って言うんだが、
「じゃあ、毎日がんばって働いて、このイクラ代だって俺は稼いでるんだけど
それをこんな生ゴミにされても我慢しろって言うんだな」
って言ってしまって嫁もキレた。
「私はがんばったのに」「あなたは自分の気持ちのことばかり」この2点ばりで、
今は寝室にこもってる。
こうやって書いてみたら、俺の言い方もきつかったと思うのでそれは謝るつもりだけど、
ちょっとでも料理に何か言うと泣くかキレるかしかしないのはもう嫌なんだ……
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:02:43
- >>48
久しぶりに声漏らしてワロタ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:06:46
- >48
…うはぁ…orz
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:15:28
- チーズフォンデュに豆腐とコンニャクとか...どっからその発想が...
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:16:09
- チーズはカロリーが高いからその分はローカロリーな具でバランスをとろうとしたんだろ
チーズ(高カロリー)+豆腐・こんにゃく(低カロリー)=ちょうどいいバランスカロリー食
と、脳内で計算されたんじゃないかね
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:36:43
- みんな地獄やなぁ。ウチはマイタケを味付け無しで炒めたのが出てきたわ…マイタケって炒め方を間違えると異臭がするわけよ。そうやなぁ…下駄箱のカホリと言うか…何と言うか…
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:54:38
- マイタケは独特の匂いがあるからなあ。
そして火を通すと茶色の汁が出て他の食材が嫌な感じの色に染まる…
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:54:06
- 昨日はピーマンとナスと豚肉をワインで炒めた見た目美味しそうな
おかずが出てきた。
ちょっと酸っぱくてトマト味がした。
「隠し味ににんにくパウダー使ったの」という微妙な調味料はとりあえず聞かなかった
ことにして、珍しく不味くもなかったので、とりあえず褒めちぎって就寝。
今日の昼間は腹がキリキリ痛かった。死にそうだった。
クリスマス前に開けたワインの残りを(栓もしないで冷蔵庫に放置)使ったらしい。
道理で酸っぱかったはずだ・・・。
さっき食べたコンビニで買ったおかゆレトルトが胃に優しかった。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:03:13
- 悲しい・・・
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:38:01
- 俺たちはいくら「がんばった」としても結果がともなわければクビなんだがな・・・orz
ところで前スレのホームパーティ旦那の安否が気になる。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:43:00
- たとえ栓をしなかったとしても、この季節に冷蔵庫に入れていたんだから、
よっぽどのこと(嫁が直接口つけて飲んでいた)とかがない限り腐ることはないよ。
酸化したワインはちょっとやそっとで飲めるような味じゃない。
多分問題は別のところにあると思う。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:31:44
- うちの嫁の料理でまずかったもの一覧
味噌汁の具にピーマン
ドロドロに茹でたスパゲティーの茹で汁にそのままコンソメを投入しただけのもの
乾燥ワカメにドバドバ醤油かけただけ
油揚げにもドバドバ醤油かけただけ
塩抜きしてない数の子にもそのまま醤油
米は一気に大量に炊き、一週間以上保温してるので最後の方は黄色く変色し、
異臭を放っているのにふつーに出してくる。
味噌汁も同じ。前の日の残りに注ぎ足し注ぎ足しで異臭。
トドメは上記二種を使って作る雑炊
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:41:13
- >>59
最後の方は飯マズの域を越えて、もはや汚嫁じゃね?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:48:57
- >>59
お前、なんか欲しいものないか?
なんかおごってやりたくなってきた。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:55:02
- >>59
おま、それは嫁を檻つきの病院に連れて行ったほうがいいんじゃないか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:58:33
- 晩ご飯に俺が買ってきたからあげ粉の袋の通りに作れって
鶏のから揚げをリクエストしたんだが肉の分量が3倍近く多かったみたいで
大量の「鶏素揚げ」として出てきた・・・・・
だいじょーぶ、しょう油もトンカツソースもあるしってそういう問題じゃないorz
>59
ピーマン入り味噌汁に
ブツ切りピーマン入りカレーとピーマン炊き込みご飯を加えると
子供の好きなものに混ぜれば食べると信じ込んでる俺の母親の得意料理w
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:07:57
- ピーマン味噌汁は、はるか昔海外ホームステイ先で出されたことがある
スープボウルに入った、細切りピーマンの浮かぶ味噌汁にカルチャーショックを感じたよ
まさか日本でそのショックを味わえるとは・・・
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:10:15
- >>59
ttp://www.marukome.co.jp/sub14.html#01
つ100円12袋のインスタント味噌汁。旨い。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:55:32
- >>64
ちゃんと出汁とって、火のとおったピーマンならそんなに悪くないとは漏れは感じてしまうんだがなあ。
違和感を感じたとしても、よくある酢豚のパインやきゅうり程度。
ホームステイ先なだけに、出汁はとってなかったんじゃないのか?
まあメシマズ嫁は、更にそれの斜め上をいってたりするわけだが…
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:14:09
- 今年も節分が楽しみですねぇ。ちなみにうちの嫁さん、可愛くて料理も上手いし床上手。皆さんにおすそわけしてあげたいです。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:56:06
- ちゃんと作ればピーマン味噌汁うまいよ。
>>59>>63もしかして嫁が力士なんじゃねえか?
それかプロレスラー
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:15:19
- >>63
でも、素揚げなら普通に食えたろ?w
>>64
俺もLA出張時のホテルでピーマン味噌汁飲んだことある。
しかも中身のピーマンとブロッコリ、ほとんどナマ状態、、、。
和食の朝食も出るっていうことでわざわざエージェントが気を利かせてくれたんだけど、
“なんちゃってジャパニーズ!”だったわw
大体、コンソメ味の味噌汁なんて、味噌汁とはいわんだろ!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:22:44
- >>68
嫁が空手家な俺への挑戦状か?w
- 71 :豆板醤1瓶:2007/01/31(水) 09:32:48
- まだ無事です。
昨夜は、有る意味謝罪の気持ちも含み、自家製キムチに積極的に挑みました。
皆さんの大方の予想通り、キムチとはかけ離れた味わいで
口にしますと、まず甘みが来てその後辛くなって、鼻へ抜ける息にはニンニクの香り
「はちみつ唐辛子」(ニンニク風味)を白菜の浅漬けにまぶした感です。
それに、イカの塩辛の塩分と、食塩も使ってるのでしょう
酸味もわずかにありましたので、ベクトルとしてはキムチに向いているかも?w
あまり酷評すると、再度挑まれそうなので
白菜が安いからって、他の材料で高くついてんじゃね?
やはり、キムチってかの国の文化じゃん、俺らが見真似でやっても
別物のなるよね
と、二度と意識が向かないように誘導したつもりです。
明太子のそれは、意外と言うか、むしろ驚愕で、旨かったです。
でも、これはかなりの明太子という食材に助けられてます。
(高いの使った)
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:23:12
- >>71
一日そこらだからだろ。
日がたつと、タラコが悪くなって周囲の食材を汚染し始め、最終的に生ゴミに・・・
なんだ、いつもやってることを時間掛けてるだけじゃんw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:23:47
- た〜らこ〜〜た〜らこ〜〜〜♪
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:22:54
- >>71
オメ!何はともあれ生きながらえた様だなw
韓国には冬前に、キムチ休暇とかいってキムチを漬ける為の休暇だかなんだかがあるって聞いたことがある。
基本的には朝鮮半島の寒くて長い冬の間の保存食だからな、キムチは、、、。
そんな一日二日で出来るモンとちゃうだろーにw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:43:23
- 料理好きで、某所のメルマガとってるんだけど、今日来たメルマガ、、
マジかよ。。。
このメルマガ読んでる嫁も多いよな?
抜粋:
★第1位 『バレンタインに驚きヘルシー!蓮根のチーズトリュフ』
by ochikeron さん
なんて素晴らしいト・リュ・フ♪
でも中身は昨日の晩御飯の残り?お友達もビックリ仰天間違いなし!
⇒ http://cookpad.com/recipe/323658/?&m=2
………………………………………………………………………………………………
★第2位 『お豆腐deヘルシー★やわらかトリュフ★』 by healthy* さん
これもビックリ!
お豆腐でできた3色トリュフなら、ヘルシー感もいっぱいで女度UP!
⇒ http://cookpad.com/recipe/307055/?&m=2
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:46:44
- なんで年に一回のブツで健康に留意するんだよ・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:52:07
- >71
集合住宅に住んでるなら臭いで逃げられる。
前に住んでたマンション(そこそこ良い)のお隣が韓国人夫婦で
良い人達なんだが自家製キムチの臭いがハンパなかった。
発酵食品に臭いは付き物だからな。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:13:16
- 男で女並にヘルシーやダイエットにこだわるやつはあんまりいないだろ
健康診断で血圧測って「ええー!?」ってなった奴だけだよ豆腐トリュフなんか喜ぶの
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:26:11
- >>77
関係無いけど、入院してた時に大部屋で、
一番手前のベッドにいたおっちゃんのお見舞いに来る奥さんが
いっつもキムチ持ってきてて匂いが酷くて苦情が殺到してもめた
ことを思い出した…。
俺も胃腸悪くして入院してたから匂いキツかった。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:38:10
- >>71
多分、食塩が少なすぎるのだろう。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:07:46
- 塩分控えめがヘルシー、という思考回路か?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:53:22
- うちのマンションもお隣、朝鮮人疑惑有り
なんで、毎週末はニンニク臭?
キムチじゃなく、焼肉系だけど
ベランダ側に換気扇付いてるから、洗濯物に臭いつきそうで困る
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:05:41
- >>82
週末だからニンニク臭なんだろ?
平日はニンニク臭いと困るし、それが日本人の良識
半島の人は、毎日ニンニク臭い
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:54:56
- もともとキムチは日本の白菜浅漬けだったものが半島の冬の寒い気候に合わせて今のキムチになったとTVで見たことがある。
唐辛子も種は日本から渡ったが、土壌の違いで日本の唐辛子とは違うものになったそうだ。
白菜は半日ばかし天火干しして塩漬けすると良いみたいw
俺は韓国・朝鮮人の多い日暮里育ちなんで、冬の風物詩と思ってた。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:56:43
- おまいらテレビ消せ!ためしてガッテンでカレー(の隠し味)特集やるぞ!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:13:49
- 消したらだめじゃん!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:15:28
- 「ルーは四人全員同じでカレーを作ってもらいます」じゃねえんだ。
「ルーと、基本的な調理方法は常人程度で、」が重要なんだ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:18:38
- やっぱり箱に書いてあるのが最強の作り方だよ!!!!
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:18:58
- 隠し味入れないのが一番うまいって結果!!ありがとうNHK!!!
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:19:11
- >>88
希望が残る番組構成だったな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:31:35
- さ、ルーのかわりにキャラメルでも入れたの?ってカレーが
来週おまえらを襲いますよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:31:59
- やばい、砂糖やバターが出てきた・・・
余計なことするな!!!!!
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:33:47
- 帰ってきたら俺の嫁が「芸人料理王決定戦」っての見てるんだがヤバイのはあったか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:34:05
- >>93
たぶん、お前は救われた。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:42:25
- >>94
そうか、ありがとう
俺は助かったんだな…
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:44:45
- 前半だけ見るなら掬われるけどなあ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:00:09
- Oisixを利用したら?
レンジでチン、焼き魚、湯煎、失敗のしようがないよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:33:54
- >>97
”失敗しようがない”
このスレの過去ログ読んでもそう言えるか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:54:15
- >>84
あれは昔中国にいやがらせで塩を禁止されて、
漬物作れないから日本から入ってきた唐辛子で白菜をつけてみたところ意外といけるものが作れた。
ってのが真相。
魚介類とか入ってるのは塩分を少しでも加えようとした名残だろ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:06:54
- 塩禁止って・・・
「死ね」となにも変わらんな・・
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:23:25
- >>99
『敵に塩を送る』の逆だな
てか半島なんて周りは海。なのに自力で製塩技術思い付けなかったのか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:51:43
- 海水から塩分取り出すのは結構コストがかかるんだよー
好天が続くところでないと塩田は作れないし。
実際周りが海の日本で工業用に使われているのは外国産の岩塩。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:55:12
- >>102
そりゃそうだが、日本の唐辛子を持ってった半島の人たちってのは
元寇時に蒙古のお先棒を担がされた当時の半島の水軍だって聞いたぞ。
唐辛子も北周りと南回りがあって、元々中国、朝鮮に入ったのは
粒は大きいが辛味が強くない北回り品で、日本に来たのは東南アジア経由の
粒は小柄だが辛味の強い南回り品だって話だ。←なにぶん大昔の話で出展不明!スマソw
当時の半島は塩を中国からの輸入に頼っていたのかな?
それとも占領政策か何かか?中国って歴史的に結構エグいことするからなw
でも日本の製塩技術だって元々は大陸産で半島技術者のお持込だろーから、
自国でも製塩はしてたろーにと思うんだが、、、と思いググって見たんだが、
わからんかったw
ただ当然のことながら日本の製塩も大昔から行なわれており、
大陸からの技術伝播もあったかも知れないが、独自発生の独自発達の部分も
多かったのでは?と思われ。
教えて、偉い人!、、、、ってスレ違いですな。スマソ! o>z
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:21:07
- お前が何を言いたいのか教えてくれって感じだ。
あと、「担がされた」だの「元寇時」だの、お前の情報源は少々おかしくないか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:39:35
- >>103
そ元唐粒粒まで読んだ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:50:37
- ダイエット中の俺。
嫁に肉抜きの焼きそばを作ってくれと言ったら、麺のソース炒めが出てきた。。。orz
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:01:34
- >>99
塩の代用で唐辛子ね。まるでこのスレを見るようだな。
そういえば、アレンジ漬物(キムチ除く)はまだ出てないな。
流石に敷居が高いのか。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:05:08
- 味噌とヨーグルトを半々に混ぜて魚や肉、野菜を漬ける
アレが前出ていたではないか
うまくなかったから書かれてたわけではないのか
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:31:15
- しおこんぶと大根の薄切りを混ぜたものを漬物と称して出されたことはある
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:41:39
- スイカの皮の漬物?っぽいのなら出されたことあるなー・・・
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:44:58
- >>110
それはわりとある気がする。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:52:46
- >>99
今現在キムチをつくるには、まず白菜を塩漬けにしてから辛いやつを挟む。
昔は、塩の保存技術がなかったので塩辛の形で保存していたこともあった
(日本のしょっつるもこの系統)わけだが、それにしても塩分濃度は
今の塩辛よりはるかに濃かったわけで。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:58:18
- >>103
「歴史認識」な突っ込みはともかく
唐辛子は新大陸原産だ
日本で製塩法が発達したのは塩山や塩湖が無いのが最大の理由ではないかと
半島では天日乾燥が行われていたが雨の多い日本ではそれも難しく
縄文後期の東北からは製塩土器が多数見つかっている。
弥生期に入って製塩時の形状は大きく変化するが
何れにせよ日本独自の技術のはず
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:05:46
- >>110
それはうちの夏の定番。メロンみたいで旨いぞ。
糠床だけは俺の聖域及び生命線。嫁には触らせない。
どんなに他のおかずがまずくとも、この糠漬けさえあれば、俺は生き延びられる。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:25:13
- >106ダイエットなら肉より炭水化物を控えた方が…
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:05:03
- 炭水化物では別に太らない。
炭水化物と脂肪を一緒にとるから太る。
肉も脂身たっぷりなら太りやすくなる。
焼きそばよりそうめんでも食ってろってこった。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:10:22
- この季節にそうめんはさすがにきついんじゃないか?
俺は昔そうめんばっかり連続で食わされてから体がそうめんを受け付けなくなったが。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:11:23
- 蛋白でも炭水化物でも脂肪でもいいが
動く以上にカロリー取るなでおk
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:25:15
- にゅうめんは美味いよ。嫁には教えないが。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:48:01
- 普通の味噌汁に素麺入れて、にゅうめん風に食べるのも悪くない。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:00:43
- おまいんちのみそ汁は普通なのかと。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:08:43
- インスタントだもん
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:19:54
- 永谷園の納豆汁はガチ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:47:42
- 玉かけごはんと味海苔はガチ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:05:15
- 今日の昼飯メヌー
昨夜の鍋の残り汁(水菜少々+くずきり)にキャベツざく切りして味噌溶いたものに
一昨日残った鶏胸肉のソテー(塩コショウ味)を一緒に煮込んだもの
ナニコレ・・・orz
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:09:19
- 鶏胸肉がなかったら・・・・・
あっても、ソテー済じゃなかったら・・・・・・
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:28:50
- え、普通にうまそうじゃん。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:41:12
- くずきり、溶けねーか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:00:49
- >124
卵掛けご飯にかつおのふりかけもオヌヌメ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:04:41
- >>116
炭水化物は体内で分解されて最終的に脂肪になるから単体でもダメ
・・・って前に会社の子が言ってたけど
その子は夜は米を食べないようにしてるって言ってた
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:36:39
- >>125
ほぼ同じものがウチの犬の昨日の餌だった。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:41:50
- >>131
お前、その呼ばれ方はどうよ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:25:34
- 乖離ダイエットとかいって
炭水化物だけ、糖類だけ、油脂類だけ食べるというのがあるらしい
一緒に食べるとだめだから1種類だけ食べようみたいな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:29:26
- ダイエット話に夢中になるのは既女?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:54:53
- ここの気団なら何もしなくても毎日ダイエットなのにな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:56:43
- ふと思ったんだけど、メシマズ嫁はさあ、大阪の派手なおばちゃんなんかと同じなんだよな。
ファッションでもさ、シンプルでも素材のいい服をバランスよく組み合わせて
着こなしてる人の方が実際まとまってておしゃれに見える事多いじゃない。
豹柄の上着に柄物ぶつけアクセサリーもじゃらじゃら、化粧も香水も全力のおばはんと
思いついたもんなんでもかんでも相性分量お構いなくとにかくぶちこむうちの嫁。
両者に共通するのはバランス感覚が一切ないってことだ・・・・orz
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:09:30
- ・大阪風派手だけどメシウマ
・シンプルでおしゃれだけどメシマズ
どっちがいい?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:19:23
- 飯が不味いのは我慢できん。
派手でも香水臭いのだけは勘弁して欲しい。マジで死ぬから。orz
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:43:05
- >>134
多分マズメシで旦那は痩せてきているのに
そのマズメシヨメは間食や昼の外食で肥えてきているので
ダイエットを見せられているのではないかと予測
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:57:48
- >>137
前者はたまに一緒に出歩く時に我慢すればいいくらいだろ。
メシマズには休日がない。365日営業なんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:01:21
- おまいら、漢なら横文字のダイエットではなく、
ちゃんと漢字で「食餌療法」と書け!
・・・字だけでorz
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:18:28
- おれ、とっくに食が細くなってるからなぁ。
普通に腹は減るんだが、食べ始めるとすぐに満腹になる。
メシマズも量が少なくてすむから、最近は受けるダメージが少なくてすんでいる。
この半年で8`痩せましたよ orz
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:22:04
- >>142
8kgて!
大丈夫かおまえ!
病院で見てもらった方がよくないか?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:25:46
- >>142
へたすりゃ、職場で「142さんってガン?」とか噂されてるぞ
まじで大丈夫か?
昼飯くらいはしっかり食えよ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:29:50
- いや、分母がデカイんで8`くらいはそれほどたいしたことは無いんだ。
実際、ひとからも「最近○○さん、ちょっとすっきりしてきてない?」という程度の反応しかないし。
だーれも俺が痩せたなんて気付いてくれない。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:29:30
- マジで糖尿とか疑ったほういくね?
毎日顔会わすヤシ程、激痩せには気づかないからな。
念には念を だぞ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:55:20
- 分母でかいって何cmで何kgだったんだよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:22:57
- 150センチで135キロ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:54:52
- 180cm、90`ちょっと。
今は85`弱。
もともと筋肉質の体型で、腹回りと顎のあたりについた贅肉が落ちたって感じ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:08:20
- 170 80強
一時期過食気味だったからなあ・・・。
痩せたいと思います。
ダイエットスレ立てようかと思ったら既にあった。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:14:12
- メシマズ歴は?
歴2年以上→健康診断が必要です。
歴2年未満→体が本当に必要な栄養だけを摂取しだしている
ようです。この調子でガンガリましょう。
歴半年未満→外部から調理人を雇うと良いでしょう。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:53:30
- 807 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2007/02/02(金) 09:29:29 ID:BIc5vG6W0
今度、旦那の同僚・上司などを家に招待することになりました。
料理が苦手なもので、出前の寿司をとることにしたのですが、
それ以外にも何か出せたらと思っています。
手軽に作れて、おいしくて、尚且つ見栄えのいいメニューは
何かありませんか?どうぞ、よろしくお願いいたします。
相談にのってやれ・・
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:02:23
- 自分で「料理が苦手」って言ってる分マシだな。
そういや前スレでホームパーティーするって言ってた人、どうなった?
無事だったんだろうか
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:06:01
- だが苦手なら苦手でいいじゃないか。
メシまずだが整理整頓上手など利点は他にもあるはず。
客には別の方をアピールすりゃいいんだが
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:07:01
- >>153
これだけ長いこと音沙汰ナシってのも、、、、
ある意味、不気味だな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:26:01
- 今週籍を入れたばかりです。
このスレ読んでると楽しいです。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:29:39
- >>155
1,奇跡が起きてなんとか嫁の料理が食えるものになっててパーティ成功。
このスレで悩んでたことを忘れてる
2,食中毒クリーンヒット。入院中にて報告できず。
あとは?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:33:52
- 3.勇気を出した。歯が折れた。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:38:29
- >>152
相談いらんだろ。
メシマズ嫁と自覚しているなら、
旦那はぜったい招待しないだろ。
まあ、旦那がメシマズと対外的に認めさせて、
改善を図る意図なら、むしろそのままほっておいてやるのが、
メシマズ嫁を持つ気団の思いやりだ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:40:30
- 4.衝撃的なメニューが食卓に並びホームパーティーは大変なことに
現在離婚調停中でここに来る余裕が無い
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:43:54
- >>156
>>4を良く読んで、脳内に叩き込んどけよw
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:29:59
- 弁当、一週間同じおかずだ。
焼きサケ、ひじき、うめぼし、ふりかけ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:34:23
- >>162
食えるならいいじゃないか
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:42:45
- >>162
贅沢な奴め
- 165 :162:2007/02/02(金) 14:46:27
- 俺 医者から 塩分控えろって言われてるんだけど…
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:51:42
- こないだ用事があって嫁の実家に一人で行ったんだよ。
お邪魔した時間が遅かったんで義妹(女子高生)が
煮物やらケーキやらを出してくれたんだけど、これがすっげー美味いんだわ。
「お姉ちゃん(俺嫁)のレシピで作ったんだ」って言葉に目玉が飛び出すかと思った。
信用できなかったんだけど、レシピノートを見せてもらったら
ちゃんと嫁の字で書いてあって写真まで貼ってあった。
嫁が家でつくる料理はすっげー不味いんだけどどういう事だろう…。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:54:28
- つ「女子高生の手作り」
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:54:51
- 不条理。
>>165
多分、スレ違い。保険金の確認でもしとけ。
>>166
姉妹で料理を一緒にしてみてもらえ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:55:53
- 嫁にセーラー服着せて料理させろ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:58:41
- >>166の家にいる嫁は偽物
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:00:09
- 嫁が不器用ってだけのことだろ
俺の嫁も高校時代の家庭科のレシピを今も大切にとってあるぞ。意味ねーけど
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:03:21
- 高校生だと不器用なところも味のうちになるから不思議。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:04:04
- 女子高生の手作りってだけでまずいものが美味くなるなら
嫁の手作りだったら尚更美味く感じてもいいような
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:06:27
- 女子高生だとあまずっぱい味になるが、
嫁だと 酸っぱい味なんだよな。これが。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:30:43
- >>174のセンスはもっと評価されるべき
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:37:00
- はいはい評価評価。たかだか24分で根気が尽きるかよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:00:16
- 既女が混じってるなーとおもって見たらやっぱりな。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★発見!せこいケチケチママ その63★ [育児]
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その98 [家庭]
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その69∞∞ [既婚女性]
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ12【万引】 [育児]
××××買って失敗29回目×××× [既婚女性]
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:53:13
- >>177
おもしろそうだから見に行ってくるノシ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:17:24
- >>177
★発見!せこいケチケチママ その63★ [育児]
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その98 [家庭]
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ12【万引】 [育児]
この3つは俺の巡回スレだわw
しかも、俺小梨だし
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:09:09
- キジョヲチする気団もいるのな。
……怖くて覗けないorz
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:37:42
- 専ブラだと反映されないよ。
IE使うような知恵の足らんのは代々鬼女だからな。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:55:43
- カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
【サッカー】「よかったじゃない」柳沢敦、森本貴幸セリエA初ゴールに平静を装うも自宅では大荒れ!
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:05:11
- >>181
あ、そうなんだ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:10:04
- 只今21:00
ちょっと既男っぽくなってきたのが笑える
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
S49(1974)年Part4 もう33と思っておこうよ [30代]
★発見!せこいケチケチママ その63★ [育児]
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その98 [家庭]
ローンがあるのに働かないでテレビばかり見てる嫁 [家庭]
彼女いない歴=享年になりそうな奴集合 [50代以上]
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:20:48
- >>179
鬼女発見w
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:26:49
- Oisixを頼めよ。
焼いたり、レンジでチンとか湯煎するだけじゃない。
簡単でおいしいよ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:05:33
- 今北
>>169
吹いた〜w
>>174
旨い! 座布団一枚!w
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:10:40
- >184のラストは、気団というより喪か??
キジョヲチは嫁がやってるのをたまに横から覗くぞ。竹内力とかwww
今日は珍しく、まともに煮えた大根が出てきた。
しかしメインの肉が、なんかわけわからんもので味付けされていた。
なぜリンゴジャムを塗りつけて焼く??????????????
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:18:16
- >>166
進化の過程w
妹⇒基本編:姉レシピを忠実再現
姉⇒応用編:レシピ過程を終了しアレンジチャレンジ爆進中!
お気の毒サマw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:19:27
- 近所の定食屋に豚肉とリンゴ焼いた料理ある。
それは旨い。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:34:55
- >>188
で、どんな味だったんだ?
肉入りアップルパイとか?
- 192 :188:2007/02/02(金) 22:39:37
- 豚肉に、普通塩コショウして焼くところをなぜかリンゴジャムが塗られていた。
それを焼いて、なぜかしょうゆで味付けられていて、甘ったるいなかに
しょうゆの香が〜〜〜orz
ものすごくよく言うと甘露煮風????????????
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:46:54
- 肉自体をリンゴジャムで甘ったるくして上で焼いて、それから醤油がけ???
砂糖醤油に漬けて焼いたのとも違うだろーし、、、。
ワリィ、想像でけんわ!w
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:59:58
- 焼き肉のタレを自作するとき【すりおろしリンゴ】を入れる事はあるが…まさかな…
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:03:13
- >>189
応用によって進化するはずが、退化してるんだろ。
わかるよ。
うちのグラタンは「なぜか熱々で味の薄い白和え」に退化してきてる。
先日、娘が「パパが作るグラタンの方が好き」とか言い出したのでエライことになった…orz
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:53:36
- つ「豚肉のステーキパイナップルソース」
http://www.daiei.jp/sukoyaka/recipe/s.cgi?md=rc&id=20030714
パイナップルがなくてアレンジしたのではないかと思われる。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:09:49
- えー 嫁が図書館からあやしげな レシピ本をたくさん借りてきました。
簡単に出来るお菓子とか 簡単アレンジ とか…
明日になるのがコワイ…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:25:52
- 胃腸薬の準備はOKか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:18:55
- >リンゴジャム
ハチミツ焼ブタの進化系
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:12:19
- りんごのすりおろしで肉を漬け込むことはある。
酵素(?)の働きで固い肉が柔らかくするという工夫だ。
りんごジャムで良いのかは知らない。
- 201 :175:2007/02/03(土) 05:20:07
- >>176
意味分からん
何故根気がどうこうという話になる
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:57:00
- >>195
kwsk!
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:39:53
- 最近の報告事例からちと閃いたw
『泣く子と身内には勝てぬ』
夫の悲鳴には強いマズメシ嫁も、我が子の泣き言や身内の意見には弱いという事。
マズメシ嫁がマズメシを自覚するパターンとして、妊娠して食事に気を使うようになった、
子供のさらりとした本音によりショックを受け話し合いにより改善した、という報告が多く、
さらに嫁の兄妹や親が事実を知りスパルタで改善したという例がこれも数多く
報告されていることから。やはり頼れるべくは近くの親戚である。
ただ実家もアジオンチーやアレンジャーで嫁の味方の場合、一転して家族ごと
愛想が尽き離婚までいってしまうケースも多いため気をつけたい。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:25:57
- >>189
なるほど。
ロザリーとデスピサロだな。
あんなに可愛いかったのにすっかりラスボスに…。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:01:44
- >>203
>>4に加えたらインジャネ?
ただ、下記が気になったw
>報告されていることから。やはり頼れるべくは⇒報告されていることから、やはり頼れるべくは
>
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:15:18
- 料理に罪はない!
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:30:38
- >>206
勿論、食材にもな〜w
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:32:28
- 嫁の料理を上手いと感じてやれない俺の舌が罪なんだろうか
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:58:21
- メーシマーズは♪ 女のー罪♪
そーれーを 見逃ーすーのは 男のー罪♪
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:02:24
- 見逃せる程度ならこんなスレイラネ
- 211 :166:2007/02/03(土) 13:14:08
- >>189
正解。
それとなくレシピノートについて嫁に聞いてみたよ。
「やだー!料理が苦手だった時に作ったものなのにぃ」
「基本しか書いてないから恥ずかしいわ」
だって。いや、もうほんと基本だけで良いから。
たまには基本で作ってみたらと提案するも
「どうして?」の一言で撃沈。未来の子供に期待する。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:15:49
- >211
簡単に撃沈しすぎ。
「たまには基本のも食べたいから」でいいんじゃね?
- 213 :166:2007/02/03(土) 13:20:47
- >>212
いや、顔が…目がヤバかったんだよ。
顔は笑ってるけど、目が笑ってないって感じ。
あの目を見た瞬間ωがキュッと…。
笑うなり怒るなりどっちかだったら冗談っぽく言えたかもしれんが。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:34:25
- >>213
じゃあメシマズの自覚があるんだな。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:32:18
- つうか生きていく上で支障あるのにどうして思い切って言えないんだ?
未来の子供に期待ってあまりにも根性なさすぎで情けなくないか?
俺は俺の嫁はメシマズだと悟ったときにちゃんと言って根気よく改善
していってもらったぞ。
メシマズでどうしても食えないというのにガンとして言うことを
聞かないような嫁なら今後も思いやりなく自分勝手に動くんだろうから
別に別れてもいいんじゃねえの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:42:00
- >>214
そら自分でも食ってるからな、どうも元はメシマズじゃなかったっぽいし
なんで勘違いアレンジのオサレメシにいくんだろうなぁ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:07:40
- an・○nに載ってるようなメシ(主にダイエット系)はたいがいマズイ。
見た目はオサレだが。
それをアレンジされた日には・・・・orz
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:13:55
- >>215
なぜ言えないってさ、ジャガー横田夫妻みたいな感じだったら
言うに言えない→言ってみる→鉄拳制裁→病院
みたいになる可能性もあるし、一概に誰でも言えるもんじゃないんじゃないか?
現に前歯アボーンしたやつだってこのスレにいるんだし…
もしくは好きでどうしようもなく愛してるが飯だけは…ってパターンかも知れないしな。
ちなみに家は良いときと悪いときの差が激しい。
嫁は自覚してるが良いときもあるため、特に進んで改善しようとはしない。
昨年10月頃から生協を利用し始めたので冷凍食品が豊作だ。
こりゃダメだと思う時は好きに選んでチンしておかずに加えてるから、
今はかなり改善されたような気がする、、、
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:20:08
- >>218
そんな暴力妻ならなおさら今後一緒にいるのは嫌じゃねえの?
一生暴力に気を使って言いたいことも言えないなんて…
DVは何も男だけ適用されるわけじゃないぞ?
好きでどうしようもないなら子供に期待とか機嫌損ねないように
改善するには?とか甘いこと言わないで我慢してメシマズ自慢だけ
してりゃいいのに。グズグズ言うだけで男らしくねえな。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:36:15
- デザート感覚の恵方巻きが人気
ttp://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070202/shk070202000.htm
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:38:03
- >>220
それは普通にケーキだw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:54:28
- デザート感覚、ってとこを間違って、飯にフルーツとか巻いちゃったりしてw
・・・・・・・・・・シャレにならんな。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:05:56
- >>222
ありえなくもないから困る
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:09:12
- >218は嫁のメシマズを子供に言わせて子供が殴られる事を期待している屑
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:34:47
- フルーツ寿司 の検索結果 約 1,050,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:37:28
- さて今年はどんな恵方巻きが出てくるか楽しみだな。
バレンタインもあるし、wktkしている俺は屑
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:04:35
- 今年はスーパーの恵方巻きで救われた俺も屑。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:20:10
- 関東だから恵方巻き食う習慣がない俺は勝ち組
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:38:52
- 関東住みだけど、近年恵方巻きブームに便乗するスーパーにて自ら購入し
北北西を向き黙ってかぶりついた俺も屑?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:47:13
- 違う意味で屑だなw
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:08:33
- おいしいもの食う口実になればなんでもいいよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 06:13:09
- >>231
泣けた、、、、orz
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:10:58
- 昼に変なラーメン食わされた
ゴマと黒胡椒がたっぷりで、辛いだけで味はなし
何とか食べきったけど、スープ飲んでたら喉に胡椒が張り付いて
咳き込んだら細かくちぎれた麺が愛猫に引っかかり、嫁はキーキー言い出すし・・・
普通の味噌とか醤油でいいんだからさぁ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:32:30
- 担々麺・・・とも違うよな、明らかに。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:34:49
- まずは碌な日常生活もできんくせにペットを飼ってるてところでアウトだな w
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:39:53
- うちの嫁はロシアンルーレットさながらだな
見た目はいつも高級レストラン
食ってみると大当たりか大ハズレかどっちかだ
最近食う前に嫁の表情みてどっちかわかるようになってきた
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:10:59
- 分かっても、きっと回避はできないんだな…
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:14:59
- 即死料理。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:36:39
- 遅れながら恵方巻き報告。
手作りするという嫁を阻止し、デパ地下で買う事に成功。
去年はサバ寿司かよってぐらい酢に浸したベチャベチャ酢メシに
味付けされてないかんぴょうに激甘すぎる玉子焼き、
そしてなぜかワカメにキムチやパクチーなどが入った状態でした。
今年はまともな恵方巻きが食えるなーと安心して風呂に入って出てきたら、
嫁特製ドレッシングにベッチャリ浸かった恵方巻きが登場…
マヨネーズと酢と醤油にオリーブオイルにごま油、らしい…
しかも切っちゃいけないのに、食べやすくと
わざわざ3センチほどの幅にスライスされ、米が変色するぐらいベッチョリ。
まだ去年の方がマシだったわ…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:44:29
- 嫁にレシピ本を「絶対に手を加えるな」といって渡す・・・
できたら今頃苦労してないかorz
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:15:11
- >>239
もういやがらせにしか思えない・・・
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:25:04
- >>239
なあ、オマイの嫁…
こういっちゃなんだが料理以外の物事に対する認識、行動は正常の範囲なのか?
ちょっと病気の香りがするような気配が。
もしくは本当に>>241の言うように嫌がらせかどっちかとしか思えないぞ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:52:57
- ミルクオレンジご飯
見ただけで吐き気がした _| ̄|○
どうしてそれが美味しそうと思ったんだろう...
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:58:27
- >>243
当然嫁は全部食ったんだよな??
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:33:04
- 昨日テレビでイチゴカレーやってた。今晩出ませんように(>人<)
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:04:18
- もういっそテレビを捨てる。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:12:11
- >>239
保険金狙いだな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:26:52
- 239は怒ってもいいんじゃないかなと思うぞ。
単に飯が不味いとか言うレベルじゃない。味覚障害なのか??
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:58:11
- 味覚障害じゃなくて知能障害だろ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:15:58
- >>239
>マヨネーズと酢と醤油にオリーブオイルにごま油、らしい…
嫁の頭、大丈夫か?油好きすぎるぞ…
で、嫁はそれを食ったんだよな?そうなんだよな?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:22:42
- どっからどう見ても、病気にさせる気満々としか思えん。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:03:50
- 239の場合とか、「俺はコレが好き・嫌い」で通せないのだろうか?
この恵方巻きの場合だと、「巻き寿司は醤油を付けて食べるのが好き」
「マヨネーズや他のものをつけるのは好きじゃない」と。
美味いマズイでなく、あくまで自分の好き嫌い、ってことで通す。
最初はヘンなもん出されても「今度たべるときは醤油にしてくれよ」と。
それから、切ってしまったことについてはTVでも広告でも言ってるので
伝聞式に「〜って言ってた(書いてあった)よ?」と指摘すれば良いような。
改善の余地はありそうだ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:14:25
- >>252
>マヨネーズと酢と醤油にオリーブオイルにごま油
↑こんなんどう考えてもワザとだろ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:23:03
- 酢とオリーブオイルがマヨネーズとかぶってるしな
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:44:30
- 嫁は外国人、というオチ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:00:39
- ネタだ。安心しろ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:40:58
- >>252
なんでそんなに精神異常の嫁に気を使わないといけないんだよ
ズバリ言え
殺されるぞ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:53:22
- ネタじゃなきゃ人外
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:41:16
- こうなったら、嫁のお気に入りのバッグや洋服に、
思いっきり落書きして、
お前が恵方巻きにしたことは、こういうことだ。
といったらいいんじゃないか。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:47:44
- 今日の昼にチラッとTV見たら「みかん炊き込みごはん」っての
やってたような気がする。おもいっきりテレビかなあれ?
みんな晩飯に気をつけろよw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:01:07
-
( ゚д゚) みかん炊き込みごはん…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:04:59
- みかんごはんって、四国(愛媛?)かどっかの給食に良く出るメニューじゃなかったっけ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:07:49
- >>262
どこかで「リンゴご飯」てのがあると聞いた。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:09:58
- >>261
こっちみんな
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:32:02
- 神奈川だけど給食にオレンジピラフってのが出てきた。
出来上がってきた普通のピラフにオレンジジュースぶっかけて食うの。
給食は残さず食う俺でも残した。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:37:40
- >>260
>気をつけろよw
どうやって・・
しかも>>243で既に・・・
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:16:42
- >>265
栄養士がメシマズだったのかも試練
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:33:08
- >>239です。
信じてもらえないよなぁ。そりゃネタだと思われるさ。
嫁は平気な顔してモグモグ食ってたよ。
オリーブオイルも酢もごま油も体にいいものだから、いいんだってさ。
正確にはだし汁にそれらを少量ずつ溶いて醤油で整えた物でした。
整ってないどころか惨殺死体だったけど。
嫁には散々言ったよ。そのまま食うのが美味いんだとか
俺は酢もマヨも好きじゃないと。
そしたら好き嫌いは良くないから直せって説教される始末。
そういうレベルの話じゃないって、もうorz
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:38:20
- >>268
嫁さんの嫌いなものとか、食べられないものってないの?
もしあれば、それをかけて食わせられないのか?
「好き嫌いは良くない」こう言われたら、
「ごめん、言い方が悪かった。酢もマヨも嫌いじゃない。
てめえの料理の味が悪すぎて、正直飲み込めない。
だから、かってに味付けするな」と言ってくれ。俺の代わりに。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:39:41
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
S49(1974)年Part4 もう33と思っておこうよ [30代]
妻がブスで毎日が辛いです Part90 [美容]
【本厄】昭和49年生まれの奥様4【1974年生まれ】 [既婚女性]
ローンがあるのに働かないでテレビばかり見てる嫁 [家庭]
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その98 [家庭]
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:44:42
- >>268
怒り方が失敗だよ
味ではなく縁起物をむちゃくちゃにしやがってで怒った方がよかった
あいつらは味の事だけはすぐ好き嫌いとか違う方向でねじ伏せてこようとする
最近飯が嫌で単身赴任したくて異動願いを出したい衝動に駆られる…
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:47:25
- 単身赴任してこいよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:49:31
- 昨日は、俺が作ったカレー
作ってる最中から、子供達が狂喜乱舞なんだよな
嫁よ、一緒になって喜ぶ前に、気づいて欲しいんだよ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:53:58
- サラリーマン川柳ノミネート作品 100選
ttp://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2007_best100.html
マズイのに ウマイ!と言ったら 朝昼晩
エントリーno.13というのが一層不吉。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:17:44
- >>273
>子供達が狂喜乱舞
・・・(´;ω;`)ウッ・・・・
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:23:39
- >>274
No.99 「ご飯ある?」 「ツクレバアルケド」 「ならいいです…」
この句すら深読みしてしまうオレは重症
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:42:38
- 巻き寿司(かんぴょうやら卵焼きやらが入る、いわゆる太巻き)って
普通は何もつけないで食うもんじゃないの?
ちゃんと具材に味がついてるんだし。
俺は醤油すらつけないけど…。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:02:49
- ちょっと前に、レトルトの変なアレンジを
「レトルトの味のまま食べたいのが俺の人格だ! 人格裁判すな!」といって
退けた奴がいなかったっけ。太巻きにマヨだのオリーブオイルぶっかけて
「好き嫌い」とか抜かす嫁に応用できないのかな
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:48:43
- おい、テレビ東京見られるみんな。九時から放送されている、なんたらコーチングが危険だ。
フルーツたっぷり酢豚とやらで、プリンを揚げているまともに作ればうまいだろうが、極めて危険だ。
酢豚の肉にコーラはよい技なんだが、適量知らない奴らに知られたら・・・
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:22:23
- http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070202/shk070202000.htm
ぬう・・・。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:45:46
- 好き嫌いで論じるようなレベルのものじゃないな…太巻き嫁。
それで、子供さんの味覚に影響はでないんだろうか。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:56:16
- >>280
それは材料も味もお菓子なんだ、ということを
はっきりさせておいて欲しい記事だな。
このままでは来年、ココアパウダーをまぶした海苔巻きが・・
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:14:15
- >>239の嫁はもはや味覚障害の域を越えてるかもな・・・
以前テレビで何にでも醤油をかける女性が出ていた。ケーキにも醤油、
コーヒーにも醤油を入れていた・・・そんなレベルだろ?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:30:33
- ちと前の話だが、ためしてガッテンで、カレーに隠し味を加えるのは良くないってのやってたよな。
確か、市販のカレールーはその時点で完成された味になっているからって事だったような記憶が。
完成されていてそれ以上手や味を加える必要の無いモノにまで手を加えてしまうのが、
メシマズの特性なのだなと>>239の書き込みを見て思った。
しかしカレーとかなら、味見して「なんか物足りない」とか言ってドバドバと
”隠せず味”を加えるのも理解出来るが、何故に太巻きに?
昔「不味いモノは体にいいのよ」とか言って、
給食のキュウリの酢の物にヨーグルトかけて食ってた奴がいたが、
体にいいとしても胃に入れば同じだから、別々に食えよって思った。
まさか、あの同級生の女が>>239の嫁ってこたないよな?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:43:02
- >>284
サイト見てきた。
隠し味を入れると良くない、が、結論としては以下らしい。
「ルーを減らした分、
ニンニク、バター、トウガラシ、砂糖を入れると美味しくなる。」
メシマズ嫁は、「減らした分」を考慮せずに
上記の物を入れると見た。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:53:22
- ためしてガッテンも結構地雷番組だな
ハチミツたっぷりの甘い飯に
ヨーグルトたっぷりの酸っぱい味噌汁の組み合わせには悶絶した
どんな有用な情報もメシマズ脳で変換されると
肝心な部分は削ぎ落とされゴミ情報が大量にくっついてくる
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:04:20
- 記憶力が極端に欠如してるんじゃないか?
さっき指定どおりの分量の隠し味を入れたにもかかわらず、
それを忘れてしまうため、味が隠れない量まで入れてしまう。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:14:52
- いや、そもそもメシマズ嫁の辞書には「指定どおりの分量」という言葉はないしw
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:26:43
- ガッテンみてたよ
あれだけの手間(ミキサーかけたり、唐辛子を出したり入れたり、裏ごし?したり)
かけられる嫁なら普通のカレー粉からうまいカレーが作れるんじゃないか?
普通のカレールーでおいしいカレーが!って言うから期待してたのに、ガッカリだよ
あれじゃ市販のルー使う意味無いじゃん
俺としては普通のカレールーにもう一つ魔法の調味料を使うだけで見違えるように
おいしいカレーになる、というのを期待してたのに
あれじゃ唐辛子まで一緒にミキサーにかけられて余計にトンデモカレーができるよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:50:31
- ぬるぽ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:02:21
- が
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:56:23
- なんかさ…
ジャイアンシチューなんだよな…
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:03:55
- >>280
ただのロールケーキじゃね?
>>282
メシマズ嫁だと、そうなるのか・・・
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:20:37
- こないだ先輩夫婦の家に遊びに行って、昼をご馳走になった。
嫁と同い年ぐらいの奥さんの料理は地味だけど美味かった。
盛り付けがちょっと崩れていたが、基本に忠実というか。
先輩が「新婚の頃は料理ヘタでなー、やっと食えるレベルになったよ」
と言ったのを聞いた嫁が「そうですね、これじゃまだまだですねw」だと。
何てことを言うんだ、お前この奥さんより
自分のあの料理の方がレベル上だと思ってんのか。
奥さんは明らかにムッとしてるし、酔ってる先輩はいい気分で分かってない。
なんかもうイヤになってきたよ。
場の空気を読まない、自分の間違いを認めない
義母そっくりな嫁にウンザリしてきた。
常識ないのは料理だけじゃないし。
先輩と自分の嫁が一緒になったら一番いいんじゃないのか。大戦争になりそうだ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:28:09
- そんな妻を窘められないなら貴様も人として同罪だ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:54:38
- だな、自分のことを棚に上げてる。
しかし、私もまた同罪なんです・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:56:31
- (;´Д⊂)
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:04:53
- もちろん先輩の奥さんにフォローしたんだろうな?
帰ってから嫁を咎めたんだろうな?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:11:05
- >>294
俺なら離婚を考える
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:11:47
- 前にこれと同じようなシチュエーションなかったっけ?
相手の奥さんがそこまで人をバカに出来るならさぞかしあなたの腕前は素晴らしいんでしょうね、って感じで家に招待させるように要求。
自分の嫁は承諾して、自宅で料理を振舞うもののあまりのまずさに相手の奥さんがキレて
絶縁状態になった、とかいうやつ。
結局その後離婚とかしてなかったっけ?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:34:29
- 今回のあるある騒動はありがたかったな
情報バラエティ系番組は、どれもこれもインチキだ、ということを常日頃主張していたんだが、
ちょうどいいタイミングで色々と噴出してきたので、嫁もやっと疑いの目で見てくれるようになった。
料理系で信用していいのは、まともな料理人が出てくる料理番組、今日の料理とか、
3分間クッキングとかそんなもんだけだ。
みのや堺のおかげでどれだけトンチキな料理を食わされたことか・・・・
ありがとう関テレ。また派手に捏造ばれてね。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:39:26
- >>301
今日の料理はグッチの回は気をつけろ
たまになんだこれ?ってもの作ってるぞアイツ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:40:47
- ガッテンのレシピは結構おいしいよ。
普通の料理が作れる前提でだけど。
省略されてる部分で変なアレンジしなければだけど。
にんにくをいためるの部分でニンニクの塊をいためたり
しょうがを具材と勘違いするような真似をしなければだけど。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:45:17
- >>302
グッチのレシピは諸刃の剣だな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:47:55
- >303
前提条件から・・・_| ̄|○
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:51:47
- あああそうかぁぁぁ、グッチはヤバイな。
>303
その前提がクリアできる嫁持ちはこのスレには来ないんだよ。
とりあえずその時間他の番組を見るようにMailしよう。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:58:34
- >>294
>「そうですね、これじゃまだまだですねw」
先輩の嫁が謙遜して言ったのかと思ったら294の嫁かよ!
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:36:24
- グッチはマジでヤバイ
あとキューピー3分間クッキング
あれは放送時間が3分であって調理時間が3分ではないといつになった気付くのか _| ̄|○
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:41:37
- あー、294嫁は読めば読むほどムカつくクソ女だな。
キューピー3分クッキングはの3分は放送時間が3分の3分でいいんじゃない?
うちでも「そしてこれが完成品です」って旨いメシ出てくればいいのになー
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:41:38
- メシマズ嫁って
旦那が言っても受け入れられないって事は、
味覚障害以前に人格障害があるとしか思えんな
それとも、ここの旦那達は
三大欲望の内の重要な一つを踏みにじられて
嬉しい超弩級なマゾなんだろうか
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:42:30
- >>306
その前提がクリアできない嫁ならば、
どんな番組を見せてもかわらねーよ…orz
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:40:02
- >>294はメシマズ意外にもエピソード多そうだな。
これ読んで結局性格の問題な気がしてきた。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:44:25
- 究極的には性格の問題であっても、程度問題だ。
「目分量でいいと思い込んでる」と「自分が料理うまくて、他人を批評するに値する人物であると思い込んでる」を
「思い込んでる」でくくっても、何の意味もない。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:17:46
- >>294の嫁はかなりイタそうだな。
ここまでくると結婚前にも分かりそうなもんだが、>>294はその程度も見抜けなかったのか、それとも妥協しちまったのか。
こりゃもう自業自得っぽい。
メシマズスレでも同情されんだろ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:21:14
- >>294の嫁、うちのオカンみたいだ('A`;
父は大変な苦労をしていた。
でも3人の子供をパートしながら育て上げたからな、それなりに仲良くやってるよ。
ちなみにオカンのメシはまずいw
加減というものを知らない。ハカリというものを知らない。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:41:51
- 757 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/06(火) 13:02:13 ID:ZIXir+Vy
料理の先生が言ってたな
料理に必要なのは愛情じゃない、技術ですよって
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:47:07
- そんな正論こぴぺ張って、我々にどうリアクションしろと?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:52:59
- >>316
メシマズに限って言えば、やはり愛情も必要だと思うぞ
手をかけてメシマズになり、旦那の希望や批判を無視する女はしょせん
「頑張ってるワタシ」が好きなだけで、旦那を愛してると思えないからな。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:55:38
- >>318
ここの住人、批判なんてしないじゃん
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:57:24
- >>319
それって余計に悲しいと思う…。
希望無視って事だし。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:22:23
- >>320
3種類いる気がする。
「希望を無視されてる奴」と「『上手い』と嘘感想を言うので嫁は全く気付いてない」と
「嫁も分かってはいるのだが本当にド下手糞」パターン。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:27:20
- 夫婦関係に亀裂が入るから言わないやつもいる
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:34:44
- 食文化のレシピ板で虫料理スレを見つけてしまった。
封印、封印。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:49:22
- メシウマ料理を作るのに必要なのは技術だけど、
メシマズ料理を食べるのに必要なのは愛情だ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:02:36
- いや、もう正直愛情だけでは喰えん
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:10:03
- 洒落にならないスレ、復活させるかい?w
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:10:08
- >>325
ならば今こそ立ち上がるときだ!
嫁を再教育するか、嫁から台所を取り上げるか、まるっとご破算にして別々の道を歩むか
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:40:56
- うちの嫁は士業で、この時期は特に帰りが遅い。
昨日は俺の姉がたまたま届け物でうちに来たが、残りの野菜や肉でポトフを作ってくれた。
目分量で調味料を入れるが、キャベツや根菜の甘味が出てウマー。
嫁は包丁すらぎほとんど握った事がないし、作れるのは何とかを油揚げでとじたヤツ。
うちの姉に料理を習いに行って欲しいorz
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:47:16
- >>328
旦那の姉や母親は嫁にとっては敵みたいなもんなので
それは言わない方がいい
言うなら料理学校に行けとかそっちの方がいいぞ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:49:35
- >>328
嫁が税理士なら、お前が少し料理をがんばってもいいと思う。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:57:49
- >328が姉に料理を習いに行けば万事OKってことか。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:03:20
- それで>328はメシは作れるのかな。
忙しい税理士の嫁なら分担してつくればいい。
「油揚げでとじた」という言い方からして料理できないだろお前ww
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:08:35
- ああ、この時期忙しい士業っていえば税理士か。
ま、ほかもそれなりに忙しいとは思うが。
いずれにしろ自分が開業していればともかく、雇われなら大変だろうな。
つーか、堂々と台所に入れるじゃん。
台所にすら入らせてもらえん先人の苦労を(ry
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:37:49
- 見てください。この一方的な攻撃。この風景を。
>>328の気持ちをおもんぱかると、どうでしょう。この激しい攻撃、一方的な先入観。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:38:04
- >>328
ポトフって難しいのかな?
嫁さん、今日遅いんでオレ作ってみたいんだけど料理初心者じゃムリ?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:47:04
- 先週末に買い物に行ったときに、ポトフのスープが鍋のツユみたいな状態で売ってたぞ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:49:00
- >>335
キャベツ、人参、タマネギ、じゃがいも、ベーコンなどを
鍋に入れて水も入れてコンソメも入れて火にかける。
1人暮らしのとき「ポトフ」と呼んでいた料理だw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:52:42
- >>334
だってさ、普通ならこの時期は、嫁が忙しいから
自分で作れるぶん、まともな食事ができるよ。
ってな話ならいいけど、
自分の姉にメシを持ってこさせるって変だろ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:53:13
- >>337
それ、キャベツひと玉とベーコンでやってた。
ひと鍋つくって一週間食いつないでたなぁ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:58:50
- キャベツとベーコンを3:1くらいの割合で、玉ねぎは1個くらいを
鍋いっぱいに交互に重ね、軽くコンソメを振り、白ワインとバターを
少々入れて、弱火でじっくり加熱。
水分が出てきたら、大きめに切ったジャガイモ入れてただひたすら
弱火で加熱。
仕上に黒胡椒をタプーリかける。
( ゚Д゚)ウマーです。
嫁がいない時によくやります。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:04:01
- >328
姉がちょっと用事で来ただけではポトフは作らんだろう。
なにをグチった?吐け!w
- 342 :335:2007/02/06(火) 18:15:27
- ありがd
冷蔵庫みてみたけどベーコンなかった…(´・ω・`)
豚肉の薄切り・鶏肉・魚肉ソーセージ・ロースハム・ウィンナーで一番代わりになるのって
豚肉でもいいのかな。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:19:01
- >>342
おまえも【アレンジャー】かよ w
ロースハム&ウインナーにしとけ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:19:06
- >>342
ウィンナーでいいじゃん
- 345 :335:2007/02/06(火) 18:27:21
- >>343-344
おk
ウインナーでやってみる。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:54:05
- >>342
野菜スープとして考えたほうがいいぞ。
ソーセージ・ハム以外はいい出汁でてうまいと思うぞ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:55:15
- 野菜スープにローリエと長ネギいれて香りを付けるだけで、あら不思議、「ポトフ」ができあがり!
びんぼーな大学時代は鍋一杯作って食いつないでたな。冬場限定だがw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:57:55
- >>341
単に、姉へ「今から豚角に作るから」と言ったら、姉が「豚角煮は3、4時間かかるよ」と。
嫁ももうすぐ帰ってきそうな時間だったし、どうしよーと姉に泣きついたら、有り合せポトフを作ってくれたわけ。
ホンマ、姉はメシウマ。俺達の親は自営業で、メシの時間が遅くなりがちだった。
姉は家庭科を習うようになってかメシ作ってた。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:00:24
- 角煮ができあがる時間もしらねーくせに、作ろうとしてたのかよww
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:08:08
- >>338
マジレスするなよww
永田語録だろ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:49:53
- 角煮をつくる時間もしらかったのか。
このスレの旦那って、結構料理知ってると思ってたんだが。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:57:22
- それは人それぞれだろ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:58:36
- >>308-309
3分クッキングの放送時間は10分間。
テレビが白黒の時代は放送時間も3分だったらしい。
番組名はその名残。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:36:09
- 7円の詩みたいなもんだな。
- 355 :335:2007/02/06(火) 20:49:15
- ちょっと泣いてもいいだろうか…
ポトフ、けっこううまくできたと思ったんだ(味見の段階では)。
ジャガイモが柔らかくなるまで煮てたんだがその間に嫁帰宅。
出てきたのはピンク色のドロドロした物体…orz
なにしたのか聞いたら「かき混ぜたらドロドロになったから気持ち悪いから牛乳とケチャップ入れた」と。
食べれなくはないが・・・・・・なんだかもう…
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:51:29
- なんでケチャップ・・・
ウィンナはいってるからか?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:51:53
- ジャガイモは男爵だったのか。
メイクイーンのが崩れにくいけど、男爵系統のがうまいよな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:54:37
- >>335
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ 俺の胸で泣け
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:55:00
- >>355
泣け 思う存分泣け。 お前にはその権利がある。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:56:39
- >>355
そこでこのスレの嫁達手法をとってみてはどうだろう?
「俺がせっかく作ったのに・・・」
「俺のメシは不味いって言うのか?・・・」
「酷い・・悲しい・・・一生懸命作ったのに・・・なぜそのまま食べてくれないんだ・・・」
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:59:12
- >>360
そ れ だ !!!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:59:54
- 逆に考えれば嫁の作ったものに何かけても、
文句言わせないようにできるね。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:01:55
- >>362
「おまえだってこないだの俺のポトフにえらいことしてくれたじゃないか」
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:23:08
- そのピンクのポトフをうまいと思ってたらどうする?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:26:43
- >>355
これは酷い。悲しいよなこれは。その気持ちはすげーわかるよ。
完成しかかってた料理を他人に予期せず滅茶苦茶にされたときってほんとショックだよな。
マジで泣いていいよ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:28:30
- おまえがおなじことされたらどう思う?って笑いも怒りもせず
ものっそい冷静な目で言ってみたらどうなるだろう
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:30:45
- >>366
それをやってみる貴重なチャンスをみすみす逃しちまったんじゃないかと…
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:32:09
- おまいら そういう嫁はそんなことしても 聞く耳持たないぞ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:33:10
- >>355
もう1回ポトフ作れ!
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:36:26
- >366
「えーなんで?美味しいじゃん!目茶目茶に下なんてひどい!!」
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:42:52
- 牛乳とケチャップとコンソメのコラボレーション。・゚・(ノД`)・゚・。
もう臭い想像するだけで倒れそうだ・・・
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:50:09
- ケチャップだけなら、トマト味と思えなくも無いが・・・
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:53:15
- むしろケチャップが入ってなければ、
シチューのルーを入れればクリームシチューとしてごまかせるんじゃないだろうか
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:55:00
- 嫁が飯作るって普通なの?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:55:27
- >>373
ケチャップが入ってなければな・・・。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:55:58
- >>371
うーんごめん、食べられるわ・・・。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:56:29
- 嫁の数少ないマトモに食える料理「豚汁」
今日のはなんか苦いというか、焦げ臭い。
「今日の豚汁はちょっといつもより美味しいと思う!」と自信満々に出されたんだが、何をした!?
我が家の豚汁は今後これがデフォになるって事だろうか・・・。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:57:08
- 炒めたニンニクか何か入れたんじゃね?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:00:17
- 嫁にとってのいつもよりおいしいと
夫にとってのいつもよりおいしいは異なる場合がある
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:11:52
- >>377
伊東家の食卓みてたんじゃねーか?
具を炒めた後、水を入れる前に味噌をいれて具に混ぜるんだと(味噌いためみたいに)
それから水をいれて残った味噌をとく・・・とか言ってたな。
たぶん味噌いための段階で焦がしたんじゃないかと思うが。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:14:17
- それは、けんちん汁だ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:15:14
- あー、豚汁な。
今日裏ワザ番組で、煮込む前に味噌で具を炒めると
コクが出て軟らかく仕上がるってのやってたからそれじゃね?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:20:07
- >>381
けんちん汁は醤油ベースじゃね?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:21:06
- 夕飯にロールキャベツがでた。
お昼頃から煮込んだそうだ。見た目は普通。しかし臭い。
一口食べる。苦いうえにさらに臭い。
嫁「おいしい?あっ輪ゴムとってね」
輪ゴムでキャベツを・・・・臭くて吐きそうになりましたorz
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:24:28
- >>384
wwwwwwwwww
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:26:07
- >>384
嫁姑の間でありそうな感じだ・・・
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:26:17
- >>384
・・・え、いまなんと?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:27:00
- >>384
えっと、それは・・・
・かんぴょうで巻いてあることを知らない
・↑は知ってるが、輪ゴムで代用した
どっちだ?!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:28:44
- >>384
まさか輪ゴムごと煮込んだんじゃ……。
お前の嫁、洗剤で米洗って無いだろうな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:30:17
- ・・・ゴムって出汁でるのか・・・?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:34:39
- >>384
ご愁傷様
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:39:47
- 384です。
かんぴょうの代わりに輪ゴムを代用し煮込んだそうです。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:41:26
- >>392
嫁は食ったんか?
違和感なかったのか??
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:48:12
- >>384 爪楊枝で留めてあるの知らずに食った俺とどっちが……
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:49:47
- >>392
お前のその改行が、不満と諦観を表してる。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。::2007/02/06(火) 22:51:12
- そうだよ嫁は平気で食ったのか?
っていうか、体に悪くないのか・・と
聴くだけ無駄か
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:53:20
- >393
食べてた。普通に
俺「ゴム臭くない?」
嫁「別に。わかんない、鼻詰まってるし」っだて。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:56:08
- >>397
il||li _| ̄|○ il||li
「ゴム臭いからカンベンしてくれ」ってもうハッキリ言ってしまえ・・・
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:56:45
- >>397
訴えたら勝てるよそれ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:58:57
- 爪楊枝は危ないし、わざわざかんぴょうを用意するのもマンドクセなら
パスタを少し折ったのを爪楊枝代わりにするといい。そのまま食える。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:00:09
- ブリジット・ジョーンズがリーキを縛って煮込んでたのは
青いビニールの紐だったよな。
輪ゴムとビニール紐、どっちが我慢できるかな……orz
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:03:23
- >>397
風邪引いてるのか?(・∀・; 代わりに作ってやれや・・・
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:04:23
- ブリジット・ジョーンズなら我慢する。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:11:01
- >>400
うお、賢いな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:11:15
- ブリジットジョーンズは結婚したら、苦手なものは相手に任せそうだがな。
そもそも括るものなかったら括らなくても作れるよな?ロールキャベツって・・・。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:35:34
- >>405
うむ。
うちのロールキャベツは縛ってないぞ。
キャベツでタネを巻いたら片側を指で押し込むらしい(嫁談)
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:49:33
- ウチのロールキャベツはスーパーで1個30円で売ってる冷凍物だ。
なので安心して食えるのだが、いつもおでんの具としてしか出てこない。
たまには普通にロールキャベツという料理が食いたい。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:04:10
- >>384
可食物ですらないのはメシマズ以前の問題じゃないか?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:38:19
- ロールキャベツは下ごしらえ次第で全然かわるよなぁ。
ひき肉をキャベツで巻いて煮込みました、って程度のは勘弁してくれ、なんだが食えるだけましか orz
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:59:04
- ロールキャベツは縛らない。
まず鍋底にロールキャベツがみっちり並ぶように鍋のサイズを選ぶ。
なるべく隙間が無くなるように、巻き終りを下にして並べたら、
開いてる隙間には余ったキャベツ(芯の部分を削いだのとか)を詰めて固定。
後はヒタヒタにスープを注いで煮込むだけ。
洋食にカンピョウなんていやだ!
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:59:40
- >>407
それ中国せ・・・ゲフン!ゲフンッッ!
>>410
そういえばちゃんとした洋食屋で食べると、カンピョウ巻いてないなw
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:05:57
- うちは爪楊枝でぶっ刺してるよ…しかも四方八方から。
温かいスープにロールキャベツを敷き詰めて
あとはコトコトゆっくり煮るだけで十分だというのに
嫁は親の仇でも取るかのように沸騰させて煮込む。
出来上がるロールキャベツは穴だらけの上、煮過ぎてクタクタ。
まぁ最初の頃は爪楊枝すら使ってなくて
ドロドロに形が崩れたロールキャベツだったスープ、だったけどなorz
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:24:22
- 四方八方・・・
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:27:12
- うちの嫁も火加減知らないんだよな。
味噌汁も熔岩のように煮えたぎっている。そのくせフライはべちょべちょ…
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:28:10
- なぁ、誰かブログにUPしろよ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:31:02
- >>415
それを参考にして料理を作り出す嫁が出たらどう責任取ってくれるんだ?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:42:52
- ピンクポトフ嫁みたいになんでもかき回す嫁いるよな
肉焼くときもいじりすぎ、鍋系もかき混ぜすぎて火が通りにくいは
煮くずれするは、いろいろ混ざるは
手持ちぶさたなのもわかるし、いじりたいのもわかるけど、我慢知る
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:13:16
- >>415
ブログよりはレシピ板のアプロダとかでコッソリw
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:37:58
- 335は嫁に一矢報いることができたのだろうか・・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:43:08
- 水道水とミネラルウォーターの区別もつかないのに、
隠し味にはこだわる(しかも自信ありげ)嫁をお持ちの方いらっしゃいますか?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:20:48
- >>420
その程度はまずはテンプレ見てね
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:25:37
- >>420
たくさんいます
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:29:50
- でも正直な話、水道水とミネラルウォーターの区別がつかないのって
舌か鼻が腐ってるよね
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:32:41
- >>423
愛する嫁のことをそんなにいいたくないが、まぁそんなもんだ。
これさえなきゃ・・・・
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:32:57
- 水道水も活性炭通せば、塩素臭は消える。
もっとも活性炭フィルターは雑菌の温床だけどな。
なあに、返って抵抗力が付く。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:18:43
- ばかやろう、ここは食い物じゃないものを食わされる旦那のスレだぞ。
水道水なんて人畜無害じゃないか・・・シクシク。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:41:43
- うちで一番うまいものは水道水
田舎に住んでそれだけは幸せだ…
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:42:07
- >>420
それどころかオレンジ果汁とオレンジジュースの区別がつかないんだぜ?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:46:34
- >>420
それって、旨みとかわかりもしないくせに、
どこで見聞きしたんだか、そのままやればいいものの、
あまつさえ、脳内変換されて変なもの入れちゃうってことよね?
そんなの、まさにメシマズ嫁のテンプレってか、基本だろ?
それはウチの嫁。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:50:07
- >>428
このスレ的には全く正常と思うぞ。
俺が毒されてるのか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:57:08
- >>428
それは俺もわからん
違い教えて
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:59:18
- 今朝夢を見た。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:01:16
- >>428
それは区別つかなくて当然じゃないか?
ジュースって確か果汁じゃないとだめになったんじゃなかったっけ?
英語表記してあるだけで変わりないと思う。
このスレの住人なら「鴨のオレンジソース煮」みたいなものを
鴨→鶏でいいわね
オレンジ→ちょうどグレープフルーツがあるから、これでアレンジ料理しましょ
赤ワイン→焼酎しかないわ・・・砂糖とか混ぜれば平気よね?
といった具合に酷いものが出来上がるのを戦々恐々見たことがあるかも知れんが。
どーでもいいけど、果物+バター+焼酎+砂糖って酷い破壊力だよな・・・
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:01:52
- >>432
kwsk
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:16:18
- 日曜にやってるさんまの番組で女子アナがメシマズの片鱗を見せていた。
肉じゃがを作るのにみりんが無くてオリーブオイルを入れたんだと。
そもそもみりんを酒類だと知らないとしか思えない代用だ。
みりん=黄色くてトロッとしてる=油
=(サラダオイルはもう入れたから)オリーブオイル
って感じだったんだろうか?
なんでメシマズって成分から入らずに見た目から入るんだ?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:18:27
- >>435
日曜といえば、やってTRY!だろ。
あれはメシマズなんてもんじゃない。
違う物体に化学合成していく過程が見られる。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:20:57
- ウチのロールキャベツは白菜だ。具は肉でなくて高野豆腐のみじん切りだ。
塩分控えめとかで味もほとんどついてない。昆布のだしだけで煮込んである。
煮込みすぎてでろでろだ。 嫁「ヘルシーロール白菜よ♪」
まずいぞ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:21:47
- いっそみりん抜きの肉じゃがのほうがマシだな・・・
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:22:39
- >>437
それ精進料理みたいだな('A`)
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:50:50
- っていうかそれロールキャベツじゃねーだろ・・・
巻白菜という新しい創作料理じゃないか?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:53:42
- うちの嫁、よくロール白菜作るぞ。
これは普通に旨い。
うちの嫁は鰹節の出汁をとるのだが、
最後に出てきた料理は鰹節の香りも何もしない料理・・・。
どうなってんの?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:54:37
- その「オレンジジュース」とやらはファンタオレンジなんだぜ。
せめてなっちゃんにしろよ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:58:45
- >>436
あの番組は、基本的にやらせだろうし、
なにより、レシピもなく、調味料の名前を隠して、
ちゃんと作れる人ってどれくらいいるんだ?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:00:38
- >>442
煮物にコーラとか入れるしぃー、
みたいな脳内変換があった模様w
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:18:38
- >>441
つ だしの素
買ってきてやれや・・・
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:19:49
- >>443
調味料はともかく、
箸や鍋が炎上したり、魚選びから間違えたり、かなり面白いと思うがw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:26:31
- >>445
出汁の素はあるんだよ。
おでんとか雑煮なんかは鰹節の出しにこだわってて、
でもでてきたものは・・・・orz
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:26:59
- >>443
基本誰でも知っている料理の作り方なんだが・・・
少なくとも、将来母親になるであろう若い女が知っていて当然の料理ばかりだろ。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:28:53
- >>437
それ、メシウマ嫁が作ったら普通に美味そうだ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:42:20
- >>448
俺は今は料理できるが、一人暮らしする前まで玉子焼きしか作れなかったぞ。
今でも、材料名を隠されたら出来んよ。
材料名がわかっても、家の台所じゃなきゃ上手く作れん。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:01:49
- >>447
ゴーイングマイウェイ嫁か('A`;
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:13:26
- >>450
まぁこういう例もあるわけだがw
東郷平八郎、イギリスで食ったビーフシチューがウマーだったので、部下に作らせようとする。
↓
しかしジジイ、具にジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉が入っていたことだけ告げて、
部下にとって完全に未知の料理である、「びーふしちゅー」を作れと、イジメレベルの無茶な命令をする。
↓
しかし部下も「外国の料理」と言われてんのに、醤油とみりんで味付けするという開き直りをみせる。
↓
肉じゃが誕生
・・・でもこれ、嫁に教えると曲解してdでもないもの作りそうだな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:18:07
- なんかここのスレにいる人って美食家気取りの人が多いみたいですね。
家事がどれだけ大変なのか少しはやってみるといいと思います。
毎日献立を考えるのも大変だし、少しくらいは料理で手を抜いてもいいと思うんですけど?
あなた方も男ならそれくらいの心の広さを持ってください。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:19:46
- >>453
いや、だからってロールキャベツを輪ゴムで巻くのは反則・・・というか健康に悪いだろ。
可哀想に。・゚・(ノД`)・゚・。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:20:39
- >>453
惣菜でもいい。といっても、
うちのアレンジャー嫁は血が騒ぐので何かしら余計な手を加えるわけさ。
ま、キジョは糞して寝ろってこった。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:20:49
- >>453
どこを縦読み?
巣にお帰りください。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:22:14
- お前ら、豚に飯をやる必要はないぞ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:23:13
- >>453
巻き寿司のマヨネーズ+酢+醤油+オリーブオイル+ごま油混合ドレッシング漬けでも食ってろ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:23:26
- ここに書き込む性格悪そうなキジョをみるたび、
俺嫁は本当に性格が良くて可愛いと再認識する。
メシマズだけどな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:26:13
- こんな時間なのにあなたたちはちゃんと仕事してるんですか?
人に文句いう暇があるならキチンと働いてから言ってください。
心が狭いですよ?
>>454
ロールキャベツは私じゃないです。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:27:44
- >>459
性格が良いのに、メシを何とかしてはくれないのか…
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:27:59
- >>460
もう出てくるな。>>1も読めないのか?
それからアンカーは>>じゃなくて>>だ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:29:09
- いくらなんでもこれは釣りだろ
お前ら釣られすぎw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:31:56
- >>460
こんな時間なのにあなたはちゃんと主婦業してるんですか?
人に文句いう暇があるならキチンと働いてから言ってください。
心が狭いですよ?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:31:59
- >>461
ウチの場合は「俺のためを思って」いろいろ工夫して来るんだ。
俺が風邪を引いたらビタミンCが必要だろうと味噌汁に檸檬を絞ったり、そんな感じだ。
一生懸命考えてくれるのが分かるから「まずい」とは言いにくいんだ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:32:05
- 文句は言ってない。
アドバイスはしてる。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:32:16
- 最近の気団板は、糸さえ垂らしておけば
勝手に針を用意して引っかかりに来るやつが多いと聞く。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:32:37
- 根が素直なんだよ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:32:52
- >>465
なかなか愛情溢れた地獄だなw
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:33:01
- >>465
そうか。
可愛くて性格もいいけど、絶望的に頭が悪いんだなぁ。
辛いなぁ、それも。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:33:30
- あなたたちと話でも無駄みたいですね。
>>464
さっき荒いものしてきました。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:34:38
- この板は既婚男性同士が語り合う雑談板です。
以下の行為は禁止です。
・女性と独身男性(と思われるものも含む)のスレッド作成
・女性と独身男性(と思われるものも含む)の書きこみ
・単発質問のスレ立て
【原則的に女性の書き込み禁止】※例外として女性が書き込めるスレは下記参照
「例外として女性が書き込めるスレ」
独身女性の質問スレ
既婚男性/女性の雑談(双方質問)
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:34:39
- 荒いものwwwwwww
さて、仕事に戻るかな。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:40:00
- 荒いものしてきた453は家事を仕事に例えると大失敗ばかり
しているわけだけど、それは全然関係ないんだな。
うまい飯を食えない夫は仕事をするにも腹に力が入らず大変なのに
自分のことばかり考えるメシマズ嫁は人格破綻者。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:40:48
- >>465
せめて味見の習慣をつけてもらえばどうかと。
それくらいなら言えるだろ?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:48:47
- >>475
それでどうにかなるならここにはきてないと思うがな。
あまつさえ真顔で「おいしいじゃない」とか返されたら…ブルブル。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:49:32
- >>465
無意識にデレツンしてる嫁かw
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:51:28
- >>476
そこで「おいしい」と言われたら味覚障害で病院ですよ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:52:21
- 拾ってきた。ここでは日常的風景なのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=CgtTD_Q_oGE
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:54:24
- メシを作ってもらっていることには大変感謝してるわけだから、
嫁にマズいだなんだ、声を大にしていえない、
そんな男たちが、日ごろの苦労を吐露するスレなんだよ。
つまり、女がココ読んで癇癪おこすだけムダ。もうくんな。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:56:40
- 癇癪をおこしているレスなんて一体どこに?
>>480が一番ヒステリックに思えるけど。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:57:49
- > [注意及び禁止事項]
> 【 既 女 ・ 独 女 に 限 ら ず 、 女 性 の 書 込 み 】
> 【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:02:16
- >>479
わろすwww
それに近い物は出てきたことがあるなorz
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:10:07
- >>479
関係ないが、これはおおやちき先生の絵では?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:19:34
- >>453
じゃ、あんたは旦那がキスも愛撫もなしに、
太いバイブをいきなり突っ込んで、
最近マンネリ気味だから、頑張っちゃっう俺。とか言われても、
毎日仕事で大変だから、セックルぐらい自由にさせてあげると言える?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:23:28
- >>471
荒いものってここを荒らしたことかっー!!!!!
とりあえずリンクを正しくできるくらいになるまでROMれ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:31:10
- >>483
ケイコとマナブ買って来いw
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:32:44
- 手を抜くのは全く構わん
魚をハラワタとウロコがついたまま煮付けるとか
生肉を水から鍋に入れて火にかけっぱなしとか
そういう基本的な部分でなければ
カレーにヨーグルト入れたり
米に初蜜入れて炊いたり
そういう手はどんどん抜いてくれ
普段は基本の部分すら手を抜き
食材を口に入る物ではないレベルに変化させるのに
たまにはりきって作るといらぬ手をかけ人外の料理を完成させる
なぜだ なぜだ なぜだ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:36:21
- 耐えるのです…
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:40:25
- 「時間がないから朝ごはん、手抜きでカップラーメンでいい?」
今朝そう言われ、胸を躍らせて快諾したのに、
出て来た朝食は、シーフードヌードルに豆乳沸かしたのと粉チーズを掛けたモノ。
何故そこで手を加えてくれやがるんだ、嫁よorz
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:41:33
- >441
名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/04/29(土) 23:37:07 5QmeZ6lI
カツオ節でダシを取って、ざるにカツオ節を残してだし汁を全部三角コーナーに捨てた。
美味しそうな香りだけが残った・・・。
ヽ(`Д´)ノバーヤ
↑が,きっと日常ちゃめしごと(←なぜか変換できる日常茶目仕事)なんだろ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:42:13
- 牛乳でシーフードヌードル作ると美味い、というのは聞いたことがある
だが、豆乳は牛乳とは似て非なる物体だからなorz
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:44:03
- >>490
健康志向、なんだろうな…
テレビの情報が妙な感じに脳に入ってる気がする
豆乳鍋とか(食べたこそないのでそれ自体ウヒーと思うんだが)
それのアレンジ版なのかな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:48:19
- >>490
健康志向なのはいいけど、全てを1度にすまそうとするなよな
慮れよなってかんじだ
気団に同情する
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:48:54
- 健康志向なら、朝からカップラーメンなんぞ食わんだろw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:51:31
- >>492
タイムリーすぎるぜ。今日の俺の昼飯だ。
でも、水分を全部牛乳でまかなうと禿しく食いにくいな。
水:牛乳=1:1ぐらいがいいんじゃないかと思うので今度やってみる。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:28:45
- テレビ見られる香具師は、NHKみるべし
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:33:06
- >>497
実はすごいのな「ためしてガッテン」レシピ
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109240873/l50
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:38:02
- >>498
そんなスレあったんだw
前半の
゛箱の通りが一番ウマイ゛
だけでも見せてやれば良かった
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:53:46
- >>493
豆乳鍋は友人宅で食ったが意外にうまかったぞ。
嫁の料理に比べれば何でも旨く感じるかもしれんが。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:05:39
- 豆乳鍋にちょっとだけ味噌を入れる。
騙されたと思ってやってみれ。マジ(゚д゚)ウマー だから。
もちろん、「ちょっと」だぞ!「ちょっと」だからな!!
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:20:07
- >もちろん、「ちょっと」だぞ!「ちょっと」だからな!!
「押すなよ!絶対押すなよ!!」ですか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:20:29
- >>479
ス、スケキヨ丼www
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:35:16
- >>496
おお、同士よ。俺は昨日食った。確かに食いにくかった。
てかハッキリ言ってマズかった。濃過ぎるっつーか、えぐいっつーか。
もう俺にはチャレンジする勇気はない。偉いな、オマイw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:11:26
- >>479
ハンバーグを割ってみたらお魚さんと目が合った旦那がいたな、たしか。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:44:00
- >>490
何その無駄に高カロリーなカップラーメンはw
普段からそんななのか?
だとしたら、いまのうちから食生活見直すようにしないと、メタボ確実だよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:00:06
- 朝食にカップラーメンを食える健胃がテラ裏山
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:08:44
- うちの朝飯は晩飯の残りのとんかつが平気で出るぜ
まぁ俺も平気で食えるからいいんだけど
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:26:16
- 普段マズメシを口にしている俺にとってカップラはこの上ないご馳走だw
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:39:35
- >>509
ごべん・・・普段スズムシをって読んだ・・・
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:10:08
- >>508
何が問題なのかさっぱりわからん
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:48:20
- 食えるとんかつなら問題ないわな。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:49:12
- ま、食えるものが出てるなら文句言うなってこったな。
>>498
きちんとレシピ通りに作ればいいだけのことなんだよな。
「妙な独創的アレンジや、工夫という名の曲解によって
とんでもないものをこしらえる嫁」が見るのでなければ
素晴らしい番組なんだろうな>ガッテン
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:40:52
- どどどうしよう・・・・
ここ何日か、すっごくまともでうまい飯が出てくるんですが((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一体何があったのか???買ってきた物を出してるのではないです。
目の前で料理してるのに…。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:42:48
- >>514
ポジ(・∀・)チーブ!に考えるなら密かに料理教室に通いはじめた、
ネガチーブに考えたら不倫か浮気の相手に料理を教えてもらっている
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:55:41
- >>515
そのネガティブには無理か夢がある
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:01:25
- 普通に考えたら不味いと理解反省し変則路線をやめて戻ってきた
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:17:05
- >514
素直に喜んでおけ。
宇宙人に乗っ取られたのかもしれんが。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:24:44
- >>514
料理に失敗したんじゃね
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:40:08
- >>519
その発想は無かったわwww
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:41:00
- 新しい男ができたけど慰謝料も欲しいので旦那から離婚を切り出させるために
ワザとマズイ飯を作る女がいると今聞いて帰ってきたのだが、
今日そんな番組やったのか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:30:27
- ふうー
バレンタインが近づいてきたな
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:47:06
- レシピ通りの料理って食いたいよな。
なんでも「へるしー」にシフトすんじゃねーよ。
豚肉の生姜焼き 生姜だけで焼くか?テフロン鍋で油も敷かずに
なにが「健康的に油は控えめ」だ。油なんか一滴もいれてねーだろ。
醤油入ってないよ。醤油。 人間は塩分取らないと死ぬんだ。
どこで 変な情報し入れて来るんだ? あるあるか?昼間の番組か?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:50:17
- >>523
あるあるだって、みのの番組だって、ショウガだけでしょうが焼き
と言い張らないだろう・・・w
多分脳内理論でないかと
- 525 :523:2007/02/08(木) 00:58:41
- あー ラードで揚げた コロッケに とんかつソースダボダボかけて食いてー
メガマックの1枚1枚にケチャップとマスタード擦り込んで食いてー
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:21:40
- ヨメがアレンジャーじゃなければ、
DSの献立レシピ1000とか結構いいと思うのだがどうだ?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:22:17
- >>525
うちに来るか?
月末の土日は嫁が実家に行くから天国だ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:31:56
- >526
オレンジ頁監修で、まともなものがでてくるんだろうか?
それともお得意のアレンジレシピは排除されていて
定番メニューだけなんだろうか?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:33:30
- >>527
住所と電話番号おしえれ。
おまいは今日から俺の親友だ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:03:45
- >>529
おう親友よ 一応ココまでは晒す
静岡県△△郡○○町 中××7××ー4
TEL 070ー×××ー64××
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:07:58
- じゃあオレは第二夫人だw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:08:07
- >>530
うはwww特定しますたwww
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:09:10
- 今週末、嫁がいないのでメシウマな嫁を持つ友人宅に
シャンパンとケーキ(嫁さんの好物)を持って、泊まりに
行く俺は幸せ者だ。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:17:47
- >>528
アレンジレシピはほとんど無いよ。定番だけ。
あとは、計量グッズをお洒落なのをプレゼントしてあげれば、
それなりに使いこなしてくれるんじゃないか・・・という夢orz
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 04:02:20
- テクニシャンはグッヅなぞ使うのが恥と考えるのdeath
さてこっそりどんべえでもくうか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:22:13
- >>521
つ明石家さんちゃんねる
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:10:46
- >>528
DSは知らないが、蜜柑絡みでもまともなものはあるよ。
家にある「基本の和食」とかまともだ。
一度でいいからこの通りに作ってくれないだろうか。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:17:32
- 「体にイイ」とか「健康」とかの考えをとっぱらってくれるとな…
腎炎の患者の方が味の濃いもの食ってるよ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:40:40
- 例えばなんだが、糖尿病だと「教育入院」ってのがあるのな。
入院させてそういう食事食わせて、献立とか病気のことを勉強させる。
医者に相談して嫁さんにみっちり修行してもらうのはどうだろう。
アレンジ厳禁なわけだし。
ごめんよ、無理だよね(´・ω・`)
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:40:53
- 塩分足りないと病気になるんだけどね。
っていうか死ぬこともあるんだけどねw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:46:24
- 理論的に考えられないんだよね。バランスとか味とか
やっぱり三度三度チャンとご飯を食べるって味も大事だよね。
味に関してあまり気にしてない 嫁の実家に言ったときにそれは感じた。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:22:02
- >>540
あるあるw まぁ説明したところで、キュウリに味噌付けて出てきそうだがな
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:26:33
- 説明したら恐ろしく塩辛いか醤油で真っ黒になるに決まってるだろ!
死期が早まる…
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:27:06
- キュウリに味噌なら普通にうまかろう。
へんなアレンジしてなけりゃな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:27:51
- >>540
昼飯で塩分補給できるんじゃね
- 546 :542:2007/02/08(木) 11:31:32
- >>543-544
おまいら・・・ネタだと言ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:35:16
- >>546
シンプルなもんなら大丈夫だろうと思って、モロキュウのつもりで食ったらなんかへんな油がまじってた、くらい。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:40:17
- 塩と砂糖を体に悪いように思ってる嫁持ちは
子供が食べてる物に注意しろよ、
大人と違って外で補えないから、本気で死んでしまうぞ
たまに、そういう子供病院に運ばれるらしい
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:09:12
- ↓これが料理なのか。我が家はまだましなのか。
●作り方
キャベツとブロックベーコンを食べやすい大きさに切ります。
ブロックベーコンをフライパンに入れ、軽く炒めたらキャベツを加え、酒を入れて炒め蒸しにします。
蒸している間に、たくわんを薄切りにし、温かいご飯をお皿に敷きます。
2.が蒸しあがる頃に、醤油と胡椒で軽く味をつけます。
別のフライパンにごま油を引き、卵を目玉焼きの様に焼いて白身に火が通ったら黄身を崩し、マヨネーズと醤油を加え、軽く混ぜます。
ご飯に、4.と5.たくわん、明太子、岩のり、まつのはこんぶをお好みで盛り付けて完成です。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:11:26
- >>549
とりあえず自分のレスを読み直すんだ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:13:13
- >>549
美味そう・・・
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:42:50
- >549
バロスwww
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:45:00
- 明日の思いっきりテレビは、「家庭で作る本格四川料理」だ。
残業頑張ろうぜ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:55:14
- 水に昆布入れて塩入れて沸いたら味噌入れてグラグラ。
豆腐入れて塩蔵ワカメを塩を落とさず入れて最後に醤油。
本人「豆腐とわかめの味噌汁できあがり〜。美味しいと思います」
本人「しょっぺぇ〜〜〜」
味噌汁って家庭科の調理実習で一番最初にやらないか?
ちょっと薄かった、塩辛かった、って程度ならわかるが、、信じられん。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:57:54
- 何の知識もなくとも、ワカメに塩が明らかについてるのだから、
なんらかの工夫が必要だと思うのが理性だと思うんだけどなあ・・・
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:00:00
- >水に昆布入れて塩入れて
ダシとるときに塩入れるもんなのか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:00:29
- >>554
なんでそれを黙って見てるんだよ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:00:39
- 味見もせずに自信満々なのがメスマズ嫁なんだよ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:07:05
- >>554
保険金確認してみたか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:19:09
- >>553
油ぎったりか、やたら辛いか、はたまた焦げてるか('A`)
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:22:12
- 俺は悪食で「大抵の食べ物(其れがイナゴ・タニシ・サソリでも)は美味しく食べれる」のが結構自分の中で自慢にしているが…
俺の汚嫁の作るシチューと言い切る「ごった煮」料理にとうとうトイレに緊急避難した。
シチューと言う料理は簡単に作るなら市販の「シチュー」のソースとか利用するよな?でも汚嫁は使わねぇ…
ホワイトソースって市販のソース使わないなら「小麦粉をバターで炒めて、鍋の野菜スープを足しつつ牛乳と生クリームを加えて」味を作るんだろ? でも汚嫁は牛乳を注いだのみ…
鍋に煮込む野菜は基本的になら「小たまねぎ・にんじん・マッシュルーム・ジャガイモ」だよな? でもお嫁は「白菜・ブロッコリー・大たまねぎ・白ネギ」を鍋に…
初日はまだ「野菜のごった煮牛乳加え」と思って食べたよ…お代わりは流石に出来なかったけど
問題は2日目…もう一度暖め直している時から漂ってくる野菜の強い臭みと牛乳の臭い……
スプーンで1杯目は飲み込んだけどそれ以上は頭の中ではヤバイ信号が…
半分流し込んだ……体がアヒョった…→→トイレへ〜〜
2日目の食卓に汚嫁がいなかった事に助けられた。御飯を粗末にするなと凄く躾けられたから、気が引けたけど処分して全て生ゴミへ…
妻はその時、親類・家族(俺と子供除く)全員に黙って日帰り旅行…美味い物を食べて帰ってきたのだと思う。
妻は強い肉アレルギーで、スープに肉成分が混ざっているだけでも直ぐに腹をくだして反応を出す位だから肉料理は作れない、味見も避けたいのは理解できる
が、そういう状況は今に始まった事ではないし、はっきり言って料理下手の理由にはならないと思うのは…おかしいか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:23:54
- あ、ちなみに昆布は入ったまんまです。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:24:38
- ごめんなさい、あんな風に思ってたなんて全然気づかなかった。
最初はこんなところで愚痴らないで直接言ってくれればいいのにってムカついたけど、
全部目を通したらなんで言えなかったのか分かった気がする。
ごめんね。 精進します。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:25:16
- >>563
だ、誰の嫁だ!?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:25:39
- 561なんだけど 連投スマン
↑追記…汚嫁のシチューの隠し味に味噌を結構な量を使っていた。隠し味に味噌って早々無いだろう?
それとも隠し味に味噌はシチューに対してありえるのか?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:26:09
- 市販のルーやコンソメには肉エキスが入ってたりするからなあ。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:26:48
- >565
ありえる。本当に隠れきっていないとダメなんだが。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:32:35
- >>565
ほんの少しなら
塩の変わりに程度
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:32:55
- >>567 返事レスありがとう
味は隠れきっていた…味噌なんて全く残って無かったんだがな…
シチューに肉類(ホワイトシチューなら鶏肉 ビーフシチューはまんま牛肉)もしくは代用のサーモン類が入ってないシチューってどうだろう?
入っていた方が美味しいというか入っていて当たり前の具材だと思うのだが…
入ってないと味が薄く感じないか?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:38:25
- 肉入れないとダシが出ないと思うんだが、どうだろう
俺の嫁もクリームシチューに白菜を入れた事があるが
「これは不味い。ごめん、二度としない」と謝ってくれた
まあ結局その日は我慢して2人でそれ食ったんだけどな
なんか白菜入れると和食の味になるから、洋食のクリームシチューには合わないみたいだ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:38:46
- >>561
嫁の料理アレルギーで腹下すからっていう理由で
拒否権発動とか・・・
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:44:15
- >>549
それ全部混ぜるわけじゃない
ご飯の上に、別個で乗ってるだけで普通においしそうだったよ
>>565
シチューのCMでやってた、隠し味噌派〜♪とか
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:45:55
- >>568 570 571 レスありがと
汚嫁の食事には基本的に拒否権を発動できないんだわ、これが
御嫁が肉アルレギーで食材から肉どころかエキスでも入っている物は使用しない方針を意固地に曲げないし
俺が悪食で今までの失敗料理でも不満言わずに食べ切ったのが逆の意味で良くなかった。
これから汚嫁を説得して再教育と思うと…暗澹な気分だ。
でもその前に言わせてくれ…肉アレルギーが理由で料理が不味い物しか出来ないという理由にはならんだろう?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:50:37
- 不味いものしか出来ないかはわからないけど、肉エキスもだめだとなると
味気ないものが多くなるだろうな。
和のだしは?魚系は大丈夫なのか?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:50:47
- >>573
>肉アレルギーが理由で料理が不味い物しか出来ないという理由にはならんだろう?
ならん。アレルギーやら好き嫌い多くても美味いメシが作れる人間はいる。
うちのカーチャンがそうだった。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:55:53
- 561です
>>574 肉だけアレルギー反応が出る、魚貝類、和風出汁(昆布・鰹節等)は大好物で料理に良く出す…簡単な料理がメインではあるが。
>>575 同じ仲間がいる事が判って、なんか助かった、気分すごく楽になったよ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:56:06
- >>573
肉食いたいから、自分の分は自分で作るでいいんじゃないのか?
それでダメなら、おまいのヨメさん悪いけど何かおかしいよ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:57:45
- >>573
嫁はアレルギー検査を受けたのか?
肉は肉でもOKなものもあるかも知れないし、魚貝はどうなんだ?
子供がいるんだったら工夫が必要だと思うんだが…
ちなみにうちも肉類食わんけど、自然派系?とかアレルギー対応食材の
店だったら肉汁とか入ってないルーとか普通に売ってるぞ。
カレーもクリームシチューもレトルトもインスタントラーメンもある。by広尾
あと輸入食材の豊富な店も野菜出汁みたいのとかあるな。
嫁が一人で買い物いくと、たまに自分の手に負えない変な物買ってくるから
俺と休日に買い物に行くんだが、おまいも一緒に買い物に行って
気をつけてみたらどうだろう。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:06:55
- >>576
ttp://www.a-soken.com/item/
こんな店が続々でてきてるってあたり食物アレルギーの人間ってそんなに多いのか?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:11:37
- >>579
最近の子供はアレルギーすごいらしいよ
昔はそんなものでアレルギーなんてって思ってた物でもアレルギー出る事もある
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:14:09
- >>579
結構多いと思うよ、俺だって体調が悪い時は、肉類全般でじんましん出るし
酷い時には、乳製品つーか、たんぱく質全般が駄目な時があるよ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:17:27
- 中居と釣瓶のやってる番組だかでやってたが、中出しした精子が
体に合わずタンパク質アレルギー出てる嫁もいるらしい
スレチ失礼
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:18:14
- アレルギー検査って、結構難しいよな
1回の検査では10数個のテストしか出来なくってね
メジャーな項目に全て反応したけど、一番顕著だったのがハウスダスト
しばらく我が家は清潔が保たれました
すぐに、戻ったけどねww
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:24:57
- ゴムアレルギーでティムコが腫れあがった話を思い出した・・・
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:25:13
- >583
耐性ついた?w
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:30:37
- >>584
ゴムアレルギーなんてあるのか。
ゴムアレルギーの奴がゴムロールキャベツ食った日には・・・
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:37:46
- >>585
結構ねw
でも、なのに嫁が花粉症だと騒ぐのが許せん感じ
花粉も埃も等しく掃除すりゃ良いのにw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:47:37
- >>587
ホコリにも花粉が付くんだよ〜って言ってやれ(・∀・)ニヤニヤ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:48:31
- >>586
あるぞ。
だから専門職が使うゴム手袋にはラテックスフリーのものがある。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:51:39
- >>589
ゴッ輝でみた
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:06:09
- >>588
そんなに、スパっと言えるなら、こんな所で愚痴ってませんyo
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:07:21
- >>590
ERでみた、インターンが発作で失神してたね
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:17:30
- >>589
ラテックスフリーの手袋はちと高い
他のの10倍くらいしたはず
彼氏に教育されて肉嫌いが直った話を2度くらい聞いたことがあるので
もしも嫁が肉嫌いをアレルギーと主張してるならなおるかも
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:15:56
- 専門職で使ってるけどそんなに高くないぞ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:21:18
- 専門職用はゴムのでもそれなりの値段だしね。
ガンマ線殺菌とかして、個包装だからラテックスフリーでも価格差はあまりない。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:22:19
- 亀レスだが>>549は昨日のTVで工藤静香が作ったどんぶり料理
「混ぜないで食べて」と言ってた。
共演の飯島直子の手料理 豚キムチ雑炊
油揚げと豆腐の味噌汁+炒めた豚+キムチ+コチュジャン+ご飯+生卵+ネギ
でもまあ、いいよね
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:28:25
- >>573
魚が食えるなら、普通の和食は相当大丈夫だろ。
元々肉は食べてないんだから。
洋食でも市販のルーとか使うダメかもしれないけど、
ちゃんと作れば問題ない。
だから、文句を言うときは、食材に対して文句を言うんじゃなくて、
調理方法で言えばいい。
つうか、子供もそんな残飯みたいなもの食わされちゃ、
相当辛いんじゃないか?
どうしても、肉が食いたいなら、外食時に食べればいい。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:34:25
- 工藤静香の丼レシピだっのか。何故別々に食えば旨いもんを、わざわざ丼にアレンジするんだ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:46:13
- >>598
すぐできる夜食メニューみたいなやつだったから
別々に乗ってて別々に食べるみたい、おいしそうだったよ
多分皿を余り汚さず、色々な味をってやつだと思う
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:01:06
- 今嫁がグラタンを作っています。何のグラタンなんだろう…
後20分でできるって… 死刑台の下ってこんな感じなのかな…
食ったら報告します。 報告に来なかったら 俺はもう…
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:10:04
- 13階段のいちだーんめ♪
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:12:36
- 市販されているカレーやシチューのルーは箱に書かれている通りに作るのが一番良いって
ガッテンで言ってたじゃないか。つまり味見の必要は無い。
アレルギーがあっても箱に書かれている通り作ってくれさえすればいいのにな。
とりあえず>>561はその辺りから攻めるってのはどう?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:23:27
- >>602
そもそもその市販の調味料がアレルギーの為に使えない、ってのが前提だろ。
ま、でもそれはメシマズの理由にはならない。
何故なら精進料理は全部不味いわけじゃないからだ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:25:07
- いま、>>600が危機に瀕してる件について((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:25:09
- 市販のルーで、561が休みの日に子供にカレーつくっちゃれ。
そして嫁には「友達と映画でも行って気晴らしして来いよ!」と、
万札にぎらしちゃれ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:35:56
- >>561
うちも肉とかで調子が悪くなるベジタリアンの嫁がいるが
食事は嫁に合わせて肉・魚抜きで作ってもらっている。
そこに買ってきた肉などの惣菜をつける。
意外になくても困らない位ベジ料理も腹にたまるけどな。
嫁が自分に合わせて作ったものなら不味くないというならこういうのも手だ。
ちなみに家のシチューは出汁代わりにハーブたっぷりで作っているけど
あまりベジとかの違和感もなく食っている。(初めての時正直うまくて驚いた)
たまに異様にスパイス効きすぎた謎の物も出るけどな…
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:54:33
- グラフ社から出てる「はじめての台所」と成美堂出版の「一汁一菜のおかず」はオススメだぞ。家の嫁はこの2冊でマシになった!ホワイトデーにプレゼントだ!
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:57:34
- >>606
お前の嫁はメシウマなのでは…?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:09:49
- だからアレルギー防ぐために、普段から雑菌と接しt
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:25:52
- みんな次から次へとネタをひねりだすな、感心する。
誰もうpってくれないな。そんな衝撃メシ、一度でいいから拝んでみたいもんだ。
嫁さんおだてて、「お前の愛情こもったメシの絵日記つけるんだ」とか言えば、
ケータイとかででもささっと撮れそうなのにな。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:29:30
- 見た目はいいんだよ 見た目は 問題は味だ。
カレーがすっぱ甘いのはどーよ? 見た目じゃわからないで 口に入れたときの衝撃を
写真でどう伝える?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:32:13
- そういや、昨夜の煮魚かすかにイチゴの香りがしたな
臭み取りになんかしたのだろうが、追求しないのが、ここのお約束w
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:32:53
- >>608
基本はメシウマなんだがエスニック料理が厳しい。
入れすぎたスパイスの味しかしない炒め物とか過剰唐辛子で尻が痛くなるとか
東洋系スパイスが鬼門。しかも色だけアレンジャーも時々ありだ。
今までは洋風と和風で平和だったんだが
最近東南アジア料理に目覚められて困っているんだよ…orz
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:35:24
- >>613
ケツが痛熱なのは、激しく同情する
豆板醤でした
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:03:40
- >>611
ハヤシライス、というオチじゃないよな?
ところで>>600が見当たらないな・・・
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:03:47
- 見た目も味も壊滅してるってのはあんまりないもんだ。
両方おかしいのはメシマズとか言う以前の問題で・・・
そもそも見た目からしてやばそうなら覚悟の量を決められるんだよ!
見た目うまそうだから覚悟を量を見極められなくて・・・うう・・・
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:15:33
- 食った後のおまいらの顔は共通してるんじゃね?
というわけで顔うpしる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:16:11
- こっち見んな!のAAみたいな感じでw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:15:22
- >>613-614
>>553
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:19:26
- 今週のヤングジャンプ、メリーちゃんと羊より
メリー 「カレーにチョコ入れるとおいしくなるって本当?」
羊 「ああ、コクが出てカレーが旨くなるぞ」
メリー 「なるほどー、だったら
チ ョ コ に カ レ ー 入 れ た ら 、
お い し い チ ョ コ に な る は ず だ よ ね 」
羊 「待て、メリー! その思想は危険だ!」
・・・・・・メシマズが4コママンガのネタになるなら、俺たちはネタに困ることないよな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:48:58
- >>611
ここで公開されている飯の話を聞いている限りじゃ
「見た目は普通」ということは余り無さそうなんだが。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:52:09
- >>600・・・('A`)
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:55:39
- ここ覗いてたら、どっかでみた
♪ご飯パスタ最後は
y=ー(゚Д゚)・∵ターン
を思い出した
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:01:07
- 600嫁は殺人罪でFA?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:17:59
- いや、せいぜい業務上過失致死
- 626 :600:2007/02/09(金) 00:30:32
- 勝手に殺さないでくれ…
奇跡ってあるもんだなぁ 神様ってやっぱりいるんだ。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:35:41
- >>626
おう、生きとったんかい?
で、グラタンの事後報告は?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:35:54
- >>626
人生最後の運を使い切ったな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:54:46
- んーと。
600からのレスないのね。
彼は僕らと違うシアワセな世界に旅立ったようだね。
- 630 :600:2007/02/09(金) 01:01:52
- ああ ゴメン まだ頭がくらくらするんだ。
じいさんが神様と一緒に手を振ってた…
どくろがついてるビンのソースのグラタンでした。 心臓止まるかと思った。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:02:13
- >>626
その奇跡は、熱すぎるグラタンでお前の味覚が失われた事なのか。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:08:22
- >>630
これか?
ttp://extremefood.com/product.php?id=10
探してるだけで鼻に汗かいてきた。
- 633 :600:2007/02/09(金) 01:20:01
- >>632
あー それー 嫁がドンキで買ってきた。珍しい調味料やたら買ってくるんだよね。
で 直感で「グラタンに合う!!」って判断したらしい。 グラタンて言うかラザニアっぽいんだけど
ミートソースで薄めたらしい。
えー 奇跡の生還です。神様にも会ってきました。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:29:23
- >>632
これ、友だちがBBQの時シャレで持ってきたことあるけど、
1〜2滴で舌がちぎれるかと思うくらい辛いぞ。
辛すぎてしばらく全身の震えが止まらなかった。
>>600のグラタンにはどれだけ投入されたんだ?・・・
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:32:59
- >>633
ドンキ、微妙な食品も山盛りだぞw
普通の食生活を望むなら、他の店のほうがいいような・・・
ドンキはドンキで、菓子の安売りとかあって重宝するんだけどな。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:37:08
- >>633
嫁はそのグラタン食ったのか!?
食ってなかったら絶対に食わせろ!
- 637 :600:2007/02/09(金) 01:40:45
- >>634
だから ミートソースで薄めた感じ。 グラタンは一口食べただけ…
後ろから蹴られたみたな…
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:46:37
- >>600は確かにそれなりに悲惨っぽいんだが、なんかこのスレの常駐者とすると、ちょっとヌルい感じがするのは俺だけ?
- 639 :600:2007/02/09(金) 01:48:44
- >>636
いや 死ぬってw 実際キーボードならいいけど 実際には舌が麻痺してレロレロ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:21:39
- つうかもったいぶらずに一度に書けよ
イライラする
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:47:20
- そのどくろのビン、キャプションが
「メガデス」!!!!!!
なんかヘビーメタルじゃん!ヌゲーーー!ww
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:53:16
- 逝ってこい大霊界か
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:53:32
- >>549
http://www.tbs.co.jp/sanchannel/recipe/20070207_02.html
木村拓哉だってこんなもの食わされてるんだ、喪前ら我慢汁
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:59:16
- >>642
バスタードナツカシス
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:31:31
- ザ・ソースじゃないだけましだったじゃないか・・・
どうでもいい(わけない)けど、それはもはやメシマズじゃなくて未必の故意による殺人未遂
としてもいいんじゃないかな・・・?
- 646 :600:2007/02/09(金) 03:35:13
- ねむれないー 困ったなー 口の中がヒリヒリするよ。
なんか 腹も痛い。 嫁 口開いて寝てる。なんかむかつく。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:06:52
- >>646
“メガデス”垂らしたれwww
アフォはさておき、何で嫁さんはグラタンに合う!って直感したんだ?
一目見てか?それとも舐めてみて?
- 648 :600:2007/02/09(金) 04:15:09
- あー 付き合ってくれて ありがとー
女のカンだとか… 主婦のカンだったかな どちらにしても理屈じゃない。
- 649 :600:2007/02/09(金) 04:56:15
- なんかヤバイ 口のなかムケテでろでろ。 さっきトイレいったらちんちんがアツ痛い。 なんかマズイかも
- 650 :600:2007/02/09(金) 05:18:26
- 尻までいてい あかるくなったら病院に言ってくる
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:29:40
- このままいくと最後の書き込みが「かゆ・・うま・・・」になりそうな勢いだなw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:04:32
- 縁起でもねえw
俺、ペペロンチーノ作ってる最中に急激に尿意を催して、トイレに行ったら
数分後激痛でシャワーを浴びに行ったことがある。
経口でそれほどなら、病院行け。
マジで辛いなら、夜間外来行って来い。時間とともに酷くなるぞ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:49:04
- 同じものを嫁は喰ったのか?
喰った上で口開けて寝てられるのか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:16:21
- 今日は600の命日だ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:14:43
- 前付き合ってた彼女は仕事ができる子で
なんでも順序良く片付けて行く子だった。
料理もレシピどおり忠実に作って、合間合間に洗い物とかして
台所もきれいだしメシもいつも変わらない定番の味だった。
現在の嫁は能の病気なのかと思うぐらい、計画を立てるのが苦手。
台所なんかグッチャグッチャに散らかして惨殺死体みたいな料理を作り
自分が汚した後片付けで機嫌悪くなる。だから料理は嫌いなんだと。
知らんけどきっと仕事もロクに出来なかったんだろうな〜orz
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:17:56
- >>655
おまいはなぜその前の彼女と結婚しなかったんだ・・・
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:32:45
- >>656
漫画の定番
「○○は何でもできるから一人で大丈夫、でもこいつは俺がいないと生きていけない」
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:35:36
- >>657
つまり、泣き落とされたか
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:40:03
- >>651
最期が「うま」で終わるのなら、ハッピーエンドに違いない!
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:26:30
- >>659
っ「…(最後にお)かゆ(でもいいから)…うま(いメシが食いたかった)…」
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:43:07
- 鑑識さんはガイシャの最後の食事の成分分析をする時に、
毒物が混入してないか、を調べるだけじゃなく、
死ぬほど不味い物だったのかどうかも調べてみなければ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:58:43
- >>661
「胃の中から輪ゴムや唐辛子、鈴虫が発見されました!」
「なんだそれは!?事件の可能性があるな。しっかり調べよう。」
という感じに事件に。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:02:11
- >>652
ペペロンチーノを作ってる間に何があったんだ???
>>600
死ぬな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:14:23
- >>663
唐辛子を触った手でトイレだろw
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:14:29
- あー…
実際、通常食物として一般に認識されてないものが、
交通事故と思った被害者の胃腸から見つかったら事件の認識うpだよなー。
異物混入嫁を持ってるおまいら、事故には気をつけろよ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:14:42
- >663
ケツの穴触っちまったんだろ。
唐辛子触った手で。
シャワー浴びても効き目はほとんど無いだろうな。
オレもうかつにも目をこすってしまい、エライ目にあったことがある
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:34:58
- 肛門なら触らなくてもトウガラシでくるだろ。
食った後大便すれば。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:36:26
- 敏感な人はお菓子のハバネロでも大変らしいな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:14:37
- >>665
胃腸の中みられるときは、死んでるか手術が必要なくらいダメージ食らってるかだから。
別にどーでもいい。というか、真相が明らかになったときはむしろチャンス。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:01:40
- >>665
事故ならいろいろ貰ったな。
ケツ掘られたり、家に車が突っ込んできたり。
不幸中の幸いなことに、家のものが入院するような事態にはなっていない。
・・・が、ホントは入院して病院食を食ったほうがいいのかもしれん。
餓死する前に。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:16:24
- ウ・・・ウホッ?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:17:51
- ていうか>>600は大丈夫なんだろうか・・・
嫁はたぶん食ってないんだろうな。じゃなきゃ口開けて寝てられんだろうし。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:58:19
- 煮え上がれ煮え上がれ煮え上がれマンダム〜♪
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:33:37
- >>643
木村は自分で作ってるんじゃないか?
vistro smapは美味そうだけど。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:20:42
- >>674
工藤静は麺もないのに「うどんが食べたい」と言われて
「麺がなければ、こねればいいじゃない」
と手打ちうどんを作るほど料理好きらしい
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:23:20
- 森山中のデブならいいが、駆動静の売ったうどんは食いたくない。
やっぱり清潔感の問題かな
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:24:22
- 今ウドンが食べたいのにこねて出来るまで待てないよな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:26:38
- >>676
マニキュアとか塗った手でこねてほしくないな・・
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:27:44
- 天ぷらあげてる横で子供がうどんを踏んでる…と言った発言をして
ウソ認定されてるらしいぞ
天ぷら冷えるって
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:42:40
- >679
熱いダシに浸して食えばよかろ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:44:58
- 駆動乙
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:57:51
- 次の被害者ドゾー
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:01:42
- 今日は豆腐のヘルシー唐揚げだそうです。
怖い・・・。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:35:59
- 豆腐から出た水分で油が盛大に飛び散って怪我をするに一票。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:39:23
- >>684
Orz
フライヤーでもはねるかな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:45:44
- 豆腐の水切りがしっかりできていたらいいんだが。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:46:06
- 豆腐のから揚げって揚げだし豆腐とは違うのか?
それとも水分抜いた豆腐と何か野菜混ぜてつみれっぽくして揚げるのか?
メシウマ嫁ならどっちでもうまそうなんだがな・・・
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:46:30
- >>686
キング オブ アバウトだからやばそうだな・・・。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:47:04
- 唐揚げなんだから、揚げるだけじゃないかと。
揚げだしならだしがあるけどな。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:47:37
- >それとも水分抜いた豆腐と何か野菜混ぜてつみれっぽくして揚げるのか?
それはがんもどきじゃないかと。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:47:40
- うどんは撃ったあと一晩寝かすだろう。
天ぷら傷むぞ、もう。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:19:52
- うどんを撃つなよw
うどんの生地を寝かすのは捏ねた後2〜3時間程度で十分だろ
それでも天婦羅を揚げるのは早すぎることに違いは無いが。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:47:45
- 唐揚げというからにゃ、塩だのこしょうだの振ったあと小麦粉をまぶして揚げるのではないかと。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:50:31
- 塩コショウ小麦粉だけであることを祈る
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:52:15
- うどんを寝かしてる間に天ぷら食うんだろ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:52:47
- うどん茹でてる間につゆを飲むのか。
- 697 :600:2007/02/09(金) 19:54:33
- ども ご心配かけます。 日帰り入院で帰ってきました。 点滴うってきました。
お医者さん あきれていました。
調味料でも致死量はよくないと思います。
今日はもう寝ます…
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:55:27
- >>697
致死っ・・・!?
嫁には言ったんだろうな?言ったよな?言えよ、こればっかりはorz
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:56:10
- もう、ゆどんでいいよ orz
これならインスタントのお吸い物とかで、自分で味を加減できる。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:57:16
- >>600
生還オメ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:07:46
- 600嫁は殺人未遂でFA?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:10:47
- こないだ義姉(嫁の姉)夫婦がうちに来た時に、
嫁の作った苺の微塵切り入りチラシ寿司を食った義姉(飯ウマ)が嫁に説教してくれたんだ。
「私も未だに本見て作る事も多い」とか「始め(うちは結婚半年)から無茶するな」とか、
「まずは基本をある程度覚えないとアレンジもおかしな事になる」とか、
感涙ものの説教をしてくれて、嫁も素直に納得「なるほどー」とか言ってた。
事実その後、マトモな飯を作るようになってた。
なのに、なんでたった2週間で「ある程度の基本を私はマスターした!」と思えるのだ?
なんでビーフシチューに大量のレモン汁???
「タン塩にはレモン汁。同じ牛だし合うとピンときたんだ!ビタミンも必要だし!」って何だよ!
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:13:14
- >>702
また嫁の姉さん呼んで説教してもらえ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:13:26
- >>702
こっそり義姉に連絡とってもっかい説教してもらえ・・・
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:18:21
- 説教できる人材が近くにいることをありがたく思え
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:20:52
- >>702
めぐまれてるなー、おまえ ・゚・(ノД`)・゚・
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:46:44
- >>600
生還オメ。嫁さんは食べなかったのか?
反省してくれてるんだろうか…
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:21:33
- >>697
嫁は平気だったのか?!むしろそこが今後のポイントだぞ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:25:02
- >>708
嫁は食ってないからノーダメージ、の予感
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:28:10
- そんな目に遭わされながらも、
>>600は嫁のことを愛してるんだろうか???
超ド級のマ(以下略
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:46:49
- >>697
だからなんで細切れに書くんだ?
まとめてどうなったか書けよ。そうじゃなければ二度と来るな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:49:46
- >>711
口もチンコもケツの穴まで痛めたうあつにいう言葉か。
細切れは癖かもしれんし、全快したら書くかもしれんだろうに。
塩分の取りすぎか?
薄味メシマズの嫁持ちにご馳走してもらえ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:54:16
- だってさー
細切れに細切れにチマチマチマチマとイライラしねえ?
俺はそういうチマチマしたの大嫌いなんだよー!!
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:56:35
- ワガママだなお前w
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:56:57
- いっぺんに書いたら書いたで
「・・・までは読んだ」
とかいってスルーするくせに。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:59:19
- >>713
煽りかと思ったら意外とかわいい奴だなおまい。
あれだ、リアルタイムじゃなくて数日後にまとめて読むと幸せになれるかも知れんぞ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:59:34
- >>713
まあな、細切れは一向に構わないんだが、肝心な報告まで細切れ、ってのがイライラするな。
嫁は食ったか食わなかったのか、
嫁の反応(食ったのならその時の反応or600が食った直後の反応)はどうだったのか、
ってのまで未だに書いてねーし。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:01:23
- それにしても細切れ杉
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:06:27
- 細切れにすらならなかった「自宅に職場の人招待」夫を案じている俺は一体
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:09:05
- >>719
そういう場合は近所でデリでも調達すればいいんじゃね?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:24:13
- >>720
前スレの話しだよ。
デリができなくて、その結果報告がまだで。
漏れもずっと気になってたw
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:33:53
- 報告が無い事が逆に怖いよな・・・
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:36:35
- >>721
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 無難に鍋とかで終わってればいいね
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:05:00
- ってか釣りだから。
- 725 :335:2007/02/10(土) 00:16:46
- 今日お袋が家を留守にするってんで犬の面倒見に行ってきた。
そこで腹が減ったんで冷蔵庫あさってもう一度ポトフに挑戦してきた。(ベーコンちゃんと使った)
うまかったな〜
ほぼ初めて(正確にはこの前のとで2回目)なんだが、一人なのに「うめーーー!」と絶叫してしまった。
(犬が不思議な顔してた)
ちょっとだけオレ独身に戻りたいかも…と思った一日だったよ。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:22:23
- >>725
。・゚・(ノД`)・゚・。
生活板の漢の料理スレとか、素人向けでいいよ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:41:38
- ちょっと前に出てたけど、ためしてガッテンのカレー、作ってみた。
適当に唐辛子とにんにく使って材料炒めて
ルーを入れた後に砂糖とバターを入れてみた。<全部目分量
結構うまいかもしれん。
明日っつーか、今日から3連休だから、ルー2箱とか使って寸胴でカレー作ってみれば?
1週間はマズメシから逃げられるぞ?w
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:48:30
- >>727
初日それを喜んで食って。
次の日帰ってきたら大量のコーヒーと牛乳が投入されてて。
三日目は大根と豆腐と味噌が投入されてて。
四日目にはそこにうどんが入って。
五日目には生煮えの豚肉とサトイモが入って。
六日目にはシチューのルーが追加されてて。
七日目にはメシが投入されてておぞましい雑炊を完食するまで食わされる。
そんな一週間がとても楽しみだ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:49:14
- ギャアアアアア〜・・・・
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:50:03
- >>728
ごめん。ワロタw
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:50:48
- >>728
何でカレー相手ににそんな莫迦がやれるんだよ、とまず思い
続いてありえそうだと戦慄した
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:55:36
- 入れないだろ(-_-;
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:01:33
- >>731-732
カレー→カレーうどん→カレーラーメン→パスタにかけてもイケルかも♪→→→→→→同じ国の料理だし↓
→カレーピラフ→オムライス→オムソバメシ→お好み焼きに入れてみようかしら♪ ↓
→作り方が似てるからシチュー→それを使ったグラタン→ドリアも良いわ♪←←←←←←←←←←←
→材料の構成が似てるから豚汁(味噌in)→けんちん汁もいけるわね→雑炊で〆よん♪
これぐらいのアレンジはいい加減常識だと思ったほうが良い。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:09:07
- >>733
途中でドクロマークの調味料が入らなければ何とか食える・・・かもしれない
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:12:22
- 227 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2007/02/08(木) 22:34:08 fIfvz6ek0
田舎の家族は仲が良い、料理作れない俺の代わりに
ねえちゃんにラーメン作ってもらった
http://vista.crap.jp/img/vi7094121589.jpg
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:13:37
- >>733
ワロタ w
が、それ以上に泣けた ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
笑い飛ばすしかない辛さって、何人わかってるかな?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:14:17
- これ双葉にあったやつじゃん。
- 738 :600:2007/02/10(土) 01:34:10
- ども 今 起きたトコです。 >>600では冗談のつもりでしたが… まだケツ痛いです。
報告です。
食った料理は「ペンネのラザニア風グラタン」です。マカロニにホワイトソースとミートソースをかけて
チーズとバジルをかけて焼くやつです。 始めは僕が作ってやったのです…
アレンジしました、嫁がw 前はバジルの代わりにドクダミがタップリ… ものすごい臭い
今回は 見た目はよかったんです 上にかけたチーズが焦げて香ばしい匂いが… 油断しました。
スプーンで 香ばしいチーズとホワイトソース、ミートソースがタップリついたマカロニを…
ミートソースだと思ってたのはあのソースで作ったやつでした。 一口で致死量です、
なんか、すごかった。 後頭部を蹴飛ばされたかと…
結果 日帰り入院 点滴半日 もうね ボクがなにをしたというんだろ?
ナナシに戻りますね。 お騒がせしました。
嫁はアレンジャーで味見しないやつです。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:47:18
- 結局、嫁は食ってないの?日帰り入院までした旦那への謝罪はあったのか?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:56:50
- こま切れはネタだと思うことにした。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:00:28
- >>739
なめさせました。 バケツ一杯分くらいの水飲んでましたよw
謝罪ありましたよ。おろおろしてました。
アレンジはやめて レシピとおりつくると約束をしました、 けど 無理でしょ。たぶん
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:26:23
- >バケツ一杯分くらいの水
ネタ確定だな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:32:20
- 俺はこまぎれはむしろ切迫した状況の余裕の無さの表れではないかと
腹がミシメシ痛んで眠れん
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:40:15
- >>743
おまい、119番呼んどく?
似たような状況からの助言だが。
俺の場合、メシマスで9`ほど痩せて、様子見してるんだが。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:20:03
- うなぎの蒲焼きの細切れと、苺のみじん切りを一緒に並べて茗荷で臭みを和らげれば
ちらしずし、いけるかもしれない。他に錦糸玉子やしいたけの旨煮をつかって。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:05:14
- 何故そこで苺?つか茗荷?
なんの臭みを和らげるんだ?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:06:31
- こんなスレにいる奴は保守的なくらいでないと身を守れないんだろうな。ご愁傷様。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:09:54
- >>747
釣り乙
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:11:22
- お前は「こんなスレにいる奴」ではないとでも言いたいのか。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:57:17
- >>747
思いっきりマジレスしてやる。
無謀は「=勇気」ではない。
改造は「=改良」ではない。
実験は「=おいしいオリジナル」ではない。
基本が出来る「=保守的」ではない。
基本すら出来ない人間が保守だ革新だとごちゃごちゃ抜かすなってことだ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:44:25
- ここに木村拓哉はいますか
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:51:39
- 工藤静香はシワシワになったなあと思うけど、木村拓哉って父親やってる感じがしないな。
飯と関係なくてゴメン
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:52:55
- 毎度毎度カフェメシ風果物アレンジマズ飯を作って出す嫁が、和食に転向しました。
ダイエットメニューとやらの本を見ながら忠実に作っております。
いつまでも続きますように…
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:55:17
- 木村祐一ならいますが。
台所には入らせてもらえません。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:57:32
- >>753
ウチの嫁が「そろそろ果物入りご飯」を作ろうと予定してるみたい。
ウチは米農家なんで、「白米を無駄にするようなことはするな」と今まで
ずっとまじりっけなしの白いご飯だったんだが、祖父が入院して別居になって以来、
うずうずしてるみたい。
りんご入りご飯とみかん入りご飯ってどっちが不味いんだ?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:04:09
- 静観しておいて、どうしてもやりそうな雰囲気になったら
試しに1合だけ炊かせて、嫁に味見させろ。
ウマイと言うようならご愁傷様。
みかんはジュースならパエリア作ってるのをテレビで見たよ。
リンゴは未知の世界だ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:09:06
- どっちもマズいだろ
みかんは果汁の割合とオカズによると思うが
つか「自分達で丹精込めて作った米」って大義名分があるんだから拒否すれば?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:13:38
- 工藤静香は昔っからシワシ(ry
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:40:53
- >>755
>>756に賛成。
ってか味見じゃなくて
「俺のは普通の白い飯にして。果物ゴハンはおまえが食いたきゃおまえだけが食え」って言え
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:43:33
- 漏れの出身高校の近くに広い梅園があって
この時期は特別に開放されて、見学できるんだよ。
結婚してすぐの頃カミさんを連れてったら大感激して
翌年より梅見が恒例となってる。
手 作 り 弁 当 持 参 で な 。
社食と残業食で、結婚して以来漏れのメシはほとんど会社が作ってる。
嫁のメシは週末だけなのだが、週末ぐらい休めよと外食してるので
「久しぶりに腕を振るえるわー!」と
今から図面まで書いて買ってくるものとかメモってる。
ああ、明日と明後日、両方とも土砂降りになってくんねーかな・・・
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:45:58
- >>760
いいじゃねえか二日くらい
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:49:47
- >>760
連休明けの休みは取れそうか?
病欠覚悟しとけよ・・・('A`)
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:49:54
- >>760
関西か?関西なら明日雨っぽい雰囲気なんだが
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:12:13
- >>760
図面てwww
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:17:21
- 図面てw
もぐもぐゴンボ思い出した。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:25:35
- >755
地産地消とかで、みかん御飯は給食にでてたぞ>愛媛
子供はウマいと言ってたが…分量が問題なんだろうな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:38:21
- >>766
そんな蛇口からジュースが出るような地域の子供の味覚じゃ当てにならないよ・・・
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:39:49
- 隣県では蛇口からうどんが出るというしな
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:39:55
- >>760
ほとんど嫁の料理を食ってないようだがなぜメシマズ認定なのか。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:46:43
- >>769
昔は食ってたんだろ。
苦労の末、殆ど食わなくてよい今の状態を作り出したんだろ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:21:25
- >>760
図面って、オマイの嫁はCADオペか?w
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:23:20
- 弁当が3D図面で書かれてたりして
事前にプレゼンがあった?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:32:15
- アニメの登場人物を弁当にしているやつを思い出した。
あれなら図面、いるかもしれんw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:33:37
- >>772
プレゼンと現実のギャップに悶絶
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:23:29
- >>773
ヤフーの人気ブログか。あれクォリティ高いよな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:31:04
- 最近は食事も外食も控えて家で食べてる。正直味付けも全体的に塩辛いし
火の通りもマチマチで旨いとは言えないんだが
バランスも考えてくれてるだろうし以前に比べて健康的な食生活だからやっぱ年齢的なもんだろうな
味の好みも歳食って変わってきただろうし、歯が弱くなってきたのかもわからん
オマイらも似たようなもんでねーの?
最近急に視力が落ちてきた
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:35:24
- >>776
だから生命保険の確認をしろと何度言ったら(ry
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:18:11
- しょっぱいのはダメだよ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:57:43
- 「蟹玉が臭い」という苦情を述べたら、10年間作ってくれません。
妻は料理学校で教えてます。プライドを傷つけたのかのだろうか。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:00:11
- 「金玉が臭い」といわれなかったのか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:14:27
- そういや結婚ホヤホヤのころ肉ジャガを作ってもらったんだが
製造過程でギョとなった
肉じゃがいものほかにバナナトマトのスライスを入れ始め
「洋風でうまいと思う」とかで醤油にケチャップ牛乳も入れ始めた
へえ?はじめて聞いたがそうなのかと不思議に思ったがやっぱり
くそ不味かった
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:20:05
- 嫁の料理に、タラの切り身に明太子で作った特性ソースをかけて焼き上げるのがあって、俺も大好きでよく食べてたんだが、最近なんか生臭いんだよな。
俺の味覚が変わったのか、タラが安物になったのか。
今までこれだけは安心して食えてたんだが。
かに玉はたまに作ってくれるんだが、食ってると口の中でガリガリいうから、よーく注意して食べるのに疲れちゃうんだよな。なんかすっぱすぎるし。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:54:35
- ttp://hansualex.cocolog-nifty.com/
この人どう?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:57:18
- >>782
つ>>777
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:01:02
- 最近積極的に皿洗いをはじめました。
ちょっと何かが変わってきました。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:04:15
- メシマズ&汚嫁&暴言暴挙&人格障害スレ住人の俺が来ましたよ
嫁がいなくなったので自炊はじめますた
大根と鶏肉の炊き合わせ(;д;)ウマー
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 03:10:47
- >>779
プライドも何もないんだがなぁ・・・不味いだけだっつーの!
料理学校で教えてるんなら、処理も出来なきゃダメだよな。
半ば学校とかで持ち上げられてるから、謙虚さがなくなってるんだろうに。
旦那に臭いなんて言われたら、キチンと気をつければいいんだよなぁ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:38:35
- >>782
その特製料理がもともとは嫁のメシウマ親の直伝だったりして、ぼちぼちアレンジャーな嫁がアレンジを加え始めているという悪寒
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:46:45
- かわいそうに(嫌味)
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:48:04
- それよりここに書かれてしまうメシマズ嫁が料理を教えている事実に驚愕
本当はメシマズじゃないんじゃ?
そう思いたい・・・だってそれなら、嫁を料理習いに行かせたところで無理な可能性もあるってことだろ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:51:35
- メシマズ養成所
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:15:16
- >>786
>大根と鶏肉の炊き合わせ(;д;)ウマー
ああ、それはうまそうだなー。胃腸にもやさしそうだ。
考えてみりゃ、学生時代は自炊でそういうもんを食べてたんだよなぁ。
なんで嫁は台所を死守しようとするのかな? いっぺんでいいから俺に作らせろ orz
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:20:56
- .SEXのプロが教える!世界一気持ちいいセックステクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/utWNu0qjmvV2g
■織田一誠(おだ いっせい)
職業:セックスコンサルタント(自称:性の伝道師)
「そもそも小学生が正しいセックスを知らないことが問題なんです」
「日本人のセックス観は西洋近代文明に侵されてしまった。縄文時代の乱交状態に回帰すべきなんだ」
「女は犯してなんぼ。たとえ本人が嫌がってても、犯すことが結果的に女のためでもあるんですよ」
「いまだ99%の日本人は本当のセックス(トゥルーセックス)を知らない」 .
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:44:26
- http://www.youtube.com/watch?v=paiMsCfHO7c
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:20:03
- >>760です。
いかにもうちの嫁はCADオペでした。
逃げ切れず明日いよいよ梅見決行となり、嫁は買出しに。
チラ見した設計図はお重で3段重ねで一段目がおにぎりといなり、
2段目がおかずで3段目がサラダという設定でした。
各おかずの配置まで決められ、揚げる物、焼く物、煮る物と
順序良く勧められるようカテゴリー訳までされていました。
さっきから鼻歌を歌いながら下準備をしており
炊飯器のタイマーは朝4時の炊き上がり。
「下ごしらえしたから冷蔵庫見ちゃダメだからね!お楽しみは明日!」だって。
・・・・・明日死刑執行される罪人ってこんな気分なんだろうかorz
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:22:15
- >>795
悪いが、書き込みからはメシマズぶりが伝わってこないんだが・・・
これまでの武勇伝wを教えてくれよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:24:51
- このスレみてたら泣けてきた
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:37:43
- >>796
だな。
>>795ほど段取りの良い嫁なら、俺らの嫁とは違って、レシピに忠実につくるんじゃないか?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:52:42
- 通りすがりの女です。
料理はまあまあ得意、材料を見ただででも
作り方が手に取るようにわかる。
でも洋裁のこととなると、いくら丁寧に説明されても
ちんぷんかんぷん・・・。
得て不得手ってあるんだよね。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:55:29
- 【煮物フルーツ】(≒蛇足)
その昔、中国は楚の国で召使いたちに酒が振舞われることになったが
全員分の量には足りなかったためにいち早く蛇の絵が描けた者から飲むことになった。
最初に描けた者が酒を飲もうとしたが周囲はまだ書いていたので
余裕をかまして足まで描いてしまった。
それを見た隣の者が「お前の絵は蛇じゃない」といって酒を奪って飲んでしまい
足まで描いた者は酒を飲むことが出来なかった。
こういった故事にちなんで戒めを込めて作られた言葉が【煮物フルーツ】である。
煮物単体で美味しいにもかかわらず自分の料理の力量を過信し
キウイ、バナナ、パイナップルなどを追加投入した結果
この世の物とは思えない恐ろしい『物体』を作成してしまうことを言う。
一部の煮物系料理では「プロ」が隠し味的にフルーツを使うことはあるが
一般的には極力避けるべき料理手法である。
類似語に【カレーコーヒー】などがある。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:01:31
- つ「民明書房」
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:02:31
- つ「煮物降留鬱」
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:04:58
- 冬虫夏草?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:08:36
- >>799
“作り方”じゃなくって、“材料をどう組み合わせたらどういう味になる”ってことがわかんないと、
それなりの料理は出けんのよ。まして、それに家族の好みの味を盛り込んで行くんだぞ。
愛情というスパイスを追加しながらさ。
ここの嫁さんたちは愛情だけはテンコ盛りだから、始末に終えんのよw
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:12:16
- 洋裁で言えば袖の部分が腹と背中にもあった方が風通しがよくて健康的!
みたいな善意で独創的な工夫があるようなもんかいね
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:20:46
- おまいら優しいな、キジョですって書けば釣れると思ってるだけの奴に
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:38:03
- >ここの嫁さんたちは愛情だけはテンコ盛りだから、始末に終えんのよw
このスレの核心を突いたな。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:45:01
- 調味料も間違った方向にてんこ盛りだがな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:53:43
- 牛スジをこってり数時間も煮込んだおいしいカレーを作ってくれたんよ
しかし腹の調子が悪いと何度もトイレトイレ!と急ぎ
「ヒー出た出たア・・下っててクッサいから入れないよー」
と言いながらウンコ出てすぐ今度は素手でシャカシャカと
リンゴをすりおろしてる音がする
数糞たってまたトイレに駆け込み「最後のがデター」
カレー食った後何故かお腹の調子が悪くなり自分も下痢状態になりました(笑)
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:01:43
- >数糞たって
ここに下痢のすごさがうかがえる
カレーうまくてよかったな!
腹は悪くなったけど
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:07:25
- 嫁の母親は何を教えたんだろ。
家庭環境だろうな。
若けりゃ若い嫁程、甘やかされて育った結果シワ寄せがおまいらだよw
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:41:14
- >>811
先ず過去スレから読み返せ。
それが済んだら、メシマズまとめサイト。
その上で半年ROMれ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:03:24
- なんか製作過程から臭そうで御免だつ
カレーっつぅのも
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:25:23
- >>809
ノロ・・・ご愁傷様
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:33:06
- >ここの嫁さんたちは愛情だけはテンコ盛りだから、始末に終えんのよw
どう見ても愛情のカケラもない自己中で味の見直しなんか絶対しない!
って意地だけでマズメシ作ってる嫁がかなりの数いるだろ。
メシマズは精神的な病気だぜ。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:45:38
- >>815
禿度
間違った方向の愛情は愛情じゃない
メシマズの単なる自己満足
愛情なんて寝言言ってる奴らは
考えを改めろ!
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:39:29
- うーむ、洒落にならんスレ復活させる?
>815とか>816みたいな奴の隔離場所にもなるだろw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:55:07
- >>815、>>816
男でもいるじゃん?“俺が喰わせてやってるんだ!”っていってる痛いヤツ、、、。
お前らのカキコ見てて、“メシマズの男版ってこれか?”ってふと思ったよw
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:17:17
- ジャイアンか
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:22:54
- >>818
男でもいるけどさー
ここはメシマズ嫁のスレだろ?
メシマズの根本的な原因って単なる怠惰か自己流を貫く意地か
味覚音痴か、他にもあるだろうけどだいたいそんなとこだろ?
で、見てると自己中多く見える
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:35:14
- >>820
違うな。
工夫とオリジナリティ至上主義と愛だ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:58:24
- 好奇心 フロンティア精神 未知との遭遇 ですかね…
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:23:31
- つか、点滴している時点で
充分洒落にならんと思うが
- 824 :166:2007/02/12(月) 12:35:12
- あれ以来、基本の料理を作るようになった。
たまにアレンジする事はあるけど
どこかで相談してからやってるみたいで
今のところヤヴァイものは出てこない。
再びアレンジャーにならない限りもう戻ってこない。サラバだ。
もうほんとお願いしますorz
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:41:34
- ここチュプが忍び込んでワケわからん批判してるな
このスレを見ている人はこんなスレも見ています↑見てみろ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:42:12
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています
ごめん↓見てみろ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:52:39
- なにお前IEで見てるの?お前チュプ?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:54:23
- まあ、今は専ブラにもおすすめ2ちゃんねる機能ついてるけどな・・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:08:38
- >>823
まだ 傷がいえてないんだから 傷に下ごしらえはかんべん
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:13:36
- つか最近保険いっぱい掛かってないか
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:13:46
- >>820
自己中と愛情が並立しないわけではない。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:38:14
- なあ、生命保険って、嫁がこっそりと旦那に内緒でかけることができるものなのか?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:53:17
- >>832
元 保険屋がマジレスすると、保険金の大きい物(だいたい3000万以上)は電話等で本人確認が入る。
写真付きの身分証明書の提示と、医者へ行って健康診断もあるし。
ただ、誰かがうまいこと身代わりをすれば…((;゚Д゚)))ガクブル
外資系は知らん。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:31:29
- >>833
それまでのやつのグレードアップなら新規よりもうちょっと緩いのでは?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:32:43
- >>795です。無事帰ってきましたよ。
腹だけは無事じゃない気がするが。
うちの嫁は段取りはいいんだが、作るのは無茶苦茶。
酢が大好きで何にでもドボドボかけるんだが
案の定いなり寿司は酢の固まりみたいな味。
おにぎりも手に塩つけてではなく酢で握られてた。
酢が死ぬほど苦手な漏れには地獄の味。
唐揚げは火が通ってなくて生、玉子焼きは体がむくむほど塩辛く
見たことのない青色の着色料で色づけされた大根煮とか
ポテトサラダはジャガイモがなかったのか豆腐で代用。生のニラとネギ入。
箸が進まない漏れを見て「食欲ない?具合悪い?」ってorz
他にも色々あったが衝撃的過ぎて忘れた。
帰りに食ったソフトクリームの美味かった事と言ったらもう。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:35:30
- ・・・なんか食いたいものないか・・・?
AAでよければ探してくるぞ。
- 837 :798:2007/02/12(月) 14:42:24
- >>835
そうか、そりゃすまんかったな>ナカーマ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:48:34
- >>835
みたいなのは味覚障害だけど愛はあると感じる
(嫁も食ってると思える書き方)
一部は本当に「保険金か?」と疑いたくなるくらいなのに旦那は「愛だ!」と言い張る・・・
とりあえず皆死ぬな
うちは肉じゃがが「砂糖煮」のように甘かった
しょっぱいのとどっちがましなんだろうorz
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:51:57
- 少量のみりんでちょうどいいところを、
多量の砂糖で代用するようにすすめてるようなレシピもあるようだ。
素材の味が虐殺された食べ物は悲しい。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:52:25
- >>838
一応活動エネルギー源になるだけ、砂糖煮の方がマシ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:53:19
- もう面倒なのであなた料理担当宜しくねと言われますた
頑張ります!!
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:55:24
- >>841
おめw
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:55:41
- >>841
卒業オメ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:55:56
- >>841
おめ!
- 845 :838:2007/02/12(月) 15:03:41
- >>839
虐殺っていうか皆殺しっていうかもう顎が浮くかと思うほどで・・・
>>840
ましですか、そうですか・・・食いますorz
>>841
おめ!うら!
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:04:33
- >>835
俺んちに飲みに来るか?嫁を寝かせた後なら、俺が肴を作るぜ。
和食は得意だからさ。
>>838
長年の対策として、うちは俺がとった「出汁」を食卓に常備してある。
大概の物は、それで薄めれば結構食えるようになる。和食はな。
だがな、グラタンつーかチーズ系はダメだった。
なんか雑巾に舞茸混ぜ込んだ臭いになって…うぷっ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:08:01
- 小学校の頃、牛乳を拭いた雑巾の匂い、だろ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:08:06
- >>841
おめ!料理、できるんだよ…な?
- 849 :841:2007/02/12(月) 15:42:49
- レスありがとう(感涙
>>848
とりあえず学生時代は一人暮らししてたのでその程度ならw
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:50:53
- (嫁の愛情感じる故か)今までメシマズについて意見したこともなく、野放し状態な奴によると思われる、
とんでもない物を食わされた報告は正直つまらないよ。
そういうのは大概、度を越えた非常識なもので、読んでてまったくリアリティないし、あまり疑問に答えない傾向があるのも不思議だ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:55:55
- 某所からコピペ
>料理なんて、大抵のレシピはネットに転がってるものだよ。
>それ以前の問題?よーし。教えてやろう。
>野菜やなんかの皮の剥き方や何やが分からなかったら、テレビ番組で結構やってる。
>大体皮だの種だの魚の骨だのそんなんは取らなくても口の中で分別して吐き出せればそれでいいもんだ。
>煮る焼く蒸す炒める要するに火が通ればとりあえず料理。
>塩なんて入れすぎても塩の味以上に塩っ辛くはならないし、砂糖でも酢でもそれは同じ。
>どんな味になったって元が食べられるものから成り立ってるんだから不味いだけで腹壊したりはしないさ。
>あとは回数と試行錯誤だろ。ただし、炭化だけには気をつけろ
>good luck
うちの嫁か?これ書いたのうちの嫁なのか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:59:14
- そんだけ条件がゆるければ試行錯誤する余地がないようなんだが。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:05:57
- 対応してない専ブラ使いのために、定期的に貼っとくか?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ13【万引】 [育児]
★発見!せこいケチケチママ その65★ [育児]
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 88 ■ ■ ■ [家庭]
思わず吹いたレス集合 その57 [既婚女性]
××××買って失敗29回目×××× [既婚女性]
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:09:07
- >>851
>不味いだけで腹壊したりはしないさ
程度の気持ちで料理作られる位なら味付けなんか一切せずに
出してもらった方がマシだ。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:56:59
- 以前に「ここ何日か美味い飯がでる」と書いた者ですが、理由を聞いてみた。
「最近、料理上手になったんじゃね?」と何気に聞いたら、メシマズをなんとなく
自覚していたので、料理のうまい友達にコツを聞いたらしい。
そしたらやはり「レシピを守る。味見する。隠し味なんていらない、あれが
上手に隠せるのは料理人くらいだ。」と、もっともな意見をもらい、まじめに
料理しているとかで、上手くなったという言葉が嬉しかったようです。
その嬉しさが別方向に向かわないよう頑張るよ…。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:01:07
- 上手くなったからソロソロ隠し味に挑戦していいよね!
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:12:59
- >>856
か、勘弁してw
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:19:08
- >>835
あぁ、酢が好きな人って果てしなく酢が好きなんだよな。
嫁さんラーメンにも酢を入れるクチだろ。
・・・ところで青色の着色料が激しく気になるのだが。
元をスネーク汁。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:30:51
- こんな感じの青色着色剤とか?
ttp://www.japanstarwars.com/main/data/2004/03/04.html
ただ、普通は寒色系は食欲をなくさせるから敬遠するもんだけどな。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:36:55
- カクテルのブルーハワイなんかもこの手の色付けしてあるよな
きんもーっ☆
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:57:38
- エビの卵かな<青色
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:00:40
- しかし、なぜに青大根?
図面を引いてみて「彩りが悪い」と思ったのか。しかしなぜ青…
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:03:50
- 色盲とか味覚障害かもしらんな
大根を青色着色料で煮るって凄すぎるで
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:04:11
- >>858
つけ麺でラーメンに酢ってのには目覚めた。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:12:04
- 酢はいいが、ムセないか?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:25:17
- >>835の嫁は自覚皆無でそれ食べてるんだよな?
前のレスで外食多いって書いてあったけど、嫁は外で食べるものは
あんまりおいしくないって思ってるのかな?
味覚障害のレベルかと思った・・・。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:31:31
- 色盲と言うよりただ青い色が好きだから食べる物も青くしちゃえって人かとオモタ
たまにいるじゃん
部屋の壁紙から家具まで色統一しちゃう変な人
そういう人で真っ青なカキ氷食べられる人は案外平気でやるかもね
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:46:55
- 青色で煮込むために塗料を使ってなければいいが・・
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:50:02
- そこまで来ると
総合失調症かもしらんな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:50:17
- おまいのとこのプリンタ
青のインクが切れてないか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:02:02
- >>870
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:18:04
- http://www.vipper.org/vip441459.jpg
おまいらの嫁が作るメシってこれより見た目イイん?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:22:05
- 辛そうだな、でも好きかもしれん。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:26:45
- ラーメン頼んで 油っぽい、くどい味付けだったとき酢入れると食べやすくなるよ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:33:04
- 酢が受け入れられない人が多いと。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:40:24
- そりゃ、
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1167186519/l50
こういう思いをしていれば嫌いにもなるよw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:42:51
- >>872
マンコと同じくらいグロいな……
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:45:30
- >>872
肛門が弱いんで辛いのだめなんだ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:52:39
- >>872
ちょっと フラッシュバック… そのグラタン大丈夫?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:55:42
- かわいそうに(嫌味w)
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:10:50
- >>872
ブロッコリーの下に馬糞みたいなのは何?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:14:49
- >>881
ミートローフかハンバーグか?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:05:48
- >>872
これは、なんかすごいな。。
さすがにウチの方が・・・っていうより品数少ないからさっぱりしてるだけか(´・ω・`)
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:09:01
- >>879
あれはグラタンじゃなくて、ラザニアではなかろうか?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:09:10
- いつも激臭ウンコ出してるんだろうな
よくもまあペロったものだ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:19:42
- >>872
それなんて姦国料理?
見た目だけならうちのほうがマシだ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:22:27
- 辛いもの駄目な俺にはグロ画像なみに嫌なものみた
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:35:43
- お前ら酷いな。辛そうだけど、見た目だけならそこまでまずそうとは思わない。
でも右下のチャーハンみたいなのは見た目からちょっとあやしい感じはする・・・
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:40:43
- >>888
そうか?
おれの本能が危険信号をだしているぞ。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:42:57
- この料理には
あの服装の下品さと通じる自己顕示欲が感じられる
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:56:05
- さっき電話かかってきて
俺が普段から食いたいといっていた
モツ煮込み(味噌)を作ったらしい・・・
うちの嫁は料理上手とはいえないので
ちょっと心配だ・・・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:57:21
- モツの臭みが取れていないに100カノッサ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:58:52
- 生姜とおろし金を買って帰れ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:04:18
- 今日の晩メシ、炒めたほうれん草とベーコンの上に、白い餡がかかっていた。
ホワイトソース系だと思って口に入れたら、うすら甘すっぱしょっぱい。・゚・(ノД`)・゚・。
「これ、いったい何?」と嫁に聞いたらヨーグルトソースだと・・・
うちの嫁はいつも料理本見ながら作っているんだが、選択的にチャレンジャーな
メニューを作りやがる。嫁が「ちゃんと本のとおりに作ったよ〜、これ〜」と見せて
きた本をみると鉄人・道場六三郎レシピだった。
表紙には「人気シェフの基本おかず」って全然基本じゃねぇよ!
ヨーグルトに砂糖いれて片栗粉でとろみつけるってありえねぇ!
嫁にはチャレンジャーメニューはやめてくれと言っているんだが、
「だってどんな味がするか気になるじゃーん。やっぱまずいね。」って、
俺を付き合わせるな、ひとりでやってくれ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:05:56
- >>893
おろし金って何だ?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:07:04
- >>894
・・・・・恐ろしいな・・・・。
下痢に気をつけろよ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:10:42
- >>894
まずいって自覚してるし、レシピどおり作ってるし、
常時メシマズ嫁じゃないんじゃね?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:12:19
- >895
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%82%A8%82%EB%82%B5%8B%E0
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:13:46
- >895
「おろしきん」って読んだんだろwww
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:20:19
- >>899
読んだ
>>898
家にあるわ、あと生姜を買ってかえればいいんだな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:25:10
-
モツ煮込
ひとつ間違えれば
うんこ味
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:27:45
- だって
モツなんて
腸だもの
ウヌコの通り道かあ…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:32:49
- 店で食べてもときどき漂白されたウンコが残ってることあるよね
ざらざらするつぶつぶをよく噛むとかすかにウンコ臭
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:33:10
- >>902見て
食う気がなくなった・・・・
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:38:29
- まーでも魚のワタなんてウンコそのものなんじゃないか?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:38:57
- >>897
そう思った。894の嫁は普通の料理は普通に作れそうだ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:39:08
- モツ鍋屋でモツを洗濯機で洗ってた。
勿論だが洗剤は入れていないが。
そこまでしないと食えないものって。
そうまでして食う人間って。
洗濯機って調理器でもあるんだな。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:42:13
- フカヒレが流通にのせられる前に、臭みを取る工程も結構面倒だよ。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:48:39
- >>897
確かに常時じゃないんだよ。チャレンジしない日はメシウマとはいえんが、
ごく普通のレベルだと思う。
でも、年に1,2回とかなら我慢するが、週1ぐらいで地雷を踏むのはつらい。
イチゴてんぷらとか、オレンジとサバの酢の物とか、果物系が一番やばいので
やつらの存在に気をつける習慣はついたが、今日みたいに見た目わからん
やつもあって防御は困難だ。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:49:32
- 既出か?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/rinrin35/
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:51:43
- 料理画像詰め合わせ
http://2ch-news.net/up/up41576.zip.html
パスはpero
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:00:33
- 一人暮らしのころスーパーで半額のカラアゲ食って死にそうになった
胃の中のもん全部出て苦しくて夜明けまで眠れなくてもがき苦しみ
手足がシビれてきて下半身と手の先の感覚まで無くなって
受話器も持てない。で救急車も呼べなくてこのまま死ぬかとおもたw
ずぼんも脱糞失禁でベタベタ部屋中吐いた汚物でクッサイ
何が入ってた?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:22:42
- ボツリヌス金とか?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:53:41
- >>912
保健所に届け出た方がいいぞ。
オマイの保存が悪かったのでなければ、そのスーパー、明らかに消費期限を誤魔化しているか
品質管理がなっていない。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:56:12
- スーパーの惣菜って処分に困る
賞味期限ぎりぎりの
危ない肉を加工すると聞いた事あるなあ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:43:48
- >>907
中国なんかだと、芋とか大根とか普通に洗濯機で洗うから、それ様に耐久力のある製品を開発販売しているとビジネス誌に載ってた
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:49:57
- さて みなさん、そろそろバレンタインディですね。 昨日今日と4メガ台所でやってます。
みんなに配るそうです。
体をはって止めたいと思います。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:52:52
- >917
止めなくていいんじゃね?
世間の散々な評判の方が効果的なこともある。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:58:50
- 死人がでる可能性がある場合は止めた方がいいんじゃね?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:06:30
- 世間は嫁に忠告などしてくれません。 それどころか「個性的」「驚いた」
等 誉め言葉に近い感想を言ったりします。 調子に乗って普段の食生活にフィードバックしたら
とんでもないことになる。絶対になる。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:53:13
- >>920
>それどころか「個性的」「驚いた」
>等 誉め言葉に近い感想を言ったりします。
平均的な日本人なら皆そう言うよな…
建前社会なのも善し悪しだな。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:59:23
- いやぁ、これこそ
ポジティブシンキング ですよ。
当事者はヤだけど。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:02:26
- 日本でも蛸を洗濯幾で洗うのはよくあること
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:11:45
- 正直にマズイなんて言えないよなぁ…
そういや大学時代、お菓子作りが趣味の女生徒がよく
手作りお菓子をゼミ生に持ってきていたけど、3回に1回は「…」な味だった。
そういう場合に漂う微妙なふいんきは、なんだかいたたまれなくなるので
体をはって止めてあげてくれ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:25:57
- そうそう、漁師の家で蛸をしめるのに
脱水機能をつかうんだっけ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:58:23
- >>924
いやげものだなw 爆撃とか投下とか現地では使う。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:03:25
- >>907を見て、「こいつは何の苦労もせず温室の中でのうのうと育ってきたんだなあ。」と思った。
普段は同情するがこういうの見ると単に好みの問題な気がする。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:47:33
- 誰か>>927を翻訳してくれ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:50:19
- 多分927は「俺はモツ洗うときは洗濯機派なんだよ」と言いたいんじゃないかな。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:51:15
- ただの酔っぱらいだろw
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:00:40
- 「洗濯機で洗う」に驚いてる様を見て
「プロのやり方を知らないんだな」じゃなくて
「食えるようにする苦労を知らないボンボンめ」と
思ったんだろう。
どっちだっていいよ。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:04:03
- 927は人の言葉を曲解して聞く根性曲がり、まで読んだ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:04:13
- 飽食の時代だからしょうがないべ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:06:35
- モツって最初手洗いで食ってたんだろうか。
本来食わない部分を食うようになったとしたらまさに飽食の時代だ。
食に困ってじゃないもんなー、今の時代。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:07:05
- しかし嫁がモツを洗うわけではない
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:32:43
- うおおおおおい!昨日嫁の家計簿パラパラ見てたんだけどあれって献立が載ってるんだよ!!
「柿のマヨドーフ」とか「牛乳茶碗蒸し」ってどんなんだよ!!
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:46:25
- >>936
どこの手帳メーカーだよw
まさにデスノートじゃね?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:48:26
- >>936
捨てなさい。今すぐ捨てなさい
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:48:41
- >>936
死を実感するな
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:10:38
- ググル様で1件デタ
つttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/9307/
柿以外は普通のサラダだな。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:11:11
- 牡蠣のマヨドーフ、牛乳プリン…ではないのか。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:49:48
- で、次スレは?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:51:13
- >>934
>本来食わない部分を食うようになったとしたらまさに飽食の時代だ。
逆じゃね?w
昔の平民以下の人たちは、食えるとこは全部食い、皮なども何かに利用して捨てたりしなかったはず。
ただ、日本人はウシだのブタだの、食い物として認識してなかったから、日本古来の料理法なんてない。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:19:38
- >>934
今でも手洗いする人は多いだろ。
モツ屋は一度に大量に洗うから洗濯機使ってるだけで。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:20:53
- 【染色大根】【ピンクのポトフ】
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:05:08
- >>920
ちゃんと嫁に味の事を言わなかったやつらには
「前回喜んでくれた人にまた何か作ってあげなよ」
と何度もプレゼントさせろ。
いずれは耐え切れなくなって受け取らなくなる。
そうして気付かせるんだ!
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:11:13
- >>946
汚染区域を広げるなよ・・・。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:14:27
- >>946
夫が気付かせるべきだろ。
そんな無責任野郎は死ぬまで不味い飯食っとけ。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:18:26
- 【炭化だけには】【気をつけろ】
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:34:53
- 【メガデスソースで】【尻焼けた】
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:39:31
- 【豆板醤は】【適当に一瓶】
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:42:34
- 【カレーに始まる】【アレンジ進化論】
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:43:15
- 【飯食いてぇ・・・】【飯じゃねぇ!】
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:47:00
- 【愛は】【メガデス】
【逝って来い】【大霊界】
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:47:52
- 味噌汁の味覚障害といい、モツといい、気団は常識に欠けるんじゃないかと思いはじめた。
俺まだ20代なんだけど、なんだろこの職場の爺さん連中と喋ってる感覚は。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:54:59
- >>955
あー。なんかわかる気がする。
亭主関白を全面に押し出して嫌いな事は排除してきたタイプ? って感じか。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:57:04
- キジョは帰れ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:59:11
- 【嫁にソースを】【与えるな】
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:07:55
- 明日一日、みんな無事に過ごしてくれ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:20:11
- TVで一時うまいうまいと絶賛された牛乳バターラーメン食わされた
どこがうまいか教えてくれ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:23:06
- 味噌ラーメンにバターと牛乳を少し、なら悪くないと思うが
問題はやっぱりその「少し」だろうな。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:42:24
- うちの嫁はミミカちゃんみてなぞの料理試してくる
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:09:13
- 昨日、嫁が「鶏団子作るのに材料足りなかったから豆腐入れてみた。」
と豆腐ハンバーグもどきを出されたんだが…味がしねぇorz
まずくはないんだが、美味くもないんだよなぁ…。
しかもオカズこれだけですか。
醤油かけまくって食ったよ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:24:29
- 【ドクロマークは】【死の香り】
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:30:04
- 【ドクロマークで】【尻までこんがり】
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:35:32
- 【春の新色】【飯の辛食】
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:38:45
- 【ドクロマークで】【尻ロケット】
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:45:15
- 【愛する嫁の】【愛せないメシ】
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:35:58
- どんどん痩せてるんだけど、そうしたら尿酸値や血糖値や血圧が標準に戻ってきた(まだ上限に近いけど)
嫁に感謝すべきだろうか?
【メシマズで】【メタボリックも怖くない】
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:51:04
- 感謝するな。むしろ毒殺に気をつけろ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:52:26
- みんな 「手作りチョコ」もらうんだよね。 明日♪ 報告待ってるよ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:54:10
- 【メガデス】【青色着色】
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:54:35
- 【入院保険無】【死亡保険増額】
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:54:42
- >>971
きっと青くなってんぞ。チョコなのに((((;゚Д゚))))
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:55:57
- 【恋は水色】【チョコは青色】
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:56:31
- 【青色】【深刻】
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:59:08
- 【血の】【バレンタイン】
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:06:07
- 【青色大根】【うんこモツ味】
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:10:17
- 【ピンクの】【モツあると】
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:46:29
- 【愛で作り愛で食す】【でも不幸】
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:46:41
- 【命削って】【愛を貫く】
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:51:14
- スレタイ候補で埋めるなよカスども。
自己顕示欲強すぎw
メシマズ嫁と変わらないな。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:51:47
- 【ソースは?】【2ちゃんで充分】
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:57:09
- 【俺】【氏にそうでつ】
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:59:37
- じゃあおまえたてろよカス
あげんなカス
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:00:04
-
,.‐'´三三二ヽ
,ィ彡三ソ´ ``ヾミミ\
イ彡r'"´ ``ヾト、
! ゙iii!、
l -‐''' 'ヽ ,l/^!
| 、 ,,,、、-‐- ソ ,!
゙、 '"´ _,j! ヾミ三ニミ、 .Y
ト、 ィ彡'゙} ヽ`""´ ; ト、、
ヾ! ´""´j j )^ヽ, l リ ト、‐-、
ヽ、 ,' 、_ソ;;; ,, ,! / l ト、 \ _
/ \ -‐ニ=''" ,'/ !|::| ! `''ー- 、、
/ / ,ト、´二´_, イ ,イ::::,! !
/ / |/「::/ヽ //:::/ |
ドゥデモ=イイデスョ 〔Dodhemo Edezuo〕
1986〜 ウクライナ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:00:39
- あともう一日スレの命があれば、すごいタイトルが出来そうだけどな。
…>>964に一票。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:03:13
- >>986
俺より9歳も年下・・・
うそだろ??
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:12:55
- つうか禿げすぎだろ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:39:51
- 【嫁の】【メシが臭い】
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:42:18
- >>990
ちょっとワラタw
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:51:35
- 【嫁のメシが】【酢くさくて】
中身をみたことないんだが、こんなスレあったよな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:53:52
- 嫁のメシが青い・・とか
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:05:17
- 【愛情一杯の】【くさいメシ】
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:11:27
- 【クサメシ】【クサマン】
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:18:08
- 【愛情一杯の】【まずいメシ】
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:20:20
- 【実は旦那が】【味覚障害】
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:22:18
- 【ポトフの】【作り方も知らない】
【マズイのは】【俺だった】
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:23:04
- 【マズいと思うのは】【旦那だけ】
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:24:17
- 1000だったらここの皆は一生メシマズ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★